早稲田アカデミー 大学受験部 渋谷校
- 対象学年
-
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 最寄り駅
- 東急田園都市線 渋谷
- 住所
- 東京都渋谷区渋谷3-29-10 SANKYO第2ビル 地図を見る
- 総合評価
-
3.53 点 (3,456件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ点数・件数です
早稲田アカデミー大学受験部 渋谷校の評判・口コミ
早稲田アカデミーせんげん台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週4日と別日に家で英語のオンラインが20分ほどあり料金自体はそれ相応だと思います。
夏休み冬休み春休みなど夏期集中特訓や正月特訓など別のカリキュラムがあるが、違う校舎での実施などがあるので特に講座を受けなくても何も言われないので大丈夫です。
講師 授業自体はたんたんと進行され演習問題をただ解いて解説で終わる日があり授業中に解らなくなった所は授業中には聞けるタイミングがない。
講師も頻繁に変わり、その都度教え方がかわるので子供は戸惑う。中間期末など学校の成績などは見ない塾です。
カリキュラム 塾の毎月のテスト偏差値でクラス分けされるが。補習などは希望制の週1数時間のみ。
教材は大量に、購入するが授業で使う教材は限られている。
他教材は自学で勉強で使用。
塾の周りの環境 駅前なので通いやすいが駐輪場がなくタイムズなど公共の有料的な場所に止めるしかない。
塾内の環境 自習室自体は静かではあるが常に先生がいなく、職員室に行かなければわからないところが聞けない。
良いところや要望 夏期集中特訓など、教え方が上手い先生方が集まる講座は確実に偏差値がアップしましたが通常授業に戻ると落ちる
その他気づいたこと、感じたこと 校舎によって講師の、質がちがう。興味をもつ様な授業はほとんどない。たんたんとカリキュラムがこなされる。
なのでついていけない子は、親が言わない限りそのままの状態。
早稲田アカデミーつくし野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと言えば高いのでしょうが、その分手厚くて、個別に過去問の記述問題の添削などもしていただけたので、不満はありません。
講師 明るくポジティブで、子供のやる気を自然に引き出してくださいます。子供にとっては塾に行きたい気持ちが、受験勉強を続けるモティベーションの一つになっていました。
カリキュラム 教材や季節講習など全部やると詰め込みすぎかなと思うところもありましたが、先生の方から「今の段階ではこれは必要ない」「これは最優先で」等、取捨選択の基準をアドバイスしてくださるので、子供にとって無理なく力を伸ばしていくことができました。
塾の周りの環境 駅の目の前。登下校時には先生が道路まで降りてきてくださるし、交番にも近く、大きなスーパーの横なので、とても安心です。
塾内の環境 ベンチが固いとか子供は言ってましたが、勉強に支障が出るほどではなかったようです。
良いところや要望 早稲田アカデミーつくし野校の場合、情報面で優位な大手の塾でありつつも、校舎としては小さいので生徒一人ひとりを大切にしていただけるので、大規模塾と中小塾の両方のメリットをもっていると思います。我が家は、こちらに子供を通わせて本当によかったと思っています。
早稲田アカデミーExiV御茶ノ水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本大手塾にある、高額料金でした。テキストも使ってないものもあるので、テキスト代に少し不満があるかなと言うところです
講師 講師が受け持つクラスの成績を上げてやろうと言う意欲と熱心さを感じてましたし、授業中もビシッとしていて、楽しい授業になるよう努力されてるのがとても感じられた塾でした、悪い面は子ども自身のやる気の問題でしたので、特にありません、欲を言えばもう少し居残りを強く勧めてくれて、やらせようという強制感がほしかったです
カリキュラム 子供が自然とやる気になるような勉強の進め方をしていたように思います。講師にムラが無く誰もが良い講師陣でしたので、悪いところは特にないです
塾の周りの環境 駅から歩いて一分弱で、人通りも多く夜でも駅前なので明るいので、帰りも安心でした。周りには本屋さんや文房具など売っていて飲み屋街も無く学生の街だったので環境も良かったです
塾内の環境 教室は人数の割に席が狭く、圧迫感を感じます。自習室は沢山あったので、やる気さえあれば、やれる環境です。
良いところや要望 分からない時に電話に出られた方に伝えると必ず、折り返し講師の方からご連絡頂けてました。早稲アカはきちんとしておりましたので、今後ともこのままで満足してます
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験の第一志望校に入りたければ、こうするためにこうして下さい!のストレートな意見が欲しかったです、悩み相談はしておりましたが、指し示す方向性に常に迷いがあったので、はっきりしたお答え希望でしたので、そのへんの指南を希望します
早稲田アカデミーExiV渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思います。しかし、講習会や、特訓などをやるように言われるので、(上のクラスだと特に)(絶対じゃない)それでお金がすごいかかります。
