東進ハイスクール 新宿エルタワー校
- 対象学年
-
- 新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 最寄り駅
- JR山手線 新宿
- 住所
- 東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー5F 地図を見る
- 総合評価
-
3.39 点 (2,574件)
※上記は、東進ハイスクール全体の口コミ点数・件数です
東進ハイスクール新宿エルタワー校の評判・口コミ
東進ハイスクール新宿エルタワー校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマ余計に取ると5万から7万くらいかかります。普通の授業を受けるよりは安いと思いますが、一方通行の授業なので、費用対効果は後にならないとわかりません。
講師 テレビでも知られている有名講師のビデオ授業を受けることができる
カリキュラム 大学入試のの仕組みが大きく変わる学年なのですが、まだ具体的な情報が少ないため、それに対する対策はこれからのようです。
塾の周りの環境 駅から近く、コンビニも地下にあるので、問夜間でも題ありません。
塾内の環境 自習室もあるようですが、基本的にはヘッドホンを通じてテレビで授業を受ける環境なので、周りの環境は問題ありません。
良いところや要望 半年に一度程度親の面談をしてもらえますが、本格的なフィードバックはこれからになると思います。
東進ハイスクール新宿エルタワー校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校とそこまで値段は変わらないが一括払いだったので親は大変そうだった。
講師 とても分かりやすく、生徒のやる気を引き立たせるのが非常に上手だった。
カリキュラム 自分で目標を定めて勉強するのには合ってた人は良いが、合わない人はとことん勉強をしてなかった。
塾の周りの環境 新宿に校舎があったので交通アクセスは非常に良かったが、カラオケなどの誘惑も沢山あった。
塾内の環境 食事をしていた部屋でお喋りをしている人たちがそれなりにいてその部屋で勉強している人は集中できなかったと思う。
良いところや要望 講師は非常に良かったです。また、映像授業なので友達とかはできないので本当に勉強したい人は向いてると思います。
東進ハイスクール新宿エルタワー校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 後から別途料金がかかることはあまり無いのですが、やはり1度に請求が来るので高いです。
講師 すぐに質問できる環境でないのが残念ですがどの先生も本当に質の高い授業をしてくださるのでわかりやすいです。
カリキュラム 自分の好きなタイミングで授業を受けることが出来るので忙しい中でも勉強することが出来ました。
塾の周りの環境 駅からは近いのですが、ちょっと治安が悪そうなのが怖いです。特に夜は気をつけています。
塾内の環境 自習がしやすい環境が整っていて助かります。また平日もお昼すぎから空いていることが多いのでテストの日なども行くことが出来て助かります。
良いところや要望 チューターさんが話しかけてくれるのはいいのですが、あんまり話しかけられるのは嫌です。
東進ハイスクール新宿エルタワー校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は結構高いです。 でも、それに、見合うようなカリキュラムだったので、よかったです
講師 英語の先生で、自分が書いた英作文を添削してくださり、的確にアドバイスしてくださいました。
カリキュラム 自分などひとりひとりに合った的確なカリキュラムで、わかり易かったです。
塾の周りの環境 まわりは夜でも明るく。駐車場も完備だったので、治安においての不安はないです。
塾内の環境 先生がきちんと清掃をしてくださいました、 また、みんながきれいにしたくなるようなメッセージもあり、よかったです。
良いところや要望 きちんとわかりやすく、よかったです
その他気づいたこと、感じたこと 授業以外でも、先生と関われて、学校の相談ものってくださり、有難かったです。
東進ハイスクール新宿エルタワー校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い上に一括で支払わなくてはいけなかったので割と負担になった。
講師 授業の内容はとてもわかりやすかった。また、先生によるが生徒のやる気を引き立たせるのが上手だった。
カリキュラム テキストは他の予備校に比べて良いものではなかったが、自分で目標を決めて達成するのは自分には合っていた。
塾の周りの環境 新宿だったので交通アクセスはとても良かったが、遊べる施設が沢山あって誘惑になった。
