キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,584件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,584件中 81100件を表示(新着順)

「三重県」で絞り込みました

eisu松阪駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストやプリントもしっかり作られており、値段相応だとおもいます。

講師 数学の教師の授業がとても面白く、学びやすいと子供が楽しそうに話してたのが印象的でした。元気のある先生が多いです。

カリキュラム 中学受験のコースに通わせていましたが、中学の内容も勉強でき、先取り学習ができました。

塾の周りの環境 駅の近くにあり、夏期などはこどもが自分で通うことができるので良かったです。ただ駐車場はすこし狭いため、送迎の時間は混雑します。

塾内の環境 自習スペースが広く、自主学習がしっかりできます。特に雑音等は気になりません。

入塾理由 対面であること、授業が分かりやすく生徒が楽しそうに学んでいたこと。

良いところや要望 対面なのでわからないところはすぐに質問でき、先生たちが元気に教えてくれるところだとおもいます。

総合評価 子供が対面で楽しみながら学ぶことができとても良いとおもいました。

学習塾 プレジャー波木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学1年時からに比べると3年時はかなり高くなった印象。また、春季、夏季、冬季講習は問題集含めて月謝以外も費用がかかった。

講師 1人厳しい先生がいましたが、その先生のおかげで緊張感を持った授業だったと思います。

カリキュラム 教材をもとに授業をしていました。定期テスト前はテスト問題をやっていました。

塾の周りの環境 自宅からは徒歩で通えていたので問題はありませんでしたが、駅からは遠く、バスは本数が少ないので他の生徒さんは自転車や親御さんが車で送迎していました。

塾内の環境 教室は特に狭い印象はなかったです。環境も住宅地にあるので騒音もなかったと思います。

入塾理由 高校受験をするにあたり少人数での授業を希望していたことと自宅から近かったため。

定期テスト 定期テスト対策は子供が理解できるまでしっかりやっていたようです。

宿題 量はそれほど多くなかったと思います。塾でやっていたようです。

家庭でのサポート 半年ごとに三者面談がありました。そこで塾での様子や志望校の確認などを話しました。

良いところや要望 自習室を利用しても良かったがあまり解放されていなかったため、もう少し開けていて欲しかった。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室の解放時間を増やしてほしかった。コロナ禍でオンライン授業の導入したが効果的に運用されていなかった。

総合評価 大手の塾に比べると情報が少ないかと感じたが子供の性格上、少人数制の塾が良かったので当塾を選んだ。

eisu津駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 目標は達成できたのでおおむね満足していますが、総額を考えると負担は小さくなかったと思います。

講師 個別懇談の時間はありましたが、当たり障りのない話をしたくらいでした。

カリキュラム 目標に必要な情報、教材は揃っていたと思います。試験レベルも順当なものでした。

塾の周りの環境 駅前なので、電車、バス、等公共交通機関で移動できるので便利でした。車での送迎は混雑するのでとても大変でした。

塾内の環境 駅前なので電車の音が聞こえていたと思います。建物の耐震も少し心配でした。

入塾理由 志望校への進学実績があり、通いやすい立地であったため入塾を決めた。

定期テスト 定期テスト対策はなかったです。小学生ですので、学校のテストとは別枠です。

宿題 宿題の量は多くて毎日かなりの時間をかけて終わらせていました。難易度は目標に合わせたレベルでちょうどいいと思います。

良いところや要望 個人の相談に親身になって乗ってもらえる感じではなかったです。先生と親の間のコミュニケーションは取りにくかったと思います。

総合評価 受験に適性のある子には適していると思います。問題がある場合の対応は難しいかと思います。

eisu尾鷲駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通。模試やテキスト代も含まれた授業料だったが、使わないテキストや受けなくてもよさそうな模試もあった。

