キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

125件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

125件中 120件を表示(新着順)

「岡山県総社市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通なのかなと思います。安いところは、探せばあると思います。ただ、しっかり身についてくればこのくらいの金額は、仕方ないのかなとも思います。

講師 塾長は、かなり寄り添ってくれます。
講師の方もとても丁寧です。

カリキュラム まだ通って少ししか経っていないので、わかりません。本人は、分かりやすかったと帰ってきます。

塾の周りの環境 自転車で通えますし、周りは明るいので安心してます。車を置くところが少ないのでそこは、増やしてほしいです。

塾内の環境 寒くもなく暑くもない環境の中で雑音などもなく、集中できる環境です。

入塾理由 家が近いから、他の塾も行ってみましたが、だいたい同じくらいの金額だったり、みんなでやるところもあり、個別にしたかったため。

良いところや要望 お話しをしてくださった方がとても丁寧で寄り添ってくれて一つ一つクリア出来そうだったので、こちらに決めました。

総合評価 今のところ問題なく通っているため、楽しく集中して塾へ通っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が上がれば、安いと思うだろうし、下がっているようなら、それは高いと思うと思います。

講師 子どもが分かりやすかったと言っていた。親しみやすさがあり、通うきっかけにもなった。

カリキュラム 塾の終わりの時間には見直しテストのような、ちゃんと理解出来たかどうかのテストを行ってくれ、分からないままで帰らない事はいいポイントだと思う。

塾の周りの環境 駐車場はやや狭いと感じるが、周りも明るく迎えに行くまでも車通りの多いところなので、安心です。近くには24時まで開いているドラッグストアがあったりして、待ち時間に買い物出来るのもよい。

塾内の環境 まぁまぁ車通りはあるが、教室の中は静かで集中出来ると言っていました。

入塾理由 決まった時間に連れていかないといけないということが無いこと。体験をして本人がやってみたい!と言ってきたこと。

良いところや要望 テスト2週間前は、塾日以外でも、いつでも何時間でも指導してもらえる所は、魅力的でした。ただ、やはりものすごい人が多く、自習室となんら変わらないのでは?と思う事もあります。23時までやってくれているので、遅い時間に行かせるようになるべくしたが(本人が遅い時間だと人もだいぶ少なくなるからと言うので)、寝るのが遅くなったりとどうするのがいいのか、今後は考えないとな...という感じ

総合評価 本人がテスト前などは、3時間はやる!!など、普段家でそんなにしないが、やる気を見せていたので、今後に期待

鷗州塾総社校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の講義にプラスで予習や復習も行ってくれて
家での勉強の補強的な内容だったので

講師 とても親身に分かるまで人に応じて言い換えをしてくれているため

カリキュラム 夏期講習での参加でしたが、一日で、2教科を行ってくれて、苦手な分野での受講が可能だったため

塾の周りの環境 家から少し遠いのと幹線道路沿いなのが少し気にかかるが、致し方のないことなのでこれと言って気にすることでもない。
それ以外は特になし

塾内の環境 教室が人数の割には大きいので半分くらいの広さでよかったとおもう。

入塾理由 単純に基礎強化のため。
国語力の強化から応用への対応を期待、合わせて全体学力の向上のため

定期テスト 定期テスト対策は土曜に行ってくれていた。
分かるまで徹底して指導、本人も満足していた

宿題 出ていないので書きようがありません。
あるならあったでよかったかと思います。

家庭でのサポート 特にはしていない。
子供が楽しんでいたのでそれを損なわないように気をつけたくらい

良いところや要望 説明が丁寧、物腰も柔らかく、生徒にも同様の対応が出来ているところが素晴らしい

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
個人的には良い印象を持ちました。
また、機会があれば利用したいと思った。

