サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 王子校
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 最寄り駅
- 東京メトロ南北線 王子
- 住所
- 東京都北区王子1-14-10 地図を見る
- 総合評価
-
3.60 点 (1,601件)
※上記は、サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】全体の口コミ点数・件数です
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校の評判・口コミ
「サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】」「王子校」「中学生」で絞り込みました
「サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】」「王子校」「中学生」の評判・口コミはありません。
この教室の"中学生"以外の口コミ(40件)
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり中学受験の有名なところとなると、料金は高くなってしまいますよね。
講師 面白いはなしなどもしてくださり分かりやすく良かったと思います。
カリキュラム 進度はやはり早めかなとは思いますね。中学受験のしかも大手の有名どころなので
塾の周りの環境 私の家は王子校にそれなりに近かったのですが大通りのすぐ近くですしバス停の近くで少し遠くても行きやすかったと思います。まわりもあまりうるさくないてすし
塾内の環境 建物は大手ともあってそりゃ教室もたくさんあってきれいでした。
宿題 宿題はあまりありませんでしたがやはり勉強しないと落ちていきますよね
良いところや要望 厳しすぎずおもしろく教えてくださったところです。でもまあ大手かな。コロナの時の対応は良かったと思います
総合評価 有名なのて情報もあったと思いますが、やっぱり人数も多くて一人一人のケアはできないとおもいます。でもそれなりに良かったです
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.50点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が伸びていれば妥当な値段だと思えたかもしれないが、どんどん下がってしまい、それに対する対応を考えたら、ここまで払う必要はなかったなと感じるから。
講師 低学年の時は丁寧かつ子供にもよく声をかけてもらってやる気もあげてくれたが、高学年となると、こちらから声をあげない限りはほぼ子供に声がかかることがなく、最後まで子供のやる気をあげてくれなかったため。
カリキュラム 当初目指していた志望校を諦め、下げに下げたが、それに対応する適切なアドバイスがもらえず、結局合格できたであろう学校ですら不合格だったから。
塾の周りの環境 駅からは大通りを通るので安心だが、遅い帰宅であるにも関わらず、子供だけで駅に向かわなければならなかったため。
塾内の環境 教室は勉強に集中するためだけの環境だが、したのクラスではよくカンニングが行われているようで、自力で頑張っている子供よりも、カンニングで点数をとっているこのほうが上のクラスに上がれるという、頑張っている子がやる気を無くすような環境だったため。
入塾理由 本人が目指す志望校の合格率がいちばん高かったのと、対応が他塾よりも丁寧で信頼ができそうだったため。
宿題 クラス全員に出すだけなので、個々にあったものではなく本人の実力は上がらなかったように思う。
家庭でのサポート 保護者会で言われたように、宿題の進め方や優先順位が高いものからやるように等必死にサポートした。
良いところや要望 成績が下がってからの対応はものすごくひどく、子供にあったアドバイスすらもらえず、なんのために通っているのかわからない5年生時代だった。それを引きずり、6年生の担当はちょくちょくアドバイス等してくれたが、なかなか上には戻れなかったのがものすごく悔しい。
その他気づいたこと、感じたこと 5年生のときの講師の態度がひどい。子供の担当でもない講師が適切なアドバイスができるわけないのに、何度も担当でない講師が電話をかけてきて、一般論を永遠とはなす‥あれさえなければ、もっと満足のいく結果が出せたはずだと思う。
総合評価 子供にもっと向き合って、適切なアドバイスをしてもらいたかった。保護者にももっと真摯に向き合ってほしかった。小1から通塾している子供こそ、ずっとずっと大切に育ててほしかった。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるごとに値段も上がりますが、思った以上の差額だったこと。
講師 下のクラスの子達の先生が若い教えるのが上手でない先生たちだったこと。
カリキュラム 教材が多く、課題も多く出されていて家でたくさん学習していたこと。
塾の周りの環境 治安は他の校舎よりも良かったと思います。娘は電車も使っておらず、いつも同じぐらいの時間に帰ってきていました。母親としてはとても安心して通わせておりました。
塾内の環境 教室によっては外の音が大きいこともありますが、気になるほどではないと娘から聞いております。
入塾理由 自分の甥が通っており、難関校に合格していたため娘もSAPIXに入塾させました。
良いところや要望 もう少し課題を少なくしていただければ気分転換が出来たのではないかと思いました。
総合評価 娘は友達もでき、楽しく受験生生活を送れていたと思います。家で友達と勉強会を開いたり、友達の家でも勉強会をしたりと仲良くお互いを高めあっていたのだと思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めですが、それ相応のリターンが返ってくるのでお金を払う価値はあると感じました。
