早稲田アカデミー 木場校
- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- 東京メトロ東西線 木場
- 住所
- 東京都江東区木場2-19-2 地図を見る
- 総合評価
-
3.54 点 (3,562件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ点数・件数です
早稲田アカデミー木場校の評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「木場校」「小学生」で絞り込みました
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近所に複数塾があり、その中で格段に高い料金設定でした。ただ、通いやすさやオンライン対応などの柔軟性などから選びました。
講師 苗字を呼び捨てにしたり、全体的に体育会系の元気な先生が多いです。雰囲気が合う子はいいですが、気後れしてしまう子もいるかもしれないなと思いました。
カリキュラム 宿題が多くスピードははやいです。その日やった単元が翌日のテストに出ることがざらにあります。親のサポートなしだと低学年中学年はキツいイメージです。
塾の周りの環境 夜間でも人通りが多く、住宅街のそばにあるので、治安はいいです。お友達と通えるので助かりますが、自転車の駐輪場が近くにないため保護者が塾に用事があるときは若干不便を感じます。
塾内の環境 建物自体が新しいので塾内の設備も綺麗ですがエレベーターは一つしかないため、2-4階は階段を使わせられます。
入塾理由 自宅が近く、周囲のお友達が多数通っていたため通うことにしました。
定期テスト オンライン上で対策プリントがアップされているので本人次第で対策はできます。
宿題 基本的な宿題の範囲は毎回決まっていますが、大体全部終わりません。
良いところや要望 先生が元気で明るく生徒も多いので、活気がありますが、やはり子どもの性格との相性は大きいかなと思います。早熟で勝気な子には向いてる塾だと思います。
総合評価 体育会系のガンガンやる塾です。勝気な子には向いていると思います。
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金かあまり考えなかった。どちらかというと学校選びを中心に考えた。
塾の周りの環境 自宅から15分程度で行ける場所で、塾の近くに居酒屋があったため環境はそれほど良くなかった。なるべく早く帰ってこれるように自転車で通わせていた、
塾内の環境 近くに大通りがあり、かつ、居酒屋があったため環境はやや悪いと思う。
入塾理由 特にこれだという決め手はない。なんとなく中学受験をさせたかったから。
宿題 宿題に量は多くもなく少なくもない感じ。
家庭でのサポート 母親がつきっきりで見ていた。
良いところや要望 子供のレベルに応じた学習体制が整っていてほしかった。レベルが分からなかった。
その他気づいたこと、感じたこと いろいろな学習軸を比較した結果であり、子供本人も納得して通っていた。
総合評価 結果的に志望校に入れたのは良かったが不登校になってしまった。
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾のことはわからないので妥当かどうか不明だがふまんはなかった
講師 講師、指導については本人は満足していた。
カリキュラム こまかいところまではわからない。本人が満足していたのでいいと思う
塾の周りの環境 駅にも近くかようには問題なかった。夜遅くなっても賑やかな場所だったので安心していた。車では行きづらかった
塾内の環境 本人はふまんはなかったようだ
入塾理由 中学受験のため、通える範囲の場所で周りの口コミを聞いて、ここにきめた
定期テスト 定期テスト対策があったかどうかはわからない。基本は子供が自主的に勉強していたと思う
宿題 宿題については細かくみていないのでわからない。自主的に勉強していた
家庭でのサポート 迎えは夜遅い時間だったので基本的に行っていた。
それ以外はとくにない
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことなどない。細かいことは把握してないし、基本は本人の勉強しだい
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはありません...
テキスト代に、季節講習会、基本的な授業以外の休日特訓や確認テスト代、模試代もかかるので...