総合評価 総合的にも良い塾と評価。
評価点はこれからも成長を続けてくれることを期待して

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などは別料金ですが高額でした。普段の授業料も高めかと。

講師 講師の方は良い先生が多い印象です。保護者とのコミュニケーションも大事にしてくれています。ただ先生がコロコロ変わるのがマイナスです。

カリキュラム 夏期講習は高額でしたが結果的に夏場を境に成績が伸びたので良かったのかなと。

塾の周りの環境 駅前なのは良いです。自宅や学校からも近くて通うには便利な立地です。夜遅くまで塾にいたりしますが治安も悪くはないと思います。

塾内の環境 自主勉強で利用したりしていますが、それが出来るのは良い環境だと思います。

入塾理由 塾の評判が良く自宅と学校から近く通いやすいのが決めてになりました。

定期テスト 定期テストは思ったほど成績が上がらず、微妙な評価になってしまいます。

宿題 ちょっと宿題があるのかどうかは知りませんが多分無いと思います。

家庭でのサポート さすがに雨の日は送迎をすることがありましたが自宅から近いのでそれほど苦ではなかったです。

良いところや要望 これから大学入試が始まるのでその対策をちゃんとして欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが長い期間通っているので今年で終了してしまうのは少し寂しいです。

総合評価 高校入試だは大変お世話になりました。学力的にはほぼ無理な高校に入学出来たのは塾の先生方のおかげでもあったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏休み、冬休み、春休みなどの集中講習があったので高く感じる。

講師 年々、成績が上がった。講師もよかったと思う。

カリキュラム 教材は、成績をあげるという目的にあったものだったと思います。

塾の周りの環境 家から、車で5分くらいと近く、駅前でもあり治安もよかったと思う。なので、車だけでなく、自転車でもいけた。

塾内の環境 教室は、人数のわりには大きく、また、個別用に仕切りもありよかった。

入塾理由 高校受験するにあたり、成績あげるため、近くで個別指導の塾を探していた。

定期テスト 定期テスト対策は、使用している教科書から適切に選択してくれる。

宿題 宿題の量は、ほとんど無く、学校の宿題もみてもらい、よかったと思う。

家庭でのサポート 塾までの送迎、1ヶ月に1回でいど、成績について、説明もあった

進英ゼミナール総社教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定期テスト対策を別日で設定してくれているが、月謝のうちに入っていたり、塾生は夏期講習等も安く設定されている

講師 理解するまで指導してくれるので、とてもわかりやすいそうです

カリキュラム 集団指導ですがたまたま同学年が少なく、よく指導してくれるそうです

塾の周りの環境 駐車場がとても狭く交差点すぐそばで入りにくい。
また送迎時は混雑するのと大きい車では駐車場にとめにくい。

塾内の環境 自習室も完備されていて
空き時間や送迎が調整つかない場合でも学ぶ環境が整っています

入塾理由 塾の説明が親切で親身だった。体験で受けた時に子供が分かりやすいと言ったので。

良いところや要望 とても分かりやすく指導してくださり、理解できるまで指導してくれるので小テストで点がすぐ上がったそうです

総合評価 定期テスト対策、夏期講習、模試等もあり塾生は割安で受けれるそうです。なのでコスパは最高だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 元々、中学生の塾の値段を知らなかったので思っていたより高額で驚きました。

講師 穏やかで、寄り添ってくれる所。子供に押し付けない教育方針なので子供が嫌がらず行きます。

カリキュラム 5教科対応なとこがよかったです。3教科だと、うちのこの場合不安があったため。

塾の周りの環境 通学している学校からは近いが部活の後で小腹がすくので軽食を買いたい。なので近くに弁当屋やコンビニがあると更にいいと思いました。

塾内の環境 学校帰りに寄るため、塾内にカップ麺用のお湯や
レンジや冷蔵庫があると嬉しい。

入塾理由 学校からも近く通い放題で、見学時の先生の印象がよかった為。また5教科対応していただけるので選びました。

良いところや要望 通い放題、先生が寄り添い穏やかな所、学校から近いので帰りに寄れる。

総合評価 全ての塾で言えることですが値段が高く感じました。それでも通い放題なので、これから成績がのびてくれることを願います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 プロの担任教師によるマンツーマン授業なので費用は他の塾より高いと思うが、その分しっかりと見てくれる。