講師 面白い先生が多いです。しかし、宿題や、そういうものには厳しいです。また、ときどき、ExiVのカリキュラムとは違うとこをやったりする先生もいるので、自己流に授業をする先生が多いように感じます。それが、EXIV特有の良さだと思います。
カリキュラム カリキュラムは、クラスごとに違います。だから、レギュラークラスより、SKクラスの方がはやいです。
教材は、多いです。1つの教科に少なくとも3つはあります。
講習は、気合いだと思います。
塾の周りの環境 登下校は、駅が近くにあるので、楽です。
授業中に、外がうるさいことがたまにあります。(主に、車の音です。)しかし、授業に集中しすぎて、先生の声以外、聞こえない人が多いと思うので、いいと思います。
塾内の環境 雑音は結構あると思います。(車の音や、他のクラスの爆笑など)しかし、いつも音がある訳ではないので、しっかり授業を聞いていれば、成績が伸びる環境だと思います。
良いところや要望 この塾は、見た感じ、やる気がある子は伸び(先生が熱心になってくれる)、やる気がない子はそんなに伸びない(見放される)塾だと思います。最近壁が白くなりました!
その他気づいたこと、感じたこと この塾は、宿題が多く、(普通の塾の2倍くらい)レベルが高いので、やる気があり、根性がある方が入るのをおすすめします!
早稲田アカデミー川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 これだけのことを教えてもらっているので仕方ありませんが、かなり高いと思います
講師 最初は違う予備校でしたが早稲田アカデミーに買収されたので実際に早稲田アカデミー在籍は半年間です
カリキュラム 最初に通っていた予備校のレベルがかなり高くてそれが良かったと思います
塾内の環境 雑音が聞こえないので勉強に集中できる環境だと思います また換気も適度に行っていました
良いところや要望 特筆すべきはありません 最初の予備校の講師がとても良い方々で良かったです
早稲田アカデミー都立大学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他と比べていないので相対的にリーズナブルかどうかは判断しかねる。
講師 授業が面白くない。子供を惹きつけるための工夫が足りないように思う講師もいる。
塾の周りの環境 地域柄、治安は良いので心配はない。駅に近いので家から子供だけで通わせるには問題ない。
良いところや要望 結局は宿題や自学習をする際に疑問が出た場合に質問できる機会を作ってほしい。家庭では限界がある。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題を塾でやるような仕組みが考えられないものか。家では親がずっと見ていないと進まない。
早稲田アカデミー東伏見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は少し割高だと思います。塾が休みの日は他より少し多く思います。また日曜特訓、夏期集中特訓などオプションの授業の料金もなかなかの金額です
講師 補習や質問に対応してくださいます。また到達度の低い部分などがあれば現在の状況を電話などで連絡をくれます。
カリキュラム 四谷大塚との統一テキストでポイントが纏まっていて内容は充実しています。別オプションで日曜特訓などありますが通常と違う先生でその都度違う先生による実施です。個人的には通常の先生による日 曜補習などのオプションがあれば良いなと思います
塾の周りの環境 駅前にあるため交通も人通りもあります。自転車置場は少し離れています
塾内の環境 一クラスは4、5人程度で窮屈感はありません。設備は可もなく不可もなくです
良いところや要望 先生と生徒の関係はしっかりとしています。やる気がある生徒に対しては面倒見がとても良いと思います。取り敢えず塾へ。と思っている方には向かないとは思います。
その他気づいたこと、感じたこと 日曜特訓などのオプション授業がありますが必要な科目、範囲の時だけに受講すれば十分です
早稲田アカデミー立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 割高。
講師 受験目的として戦略、解法、教え方、各種過去の問題情報は多数有している印象。 全般的に講師陣に能力のむらはなくある程度のレベルは担保されている。
カリキュラム 過去データ、理解困難な箇所は重的に教材に盛り込まれている印象。 参考書やテキストはわかりやすい内容で改訂もしっかりされていた。
塾の周りの環境 駅に近く、また安全配慮で従業員の見守りなどがあり安心できた。
塾内の環境 しっかり清掃されていてごく普通という印象だった。トイレも綺麗だったと言っていた。
良いところや要望 特に不満もなく料金は内部進学者向けには何かしらかの特典は欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 早稲田アカデミーの模擬試験などは良問が多く役立った。 テキストや過去問、頻出問題などは整理されており良かった。 自学室など開放設備の充実は改善して欲しかった。
早稲田アカデミー東大和市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 夏期講習などの別料金がそれなりにかかり、教材も購入しなければならないため料金は少し割高な気がしました。
