早稲田アカデミー 木場校
- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- 東京メトロ東西線 木場
- 住所
- 東京都江東区木場2-19-2 地図を見る
- 総合評価
-
3.51 点 (2,918件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ点数・件数です
早稲田アカデミー木場校の評判・口コミ
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾に比べたら季節講習、月謝ともにやや高いような気がしている。
講師 個人個人の性格を見極め、指導の仕方を工夫されている点。質問しやすい雰囲気を作ってくださっていること。
カリキュラム 夏休みには、四月からの復習、また夏休み明けの内容をやや先取りすることで着実に力をつけることができる点。
塾の周りの環境 木場駅から徒歩1分もかからない。地下鉄、バスどちらでも通いやすい。本数が多いのも助かる。
塾内の環境 教室の壁はやや厚いのか隣りの部屋の声はあまり聞こえないので集中できる。
良いところや要望 先生たちが皆さん親身になってくれているので安心して子どもをお任せすることができる。
その他気づいたこと、感じたこと 入り口に入った瞬間から受付の方や先生たちが挨拶をいつもしてくださるので好感が持てます。
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 校長自ら、細かい質問にもお答えくださり、非常に信頼がもてました。
カリキュラム 入塾したてでまだよく把握しておりませんが、自主的に勉強をしない子供のため、毎日やる宿題(量もこなせそうな量)があるのは、勉強習慣がつきそうで嬉しいです。ご褒美シールも子供のモチベーションになりそうです。
塾内の環境 小規模で、一人一人を見てくださりそうな雰囲気に好感がもてます。校長、スタッフの方々が親しみやすいのもよいです。
その他気づいたこと、感じたこと まだクラス人数が少なく、一人ひとりにじっくり目をかけてくださるのではないかと期待しております。
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期間で集中出来たので、良かったと思います。東進よりは安かったです。
講師 兎に角親身になって接してくれました。第一志望の私立に落ちてしまった時に、次の私立の受験の日に学校の校門の所で待っていてくれて励ましてくれたそうです。
カリキュラム 夏期講習の時に、財布を盗まれてテレビで大きく報道されて勉強が出来なくなる事がありました。
塾の周りの環境 家から近かったので時間があれば先生に質問に行けたし、夜も遅くまでやってこれた。
塾内の環境 自習室がしっかりしていて、勉強に集中出来たみたいです。先生にもすぐに質問する事が出来たみたいです。
良いところや要望 学校では教えてもらえない受験のテクニックを身に付けるには良いと思います。
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラム的に見て一般的な料金のレベルだと思うので、特に問題はない。
講師 空いた時間などに、自習室を有効に活用出来てとても重宝している。
カリキュラム 5年生の終わりになると、6年生のカリキュラムを開始し、いち早く慣れる事が出来て良い
塾の周りの環境 大通りから路地を入った立地で、便利ではあるが、やや環境は良くない
塾内の環境 建物内の教室の様子などは、私は立ち入った事がないので判らない。
良いところや要望 休日等に自習室が使用出来ない時がたまにあるので、いつでも使えるようにしつ欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 地域内の同様な子が集まるので、情報交換している様子。組分けテスト等の模試の会場が、通っている教室ではないのが大いに不満。
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材が多く、あまり使っていない分に関しては、必要な所だけコピーしてくれるなどすると助かる。普段の授業と志望校クラスなど通うとかなり高額になるので大変です。
講師 その子の個性も重視して指導してくれる。成績が下がっていなければ、そんなに宿題にもうるさく言わない。
カリキュラム 沢山教材があるので、あまり使っていないものもあり、それはもったいないと思う。志望校別クラスは目標が同じなので、刺激もあり楽しそう。
塾の周りの環境 地下鉄の駅からすぐなので、寄り道するような場所もなく、明るい道なので心配は少ない。自転車通学の場合、駐輪場もすぐあるが、夜は暗いので少し心配である。
塾内の環境 自習室などは私語禁止で静からしい。授業中もいたずらしたり、しゃべっていると指導されるらしい。
良いところや要望 その子の個性も見てくれるので、あまり口うるさく言わない方が良い子には見守ってくれる体制でいてくれる。
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 ハキハキしている。
子供が、授業が面白いと言って帰ってきて、自分から復習をやりはじめた。やる気を引き出してくれる。
カリキュラム 授業の始まりは、テストで始まり、わからないようならまた教えてくれる。身に付くと思います
塾内の環境 自習室もあり、塾での利用ルールもあるので、集中して勉強ができそうです
その他気づいたこと、感じたこと 生徒同士の私語も許さないので、勉強するにはとてもよいと思う。
早稲田アカデミー木場校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
早稲田アカデミー 木場校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒135-0042 東京都江東区木場2-19-2 最寄駅:東京メトロ東西線 木場 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。