講師 アルバイトの学生ではなく、プロの担任教師が授業をしてくれる。授業は教科や内容含め、都度相談して決められる。

カリキュラム 子供が授業が分かりやすいと言っている。以前の塾は問題を解き終わったらノートに絵を描いていたが、今の塾は絵を描いている暇がないと言っていた

塾の周りの環境 駅前なので通塾に便利。自転車置き場はないが、建物の端に置くように言われている。車での送迎時は、一時的にロータリー等に駐車することも可能。

塾内の環境 張り紙等はなく整理整頓されている。こぢんまりとしている。駅前だが静か。

入塾理由 アルバイトの学生ではなく、プロの担任教師による授業が受けられるところ。

良いところや要望 体験授業をしていただいた先生と子供の相性は良さそうです。入塾したばかりですが、先生には、家等での自習計画を一緒に立てていただき、子供に勉強習慣がつけばと思っています。

総合評価 体験授業をして入塾したばかりです。これから英語への苦手意識がなくなり、成績が伸びることを期待しての評価点数です。

能開センター総社校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験生は兄弟割引があり、かなりお得に利用できてよかった
と思う。夏期講習や春季講習は 受験対策で考えるとあまり意味がなかったように思うが、そのわりに価格が高いと感じた

講師 学校とは違う雰囲気でざっくばらんでよかった。受験の情報や進学先の学校の内情などいろんな話しをしてくれたり、暗記の仕方などおもしろい方法を話してくれたようで 楽しく学ぶことができた

カリキュラム 得意科目の算数に関しては、中学受験対策としてはあまり意味がなかったのかもしれないと今では感じるが 国語が苦手だったので国語の教材に関してはよいと思った。合格したあと中学校入学後も校外模試対策で時々、塾で使った国語の教材を解いていました

塾の周りの環境 送迎用の駐車場がなく、
来客用駐車場はありますが、駐車場からでるのは すぐ信号があり出にくかったです

塾内の環境 田舎なのでしずかです。教室は比較的新しくきれいです。自習室も使用しやすいですが、開放時間がきまっていました

入塾理由 情報をたくさん持っており、通塾生の数も多く モチベーションを保つのによい刺激になると思ったから

定期テスト 中学受験対策のコースだったので、とくに定期テスト対策はありませんでした

宿題 宿題はありましたが、さほど多くもなく負担にはなりませんでした

家庭でのサポート 塾の送迎、得意科目強化のために塾とは別の問題集をコピーし、毎朝朝学習に付き合いました

良いところや要望 面談が定期的にあるのですが、夏期講習や冬期講習の前にあり、完全に営業??という感じでした。こちらは、仕事や家事の時間を割いてうかがうので、面談は正直いらなかったです

その他気づいたこと、感じたこと コロナの影響もあり、リモート対応をしてくださったときはありがたかったです

総合評価 受験に関しては、沢山の情報やデータを持っているので聞けば教えて貰えるのは利点。また現役中学や高校の先生とつながりがあるようなので、進学先の現状も知ることができるのはよかったです

能開センター総社校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高めだと感じました。でもその分、講師の先生がしっかりした指導をされてたので良かったです。

講師 先生によってはすごく嫌に感じる先生はいました。授業の内容も分かりにくくて頭のあまり良くない人にとっての授業としてはついていけない部分が多々ありました。

カリキュラム 先生一人一人の個性がすごく強くて、面白くて授業をものすごくわかりやすく話してくれる先生もいてわかりやすく楽しい環境でした。

塾の周りの環境 学校が目の前にあってすごく整った環境だなと思いました!自主室で勉強しているときとか、スーパーも近くにあるのでお腹がすいた時は歩いて買いに行っていました

塾内の環境 新しく出来たばかりの塾だったので中はとてもきれいでした!トイレもすごく綺麗で部屋も広くて、最高でした!