講師 講師は1人だったが、映像授業を組み合わせていた。講師は親切に指導にあたってくれた。

カリキュラム 受験のニーズに合っていたように思う。

塾の周りの環境 駅前に位置し、コンビニも徒歩5~6分のところにある。空腹時や長時間滞在の際にも容易に食料を手に入れることができる。

塾内の環境 教室は人数相応。自習する環境がととのっており、うちの子供はよく利用していた。

入塾理由 自宅からの近く、受験実績がある。本人が大学入試の意思を示していたから。

定期テスト 定期テスト対策は特に嫉視されていなかった。自習室を解放してくれた。

家庭でのサポート 主に妻が送り迎えと、説明会や進路相談、個別懇談会に参加していた。

良いところや要望 講師が親切、丁寧で相談もしやすい。自主勉強しやすい環境が整っていた。

総合評価 目的意識をもって入塾した子供には適した塾だが、親の安心のためとりあえず通うという生徒にとっては向かない塾だと思う。

eisu笹川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当なのかなと思ってます。夏期講習、冬季講習などの負担は大きい。

講師 親身になって進路相談していただいた、授業のない曜日でも来ていいよと言ってくださり対応していただいた

カリキュラム カリキュラムは学校のひと月先を進む感じで、学校にもついていきやすくなってよかった

塾の周りの環境 交通の便は良くない、基本親の送迎が必要。送りは塾の入り口前で子どもを降ろし、迎えは隣りのクリニックの駐車場で待つスタイル

塾内の環境 自習の時は仕切りのない普段の教室なのでガヤガヤうるさくて集中できないと子どもは言っていたことがある

入塾理由 友人の紹介で入塾、実績もある有名どころだったのでここに決めました。

定期テスト 定期テスト前は自習して質問に行くというスタイルの印象でした。

宿題 量は多かったように思います
ついていくには必要な量だとは思います

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしておりました、県統一テスト後の保護者面談への参加しておりました

良いところや要望 授業中にどうしても連絡が取りたい時に講師2名とも授業をしているのでつながらない、本部転送とか手段はないものか

総合評価 勉強嫌いの子どもをしっかり導いてくださったので感謝しております、

STEP進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の成績向上実績が非常に高いので、料金は高いとは思わなかったです。
実際に息子成績は向上していました。

講師 数学入塾苦手意識があった息子に、苦手な分野を克服するために特別なプランをたててくれました。

問題の背景や理論を丁寧に説明してくれました。
その結果数学理解がふかまり、苦手意識を克服できました。

カリキュラム 子供の成績や学習スタイルに合わせたカリキュラムを提供し基礎から応用まで段階を追って理解が深まるよう配慮されていること。

塾の周りの環境 治安は特に悪くなかったです。
送り迎えも近くに駐車場があり助かりました。
駅やバス停も近くにあり、子供を1人でも通えました。

塾内の環境 塾内は清潔感や学習に集中出来る環境があり良かったです。
自習室もあり助かりました。

入塾理由 入塾を決めた理由は、個々の生徒の学力や性格に合わせたきめ細かい指導を行うあり、魅力に感じたから。

良いところや要望 子供のニーズにあわせたカリキュラムの充実、確かな成績向上実績、そして良好な学習環境が三位一体となって良かったです。

総合評価 子供の成績が向上し志望校に無事に合格できました。
先生の教え方やカリキュラムが良かったです。

STEP進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3人子供割引や兄弟割引を充実させてほしいです。

講師 いい先生、経験不足な先生、さまざまでしたが総合的に満足できる所でした。

カリキュラム 決められたカリキュラムで進みます。ついていくのが大変だし宿題もたくさん出る

塾の周りの環境 交通の便、治安、立地も悪いところはなく問題なしでした。自動販売機や軽食が食べれたらなおよかった。時間が長くかかるので。漫画や休憩所も欲しかったみたいですが不満はなかったです。

塾内の環境 特に気になるところはなく環境、設備、整理整頓、問題なしでした。

入塾理由 分からない時に質問にいけば個別に時間をとって教えてくれました。

良いところや要望 もう少し月謝を安くしてほしい、管理費はなしにしてほしい、夏期講習代が高い。

総合評価 月謝は高いけどたくさん教われたのでいってみてよかったです。やっぱり自宅学習ではなかなか進まないので、塾に通って学べてよかったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 分かりやすく教えて貰えて、また、個別でもあるため少し高く感じるがそのくらいかなと思える値段だった。

