東進ハイスクール 千歳船橋校
- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 最寄り駅
- 小田急小田原線 千歳船橋
- 住所
- 東京都世田谷区船橋1-1-5 アジア堂ビル2階 地図を見る
- 総合評価
-
3.40 点 (2,652件)
※上記は、東進ハイスクール全体の口コミ点数・件数です
東進ハイスクール千歳船橋校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
東進ハイスクール千歳船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ビデオ講座は家でも受講できて便利だが、一口座にかかる費用が高すぎると思った
講師 ビデオ講座だったがわかりやすい解説で、特にじっくり聞きたい部分は何度でも見返せるところがよい。
カリキュラム 共通テスト対策が役に立ったため、共通テストで高得点を獲得できた
塾の周りの環境 駅前で立地は良いが、自転車を止めるところがないので自転車通学の学校帰りによるにはちょっと不便だった。
塾内の環境 空調が悪く、寒すぎる室内と、椅子と机のバランスが悪いのか、子供は肩がこると言っていた
入塾理由 子供が体験授業を受けて続けたいといったから
定期テスト 定期テスト対策のための講座はなかった。大学受験のための講座のみ受講
宿題 宿題はないので、自分で受講スケジュールを考える必要がある。チューターに相談もできるが、子供はそれを好まなかった
家庭でのサポート 塾に行くと肩が凝るというので、マッサージをしてあげたり、夜遅くなるので消化の良い食事を考えたりした
良いところや要望 ビデオ学習なので、申請すれば家でも受講が可能なので自分のスケジュールで勉強できた
その他気づいたこと、感じたこと 3人の子供に対して1人のチューターが付いてくれる制度だが、グループミーテイングのようなものがあるのだがその必要性がわからなかった
総合評価 ビデオ講座の質がよかったのか、自分で勉強して旧帝国大学の合格できたのは良かった
東進ハイスクール千歳船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 様々なイベントごとに料金が発生したり通塾自体高かった。また、ほかの塾と比べても高いと感じることが多かった。
講師 分かりやすい説明が多かったと聞いていた。適当に答えるのではなく、分かるまで教えてくださっていたイメージがある
カリキュラム 子供の成長に合わせた内容で進められていた。講師の方々のレベルが高かったため、いいと感じた。
塾の周りの環境 駅から近く雨の日でも楽に通えた。また学校から近いところに存在していたため通塾しやすかったのも良かった。
塾内の環境 綺麗なイメージ。整理整頓されていて学習しやすいような環境だった。また、駅チカだが、雑音は少なく静かに学習できる環境だった。
入塾理由 家から近かったこと。また評価もよく娘の友達も大勢通っていた。また、塾の名前が有名であった。
良いところや要望 先生方のレベルが高くて立地も良い。また名前も知れているので通塾するのはいいと思います。
総合評価 駅から近くて通いやすいのとあめのひでもぬれる心配がすくないです。また、学習環境も整っていると思います。
東進ハイスクール千歳船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講座の単価が高い。
講師 講師はとてもいいと思う。大体の講師が他の予備校を経験してこの予備校で授業をしているので、とてもわかりやすい。
カリキュラム 自分の実力に合わせて講座を選ぶことができるので、授業のカリキュラムが厳しいと思うことは少ないと思う。
塾の周りの環境 塾は駅前にあるので、学校に行く前や学校の帰りに簡単に寄れて便利。駅前の交番が近くにあることもあって治安も良い。
塾内の環境 塾内は整理整頓されていて、静かで集中できる環境。各机にライトもあり、勉強に適した環境だと思う。
入塾理由 自分の好きな時間に好きな科目を受講できるところ。また、授業の質が良いと感じたところ。
良いところや要望 いいところは、講座をいつ受講するかなどを自分のペースで決めることができるため、融通がきく点。また、校舎には東進出身の先生がいるので、大学のことや、入試のことについて相談しやすい。
総合評価 相談に乗ってくれたりするところ、講座受講の日程を自由に決められるところが良かったと思う。
東進ハイスクール千歳船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 詳しくは知らないが特待で少し安めにしてもらっているようなので。
