東進ハイスクール府中校の評判・口コミ
「東進ハイスクール」「府中校」「中学生」で絞り込みました
3件
- 前へ
- 次へ
東進ハイスクール府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 少し高めの設定だと思います。必要性は子供が決めることができたので、悪くはないと思いました。
講師 子供に合わせて適切な目標を設定し自ら学ぶ方法を指導してくれたので
カリキュラム 子供の意志で必要と思うものを計画し、自己学習に取り組めるよう準備できていたので
塾の周りの環境 待ちの中心地なのでアクセスが良い分、夜遅く出歩く結果となった
塾内の環境 子供のスケジュールに合わせて自習できる環境が準備されており、自由にスケジュールを組むことができたので
良いところや要望 デジタルコンテンツを利用する場合の価格はもう少し安き手もよいかと思いました。
東進ハイスクール府中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 参考書のみで学習していた友人は、ほとんどお金がかかっていない様子でしたが、やはり一流の講師の授業を聞こうとすると高い料金を払わないといけませんね。高いですが、それだけの価値はあると思います。
講師 一流の講師の授業を受けることができるのが東進の一番の魅力だと思います。現代文の授業は理論的でわかりやすいです。現代文に対して曖昧な分野だというイメージがありましたが、先生の授業を受けて印象が変わりました。
カリキュラム 一流の講師が自分流の授業をするために作ったテキストですので、先生ごとに工夫されています。市販のものでは見かけないような、わかりやすい砕けた口語訳がありました。
塾の周りの環境 家から自転車で通える距離だったので、通いやすかったです。他の人にとってもアクセスはいいと思います。
塾内の環境 設備はまあまあですが、時折生徒たちのおしゃべりする声が聞こえて来たため、我慢しました。今思えば、試験本番で雑音があった場合でも集中を保つための練習になったと感謝しています。
良いところや要望 大学の話を聞いたりしてモチベーションを上げることができました。
東進ハイスクール府中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金についてはかなり高額だと思われます。費用対効果で考えてもやや経済的ではなかったと思われます。
講師 あまりまじめに通わなかったので良かったのか悪かったのかはあまりわかりませんが先生はよかったと思います。
カリキュラム 授業にあったカリキュラムだったので学校のテストには、役立ったとおもいます。
塾の周りの環境 塾の立地が駅前の商店街の中にあるので安全面については、心配がありませんでした。
塾内の環境 塾内の環境については、とてもよくて勉強に集中できる環境だったのでとてもよかったと思います。
良いところや要望 塾の雰囲気についてはとても良かったとおもいます。もうすこし料金が安ければよかったと思います。
この教室の"中学生"以外の口コミ(8件)
東進ハイスクール府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 総額としては高めであると感じる。ただ、これは自分でやると言えば、調整してくれたりするため、何が必要で何が不要か考えることが大切であると感じる。
講師 分かりやすいのは前提として、生徒が楽しく勉強できるように授業が面白い先生が多い。また、映像授業のため自分が好きな先生を選ぶことができるのも良いと思う。
カリキュラム 映像授業のため、倍速や停止をすることができ、自分の理解に合わせて進めることができる。
塾の周りの環境 京王線府中駅から徒歩1分なので、治安や立地は良い。周辺には自転車置き場もあるため、学校帰りにそのまま来る生徒も多い印象を受ける。
入塾理由 家から近く、通いやすかったから。
体験授業で受けた先生が気に入ったから。
良いところや要望 自分を律して勉強できる生徒にはお勧めできる。逆に強制力はあまりない。(校舎に一定期間来ていないと、電話がかかってはくる)
総合評価 カリキュラムが豊富であり、記述問題対策など国公立大志望者にはオススメであると思う。また、校舎にいるチューターも高学歴な人が多いので、質問対応も問題ないと思う。
東進ハイスクール府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料はそんなに高いとは思いませんが、夏期講習の授業料が高いと感じました。
講師 個人のレベルに合わせて授業を進めてくれ、通っていた本人達も満足しておりました。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離にあり通いやすかったと本人達も言っておりました。
遅くなっても心配はなかったです。
塾内の環境 教室はそこまで広くはなかったのですが、しっかりスケジュール管理されていたので、満員になる事はなかったです。
入塾理由 自宅の近くにあるのがいちばんの理由で、知り合いも通っていたからでもあります。
定期テスト 定期テスト対策はありました。テスト問題も予想して出して頂いてとても良かったです。
宿題 学校での課題にも影響があるような量ではなかったと思いました。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションは取りやすかったと記憶しております。
総合評価 それぞれのレベルに合わせた授業を行ってくれるので満足しておりました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進ハイスクール府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じた。映像授業なんだからもっと安くしてくれてもいいのに。
講師 学校から家へのの帰り道に塾があったので、学校帰りに毎日のように通っている。
カリキュラム 塾講師を自分で選べるのは良い事であると感じているようだった。
塾の周りの環境 駅の近くに建物があったため、駅に行くついでに通うことが出来、立地はいいと言える。