講師 個別だからこそ、その子にあったペースで教えてくれていると思った。講師も人によるが優しい人が多い。

カリキュラム 進度は人それぞれで、教材も基礎からわかるものを取り扱っていて、塾にある教材も多いので良かった。

塾の周りの環境 駐車場が少ないのが悪い点で、分かりやすい所に立地しているとは思う。ただ、混む時間帯は大変。駅が近いが、あまり騒音などは分からず、集中して出来ると思う。遅い時間は迎えが大変。

塾内の環境 綺麗な部屋で、勉強しやすい空間だとおもう。自習スペースもあり、自由な雰囲気だとおもう。

入塾理由 高校受験に利用し、志望校合格を目指すため。また、勉強の進め方などを教えてもらうため。個別指導だったため。

良いところや要望 駐車場など、外で工夫をしてくれるといいと思う。教えてもらう事については、とても良いと思う。

総合評価 受験合格にも繋がったので、とても勉強しやすい環境だったと思う。集中して勉強に取り組めた。

田浦塾修道舘平田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3回5教科教えてもらえるから。集団授業ではあるが、だからこその皆んなからもらえる良い影響があったと思う。

講師 講師の方が全員正社員なので、アルバイトより信用できるし、子供にしっかりと本業なので向き合ってくれている。

カリキュラム 成績順で席が決まっているのが、いい刺激になっていたと思う。集団授業なのも、周りの子からいい刺激が貰えたと思う。

塾の周りの環境 近くにコンビニや、ドラッグストアがたくさんがあるのでお昼を食べる時などに利用しやすく、便利だった。静かな場所でもあるので集中しやすいと思う。

塾内の環境 古い建物なので、決して新しいわけではないが、不便になる程古くはないので、心配はないと思う。教室自体は綺麗。

入塾理由 過去に旦那が通っていて、旦那がとても良かったと言っていたから。

良いところや要望 とにかく、正社員のプロの講師の方達が、集団授業で教えてくれていたことがよかったと思う。そして、独自のテストも受験期は月一ほどで開催しており、充実していると言えると思う。

総合評価 娘曰く、悪いところは建物が古いところで、それ以外はとても良かったそうです。

秀英予備校桑名大山田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思う。教科を算数のみに絞っていたため少し割高だったと思う。

講師 学校の宿題やテスト結果を見て、不得意なところを集中しておしえてくれるので、苦手意識がなくなった。

カリキュラム カリキュラムは学校の授業に合わせて進めてくれるので、子供にとっては良かった。苦手意識がなくなった。

塾の周りの環境 大通りに面しており、車の通行量が多い。迎えの時間になると迎えの車で渋滞するところが不便。

塾内の環境 室内は整理整頓されており、勉強するのに快適な空間。自習室も静かで良いと思う。周りが一生懸命取り組む子が多く刺激が多い。

入塾理由 家から近く歩いて行ける事と、周りの友達も通っており馴染めると思ったから。

定期テスト 教科書に沿って進めてくれるので、テスト対策になっていたと思う。受験用ではなく本人の意思に沿って進めてくれる。

宿題 宿題は学校の授業に合わせた形で出されている。本人が希望すれば難易度を変えてくれるので良いと思う。

良いところや要望 本人や家族の希望に沿って進めてくれるので、非常に良いと思う。受験を考えている家庭ではよい塾だと思う。

総合評価 学校の授業に沿って進めてくれるので、本人の理解力が増すと思う。わからないところも丁寧に教えてくれる。

河合塾四日市現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いような気がします。
土曜、日曜祭日は自習室もいっぱいで予約が取れないなどありました。