塾内の環境 高3になると隔離されて勉強していたが、監視する人がいなかったので勉強をサボってる人や話してる人がいて気が散った。
良いところや要望 もっと生徒一人一人に気を配ってちゃんと見てあげられるシステムがあるといいと思う。
東進ハイスクール新宿エルタワー校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ビデオ授業が中心の割にはたかい。もっと安くすることが可能でないか。教材費も高い
講師 講師は、よい講師も悪い講師もいるが、ビデオ授業が中心なので、自由に選べてよい
カリキュラム 教材は、ビデオが中心なので、選べてよいが、中身はそれほどたいしたものではない
塾の周りの環境 交通の便はよいが、繁華街もあるので治安、風紀はいまひとつ。全体としての立地はわるくない
塾内の環境 塾内の環境をじっくりみたことはないが、とくにひどいとは聞いていない。よいとも聞いていない
良いところや要望 ビデオ授業が中心なので、受講時間や受講内容に融通が利くというのはよいが、そもそものレベルがあまり高くない
東進ハイスクール新宿エルタワー校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 けっこう値段が高く、親に負担をかけすぎている事が不満です。もう少し安かったらよかったなと思います。
講師 担当の先生がとても熱心に親身になって教えて下さります。そして、とてもわかりやすいです。
カリキュラム 人とは違うカリキュラムで個人にあったものに取り組める。わかりやすく取り組みやすい。
塾の周りの環境 周りにもたくさんの塾があり、ほかの塾に通っている子と勝負ができる。また、駅も近く交通が便利です。
塾内の環境 自習室が学年ごとに分かれている。寝ていても先生が見回りで起こしてくれる。
良いところや要望 もう少し掃除をしてほしいです。人の髪の毛がすごい落ちているし、机に鼻くそが落ちていて、すごい嫌だった
その他気づいたこと、感じたこと 先生がかわいくて、大好きです。一人一人の先生がほんとに素晴らしいです。
東進ハイスクール新宿エルタワー校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 繰り返して視聴出来るので、コストパフォーマンスはいいと思う。
講師 タレント講師の授業を聞きたくて夏期の無料講習から参加したが、結局9月から化学の講座をから始めた。
カリキュラム 受講時間を自由に決められるので、学校や部活の予定との調整がとても楽になった。
塾の周りの環境 新宿駅から地下道で繋がっているのて、雨でも濡れず、安全性も高い。
塾内の環境 受講スペースと自習スペースが離れているので、自分の好きな方で勉強が出来る。
良いところや要望 指導担当によってはカリキュラムを押し付けてくるので、そこはよくない点。
東進ハイスクール新宿エルタワー校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 りょうきんがたかい。いがいに、ことばがみつからないのですが、、、
講師 ビデオの中の講師なので良いのか、わるいのか、よくわからない。
カリキュラム 残ったきかんのキャンセルが出来ない
塾の周りの環境 家から、とても近く、じてんしゃやバスなどでかよえてよかったと思う。
良いところや要望 ちかくてよかったのですが、とちゅうかいやく、できるようにして。
東進ハイスクール新宿エルタワー校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。しかも一括払いなので工面した。更に夏季・冬季講習は別料金。
講師 有名な講師が多く、教え方がいい。話も上手い。勉強に興味が湧きそう。
カリキュラム 生ではなく D V Dなので生徒のスケジュールに合わせて受講出来るので便利。
塾の周りの環境 自宅から近いので歩いて通える。交通費も通塾時間もかからない。
塾内の環境 内部は整理整頓が行き届いていて清潔で静かで勉強に集中出来そう。
良いところや要望 講師が有名で話もうまく博識で力がつきそう。実際成績が上がった。
東進ハイスクール新宿エルタワー校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 インターネット中心の授業なので、もっと費用は安くなるはずだが、通常の講師の授業と変わらないので、割高感がある
講師 インターネット中心の授業なので、講師の選定がしやすい点はあるが、必ずしも質が充実しているとはいえない
カリキュラム インターネット授業なので、カリキュラムも選択の幅があってよいが、その内容が充実しているとはいいがたい
塾の周りの環境 交通の便がよいので、通学には便利だが、周辺環境がよいとはいいがたく、とくに治安面は不安がある