講師 まだこれから結果が出るのでいまの段階ではこういうことになるのでは。
塾の周りの環境 自宅からも近く交通の便はよい。遅くまで勉強もできる。そこそこいい。やはり通いやすさ重視でないとじぞくしないということか。
入塾理由 最も信頼が置けそうなので本人と母親で適正も見つつ決めたらしい。
良いところや要望 何とか目標達成できるように最後まで面倒を見てほしいと思うところ。
東進ハイスクール千歳船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高い。オススメしていただいたものを全て受講は経済的に難しかったので、何かを諦めさせることになってしまった。
講師 コロナで塾の自習室が使えなくなり何のために通っているのか正直わからなくなった。結果も出なくて残念だった。
カリキュラム オンラインなので実際に先生に教えていただけるわけではないので、やる気のあるお子さんじゃないと大変かもしれません。進み具合のチェックなどフォローしていただけますが、結果が出るのは本当に本人次第だと思います。
塾の周りの環境 駅の目の前で人通りも多いので安心。自転車の駐輪場があるともっとよいと思います。
塾内の環境 自習室の冷房が効き過ぎて寒いとよく言っていましたが、なかなか微調整は難しいようでした。
良いところや要望 チューターの方たちはとても親身になってくれて、時には友人のように心を許していたのでそれは心強かった。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍でなければもっときめの細かい指導をしていただけたのだろうと思うと残念。時期が悪くて本来のこの塾の良さが分からなかったと思う。
東進ハイスクール千歳船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的高いと思う。
講師 指導担任がよく変わるので、相談がしにくい。
カリキュラム カリキュラムはしっかりしていると思う
塾の周りの環境 駅からとても近いので便利。治安も悪くないので安心。難点は自転車置き場がない事。
塾内の環境 時々席が取れない事がある。1日を通して塾にいる時、飲食ができないので不便。外食か自宅に帰るなどの手間がかかるので、弁当や持ち込みの黙食を認めてほしい。
良いところや要望 実績があるだけに大学合格へのデータや対策があるが、個別対応は少ない。
その他気づいたこと、感じたこと 担任によって対応が変わるが、テストや過去のデータでどの時期にどの位の進度がいいのかなど教えてくれる。
東進ハイスクール千歳船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は昔からの教材を使っている割には高いと思います。講師も何年も前の方のビデオだったりと疑問に感じました。
講師 相談に乗ってくれる先生のレベルにバラつきがあり、最終的には校長に相談していた。
カリキュラム 何年も前の教材を使っており、教材的にはいかがなものかと疑問に思っていた。
塾の周りの環境 駅近で通いやすい点はとても便利であった。コロナ対策で窓を開けていると近くにお店が多いのでうるさく感じた。
塾内の環境 人数の割に教室が狭く、また机と椅子も小さくて長時間座っていると疲れる。
良いところや要望 もともと自習する場所を確保したくて申し込みました。集中する環境を提供してもらえるのは良いのですが、教材、講師が何年も前と同じで、その割にはお値段は高いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 相談に乗ってくれるチャーターと呼ばれる方々は親身になって考えてくれたり、大学の話を聞けたりと良いメンバーが多いと思います。
東進ハイスクール千歳船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 衛星なのに料金はかなり高い方だと思います。セット料金になっているので個別に授業を選べないのがネックです。
講師 有名講師の授業を受けれますが、衛星なのでかなり古い映像の事が多いです。何年も同じ映像を使っているのが不安です。
カリキュラム 教材は志望校別のものを使っています。志望校の各教科別に選定してくれるので安心感はあります。
塾の周りの環境 駅前なので通い安く、また人通りも多いので環境としては安心です。周りに飲食店が多いのが気になります。
塾内の環境 狭いですが個別に自習出来る部屋があります。先生方の監視もあり、おしゃべりなどはなく静かな環境です。
良いところや要望 通いやすい場所で自習室を自由に使えるのが便利です。家よりもかなり集中して勉強出来ます。指導に関しては衛星なので、対面指導に比べると劣ると思います。