講師 講師は年配の方で、とにかく字が汚い為読みづらいみたいでした。ただ、副講師が質問に答えてくれる感じだったのは良かったです。

カリキュラム 教材は良かったのですが、進むペースが早すぎみたいでついていけなかったようです。
夏期講習も勧められて入ったがイマイチ良くなかった。

塾の周りの環境 四日市駅から徒歩5分と交通の便利さは良かったですが、駅近くの為駐車場も有料ですごい混むのが嫌でした。

塾内の環境 冷房、暖房はきちっとしてました。
自習室も広いけど、その分生徒も多くてあまり良くなかった。

入塾理由 友達や先輩が通っていた為。
また自習室があるとの事も決めた原因です。

定期テスト 定期テストよりは、小テストが週一ありました。
生徒が理解してるかどうかの判断。

宿題 量はかなり多かったです。
ただ、宿題をやらない子がいても特に何も言われないのが嫌でした。

家庭でのサポート 雨の日は駅まで送り迎えをした時もありました。
あと、子供が勉強しやすい環境を作り、少しは質問に答えて教えていました。

良いところや要望 頭の良い生徒はすごく合ってる塾だと思います。
ただ、もう少しクラス変えを増やしてもらいたかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が塾を休んだ時は代わりの日にちを用意してくれた点はありがたかったです。

総合評価 クラス変えを増やして、もう少し子供のレベルに合った授業をして欲しかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だとは思います。
補講などは、希望者のみで、大抵は月謝以上の費用負担はありません。

講師 塾長と、個別指導の講師の連携が良く出来ており、生徒の弱点を見極められるから。

カリキュラム 県立の難関校受験に合わせて、過去問題集や応用発展問題を中心に、考える授業を進めてくれた。

塾の周りの環境 中学校から徒歩圏内の住宅街の入口に立地しており、交通量も少なく、閑静な地域で落ち着いて授業に取り組めた。

塾内の環境 個別指導スペースとは別に、自習室が用意されており、復習に活用できた。

入塾理由 通学する中学校から徒歩圏内に立地しており、放課後に直接通塾できるから。

定期テスト 定期テスト対策は、通塾現在のスキルを見極めた上で、加点出来るように、個別指導してくれた。

宿題 量は適正だと思う。
中学校の宿題が、少なくて、応用や発展問題を中心に出されていた。

家庭でのサポート 塾が終わる時間が、21時以降になるので、帰りの送迎は必須でした。

良いところや要望 塾長と講師のコミュニケーションが良く出来ており、保護者との意思疎通も順調でした。

その他気づいたこと、感じたこと 万一、不可抗力で休んでも、振り替え授業が充てられており、十分学習できた。

総合評価 個別指導が向いている生徒にはピッタリだと思う。
集団指導だと気が散る。

秀英iD予備校大山田西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため料金は高いです。苦手な分野を補習で補っていくため、さらに料金がかかる。しかし、自習室が自由に使え、塾のない日にも何度も通いわからない点も教えていただけたので、高くてもこちらとしては満足でした。

講師 何人かの先生がいるため、わからない所は色々な先生に聞けるので色んな角度から教えてもらえる。話しやすい先生も多いので生徒も聞きやすいと思います

カリキュラム 個別指導なので、わからない点を重点的に教えてもらえる。学校の提出ワークも期限内に出せるようチェックもしてもらい、テストまでに何回もワークを解いてテスト対策もしっかりしてもらえる。長期休暇中の講習は、集団塾ではないので競争や刺激をもらうことはできないかなと思います

塾の周りの環境 駐車場が狭いため帰りの時間は路駐せざるをえない。車が大きいと駐車もしにくいので 近くに駐車場があればなと思います

塾内の環境 広くはありませんが、室内は綺麗に保たれ勉強できる環境ができています。

入塾理由 いくつか塾の体験に行き、本人がこの塾なら頑張りたいと決めたため。

定期テスト ワークを期限内に出すようにチェックしてもらったり、何周も繰り返して問題をとけるように声かけしてもらったりしました。テスト期間は自習室でわからない所を教えてもらったり、毎日通って勉強時間の確保ができた。

家庭でのサポート 保護者説明会に参加したり家での様子を都度連絡したりして、うまく勉強にスイッチを入れてもらっていました。

良いところや要望 当日欠席の振替ができないため、当日でも振替ができると体調不良になった時でも助かります

総合評価 個別指導のため、本人にあった指導をしてもらえる。家で勉強できない子であれば、勉強する場所としても活用できる

ナビ個別指導学院桑名校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個人塾に比べやすい方だと思いますが、教材費など別途必要なものの比較はしていないので全体はわかりません。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分くらいで、近所にコンビニやファーストフード・パン屋などがあるので小腹が空いた時にちょうどよいと思います。
駐輪場がスペース少ないのが難点かな?