講師 授業の単元ごとの確認テストや宿題もわかるまで根気よく指導していただきました。
カリキュラム 季節ごとの講習会では、時間をかけて幅広い範囲の勉強をしなければならなかったけれど、その後の模試や受験本番でもテキストと同じ問題が出題され解答できた!という体験がありました。
塾の周りの環境 駅から近く、近くにコンビニもあり便利でした。
ただし駐輪場や駐車できるスペースはありません。
塾内の環境 決して広いスペースがあるわけではありませんが、自習室もあるし不自由を感じることは無かったようです。
良いところや要望 基本的なことですが挨拶の徹底がされていて、塾生も講師も事務員の方もみな気持ちが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験に向けたカリキュラム重視ではありますが、クラスの雰囲気も良かったようで、また担任講師も生徒の特性を理解し指導してくださったので、通塾して良かったと思います。
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安く利用できたら良いと思う。塾でのテキストは家でも利用してた
講師 具体的にはわからないが、子供はわかりやすくてよいとのことだった
カリキュラム 目標達成できたのでよかったのではないか
塾の周りの環境 特にいい点悪い点はない。塾探しで見つけたのがここだったため通わせた
塾内の環境 設備について良い点悪い点を聞いたことがない
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とってもとっても高いのでなかなか家計的には厳しそうではないでしょうか
講師 全体的に聞いた印象では感じが良いし、親身な様子であるためまあまあ良いのではないでしょうか
カリキュラム カリキュラムは小学生にしては長い時間であり大変ですが、まあまあ良いんじゃないかと思います
塾の周りの環境 大通り沿いで学校や商店街も比較的近い
塾内の環境 ビルディングが新しく、換気も良さそうだと聞いている
良いところや要望 成績が上がっているので、その点については良いんですがもう少し安くなりませんですかね
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 とにかく授業がうるさい。騒ぐ生徒に注意しない。
カリキュラム カリキュラムは四谷大塚のテキストを使用するので、良いと思います。
塾の周りの環境 駅のすぐそばなので、利便性が良い。
ただし飲み屋も周辺にあるので、帰りに絡まれる事もある。
塾内の環境 クラスによってはキャパオーバーなクラスもある。
狭いので、座りにくいらしい。
良いところや要望 立地は良く、多方面から通いやすい。
ただ、授業終了時間は9時を過ぎており、酔っぱらいがいる。
お迎えの父兄もいるからか、先生が全然見ていない。
少しはチェックして欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと お弁当を届けたり、電話で問い合わせをしたり、事務の方と話す事が多かったのですが、皆さん親切で的確に対応して下さりました。
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあまあだと思います。新しい教材や試験代もかかるので負担はあります。
講師 直接会って話をしたことがないので、よくわかりません。子どもがいい先生とそうでもない先生がいるようなことは言っていました。
カリキュラム 入塾して日が浅いのでまだよくわかりません。教材はどれを購入するのかわかりずらかった。
塾の周りの環境 駅前なので夜でも明るいが、人が多い。飲み屋の近くなので少し心配。
塾内の環境 実際に塾の中に入ったことがないので、よくわかりません。
良いところや要望 電話が来るときは平日の昼間が多い。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行けない場合、オンラインでもやっているが、オンラインでも参加できない場合は1回お休みになってしまうので、振替ができると助かります。
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の料金は妥当だと思います。ですが、季節講習、合宿、学校別特訓等々、オプションを全てやるとかなりの負担額になりました。
講師 子供の苦手教科を重点的に見てくださり、クラス落ちした時もまた上位クラスに戻れるよう手厚く指導してくださりました。そのおかげで第一志望の学校に合格できました。
カリキュラム 子供の学力に合った教材であったと思うし、特に不満に感じたことはなかった。
塾の周りの環境 駅、バス停からも近く交通の便は良かったが、建物入り口が大通りより奥にあったり、下に飲食店が入っていたので少し気になりました。
塾内の環境 教室は広さが様々あり、人数に合わせて変えていたようですし、自習室でも時々先生が顔を出し、うるさければ注意してくださっていたようです。
良いところや要望 他塾に比べると宿題が多いとか厳しいとか言われていますが、全体的に面倒見が良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満もなく3年間通わせていました。なので特にありません。
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は基本は安くないです。学年よりドンドン増えている
カリキュラム 四谷通信の教科書を使って自分の得意教科書がない。カリキュラムテストも多すぎ
塾の周りの環境 バス駅と地下鉄に近いから通勤は特に問題ありません。遅く帰りも安心です
塾内の環境 教室狭いですが、zoom授業がやっているから、天気良くないもコロナ大変な日もオンラインできるようになったので、とても助かます。ただ、先生がzoomも教室授業と同じくやってほしい(zoomの人無視させないように)
良いところや要望 組分けテストの後に新しいクラスが出て、授業前に名前リストと授業方式を確認してほしい。塾の料金高いから、オンラインの場合、zoomが教室に繋がらないときもお金支払いになるから、学生もお客様ですので、大切にしてほしい!