塾内の環境 塾内の環境は決してよいとはいえないが、塾の環境というのは概してこの程度ではないかということで及第点
良いところや要望 インターネット中心の授業のため、授業時間、講師、授業内容について選択の幅があり受講しやすいもっと授業内容の質をあげてほしい
東進ハイスクール新宿エルタワー校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、かなり高めだったが、サポート体制も充実しており、また、目的も達成できたので、満足している。
講師 高校の部活動との両立を図っていたので、ビデオで視聴した授業を自由に視聴できるサービスがとても役に立った。
カリキュラム 高校も進学校だったので、高校のカリキュラムと東進のカリキュラムが類似していて、勉強が進めやすかった。
塾の周りの環境 高校の部活が終わってからの通塾だったので、新宿駅西口の地下から直接校舎に入れて、費用に便利だった。
塾内の環境 自習室をいつでも利用でき、また不明点については、その場でチューターが対応してくれる体制で、とても学習がはかどった。
良いところや要望 高校の部活との両立を目的としていたので、それができ、また、大学受験にも対応できたので満足している。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室がいつでも利用でき、部活との両立を図っていたので、ビデオで自由に必要な授業を視聴でき、また、チューターがサポートしてくれる体制に満足している。
東進ハイスクール新宿エルタワー校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直普通の塾よりは高いです。が、授業環境を考えると、自宅近所の塾に通わせるよりは意味があると思います。
講師 講師は入塾するまで不明でしたが、指導内容に英語が入っていたためこちらにしました。
カリキュラム 授業に英語が入っていることが珍しかったので、それを評価します。英会話ではなく、文法を教えていただけるのは小学生では珍しいと思います。
塾の周りの環境 自宅から近いこと、また、お迎えまでの間に新宿で買い物ができることがいい。治安は良くない。
塾内の環境 塾内の環境は特に問題ないかと思います。教室内は入ったことはないですが。
良いところや要望 立地環境の良さと授業内容が他にはないということ、また充実したカリキュラムは良い点だと思いいます。
東進ハイスクール新宿エルタワー校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進路指導料というものがとられるので、納得いかないです。
講師 人気講師のビデオを見ているだけなので本当に役に立っているのかよくわからない。しょっちゅう呼び出されて面談をしているみたい
塾の周りの環境 都心の真ん中にあるので誘惑は多いと思います。学校帰りに寄れるので通学には便利だと思う
塾内の環境 塾内はきれいだと思う。集中して勉強できるかはよくわかりません。一度しかいったことがないので
東進ハイスクール新宿エルタワー校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講する科目数にほぼ連動しており、現時点では妥当と思える通期以外の講習やその他の追加的な料金については、不明
講師 映像授業であり、自由に時間設定ができる点が最良。これに合わせて、担任が進捗管理、指導をしてもらい、先導して戴いている
カリキュラム 何度でも見返すことができ、不明な点は質問をメールベースで指導いただける。また、担当者に直接口頭にて質問もでき、理解度を深められる
塾の周りの環境 通学の途中駅である新宿駅から徒歩2分であり、道中も地下通路であり、屋外に出ることがないため、アクセスは最高です
塾内の環境 個人の机が独立しており、集中できる環境と言える。また受付周辺では、質問や進捗相談をできるスペースを設けており、機能的には十分である現在は少し手狭であるが、拡張予定である
良いところや要望 現時点では満足しているが、今後のマスタースケジュールについて全体像が示されない点は不安を感じる
その他気づいたこと、感じたこと スタッフが、本当に受験に対しての知見が蓄えられているかに懸念を感じる
東進ハイスクール新宿エルタワー校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相当の料金がかかったが、一方で、当該料金の中で、同じ講座を繰り返し履修できる点を考えれば、授業料は高いとは言えない。
講師 早朝から深夜まで、好きな時間に好きな科目を受講出来、また新宿でも駅前で環境も悪くない点。