入塾理由 条件が揃っていたのと、学校から目の前に塾があるということで学校帰りにすぐ塾によることが出来たり、自主室の設備が凄く充実しているなと感じたから

定期テスト テスト期間になると、本来の授業ではなく3時間の自主勉をするようにしていました。そして、日曜日は朝から晩まで約8時間の勉強会がありました。ほとんどは自主勉ですが、時々テスト対策の授業もしてくれていました。

宿題 量は基本多いほうでした。私は部活もしていたりで家に帰るのが遅いので、宿題の量は少し減らして欲しいなと思う時はありました。

良いところや要望 学校の目の前にある塾で、最近できた設備も充実した最高の環境です!少し塾費は高めですが、その分先生方は一人一人の生徒に寄り添ってサポートしてくださります

総合評価 自分の行きたい高校に向けて先生が精一杯寄り添ってサポートしてくれました。本当に感謝している塾です。最高の塾だと私は思ってます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それなりの値段だと思います。ですが、他のところと比べると安いとは感じます。夏期講習は安いです。

講師 先生によってムラはあるが、若い先生の方が教え方がいいのでよかった気がします。変更もできるのがよかった。

塾の周りの環境 交通のところで見てもかなり便利だと思います。コンビニも近くにあり、隙間時間に食べ物を買いに行ったりもできる

塾内の環境 自習室はかなり静かだと思います。入ってすぐのところは騒がしいかなと思います。ガヤガヤしてるのかなと思います。

入塾理由 家の近くにあったから、通いやすいと思ったから。
値段もそれなりに安いと思ったから。

良いところや要望 生徒一人一人に対応してくれる塾なのかなと思いました。
小論文の対策をしてくれたのがよかったのかなと思います。

総合評価 生徒一人一人に対応してくれる塾なのかなと思います。他の塾を通ったことがないのもありますが、小論文の対策などもしてくれました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては少し高いと感じた
面談のたびに授業や講習を買わされた
少しは成績が上がったためしょうがないと思っている

講師 子供が楽しそうに通っていて先生の対応は良かったと思う
先生も優しい人が多く良いイメージ

カリキュラム 学校の進度に合わせて予習、復習していた
受験の対策もしてくれていた

塾の周りの環境 立地は良いが夜になると音楽を流しながら走る自転車や絡んでくるような人がいる
たまにしかいないが気になってしまう

塾内の環境 教室は綺麗だったと思う
広くて先生の目が行き届いていた
トイレは一つしかない

入塾理由 先生の対応がよく、子供も楽しそうだった
子供の友達が通っていたため

良いところや要望 特にない
強いて言うなら値段が少しでも安くなれば良い
先生が優しい方が多い

総合評価 子供は合わなかったようですが、個別に指導してくれるので質問等はしやすくとても良いと感じました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一での授業で1時間はとなりで講師が対応してくれるがあとの1時間は自己学習となる
その日以外で自習スペースがあり、勉強できる環境の中でさせてもらえるからとは思うが、本人が塾日以外で使用することが少ないため、高く感じる

講師 個別対応のため、分からないところが分かるようになった。
テスト対策も教えてもらったと言っていた。

カリキュラム 中学校の時は、教材の購入を勧められて、その教材に沿って勉強していたと思う

塾の周りの環境 駅前で、まぁまぁ明るかった。車での送迎なので特に不便はなかった。駐車場スペースも確保されていたので良かったのではと思う。

塾内の環境 ひとりひとりの机のスペースも広くとられている。静かな環境なため集中しやすそう。分からないところは受け付にいる常時おられる講師に聞けるようにされている
調べものはパソコンで出せれるようにしている

