サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 王子校
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 最寄り駅
- 東京メトロ南北線 王子
- 住所
- 東京都北区王子1-14-10 地図を見る
- 総合評価
-
3.56 点 (1,317件)
※上記は、サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】全体の口コミ点数・件数です
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校の評判・口コミ
「サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】」「王子校」「小学生」で絞り込みました
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム カリキュラムは、受験に向けてなのでいいとは思う。ただ親が教える必要があるのがどうかな…と思う。解説が少なすぎて大変。
塾の周りの環境 電車か車で行くので、立地は良いがもう少し近くに校舎が欲しい他の大手に比べると校舎数が少ない
塾内の環境 塾内の環境は、うるさい子がいると子どもが言っていた
良いところや要望 目指すところが、トップ校なので自分でできる子だけが伸びる感じの塾。まだ中学年だけど、大変なのでこれからが思いやられる
その他気づいたこと、感じたこと もう少し、親がわかりやすい解説や回答があると助かるが自分で考えさせるという意味からは、今のままで仕方ないのかなと思う
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高額だけど、この内容なら、決して高すぎることはないと思う。
講師 子どもが尊敬できる教師がいる。どの先生も授業が面白くわかりやすいとのこと。クラス替えが頻繁にあるがどの先生になってもハズレがない。
カリキュラム 繰り返し時期をずらして学習することできるテキストで、これをこなしていけば力がつくと思う。
塾の周りの環境 駅近なので、便利です。公共のルールを守るようにできれば、問題なく通わせることができる。
塾内の環境 意識の高い子どもが多く、みんな真面目に勉強しに来ているので、いいと思う。
良いところや要望 休むとその分のテキストは貰えるが、授業の内容が高度なので大変みたい。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、かかるのは非常に高いです。
カリキュラム カリキュラム、教材とも多く、塾以外での取り組みが大きく影響されると思います。
塾の周りの環境 駅に近く大きな通りに面していて、防犯という面では安心できます。
良いところや要望 他の生徒との競争や成績など、自分の立ち位置がわかるので良いです。反面、成績が伸びない子はモチベーションを保つのが大変そう
その他気づいたこと、感じたこと 有名な塾なので、それなりに人も集まり、優秀な子もいるきがします
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思いますが、子供も親も楽しく安心して、効果もあるということが実感できているので満足です。
講師 ベテランの講師にじっくり教えてもらえます。学習相談をすると、懇切丁寧にアドバイスをくれ、子供も親も安心して任せられる講師です。
カリキュラム さすがサピックスだなと思える、思考力を養える問題がたくさんつまった教材です。絵もかわいくて、少し難しいけど楽しい問題で、子供が飽きずに取り組めます。
塾の周りの環境 低学年は自転車で送迎している方がほとんどです。我が家は電車で15分ほどの距離なのですが、出口から大通りを通っていくので、安心です。また、入り口には警備員さんが立っていて挨拶をしてくれるので、子供は低学年から駅からひとりで行っています。
塾内の環境 勉強に必要最低限のものしかありませんので、とにかく勉強に集中ができてよいのだと思います。
良いところや要望 今は駅まで送り迎えをしているのでいいのですが、今後ひとりで電車通学する際、子供自ら連絡をしなくても、入室の際カードをかざすとメールが来るようなスタイルになると、親はいっそう安心だと思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額だとは思うが、他の塾も、話を聞くと大手はほとんど同じだと思う。
講師 話が面白い先生にあたると、授業も楽しく、子供の勉強意欲が上がる。
カリキュラム 宿題が多く、こなすのが大変だが、他の塾に比べ拘束時間が短いのがよい。算数は解答の解説が不親切で分かりにくい気がする。
塾の周りの環境 家から歩いて通えるのが良い。駅にも近いので遠方からも来やすい。
塾内の環境 保護者は、ほとんど入る機会がないので、今はよく分かりません。
良いところや要望 真面目に多い宿題もこなしているので、合格できると信じています。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾に比べると、テストを平日に実施している事もあるので、助かります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低学年としては高めだとは思うが、子供の楽しそうな姿、毎回伸びていく成績を見ると、妥当な値段だと思う。