入塾理由 家から近くひとりで通塾できること、苦手なことにあわせて個で対応してくれること、何より本人が楽しかった・わかりやすかったと言ったので、通塾することに決めました

定期テスト 季節講習の受講なので通年の通塾での対策はわかりませんが、(小学生なので)単元テストがあるというと、その対策や返ってきた答案で復習などもしてくれました。

宿題 季節講習の受講のみで通年ではわかりません。季節講習単体では宿題ありません。

家庭でのサポート 塾への送迎、最初の申し込み時に一緒に参加して入塾前に少しでも環境や人に慣らしておきました。
まが苦手なところを親から伝えたり、テスト結果を見せたりなど苦手克服・理解度を共有しました。

良いところや要望 メールで連絡がとれるところ。そのメールでも対応をしっかりしてくださるところ

総合評価 スケジュール管理もしやしく塾にも通いやすいのがいいところ。
これで駐輪場の整備・確保があればもっといいのになと思います。

シリア進学スクール田村校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習のときに、オプションオプションとなり、
その都度料金が加算されてかなりの高額になる

講師 一人一人に、寄り添って指導してくれる。
相談しやすいと思う。

カリキュラム テスト前でも、関係なく通常授業されたり、テスト範囲の勉強をしてもらいたかったです。

塾の周りの環境 国道沿いで、送迎しやすかった。
塾以外にも、施設やお店があるので、駐車場が他の教室と比べて広くてよかった。

塾内の環境 国道沿いなので、車の音が凄かった。
コンビニも敷地内にあるので
騒がしい

入塾理由 希望校合格に導いてくれると思ったから。
先生が熱心だったから。

定期テスト テスト期間は、予想問題や苦手なところを
指導してもらってたみたいでした。

宿題 そんなに宿題は多くなかったようでした。
なので、楽そうでした。

良いところや要望 カリキュラム通りにすることも大切ですが
子供の意見も聞いてもらって
臨機応変に対応して貰えるとありがたいです

その他気づいたこと、感じたこと 特別講習などは、欠席しても振替授業をしてもらえますが、
平常授業料のときは、体調不良で休んでも振り替えて貰えないので、理由がある時はフリ変えて欲しい

総合評価 先生方は、話しやすくて相談もしやすくていいと思います。料金がもう少し安ければと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、あまり比べていないが、子供にかかる費用は年々上がっていると思う。授業料の他にテスト前の追加講習も別の持ち出しがあり負担に思う

講師 先生は優しくて良いと子供は、思っていると思う。
テストの点が上がれば問題ないが、先生の教え方や、やる気をうまく引き出してくれると有難い

カリキュラム 学校より少し早く進めてもらっているので、授業についていける。

塾の周りの環境 自宅から地下こともあり、便利である。
自転車置き場もあり問題ないと思う。

入塾理由 通い易い雰囲気
先生が優しい
駅近く、安心
自習ができるところ

定期テスト いつも追加講習を進めてもらう。
子供の学校のワークがまだ終わってなかった事で、実は
余分な授業ところではなかった。そこも把握してくれていれば余分な費用がかからなかった点が悔やまれる

宿題 宿題、
問題ないかと思うが、やらずに行くこともしばしばある。

家庭でのサポート 晩御飯は早めに準備。
帰りの時間の確認。
曜日の確認。

良いところや要望 先生が優しく、預けていても安心である。
歳の近い先生の、現役時代の勉強法など気さくに話してくれると有難い

総合評価 急遽の休みにもしっかり対応くださる。
カリキュラムもしっかりしていて、テスト対策を一緒に考えてくれる。

井田塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 4時間ほどの授業が毎週あって、月の金額がリーズナブルでお財布に優しいとおもったから。