その他気づいたこと、感じたこと チューターが在校しており、アドバイスを受ける事が出来ます。
東進ハイスクール千歳船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は高いとおもいますが、一年間授業を見返せるのはよいとおもいます。夏休みの講習代はまだ受けたことがないため、わかりません。
講師 入塾してから一ヶ月未満のためはっきりわかりませんが、担当の先生はよく対応してくれます。どういう大学がよいか等の話もしてくださるようです。
カリキュラム カリキュラムはレベルにあわせて提案してくれます。一度授業をうけてあわないようであれば、変更も可能ときいています。
塾の周りの環境 駅まで夜でも安心ですが、駐輪場がなく、近隣の民間駐輪場にとめる必要があります。毎日通うとそれなりにお金かかかります。
塾内の環境 授業スペースはおもったより広いです。自習室はみたことがありませんが、息子は机がちいさいと言っており、少し不満そうでした。
良いところや要望 担当の先生と補助の先生2名体制でよいとおもいます。受講していない教科の質問も受けてくださるとのことでありがたいです。
東進ハイスクール千歳船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 衛星授業の割にはお高いかと思います。ただ自習室を予約さえすれば自由に使えるのが助かっています。
講師 衛生授業ではありますが、教える事で有名な講師の先生が多いようです。
カリキュラム 教材は選択科目、志望校によって選定してくれたものを使用しています。
塾の周りの環境 駅前という場所柄、通うのは便利だと思います。明るい場所なので安全面でも良いと思います。
塾内の環境 教室は狭いですが一人一人仕切られた机で勉強してますので集中出来るようです。
良いところや要望 チューターが相談に乗ってくれます。年齢も近く先輩としての上方もいただけます。
その他気づいたこと、感じたこと ひとカリキュラム終了する毎に確認テストがあり、そこで勉強の成果を見ることが出来ます。
東進ハイスクール千歳船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 東進の数少ない欠点は、ビデオ授業で人件費がそんなにかかっているわけでもないはずなのに料金が高く、セットになっているところだと思う。
講師 ビデオ授業なので講義の質は無論高いが、質問などできるわけではない
カリキュラム テキストなどもしっかり練られており、詳しい上にわかりやすかった。
塾の周りの環境 家の最寄り駅のすぐそばのビルに位置し、繁華街なども通らず安心だった。
塾内の環境 個人のスペースが確保されており、自習室も生徒数に対して不足することがなかったと思う。
良いところや要望 ビデオ授業なので、生徒会や学外活動で忙しくしていた娘には、自分のペースで勉強を進めていけてよかったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 相談に乗ってくれる大学生がいたが、個人差が激しく、人によっては知識もあやふやで頼りない時もあった。
東進ハイスクール千歳船橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 途中入会なので年間どれだけかかっているのか分からないが、安くはない。高い方ではないと思うが、安いわけではない。
講師 言うことが変わるらしいので。お昼を食べる場所が少なく、せっかくお弁当を持っていっても混んでいて食べずに帰ってくることが多い。
カリキュラム 子供自身が、講義の内容は良いと言っている。もっと子供の事を管理してほしい
塾の周りの環境 駅改札口から10秒程なので、とても近くて良いし、夜遅くても安心
塾内の環境 自習室については子供が集中して利用できると言っているので良いとおもう。
良いところや要望 小さい教室なので仕方ないのかもしれないが、担任料をとられているのに、子供の口から担任の話を聞いたことがない
12件中 1~12件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
東進ハイスクール千歳船橋校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進ハイスクール 千歳船橋校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒156-0055 東京都世田谷区船橋1-1-5 アジア堂ビル2階 最寄駅:小田急小田原線 千歳船橋 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。