講師 講師の皆さんも一緒に勉強する生徒さんのレベルも高く、高め合える環境でした。
カリキュラム 休日講習はほぼ休憩なく朝から夕方又は昼から夜まであります。厳しい環境ですが、それでも集中して頑張れる子が合格するのだと思いました。
塾の周りの環境 交通の便も治安も良く、安心して子供を通わせることができました。
塾内の環境 施設内は綺麗に整っており、警備員も常駐していることが安心できました。
良いところや要望 受験前のお見送りがないのが、わたしたちにとっては気遣いやプレッシャーを感じる必要がなく良かったです。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めであるが、教材の質や指導者の質などを考えると比較的リーズナブルである。
講師 教師の質や教材の質など、レベルが高いことは良いが、小学生の内から成績によって細かくレベルを分けることは残酷だなと感じた。子供の時に挫折を味わうことのない強者にとっては良い塾であると思う。
カリキュラム 教材は独自のものを使っているため、非常に優秀である。また、受験対策用のものも市販のに比べると質が高い。
塾の周りの環境 王子駅は2路線あるため、交通の便がよく、また治安もよいので安心である。
塾内の環境 駅から近いが、一つ路地に入ったところにあるため静かであり、授業に集中することができる。
良いところや要望 クラス分けが細かくされているため、生徒の学力にあった指導が行われているところがよい。
その他気づいたこと、感じたこと となりのパン屋さんの匂いが教室に入ってくることがあり、特に夜はお腹が減るらしい。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだが、授業の質から問題はない。適切な価格だと考える。
講師 教科ごとに個性豊かな教員が揃っており、実力は確かなもの。問題なし。
カリキュラム 高度な教材、クラスランクごとにやる内容が違い、レベルに応じた学習が展開されている。
塾の周りの環境 繁華街から少し離れたところに立地。駅からはほどよく近く、複数の路線があり交通の便はよい。
塾内の環境 余裕のある間取りではないが、窮屈すぎるというわけでもなく、過ごすのに問題ない。
良いところや要望 適切なクラス分けと復習中心の授業スタイルできちんと取り組めばそれだけきちんと実力が付きます。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めに思うが、テキストの内容も充実。中学受験の情報も多く、今後に期待している。
講師 まだはじめたばかりで、詳しくはわからないが、実際子供が授業をうけて、わかりやすいと話していた。
カリキュラム 4科目あり、いずれも毎回配布される。一回で使う内容で、わかりやすい。
塾の周りの環境 バスで通っている。バス停からすぐ近く。大通りに面していて、まわりに店も多く、治安もよい。
塾内の環境 クラスは少人数制で、一日3時間の授業で、3科目あるが、休憩もなく、集中できる環境である。
良いところや要望 中学受験の実績があり、学力の底上げ、上昇にとても期待している。復習重視の教育スタイルなので、勉強しやすい。自宅での学習時間が増えている。
その他気づいたこと、感じたこと 本人もやる気が出てきているので、今後が楽しみです。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストも指導も良いが、他の塾と比べると明らかに月謝は高い。
講師 子供に対し、優しく親切に対応してくれる点が良い。
低学年なのでそれだけで十分であると考えます。
カリキュラム 毎回新しいテキストを、当日に渡して、その日に考えることが良いと思う。
塾の周りの環境 駅からは近いが、すぐ裏が繁華街なので、酔っ払いがいたりと風紀が悪い。
塾内の環境 コロナ禍であり、塾建物内には入れないのではっきりとは分からないが、周囲が静かでよい。
良いところや要望 月謝(料金)がもう少し安ければ言うことはないが、とにかく高い。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気になる点は見当たらないと思います。
が、京浜東北線王子駅と言う場所柄、中国人のお子さんが多く、ママさん達が固まっています。日本人ママさん達はみなバラバラな感じです。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾より高額であるが、適正価格である。質問教室等、無料で指導される機会も多い。講習会は受けないという選択肢もあり、勉強量に換算すると他塾と変わらない。
講師 事務の方含め、職員の皆さんの身だしなみが整っていて、保護者には礼儀正しく、生徒には厳しくも面白い授業を展開してくださる
カリキュラム 教材が製本されていないのが良い。子どもの体力だと重いテキストを持ち歩くのは負担。
塾の周りの環境 王子駅まで集団で移動するのは安心。車で送迎するご家庭はマナーが問題視されてる。塾近くで子どもを拾えないのは不安。
塾内の環境 教室の換気が気になるところではあるが、適切に清掃されている。壁のラクガキに闇を感じる。
良いところや要望 事務職員の対応がとても良く、こちらが恐縮することもしばしば。連絡も随時届き安心して通わせることができる。
その他気づいたこと、感じたこと もう二度とないし、仕方ないことだとは承知の上で敢えて挙げるならば、コロナ自粛の時点での対応は放置された感があった。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用対効果としては、まあまあかなというところです。月謝や長期講習の費用が、各家庭、結構な負担になったとよく聞きます。
講師 できる子とできない子の差が激しい中で、下位のクラスは、あまり成果が出てなく、生徒の扱いにも若干、雑だと聞いたから。愚息は、成績は悪くなかたから、そんなことはありませんでしたが。