講師 短期間で的確に子供の性格をとらえて、個別にアドバイスをくれる。
カリキュラム 子供がなにより楽しく通えていて、家でも無理なく楽しく続けられている。
塾の周りの環境 2路線使えるし、駅からも大通りを通って行けるので、安心して通えるところにある。
塾内の環境 無駄なものが一切ないので、子供は集中して勉強に取り組めるし、受付と講師が別々なので手続きなどもスムーズである。
良いところや要望 低学年からでも、ところどころ入試を意識したアドバイスがあるので、親のモチベーションがあがる。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者会では高学年担当の講師の話も聞けるので、今後の子供との関わり方をイメージしやすい。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 確かに他の塾よりは少し高いように思いますが、それなりの効果があるのでよしとしています。
講師 教材も優れていて、講師の教え方や塾の指導の仕方も優秀でした。家から近く、競わせる塾でしたのでうちの子供には向いていました。
カリキュラム 有名私立を受験する子供が多く通う塾でしたので、その点では高いレベルの授業内容と繰り返しの暗鬼で学力が身に付きました。
塾の周りの環境 家からバスで通える場所で、王子駅近くにあり、帰りも塾の講師がバス停まで見送りしてくれていたようなので安心して通うわせることができました。
塾内の環境 クラス分けが秀逸で、頑張れば上がれて努力を怠ると下がるので子供もがんばれたのだと思います。
良いところや要望 学校では教えてくれない受験レベルの勉強を教えてくれるので、私立や高い偏差値の学校へ進学したいのであれば必須だと考えています。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思うが、他に比べ値段に見合っていると思って通わせている。
講師 保護者会などに参加すると、熱心な様子が伝わってくる。生徒のこともよく見ていてくれると思う。
カリキュラム カリキュラムが良いかどうかはよくわからない。テキストの内容が繰り返し出てきたりするので、復習を大切にしているように感じる。
塾の周りの環境 バス、電車、徒歩、どれを使うにしても、まあ便利な立地だと思う。
塾内の環境 新しさはないが清潔感はある。大きな道路に面してはいないので、うるさくはないと思う。
良いところや要望 やる気のある子、やる気のある親でないとついていけないが、この塾で頑張れば結果は出ると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 子供は楽しく通っているので助かる。シールを貯めて景品がもらえるのは子供にとっては魅力のよう。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直言って安くはないが、最難関を合格するためであれば致し方ないと思う。ここしかないので。
講師 少人数で実施しており、きめ細かいフォローがあるように思える。宿題も毎回あり、その添削もしてもらっている。
カリキュラム 子供が興味持ちそうな題材およびテーマに話をしているようで、そういう意味で良いカリキュラムなのかと思う。
塾の周りの環境 立地は特に悪くもなく良くもなく、電車で通っており、もう少し大きくなったら一人で通わせる予定だが、治安も悪くなく大丈夫だと思う。
塾内の環境 特にそのような事は聞いておらず問題ないかと思われる。塾内も清潔だと思われるし良いと思う。
良いところや要望 実績で選んでいるので、少しでもこの実績に便乗して良い結果を残すことが出来ればと思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低学年での習い事としては少し高めだとは思いますが、それ以上に楽しく受験のきっかけもつかめています。
講師 短期間でも子供の性格をしっかりと把握してアドバイスをくれる。
カリキュラム 子供がとても楽しく通っており、勉強は楽しいものだと思って取り組めている。
塾の周りの環境 低学年ということもあり、徒歩や自転車で通っている人が多いですが、我が家は電車で通っています。出口から大通りを通って校舎まで行けるので、とても安心です。
塾内の環境 勉強するための塾という感じで無駄が一切ありません。申し込むときも書類が事前に準備されていてスムーズで、事務的な面でもとても信頼できます。
良いところや要望 とにかく子供も親の私も信頼できる塾です。中学受験の意識も低学年ながら徐々に意識して生活できています。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者会では普段接点のない校舎長の話もうかがうことができます。低学年からテストの受け方、鉛筆をゴムでまとめるなど受験を意識した指導をもらえて、満足しています。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて高額だとは思うが、実績を考えると、納得できる。
講師 毎月テストがあり、クラスが変わると講師も変わるので、講師のことはよく知らない。 講師との接点がほとんどなく、数カ月に一度、電話をくださるが、その時の対応は親切でよい。