講師 数学では、集団での授業で分からない問題があった時、授業後に個人的に聴きに行ったら親身になって答えてくださった点が良かったと感じました。

カリキュラム 受験したい中学の頻出される問題が分析され、精査された問題集を用いての授業であったため、効率的に勉強することができた。

塾の周りの環境 近くにコンビニもあるため、塾の合間の昼ごはんなどを手軽に買うことができて、立地的にもとても良かったと思いました。

塾内の環境 たまに工事現場の音が聞こえてくることもありましたが、基本的に静かで勉強に集中しやすい環境が整備されていて良かったと感じます。

入塾理由 中学校の進学実績が他の塾よりも良かったから、娘の中学受験も井田塾なら受かるのではないかと思ったから。

宿題 宿題の量はそこそこ多かったため、毎日取り組んでいないと終わらないような量でしたが、その分毎日の学習習慣が身について良かったと感じます。

良いところや要望 やはり、分からない部分を個別の指導で優しく丁寧に教えてくださった点が良かったと思います。理解度も定着度も高くなったと感じます。

総合評価 送り迎えなどのしやすさ、授業内容、講師、立地、受験対策、生徒へのメンタルケアなど、どの点をとっても良かったです。

ヤマガ塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると、授業料は安いと思う。他の塾は、科目ごとに値段が決められる。

講師 わからないことは、聞けば教えてくれるので助かる。
また、レベルに合わせた進め方をしてくれる。

カリキュラム 教材は決まっており、丁寧に指導してくれるため助かる。また、各季節の講習も安定しているためありがたい。

塾の周りの環境 単独所有の塾のためよかった。 
駅近であるためよかった。
近くにイオンもあったため、自習で行く時は、ご飯も帰るためよかった。

塾内の環境 朝から自習室の利用もできたこることが良かった。わからないことも先生に聞けるのでなおよい。

入塾理由 集団授業でなく少人数制であるため、安心して子供を預けられる。集団授業であれは、細かいところまでみてもらうことが難しいと思う。

定期テスト 特になく、あくまで高校受験を見据えた授業であるため定期テストの対策はなかった。

宿題 量は、それなりにある。難易度もそれなりに高く必死にやらないとついていけない。

家庭でのサポート とにかく、課題をきちんとこなせているか、確認をして勉強の進捗状況を確認している。

良いところや要望 現状は、特にありません。今の状況を継続してもらいたいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んだときは、別日に補修も気兼ねなくやってくれるためありがたい。

総合評価 難関高にいくためのカリキュラムになっているが、高校に行っても継続した授業のため心強い。

eisu上野駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 志望校に合格できたので良いのではないでしょうか。
学習方法を丁寧に教えてくれた。

カリキュラム 子供のレベルに合わせてくれ、非常に助かった。
分からないところも丁寧に教えてくれた。

塾の周りの環境 伊賀鉄道の伊賀市駅前で交通の便は良い。

塾内の環境 普段は静かな環境で学習できるが、たまにうるさい生徒がおり迷惑だったことがあった。

入塾理由 ママ友の紹介で話を聞いて、自分の子供にも合っている塾だと感じた。

定期テスト 受験に標準を合わせていたので、定期テストの対策はこれといってなかった。

宿題 子供のレベル、状況に合わせて、宿題を出してくれていた。

昇英塾桔梗が丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ小2なので、毎月の支払いはいいが、それ以外に冬季講習とかにお金がかかるのが負担

講師 毎回メールでいいとこと悪いとこおしえてもらえるのはよくわかっていい。先生もうちのこがだらけててもちゃんと向き合ってくれるのはかなりありがたい。

カリキュラム 小2なので、まだ冬季講習とかお金かかる事にはチカラがはいりません。

塾の周りの環境 駐車スペースは少ないのかな。タクシー送迎があるので環境はよい。歩いていけばコンビニもある。駅からちょっと遠い。

塾内の環境 嫌がらず本人は行ってます。ただ、階段が急なのが心配。

入塾理由 送迎サービスがある楽です。上限額もあるときいてます。集中力ないから入塾しました。

定期テスト ついていけてないときは、多めに来て下さいとゆわれるのでそれで対策してもらった

宿題 宿題は多いです。学校の宿題よりも多く、集中力もたない時もある。

良いところや要望 電話かけても繋がりにくい時あり。LINEみたいな簡単にやり取りできるツールがほしい

総合評価 日に日に、子が成長しているし、自分の子の勉強の特徴を教えてくれるのでありがたい

「三重県」で絞り込みました

条件を変更する

2,584件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。