カリキュラム さすが、難関中学に多数の合格実績があり、テキストは単元ごとに良く、できてます。
塾の周りの環境 授業終了後は、最寄り駅まで、引率者が旗を持ち、集団で帰っており、非常に好印象でした。
塾内の環境 人数は多かったですが、教室の中や、夏の暑い時期、冬の寒い時期には、しっかり温度調整されていました。
良いところや要望 生徒のレベルで、対応を、変えることなく、同じように接してほしい。御三家に受かりそうな生徒を可愛がるのは分からないでもないが。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金だけを見ると他の学習塾に比べると高いと思います。普段の学習内容や夏期講習の内容を見ると納得ですが。
講師 今、子供が何をすべきかを的確に示してくれ悩む必要がなく、分からないところがあるとすぐに対応してくれる。
カリキュラム 教材は子供の実力に合わせて選定してくれました。夏期講習等も無理なく勉強することが出来、親では対応しきれないところもしっかりフォローしてくらるので助かります。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩10分ほとで、駅前ということもあり人通りがあるので安心です。
塾内の環境 教室も自習室も適当な人数構成でした。また、密にならない配慮もしていただけてるので安心して通わせることができます。
良いところや要望 受験に勝つためのノウハウがしっかりしている。親ではフォローしきれないところもしっかりしているので安心です。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、週3日あるのもあり、高いです。学年が上がるごとに夏期講習代も大幅にアップしていて負担にはなっています。
講師 子供から聞くことしか出来ませんが、授業は面白いらしいです。生徒に答えさせたりいい意見を言ったりするとシールを貰えたりして喜んでいます。
カリキュラム カリキュラムはとてもいいと思います。ただ膨大な量なので、風邪をひいたりすると途端に溜まってしまい、こなせなくなってしまいます。でも、基礎トレなどをやっていくと自然に実力がついていき、算数など一歩一歩実力がついている気がします。
塾の周りの環境 近くに飲み屋があったりするので、帰る時などは酔っ払いなどが騒いでいたりして、少し治安が悪い気がします。近くに駐車場があって車の出入りも多いので危険です。
塾内の環境 子供から聞いているだけですが、クーラーもきちんと聞いていて、外の雑音もそんなに気にならないようです。
良いところや要望 最近まで欠席する時などは、毎回電話をかけるしかなかったのですが、最近ホームページで入力できるようになりとても便利になりました。事務員さんの対応もいいので、ストレスはありません。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名校なので、仕方ないですが、もう少し安いとありがたいなと思いました。
講師 急に休んだ時にも、振替が可能なので、そこが良いと思います。講師はまあまあです。
カリキュラム あまりこどもが好きな感じの方ではなかったことです。もう少し優しい先生が良いです。
塾の周りの環境 駅からはまあまあ近い方ですが、家からだと電車に乗らないといけない。
塾内の環境 うちの子供には、個別指導のほうが合っているのかなとおもいました。
良いところや要望 もう少し教室の様子が知りたいと思いました。あまり子供が話してくれないので。
その他気づいたこと、感じたこと 先生と連絡が取りにくいです。お忙しいのかもしれないですが。。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いけど、内容も良いし、追加料金とかは少ない方なので満足。
テキスト込みの値段なので、別途で買わされることはない。
季節講習は、容赦なく先に進んでいく。
講師 わかりやすい
子供が気に入っていた
雑談も勉強になる
子供が興味を引く話し方がうまい
カリキュラム 独自のテキストで、何度も繰り返し少しずつ難易度を上げながら出てくるので、少しずつできるようになる。
ただ、算数とか難しすぎて、中受経験のない親には教えられない。
国語も小学生か?と思うくらい難易度高い問題だった。
塾の周りの環境 駅までは明るい道で講師も誘導に当たってくれる。
駐車場はないし、待つ時もコインパーキング必須。
塾内の環境 子供はよかったと言っていた、
ただ、冷房が寒すぎて上着必須だった。
良いところや要望 こっちから連絡すると親身に対応してくれるけど、受け身だとフォローは少ない。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。
コロナ禍で大変だったけど、それなりに対応してくれた。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いと思います。が、それなりの内容なのだと感じていますので、そこは割り切って考えています。
講師 講習会の時には、他校からの様々な先生も授業を担当して下さるので、色々な方々な授業が受けられる点が良いと思います。
カリキュラム 何度も復習できる仕組みになっており、とても良い教材たと思います。
塾の周りの環境 地下鉄やバスの駅から近いので、夜遅くなってもわりと安心できます。
塾内の環境 教室内が煩くなり、先生の言うことも聞かずに集中できないクラスになる場合もあるそうです。
良いところや要望 問合せをした時の受付けの対応が素晴らしいと思います。とても親切丁寧なので、有り難いです。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気付いたことは今のところはありません。感じたことは、やること(宿題など)がとても多いので、きちんとした学習習慣が身に付いていることがとても大切だと思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般の中学受験塾と比較してもこのくらいが相場かと思います。
