キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

8件中 18件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

8件中 18件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

「岡山県瀬戸内市」で絞り込みました

能開センター邑久校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 丁寧に一人一人に指導してくださり、集団でもとてもわかりやすい授業をしてくださる。

カリキュラム 教材は、能開センター独自のテキストを使用しており、わかりやすく、授業でも扱っている。

塾の周りの環境 最寄の駅から近く、交通の便がとてもいいため、離れている人でも通いやすい。駐車場が狭いところが難点。迎え時間には混み合う。

塾内の環境 自習室が完備されてあり、いつでも使用可能のためとても環境は整っている。

入塾理由 自宅から近く通いやすかったため、能開センターを選んだ。

良いところや要望 先生方が優しくご指導してくださり、長年ある塾で、安心して通わせれる。

総合評価 保護者と先生とで、年に数回面談があるので、成績や勉強について相談できたり、進捗具合が確認できる。

能開センター邑久校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いとは言えないと思いますが、しっかりしたカリキュラムがあるので良いと思います。

講師 個人能力に合ったクラス分けがされており、ここにあった講師が選ばれます。

カリキュラム 教材も学習能力に応じて、ある程度幅がきかされているので、目標としている偏差値に合った教材です。

塾の周りの環境 幹線道路通りにあり、車の交通量も多いので、自転車の通学時は注意が必要です。近隣に駅等はなく、徒歩または車または自転車での通学が必要です。

塾内の環境 自由室も充実しており、子供が自分で勉強するには良い環境が確保されています。

入塾理由 自宅から近く、子供のみで通うことができ、有名な塾だったから。

定期テスト 定期的に構内のテストが行われ、その結果によってアウト程度のクラス割が決まります。

宿題 あまり多くの量が宿題としている事はありませんが、確実に行わないと周り側の問い残されていくように感じました。

家庭でのサポート 通塾での学習態度がこの塾に合っていないや、ついていけない場合は、相談等があります。

良いところや要望 生徒一人ひとりの学習能力に応じたカリキュラムが組まれているので、ついていくことができれば、ある程度の学力アップを見込めると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 学力アップと言う1点を念頭において、通塾するということには良い塾と思われます。

総合評価 成績を上げたいと言う点のみに念頭を置いて、通分にはすごく良い塾だと感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾にしては高くない。季節ごとに勧められる講習が断りづらく高い。

講師 良い先生に当たった時は個別で質問もできて分かりやすく教えてもらえて、大人数で質問するのが苦手な子には良い。

カリキュラム 教材が学校の教科書と連動していて定期テスト対策には良い。難しいところは学校の授業から遅れてしまうことがある。

塾の周りの環境 家から近いので自分で自転車で通える。田舎なので治安の心配はあまりない。車で送迎時、駐車場がない。塾の周りは夜とても暗い。

塾内の環境 区切られていて集中できる。静かな場所なので騒音の心配はない。時々暑過ぎたり寒過ぎたりする。

入塾理由 個別指導であること。家から近いこと。値段がそこまで高くないこと。

良いところや要望 個別に質問しやすいのはとてもありがたい。苦手な講師は当たらないようにして欲しい。面談も多く塾での様子がよく分かる。

総合評価 良い講師に当たった時は質問がしやすく、講師と気軽に話ができていろいろな経験談も聞けてためになる。

能開センター邑久校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別・少人数の塾より季節講習や通常授業代が安いので通わせやすい。

講師 しっかり相談にのってもらえ、安心できる。
子供としっかりコミュニケーションをとり、子供との信頼関係が出来ている。先生のアドバイスなら受け入れてくれる。

カリキュラム 受験対策のカリキュラムも私立・公立に応じた対応をしてくれる。

塾の周りの環境 駅から近く、子供だけでも通塾しやすい。駐車スペースもあるので便利。

塾内の環境 周りに賑やかな場所がなく静か。塾内も静か。
アクシスが出来て場所が狭くなってしまった。

良いところや要望 懇談以外でも相談をしたらアドバイスがもらえるので助かる。塾代が安いので通わせやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

小学生 語学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

語学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めに教材をまとめて買うのですが、気軽に始められない。辞めるのも教材費を考えると辞めれない。

講師 送り迎え時の対応(挨拶)が良い。学習内容をその都度報告してくれる。ただ、授業内容は理解していなくても他の生徒同様に進んでいく。

カリキュラム 英語での会話を重視している。日本語はあまり使わない。少人数制で分かりやすい。

塾内の環境 少人数制、外国人教師、教材を追加で買わなくて良い点。教室だけではなく、オンライン授業が出来ればよかったと思う、

良いところや要望 英語での会話重視している点は良く、発音も日本人の発音では無いので良い。

その他気づいたこと、感じたこと 送り迎え時の駐車場が教室から遠い場所にある為、歩かないといけない。その際夜なので、交通車両に気をつけないとぶつかる危険もあるので、その点を改善出来たら良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.50点

中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とりあえずたかすぎ。 夏期講習も高い ほかのところから比べると結構

講師 講師がなかなか居なくて変更させられたり、男の先生ばっかりで嫌だと言っていた

カリキュラム 夏休みには宿題をしたりしていましたが宿題をするところではないと思った

塾の周りの環境 店の中にあるので待つ時間に買い物出来て便利がよかった 駐車場にも困らなかった

塾内の環境 入ったことは無いが静かそうで勉強の邪魔にはならなさそうでいいと思った

良いところや要望 安くなってくれれば文句はない 後先生の人数が増えれば良い 何時までに休みの連絡をくれと言うのは 無理がある

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更もなかなか思った所、時間に入らなく先生も変わるので子供がやりにくいと

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2019年

2.25点

中学生~高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校生からは金額が周辺の塾に比べて少し高いかなと思います。もうすこし下がれば良いかと思います。

講師 講師の先生方は、丁寧に指導してくださる先生もいらっしゃいますが私語が多い先生もいます。態度に出る先生もいらっしゃったので残念です。

カリキュラム 面談で話をしたときと違う指導方針になることが多々あったので困ることがありました。
塾の前日に違う日に変更をするよう言ってくることがよくあったのが残念です。

塾の周りの環境 スーパーの中なので欲しいものがあるときにはすぐに買えます。駅からも近いので便利です。

塾内の環境 隣のソフトバンクの音楽やスーパーのBGMが壁の隙間から聞こえてくるので集中しにくいと思う人もいるかもしれません。自習スペースがあるのは良いと思います。

良いところや要望 中学生に向いている塾だと思います。高校生は勉強の内容も難しいからかあまり成績が伸びませんでした。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いですね高いので1教科しか受講できないですね本当はもう1教科ぐらいしたいんですが

講師 塾長が最初は若い頼りない人だったが、その人が辞めて違う人が来て少しはまともになったかな

カリキュラム 別によくも悪くもない感じですね。ちょっと値段も張るのであまり多くをかえないです

塾の周りの環境 家からは少し離れているので毎回送り向かえの際には送って行ってそのまま待たないと時間の無駄になるぐらいの距離です。

塾内の環境 整理整頓はされているみたいです。スーパーの中にある教室なんで音はあるかもです。

良いところや要望 3か月に1度三者面談があるのでそのシステムはいいかと思う

その他気づいたこと、感じたこと 3社面談のシステムはいいが塾長がもう少し生徒を把握してほしい

「岡山県瀬戸内市」で絞り込みました

条件を変更する

8件中 18件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。