中3 約250,600円/年~
高1 約321,800円/年~
高2 約321,800円/年~
高3 約445,000円/年~
※料金の記載は一例となります。この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記/2018年10月塾ナビ調査)
【備考】
・記載料金は受講料、テキスト代、学力POS費、担任指導日、模試費をセットにした「志望校通期ユニット」の料金を記載しております。
・単科受講の申し込みも可能ですが、その際は、単価受講料が受講講座数分必要になり、別途担任指導費及び、模試費も発生します。
・講習講座は通期講座とは別料金となり、こちらも単科受講か、講習ユニットかどちらかを選ぶことができます。例として、講習ユニット6の場合、6講座で97,200円(税込み)が必要となります。ただし、1講座とは授業回数5回以下の講座を指し、授業回数6回以上10回以下の場合は2講座、11回以上15回以下の場合は3講座としてカウントしています。詳細は各校舎までお問い合わせください。
通塾時学年:高校生
講師、授業内容、テキスト、自習室などの設備を考えると適正な値段だと思います。
授業内容がわかりやすくて、楽しいので生徒も興味を持って聞ける。また、質問にも的確に答えてくれる。
生徒のレベルに応じて柔軟にカリキュラムを組むことができるのが非常に良い。
駅から徒歩3分の場所にあり治安も非常に良い。東西線の駅で通いやすく、商店街の中にあるので安全であった。
自習室は静かに保たれており勉強に集中できる環境が整えられていた。また、教材も豊富に準備されていた。
有名講師が多く進学実績に豊富にあり信頼できるから。また、家から通いやすい場所にあったから。
講師の質、授業内容はもちろんのこと自習室、テキストなどの設備面や立地などの環境面も、非常に良いと思う。
授業内容がわかりやすくテキストも豊富に準備されていたので自分のレベルに合わせて無理なく進められたこと
通っていた学校 | 公立高校(中堅/上位校) |
---|---|
進学できた学校 | 国立大学(難関校) |
学部・学科 | 工学・建築・技術 |
通塾の目的 | 大学受験 |
目的の達成度 | 達成できた |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2~3時間 |
成績/偏差値変化 | UP |
成績/偏差値推移 | 入塾時:平均よりやや上→入塾後:上位 |
通塾時学年:高校生
映像授業かなり古いものもありましたが、一コマ高かったです。
コロナの為とは言え、年末年始など受験直前に自習含め通塾禁止になり通塾していた意味がわからなくなりました。
志望校対策に関しては過去問などをコピーしてもらえたのは良かった。
繁華は駅上の交差点であり、コロナで窓を開けざるを得ずかなりうるさい環境でした。
感染対策で、窓を常に開けてあり相当集中しづらい環境だったようでした。
成績分析、模試などは正確で良かった。
行かなければ来るように促してくれたのもよかった。
ヤル気がないとどうしようもない塾でした。最後はやめても良かったかもしれない。とも話しています。
通っていた学校 | 私立高校(中堅/上位校) |
---|---|
進学できた学校 | 私立大学(難関校) |
学部・学科 | 理系数学・物理・化学 |
通塾の目的 | 大学受験 |
目的の達成度 | あまり達成できなかった |
成績/偏差値変化 | UP |
成績/偏差値推移 | 入塾時:平均よりやや上→入塾後:上位 |
通塾時学年:高校生
料金は納得していますが、講座を買う方式なので、やればやるほど高い
講師は分からない時に聞くだけだと思ったので評価ははっきり分からない
もしもっと早くからやる気になっていたら沢山講座を選べたのではと思いますが、必要なものを取っていた。
駅のエレベーターと繋がっていて天候に左右されない。近いのは安心出来た
教室に入れる生徒の人数がちょうどよかったようで、集中して勉強出来る環境があったようです。
希望する時間に行けるのはとても良かったです。毎日自習としても使っていました。
高校生なので、夕食については心配しましたが、自分で駅の周りの食事ができるところに行き食べることが出来て安心しました。
通っていた学校 | 公立高校(中堅/上位校) |
---|---|
進学できた学校 | 公立大学(難関校) |
学部・学科 | 工学・建築・技術 |
通塾の目的 | 大学受験 |
目的の達成度 | やや達成できた |
成績/偏差値変化 | STAY |
成績/偏差値推移 | 入塾時:平均よりやや上→入塾後:平均よりやや上 |
通塾時学年:高校生
内容からすると妥当だと思うが、総額でみるとやはり負担が大きい。
勉強に集中できるようにカリキュラムを組んでくれたりするから。
さすが大手だけあって体系だったカリキュラムがあり、志望校に合わせた選択ができるところ。
駅に直結しており、天候に左右されずに通うことが可能。繁華街や裏道を通ることもないので治安も心配しなくてよい。
自習スペースがあり、集中して取り組める環境が整備されている。
実績があるのである程度カリキュラムや進捗を任せることができる。
通っていた学校 | 公立高校(難関校) |
---|---|
通塾の目的 | 大学受験 |
成績/偏差値変化 | STAY |
成績/偏差値推移 | 入塾時:平均→入塾後:平均 |
通塾時学年:高校生
料金的には予備校としては普通なのではないでしょうか。もちろん夏期講習など集中的に対策をする期間は追加料金がかかりますが(渋々だけど)納得できる金額だと思います。
授業は基本的に動画を見るタイプなので、講師によってはゆっくり喋る人は倍速で聞いたり、聞き取りずらい人は巻き戻して繰り返して聞けたりできて自分のペースで勉強ができるところが良いです。ただ、有名な講師たちの講義は難関大学のコースでないと受ける事ができないのが残念。
教材というより、ほとんどが動画によるもの。動画を見る回数が予備校でチェックされていて進度なども把握されています。うちの娘はのんびりタイプの性格なので周りに流される事なく1人で黙々と勉強できるので良かったかと思います。
居酒屋やパチンコ屋など近くに多くある地域の大通りの交差点にありますが、交通の便は良く駅と直結しているビルの中にあるので、夜遅くに通りを歩いたり他人との接触は少なくてすみます。近くに交番もあるので多少の安心感はあります。
塾へ行くのは週1程度で、ほとんど家庭で動画を見て勉強していますが、家で集中できない時は自習などできます。みんな動画に集中しているので静かです。
自宅で動画を見るというのがほとんどなので、予備校に行かなくても厳しく怒られたり保護者に連絡が来たりという事がほぼありません。それが良いのか悪いのかわかりませんが、私個人的にはもう少し厳しくしてほしいなと思います。
学校や個人で検定(漢検や英検など)のような試験を受ける際にフォローやバックアップがないので、自分で平行両立して勉強しないといけないのが大変そうだなと思いました。
通塾の目的 | 大学受験 |
---|---|
成績/偏差値変化 | UP |
成績/偏差値推移 | 入塾時:平均→入塾後:平均よりやや上 |
塾、予備校名、教室名 | 東進ハイスクール 門前仲町校 |
---|---|
住所 |
〒135-0048 東京都江東区門前仲町1-4-8 プラザ門前仲町4F |
最寄駅 | 東京メトロ東西線 門前仲町 / 都営大江戸線 門前仲町 |
対象学年 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
|
特徴 |
|
東進ハイスクール 門前仲町校の地図
情報の誤りを発見された場合、下記のボタンからご連絡ください。