カリキュラム 教材は復習が中心で、授業を理解していれば、解ける問題が多いと思う。 毎回持って帰ってくる教材を整理するのが大変。 何度も同じような問題がたびたび出てくるので、最初は解けなかった問題もだんだんと解けるようになり、かなり身に付くと思う。(算数)
塾の周りの環境 自転車で通学できないのは、不便である。 繁華街で、人通りが多いので、治安は問題ないと思う。
塾内の環境 無駄な装飾がなく、授業に集中できると思う。 机が小さめで、少し窮屈なのかなと思う。
良いところや要望 自転車通学ができるように駐輪場が整備されたら、いいのにと思う。 なんでも気になることがあれば、相談してくださいと言われたが、なかなか相談できる雰囲気ではないと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題の復習をやっているだけで、本人の学力はつくと思うが、なかなか上のクラスに上がれない。もう少し下のクラスには、それなりに丁寧な指導をお願いしたいが、結局上位クラスだけ評価されているように思う。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に高い。6年になると夏期等の講習が多く、つらかった。有料のテストは少なかったと思う。
講師 熱心でおおらかな先生も少数いて、その方はとてもよかった。
カリキュラム 内容は他の塾より抜きんでて、まとまっていた。ただし、1冊になっていなかったので、まとめたり復習したりするのに不便だった。
塾の周りの環境 もともと王子自体は治安がいいので、特に問題はなかった。塾の前に警備員もいてよかった。
塾内の環境 雑音等はなかった。ただ、冷房が効きすぎていた(調整がうまくできないようだった)。
良いところや要望 無料の補講や自習室がないのがよくないと思う。基本家庭学習重視なので、親への負担が多いのが難点。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校も大して変わらないと聞くので。追加料金が少なくわかりやすい。
講師 お話が上手で引き込まれる。子供が興味を持つような授業になっていると思う。
カリキュラム まだよくわからない。カリキュラムなどは納得したので入塾した。
塾の周りの環境 駅に近く、先生が送ってくれる。大通りに近いので、人通りもあり、安心。
塾内の環境 多分ない。となりのパン屋さんの匂いが気になる。集中できなくなる気がする。
良いところや要望 今後も子供が楽しく学力向上できることを望みます。受験に必要な知識だけでなく、今後の人生に自分で勉強できる力をつけるとの方針に共感しました。
その他気づいたこと、感じたこと まだよくわかりません。他の塾に通ったことがないので比較できません。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとおもたまたのででもう少し安いと通いやすくなると思った。
講師 子供の目線で教えてくれたのでわかりやすく子供も楽しく勉強出来た。
カリキュラム 程よいレベルでついて行きやすかった。教材もわかりやすかった。
塾の周りの環境 パチンコやとかあったので少し良く無かった。改善してほしいと思った。
塾内の環境 とくにきになることはなかったが、もう少し静かだと良いと思った。
良いところや要望 その子のレベルにあった勉強が可能なので良かったと感じた次第です。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾の料金が高いのはやむを得ない。サピックスだけではない。
講師 子供の発言を良く聞いてくれ、優れた発言にはわざわざ電話で報告してくれるなどきめ細かい指導があった。
カリキュラム サピックスの教材はその場で渡されるプリント主体で、体系的でないのでこれはこの塾の特徴と割り切るしかない。
塾の周りの環境 駅のそばで通塾しやすい環境であった。塾が終わると先生が駅まで送ってくれる。
塾内の環境 塾の環境に特に不満に感じることはない。雑音などはない。近くのパン屋さんで焼けるパンの香りで空腹感が増すことはあるかもしれないが。
良いところや要望 サピックスのテキストは体系的ではないので、この点だけはなんとかしてもらいたいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと サピックスは生徒の発言を重視し、子供自身に考えさせる良い塾だと思いますが、とにかくプリント中心のため体系的に繰り返し学習するための「体系」がないのが最大の特徴であり、かつ最大の欠点だと感じます。四谷大塚のテキストのような通年使える、サピックスの授業に沿った体系的テキストがあれば、サピックスは他を寄せ付けない最強の塾になるのに、実にもったいないと感じます。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 王子校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒114-0002 東京都北区王子1-14-10 最寄駅:東京メトロ南北線 王子 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。