サピックス小学部(SAPIX) 成城校
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 最寄り駅
- 小田急小田原線 成城学園前
- 住所
- 東京都世田谷区成城6-4-16 地図を見る
- 総合評価
-
-.--点 口コミはありません
※口コミ件数が一定以下のため、総合評価を表示しておりません
※上記は、サピックス小学部(SAPIX)全体の口コミ点数・件数です
サピックス小学部(SAPIX)成城校の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約20,900円/月
- 小学2年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約22,000円/月
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約24,200円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 2~3回/週
- 約38,500円~約41,800円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 2~3回/週
- 約47,300円~約61,600円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 3~4回/週
- 約54,500円~約60,000円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2021年06月塾ナビ調査)
【備考】
・関西校舎の料金を参考にしています
・別途入室金がかかります
・季節講習などの特別講習や書籍代、公開模試の費用が別途かかります
サピックス小学部(SAPIX)の評判・口コミ
サピックス小学部(SAPIX)成城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手であることから、ある程度の出費は仕方ないと思いながら、支払っていました。最終的に、子どもの成績も上がりましたので、元は取れたかなと思っています。
講師 若い先生と、ベテランの先生の配置のバランスが良く、皆さん、熱意溢れる状況で、授業をしてくれたようです。また、個別に質問しても、皆さん丁寧にご対応いただきました。
カリキュラム 子どもの習熟度に合わせて、テキストを選んでいただきまして、子どもも躓くことなく、無理なく、進めることができました。
塾の周りの環境 成城学園前駅から近く、いつもガードマンが立っていてくれて、防犯の警備上も安心して、通わせることができました。
塾内の環境 自習室も完備されており、集中できる環境で、子どもが勉強に取り組むことができました。
入塾理由 自宅から近く、通いやすいところであるところと、進学実績が良い塾に通わせたく、サピックスに決めました。本人も、楽しそうに通っていました。
定期テスト 定期テスト対策では特別なことはなかったですが、受験に通じる勉強をしっかりと教えていただきました。
宿題 毎週、子どもがしっかりとこなせる、できる量の宿題が出ました。うちの子供でもしっかりとやれましたので、適度な量だと考えています。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、当日の塾の様子を聞いていました。私立中学校の学校訪問にも一緒に行き、子どもと一緒にイメージを膨らませていました。
良いところや要望 冷暖房完備のため、熱い夏や、冬などは塾に行って、勉強することに、子どもも楽しそうでした。
その他気づいたこと、感じたこと 受験に集中されていているので、学校の勉強とはある意味別もののため、学校の成績を上げるためには、この塾ではないかもしれません。
総合評価 先生方も、非常に熱心に子供に教えてくれますし、教室も駅から近くで、非常に良かったと思っています。
サピックス小学部(SAPIX)成城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 うちの家計的には高いが塾の授業内容、先生の質、合格実績に考えると妥当な金額だったと思うのでどちらとも言えないと解答した。
講師 いつも楽しそうに帰って来て、SAPIXだけは絶対に辞めたくないと本人の強い意思があったのでいい塾、先生なんだと思った
カリキュラム 受験前は志望校別に対策授業がしっかりしていてそのおかげもあり合格した
塾の周りの環境 駅から近く生徒が並んで駅まで帰るので安全面での不安もなかった。ただ、夜は道がとても暗いのが少し気になった
塾内の環境 教室内等を見た事がないので正直、評価が難しい。
建物はあたり新しくはないのでまぁまぁなんだと思う。
入塾理由 中学受験の都内のNo. 1の塾だと思ったから。
志望校の合格者を一番出してる塾だったから。
定期テスト 公立の小学校だったので定期テストの対策とかはなくとにかく受験に特化した塾だと思う
宿題 量も難易度も高く上を目指す子供にはとてもいいと思う。志しが低いとついて行くのは困難。
家庭でのサポート 妻が100%スケジュール管理をしていた。中学受験(名門校)は親が勉強のスケジュールを全て管理して上げないと不可能。
良いところや要望 とにかく受験に特化した塾で通って子たちもみんな意識が高く切磋琢磨してやっていたので良かったと思う
総合評価 受験に特化した塾で学習内容のレベルも高くとにかく上を目指したい子は絶対に通うべき
サピックス小学部(SAPIX)成城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストから宿題の管理、何もかもが保護者が関わらなくてはいけないところ。料金と保護者のサポートが見合っていない。
カリキュラム 教材はとてもよいが、レベルに合った問題を親が選んでやらせなくてはいけないのが少々やっかい。
塾の周りの環境 自宅から近い、駅から徒歩数分のところに全館あり、人通りもあるし、交番もあるので安心できる。電車、バスでも通えるので、通塾に不便はないと思う。
塾内の環境 雑音等は気になることはない(と思う)。子どもからそういう話は聞いたことがない。
入塾理由 自宅から近く、テキストに定評があったから、迷わずサピックスを選びました。
良いところや要望 教材が良い。どの校舎も立地がよく、通塾しやすい。日曜日にテストがほとんどないので、土日は有意義に過ごせる。
総合評価 保護者のサポートがなくては成り立たない塾ではあるが、教材の質や規模を考えると妥当である。
サピックス小学部(SAPIX)成城校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
サピックス小学部(SAPIX) 成城校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒157-0066 東京都世田谷区成城6-4-16 最寄駅:小田急小田原線 成城学園前 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。