講師 難関校を目指す講師だけあって、講師のレベルが高く、わからない問題についてわかるまで指導してもらえた。
カリキュラム プリントなど難関校向けの問題を集め、生徒の能力にあった問題を作っていたこと。
塾の周りの環境 自転車で10分程度で通える場所にあり、駅前というわけではないので、車で送迎することもできた。
塾内の環境 教室は独立していて、うるさくもなく授業に集中できる環境は整っていた。
良いところや要望 実績があるところ。また、保護者と講師の面談もあり、授業態度や成績、受験校の選択など相談に乗ってもらえる。
その他気づいたこと、感じたこと 私の子どもは、中間くらいの成績から最終的に難関校に受かることができたので、感謝しています。そういった実績をもっとアピールしてもよいかと思います。
早稲田アカデミー熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたら、料金は圧倒的に高いです。季節学習の料金もとても高いです。
講師 親身になって進路指導について適切なアドバイスをしてくれた講師はいましたが、仕事にさほど熱意を持たない方も何人かいました。
カリキュラム 教材は進学する予定の学校に合わせて用意して対策することが良かったですが、季節学習に関しては部活などへの配慮をしてほしかったです。
塾の周りの環境 駅に近いところに位置して、交通も便利ですし、夜遅くても人通りがあります。
塾内の環境 教室の中は整理整頓されて、わりと集中力が高められて効果的に勉強できました。
良いところや要望 清潔感があるところはキープし続けてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムをちゃんとこなせば、ほぼ希望校に合格ます。
早稲田アカデミー調布校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 手厚く見てもらえる分、他塾に比べると料金は高い。しかし、自習室や質問など、塾をたくさん使えば、高くはないと思う。
講師 質問に丁寧に答えてくれ、相談などにものってもらえたこと。クラス替えで先生が変わるので、クラスが重要でした。
カリキュラム 基本的に大手塾の教材を使用しているので、間違いないと思う。6年生は塾独自の問題集もあったが、よく出来ていて、やり込むことで実力がついたと思う。
塾の周りの環境 駅から地く、自転車もとめることができ、立地はとても良いと思う
塾内の環境 先生方がきちんと管理して下さっているので、良かったと思います。
良いところや要望 先生方はこちらから声をかけると親切に対応してくださるので、困ったことがあれば遠慮せず相談するといいと思う。
早稲田アカデミー綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾にいったことがないので、こんなもんじゃないかなぁという感じです。
講師 夏期講習の後、電話で授業中の様子や苦手な分野の対策など親身に対応してくれている。
カリキュラム 入会と同時に大量の教材がダンボールで送られてきた時はビックリ!けど、これをやらなきゃと頑張って課題に取り組む姿を見て、親としても嬉しく思っております。
塾の周りの環境 駅前なので人通りはあっていいのですが、交通量もあって帰り道がちょっと心配かなと思います。
塾内の環境 実際の授業の様子は見たことがないが、入塾説明会でお邪魔した時は、教室も広くはないが清潔感もあっていいんじゃないかなっという印象。
良いところや要望 特にこれと言った要望はないが、頑張って通っているから親としてはなんとか良い結果に繋がればいいなと願うだけです。
早稲田アカデミー府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 対費用効果の点で、現在答えられる段階にない。結果が出たときに答えが出せると思う。
講師 通い出して半年ほどなので、まだ評価できる段階にはないと思う。
カリキュラム 教材の作りに関しては実績もあり、良くできていると思う。内部競争もあり、今はやる気の出せる環境である。
塾の周りの環境 駅に近いので、通学に関しての問題はない。
塾内の環境 教室や廊下の手狭な感じがあり、もう少しゆったりできる広さがあるといいと思う。
良いところや要望 競争意識を高めるにはいいが、それが過度になる可能性が否定できない一面はあると感じる。
早稲田アカデミー成城学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。誰もがそう言いながら通わせている。高いけどやるしかないのか。という想い。
講師 自分本位で、教えていることで満足してしまい子供達の成長に目がいかない講師がいる。
カリキュラム 高すぎる。多すぎる。
塾の周りの環境 交通量も多く、夜道がとても危険。歩道もなく、子供一人では怖い。
塾内の環境 先生たちがもっとたくさん見回ってくれると質問もできるが、なかなか難しい
良いところや要望 他の塾では、駅まで先生が引率してくださるところもあるので、なんだか寂しく思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、あえていうなら、値段の高さ。
早稲田アカデミーつつじヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思います。夏期講習などは参加して当たり前で通常授業のカリキュラムが組まれることがあり、その点は不満です。