講師 授業時間は長いけど、楽しく解説してくれるのであっという間に時間がたつようです。
カリキュラム カリキュラムは基礎的なことを身につけていないと、進度は早いと思います。
塾の周りの環境 祖父母の家から近いので通塾に便利です。
周辺環境は良いと思います。
塾内の環境 教室は特に狭くもないようでした。まだ低学年なので自習室は使っていませんが、高学年になれば使えるようです。
良いところや要望 講師との距離はあまり近くないようで、気軽に質問できないところ。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはありませんが、指導内容やテキストの質を考えると割安なのかもしれません。
講師 子供が興味を持つような様々な知識を持っていて、教え方も洗練されていると思います。
カリキュラム よく練られた問題が多く、テキストも色々とノウハウを生かして作られたものだと思います。
塾の周りの環境 家から通いにくいところにあるのですが、駅に近いので交通の便としてはとても良いところにあると思います。
塾内の環境 競争意識もあり、皆が勉強する雰囲気になっていて良い環境だと思います。
良いところや要望 とにかく集中して勉強させようと考えるのであれば最適だと思います。ただし、子供の意欲も必要だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んだ場合も、その時の資料を即座に郵送してくれたり細かな配慮がなされています。とにかくやる気がないと続けられないと思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は結構高額です。特に夏期講習や冬期講習は完全にカリキュラムに取り込まれた授業のためほぼ必須参加ですが、月謝とは別料金になります。
講師 授業後は質問教室という形で質問を受け付けており、丁寧に教えてくれる。
カリキュラム 授業ごとにオリジナルのテキストが配布され、配布されたテキストをしっかりとこなすことで、十分な量と質を確保することが出来る。
塾の周りの環境 JR、地下鉄、都電、バスと豊富な移動手段が使えるのが良い。近くに飲み屋やパチンコ屋があるため満はつけませんが、良い環境かと思います。
塾内の環境 レベル毎のクラス分けが細かく設定されており、同レベルで競いながら上のレベルも狙うことが出来ます。クラス分けのテストも頻繁にあるため、常に緊張感を持ちながら勉強に取り組める環境にある。
良いところや要望 オリジナルテキストのサイズがB4とB5のため後からの整理がしにくいので、A3とA4サイズならありがたいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時にテキストを郵送で送ってくれるフォローは地味だがありがたいです。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習や冬期講習もありましたので、最後は結構高額でした。
講師 受験時に割りと進路相談に乗って頂き、第一志望校には合格できませんでしたが、励ましの言葉を頂き大学付属校に入学する事ができました。
カリキュラム 教材の質、量、カリキュラムも講習量もかなりあり、流石合格率NO1と思いました。
塾の周りの環境 地下鉄やJR駅のアクセスも良く、駅から徒歩10分かからず、交番も近くにあり治安もいいところです。
塾内の環境 クラス替えが多く、一時期下位クラスに落ちてしまうと、あまり勉強熱心な子が減ってしまい、競争意識が低下してしまいました。
良いところや要望 さすがSAPIXといった幅広い学習カリキュラムと対策で、過去問を解いたことがない学校でも合格出来ました。
その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気があれば、希望校に合格できたいたと感じています。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成果と内容を考えると文句は言えないのかもしれませんが、費用は割高だと感じます。休暇中は必然的にコマ数が増えるので尚更そう感じてしまいました。無駄な教材に費用がかかる心配は少ないでしょう。
講師 子供の興味、意欲を学習に向かせる講師が多かった。学校別のカリキュラムで的確に学習できた。
カリキュラム 生徒の志望、その時の学力に対応したカリキュラム・クラス分けが行われる。休暇中の講義も充実しているのだが、費用がやや割高かと。
塾の周りの環境 最寄り駅の出口から徒歩1~2分なので通うのは楽です。目の前の交差点に信号がないので誘導員が常時待機しています。
塾内の環境 こじんまりとしてはいますが、落ち着いて学習に集中できる教室でした。授業中の様子を受け付けでモニタリングできるので保護者も安心ですし、子供も気が抜けないと思います。
良いところや要望 とにかく志望校合格へ向けてのノウハウをしっかりと持っているところでしょう。要求は厳しいですが、見返りは大きいです。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒同士を上手に競争させてくれる環境が整っています。講師の方が生徒との距離感を築くのが上手でした。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 王子校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒114-0002 東京都北区王子1-14-10 最寄駅:東京メトロ南北線 王子 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。