その他気づいたこと、感じたこと 責任感が持ってない先生がいれば、とても困ります。先生の授業能力はちゃんと確認してほしい。
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材、カリキュラムは良いのですが、その分高いです。
講師 子どもにとっての良い先生は、うるさくしても注意しない、甘い。親にとって良い先生は、厳しくても授業はきちんと進めてくれる。後者の先生はすぐに移動するか辞めてしまうので、結局甘い先生が多かった印象がある。
カリキュラム カリキュラム、教材は四谷大塚のを使用しているので、とても良かったのですが、宿題チェック等が甘い先生だとやらずに進んでしまって、もったいないと思いました。
塾の周りの環境 駅のすぐそばなので、利便性は良かったです。ただ、ビルの一階とその周辺に飲み屋さんがあるので、治安はイマイチです。
塾内の環境 教室は狭いです。防音はイマイチの様で、よく隣のクラスが騒いでいてうるさいと子どもが言っていました。
その他気づいたこと、感じたこと きちんと叱る、ちゃんとした講師に限って、すぐにいなくなってしまう。
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最終的には理社のみ、YTネットのみでしたので、そこまでの負担はなかった。ただ、GW合宿は申し込みましたがキャンセルとなってしまいましたが、、。夏期講習に関しては、通常の個人塾の3-4倍だったのでびっくりしました。
講師 コロナ禍において、試行錯誤をしながらも、オンライン授業に全講師が挑戦したこと
カリキュラム 基本的に理社のみの通塾となりましたが、個人塾と学習内容の進度が同じようになっていたので、安心して利用できたこと
塾の周りの環境 少し遠い子は駐輪場を安く利用できる制度もあり、安心して駐輪できること地下鉄の駅から近いこと
塾内の環境 去年は、コロナ禍で自習室の利用がなかなかできなかったが、本来であれば、先生に直接質問できる時間があること
良いところや要望 全体的には満足しました。受験期のフォローも、合否発表の日に、それとなく連絡をくださり、初日に合格していたこともあり、子供も精神的に安堵したようで、良かったです。余談としては、株主優待券も利用させてもらえたので、初期費用を少し抑えることができました。
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 結果として環境が合わなくて退塾したので満足は出来ませんでした。
カリキュラム 教材やカリキュラムについては勉強のベースがない子には難しいです。
塾の周りの環境 駅から近くとくに車の往来等を気にすることなく通える立地にあります。
塾内の環境 勢いのある雰囲気。
良いところや要望 勢いのある子だけを大事にし、おとなしく感じの子にも目配りしてほしいです。
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
講師 完全な順位わけのクラスなので、子供たちの性格にもよりますが、それが生徒たちのやる気に繋がったと思います。
カリキュラム とにかくプラスでかかる料金が高かったので…。ただ、内容はとても良かったと思います。
塾の周りの環境 夜遅くまで塾にいるため、近くは暗く、人通りもない道があるため
塾内の環境 教室は綺麗に整備されて広く、十分な空間でした。コロナ禍に入ってからはリモートが中心でしたので安心でした。
良いところや要望 生徒一人一人に親身になってくれ、受験までのサポートは手厚く感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。他と比べることは出来ませんが、子供の学力が上がったのは明らかですし、大変良い塾だったと思います。
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高すぎると感じる事はありませんが、中学3年になると金額が上がるのだろうと思っています。
講師 授業後に、進路の話などを聞きやすい雰囲気との事です。親の話よりもプロの講師の方の話のほうが聞きやすいとの事でした
カリキュラム 独自のカリキュラムで学校よりも早めに終え、受験対策等に入れるとこのことなので、安心します。
塾の周りの環境 街に人も多いので、帰りなどは特に心配する必要がないと思います。
塾内の環境 教室は、清掃もされていて綺麗に感じます。塾は、授業はどのクラスでも静かだと思います。