カリキュラム 早朝から深夜まで、好きな時間に好きな科目を何度でも履修できた点。自習室も充実していて勉強に集中できる環境。
塾の周りの環境 新宿西口で、場所柄、高校生には夜は若干の不安があったが、駅前すぐに立地しており、徒歩の時間がかからずに済んだ点。
塾内の環境 自習室が充実しており、好きな時間にいくらでも勉強できた点。ロッカーもあり、教材を毎回持ち運ばなくてもよい点も便利。
良いところや要望 チューターが充実しており、生徒に年齢の近いチューターが親身に進路相談に当たってくれていた点。
東進ハイスクール新宿エルタワー校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習・冬期講習の料金が含まれていない点が少し不満である。
講師 8:30~19:00まできっちり勉強しなければいけない点が良い。
カリキュラム 映像授業だけではなく、実際の講義の授業が週に何回かある点が良い。
塾の周りの環境 新宿駅から近く、電車を降りてからの通学に時間がかからない点が良い。
塾内の環境 教室内はブースが確保されているし、周りが浪人生しかいない点はよいのではないか?
良いところや要望 周りが浪人生しかいないため、みんなの目の色が違い、真剣に取り組んでいるところが良いと思う。
東進ハイスクール新宿エルタワー校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、正直言って高い。しかし安心領として払っていた。仕方ありません。
講師 細かいところは分からないが、自由にやっていたようだ。最後には、なんとか大学に入れたが、きつかった。
カリキュラム 分からない。本人に任せていた。特に細かいことは聞いていない。大学にはいれたから良いのです。
塾の周りの環境 特に治安が悪いわけではなかった。自宅が中野なので、近いので、非常に遅くなっても安心でした。
塾内の環境 知らない。自習室はあったようだが、実際自習していたか不明です。勉強していたら、こんなバカげた結果にはならなかった。
良いところや要望 自立をうたっているが、もっときちんと指導してほしい。間違ってもE判定でも通るとか言わないでほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 会長が、高校の先輩であり、まあ任せていたが、あんまりできない子には親切なところではなかった。
東進ハイスクール新宿エルタワー校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや割高感はありますが、教材や講義内容の質の高さを考えれば、コスパは高いように思います。
講師 有名な講師の先生の授業をビデオで繰り返し見られるので、苦手分野を集中的に克服出来る点が好かったように思います。
カリキュラム ビデオ学習が主体なので、時間に制約がなく、仕事が終わった後でも学習しやすかったのが、好かったように思います。
塾の周りの環境 駅からも遠くなく、分かりやすい、周囲が夜でも明るいので、不安なく通えて、助かりました。
塾内の環境 自習室がとても充実しており、集中して勉強したい時にとても便利でした。時間を気にせず、勉強できました。
良いところや要望 有名な講師の講義が豊富で充実しており、教材やカリキュラムの質も高いように思いました。
東進ハイスクール新宿エルタワー校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生~高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 苦手なところをわかってくれて、そこを徹底的に教えてくれたようです。おかげで希望校にも合格することが出来ました。先生のことをとても尊敬しておりました。
カリキュラム ついてこれない子にも丁寧に教えてくれて、いいカリキュラムだったのではないでしょうか?私が授業を受けたわけではありませんが子供の成績を見るといいと思いました。
良いところや要望 沢山こういう塾があるのでどこにしようか悩みましたが、希望校にも合格することが出来ましたし、ここにして良かったと思います。ありがとうございました。
東進ハイスクール新宿エルタワー校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進ハイスクール 新宿エルタワー校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒163-1505 東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー5F 最寄駅:JR山手線 新宿 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。