講師 体育会系のノリだが、その分しっかり面倒をみてくれる。塾でもこどもの顔と名前が一致して、こどもを見守っているという姿勢も感じられる
カリキュラム 四谷大塚に準拠したテキストでありその点は安心できる。カリキュラムの達成度合いを測るテストが2週ごとにあり、スケジュール上の負担にはなるが理解度を短いスパンで確認できるのが良い
塾の周りの環境 バス通りに面しているので通学時に暗くて不安ということはない。ただし、教室は人数に対してキャパが少し小さいように思える
塾内の環境 人数に対して教室が少し狭い。高校受験など上の学年もいるためか、教室が足りず少し離れた教室まで先生の引率で移動することもあるようです。
良いところや要望 先生の熱心さは伝わってくる。親に対しても定期的に連絡がくるが、その連絡は家での様子をヒアリングされるものであり、授業やテストの結果に基づいて具体的に家でどう指導すべきかということまでは踏み込まれず、電話を受けるほうからすると得るものが少ない。
早稲田アカデミー桜新町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だというよりは、やむにやむを得ずという感覚で支払っていた。
講師 最後に肝心な、受験票の提出方法に関する重要なアドバイスがなかった。
カリキュラム かもなく不可もなく。何をやっているかはよく見えてこなかった。
塾の周りの環境 家から徒歩圏内で、友人も一緒であったため、安心して通わせられた。
塾内の環境 参考書などは自由に見ることができ、迎えに行った時に、私も見られた。
良いところや要望 ときどきフォローの連絡があったように思う。質問にも答えてくれていた。
早稲田アカデミー池上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 集団塾として適正価格だと思います。模試の代金やテストはもう少し安くても・・・と思います
講師 生徒たちのことをよく見ていて面白い授業をしてくれる先生が多いです
カリキュラム テキストが良いのでどの先生が教えてくれてもわかりやすいようです
塾の周りの環境 自転車置き場が完備され、とても通いやすいです。車の通りが多いので気を付けて通塾させています
塾内の環境 いつも整理されていてとてもきれいだと思います。また静かな環境だと言えます
良いところや要望 親へのフォローもよいし、質問にはすぐ答えてくれるし、事務の方も先生も本当に良い方が多いです
早稲田アカデミー池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 厳密に他行と比較していないので、良く判らない。そのようなサイトとかがあれば利用していた
講師 実際に本にしか受講していないので結果としてしか判らないが、結果が伴っていないので、何とも言えない
カリキュラム 良かった点は、思い浮かばない。個人の能力への対応が劣っているように感じる
塾の周りの環境 西口の繁華街に近い所にあり、、あまり、良い環境とは思えない。
塾内の環境 冷暖房が適切な温度に管理されていないように感じる。寒すぎない等の配慮が足らない。
良いところや要望 今更なので、あまりないが、オンラインへの工夫があると良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 個人の能力に合わせたサポートが結果が伴う形でもう少し、あると良かった。
早稲田アカデミー早稲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高いと感じました。ただ高い分しっかり学力はつけてもらいました。
講師 先生によって、教え方の厳しさが顕著である。
カリキュラム 総合的に合格実績を上げているから、カリキュラムは間違っていない。
塾の周りの環境 駅前にあり、交通の便は良かったです。夜遅くなっても電車で通えたので良かったです。
塾内の環境 教室は私語厳禁が徹底されており、自習室も私語を話している生徒は皆無でした。
良いところや要望 塾から授業後、夜連絡があることが多く、当時赤ちゃんがいたので、対応するのが大変でした。
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小6になると毎月払い、夏期、冬期、受験前の講習で高額だった。
講師 結果的に第一志望校の私立中に合格できなかったが、担任の先生とは信頼関係を築けていた。
カリキュラム 私立中向けによく練られていたように思う。だけど、与えられた全てのものをやり切れなかった。
塾の周りの環境 駅から5分、青梅街道沿いなのが良い。自宅からも自転車で行ける距離
塾内の環境 子供からは、悪い話は聞いていません。
良いところや要望 担任の先生との信頼関係が築けていた。学費の支払いなど事務的な要望には前向きに対応してくれた。
早稲田アカデミー大学受験部 渋谷校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
早稲田アカデミー 大学受験部 渋谷校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-29-10 SANKYO第2ビル 最寄駅:東急田園都市線 渋谷 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。