良いところや要望 各学校の行事や日程なども多少考慮してくれていると思います。体調不良で休みを取った日のフォローもあるのでありがたいです。
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間で通すとかなりの額になるのでもう少しリーズナブルだと良かったです。
講師 生徒の事をよく見ている先生と、そうでない先生がいた。合う合わないがある。
カリキュラム カリキュラムは良かったです。季節の講習も良かったです。でも少し強引な部分もありました。
塾の周りの環境 駅近で良かったですが、駐輪場が暗いので帰りは少し危なく感じました。
塾内の環境 建物自体が古く、トイレも和式だったりしてもう少し綺麗なら良かったです。
良いところや要望 実績もあり、指導も良かったです。ただもう少し生徒に合わせた対応があっても良かったです。
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高価。所詮は子供のやる気次第なので、あまり期待しないくらいで丁度良い。
講師 専門の講師が何人もいるので、子供との相性もあるように感じた。
カリキュラム いわゆる「過去問」は豊富にストックされているので、基本的にはそれ頼り。
塾の周りの環境 大通りから一本入った立地だが、周囲は呑屋等飲食店ばかりで良くはない。
塾内の環境 自由に使える自習室はあるようで、よく利用していたが、たまに使えない時もあり、改善を望む。
良いところや要望 特に感じた事はない。高い受講料を活かすも殺すも、所詮は子供次第。
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はテストにお金がかかったり、入塾金など最初に支払うお金が高くて驚きます。
カリキュラム 独自の問題集があるが書き込むことが多く、なかなか字を書かない子供にはいい機会になっている。
塾の周りの環境 とても大きな道路が交差している場所なのでトラックも通るし心配です。待つ場所もないのでこのような状態には不向きだと感じています。
塾内の環境 整理整頓はきちんとされていると感じました。また複数フロアを使用しているので、広さをかんじました。
良いところや要望 入塾後にすぐにマイページへのログイン設定など行っていただけたので、スムーズに授業に参加できました。
その他気づいたこと、感じたこと 長い授業時間に慣れるのがせいいっぱいな状態です。
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高額の受講料が掛かり、短期決戦とはいえ負担は大きい。所詮は課題の値段と割り切るべき。
講師 出来る子や付いて来れる子には、親身になってくれる印象。
カリキュラム 時期ごとのイベントや模試が豊富で、普段の教室ではない都内各所を右往左往させられる。
塾の周りの環境 通学しやすい場所にあり、その代わり飲食街でもあり、遅い時間にはやや不安。
塾内の環境 内部に立ち入った事はないが、それなりに自習室などがあり、使っていた。
良いところや要望 意識高い系の子しかいないので、子供のモチベーション維持に役立つ。
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり料金は高い。教材も十分に使いこなせているかは不明?えあった。
講師 理解できるように丁寧に教えてくれた。何とか中学校に入学できた
カリキュラム しっかりとしたカリキュラムがあったため、わかるところとわからないところが理解できた
塾の周りの環境 小学生にはちょっと遠いため送り迎えに親が対応しなければならなかった
塾内の環境 大通りを少しはいたところにあるためそれほどうるさくはなかった。
良いところや要望 模試が実際の中学校で行われるのはよいが、遠いため親がついていかねばならず、教室受験もあるとよっかた
早稲田アカデミー木場校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
早稲田アカデミー 木場校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒135-0042 東京都江東区木場2-19-2 最寄駅:東京メトロ東西線 木場 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。