塾内の環境 ひとりひとりの自習スペースにしきりがあり、それにより集中することが出来ている。
良いところや要望 自習目的で使うぶんには、とても良い塾であると感じる。過去問なども積極的に取り組むべき。
その他気づいたこと、感じたこと 塾内で食べ物を食べれるスペースがあったらいいと感じた。冷水機も欲しいと感じた。
東進ハイスクール府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 すこしたかいとおもいました。
ですが、その分結果もいいふうになっていたので仕方ないですかね
講師 授業内容もわかりやすく質問もしやすいと言っていた。
友達とも競い合っていて成績も良くなっていく一方。
カリキュラム 息子にあった教材で納得がいく
難易度もそこそこでとてもいいとおもった
塾の周りの環境 府中駅からすぐ近くにある
学校帰りに行けるのでとてもよかった
塾内の環境 自習室もあり、テスト前などは勉強できるスペースがあるのがとてもいいと思いました。
良いところや要望 夜遅い時間までできるのはとてもいいことだと思います。
駅近くにあるのもすごくいい
東進ハイスクール府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は集合形式の授業を行うところよりも高いです。自分でうまく学習の習慣づけができるようになったら、集合形式のところに変えてもよいかもしれません。
講師 自分でカリキュラムを組んで、チューターと相談しながら取り組んでいる。子供の達成状況について、随時保護者に報告があり、保護者も状況が把握できてよいです。
カリキュラム 映像教材て自分のペースで学習できる。わからなければ繰り返し観ることができてよい。
塾の周りの環境 駅から違いが雑居ビル内にあり、誰がビル内に入るかわからないところは少し心配である。
塾内の環境 自習スペースは一人一人区切ってあり、集中できる環境だと思いました。
良いところや要望 保護者に学習状況を報告してくれるのはありがたいが、平日14時ごろ電話をもらっても仕事をしていて電話に出れない。電話の時間は配慮してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 子供も塾と相談しながら作成したカリキュラム通りに塾に通っており、学習のペースができつつあるように思います。
東進ハイスクール府中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金に関しては、少し高いような気がしますが、他も同じ程度なのかと思います。
講師 塾全体の雰囲気がとてもよく、通うのが楽しみにしているのでとても良かったと思います。
カリキュラム カリキュラム、教材についてはとても分かりやすくて良かったと思います。
塾の周りの環境 塾の周りの環境にについては、繁華街に近いので安全だと思いました。
塾内の環境 塾内は勉強に集中できる環境であると思います。気になる雑音もないと思います。
良いところや要望 良いところは塾生ファーストなところです。生徒のことを常にかんがえてもらってると思います。
その他気づいたこと、感じたこと その他に気づいたこと、感じたことはあまりありませんが、いい学校だと思います。
東進ハイスクール府中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金に関しては他の塾の料金と比較して少し高い気がしました。
講師 講師については、きわめてふつうとしか言いようにないせんせいですた。
カリキュラム カルキュラム、教材については可もなく不可もなくとしか言いようがない
塾の周りの環境 塾の周りのかんきょうについては、駅の近くということもあり良かったです。
塾内の環境 塾内のかんきょうとしましては、きわめてふつうといえるものでした。
良いところや要望 塾の良いところは必然的に勉強をするようになるところだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと そのたの気づいたこととしましては、特に特別にいうことは、ないと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進ハイスクール府中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金については、効果と照らし合わせてもとても高額であったと思う
講師 授業料が高いわりに効果があまりなかったように思われたのですぐにやめた
カリキュラム 授業料が高いわりに効果があんまりなかったのでカリキュラムがあまりよくなったと思われる
塾の周りの環境 塾の周りの環境については、駅前であるので治安がわるいということはなかった
塾内の環境 塾内の環境については、くわしくはわからないが標準的なレベルとおもう
良いところや要望 授業料が高額ののわりに効果が今いちであったので良いところはあまりない
11件中 1~11件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進ハイスクール府中校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進ハイスクール 府中校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒183-0055 東京都府中市府中町1-1-4 府中駅前正宗ビル5F 最寄駅:京王線 府中 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
中学生
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
実力派講師陣による面白くて分かりやすい授業と、AIを徹底活用したカリキュラムで、一人ひとりの夢や志を応援します。仲間たちとともに、志望校合格と将来の夢の実現を目指しましょう!教室でお待ちしております。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)