入塾理由 個別対応のため、分からないところの指導があり理解を深められるため

定期テスト テスト期間の時に教科書に沿って指導してくれていたと思う。どのように勉強進めていったらいいか教えてくれたと言っていたと思う

宿題 宿題はなかったように思います。難易度はそんなになかったように思う。

家庭でのサポート 特にしていない。車の送迎とごはんを食べさせて塾に行かせていた。

良いところや要望 中学校の時は同性の講師に対応して頂く感じで聞きやすかったみたいです。

総合評価 中学校の時は週2で通っていた。今は週1での通いなためか
数学が主体になっていると聞く。
数式とか頭に入っていたのに、テストの時、分からなくなって解けなかったと。せっかく塾に行っているのにと残念。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 苦手克服

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1クルーズ分をいっぺんに払うというシステムで、ずっと続けることができなかった。途中で辞めた。

講師 通信システムの授業であり、授業のスペシャリストがするので、とても質はいいと思います。

カリキュラム 見たことはないのですが、とてもいいのではないかと想像します。

塾の周りの環境 駅前にあり、電車で来る人にはとてもよいとおもいます。自転車でも車の通りが多いので、明るくていいと思います。

塾内の環境 パソコンでの授業なので、完全個別で環境の合う人には、とてもいいと思います。

入塾理由 英語を伸ばすために入塾しました。いろんな方法を試しており、我が子にあっているとおもいました。

定期テスト テスト対策まで続けていないので、わかりませんが、あまり、テスト対策ということではなく、普段から、受験に向けて対策していると思います。

良いところや要望 授業のスペシャリストがしてくれるので、総社にいながら、東京などにいる先生の授業を受けられる。

総合評価 親はいいと思い、高いお金を払い、入塾させてあげたものの、合わないと感じた我が子は、やめたい!!と言いにくい空気を作ってしまった。

鷗州塾総社校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 たぶんいいのだろうと思います。周りの評価は総社市内でよかったです。

カリキュラム 評判はよかったので、いろんな工夫しており、教材などもいいと思います。

塾の周りの環境 駅から歩いてくることもでき、総社の街中にあるので、車でも自転車でも便利だと思います。少し駐車場が狭いように思いました。

塾内の環境 勉強をする環境はいいとおもいます。自習室もあるときいています。

入塾理由 いいのかと思い、入塾したのですが、少し騒がしく、我が子には合っていませんでした。

定期テスト 1ヶ月で辞めてしまったので、テスト対策などはわかりません。

良いところや要望 先生の教え方がすごくいいと聞いていました。集団だけでなく個別もできて、いいと思います。

総合評価 評判がいいです。
総社市の中ではいいのではないでしょうか。

個別指導レビュー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績保証されており、成績が上がらなかったら金額が返ってくるため安いと思う

講師 先生に差はあると思うが、わかりやすい人は予備知識まで教えてくれて助かる。

カリキュラム 生徒2人に対して先生1人であるため一体1に抵抗があった子供にはよかったらしい

塾の周りの環境 駅が近く交通の面ではとても良い環境。まわりの騒音などは特に気にならない。さらにコンビニも近いため何か必要な時にも便利

塾内の環境 自習スペースはあまり整っていないが、机は大きく施設内も綺麗である。

入塾理由 知人の紹介で知りました。比較的通いやすい距離でもあったので決めました。

定期テスト 中学校の過去問をくれたので対策がしやすかった。先生も過去問を解説してくれる

宿題 宿題はそこまで多くなく、難易度も易しいので質問を前提とした入塾をしてみるのもあり。

良いところや要望 塾長が自ら進路の相談に乗ってくれて、頼りになる。一コマ1時間と集中力が続きやすい。

総合評価 成績もそこそこあがり、費用も高くないので通わせやすかった。先生には差があるがいいと思う。

ベスト個別総社東教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定期的な授業については安いが,模試や長期休暇中の講習料がプラスされるので,トータルで見るとそんなに安く感じない

講師 勉強以外の話をして信頼関係を築いた上で指導してくれるので子どもも素直に聞く

カリキュラム 宿題の量が一方的にではなく,本人と相談して決めてくれることでモチベーションが持続する。個別指導で質問しやすい雰囲気がよい。

塾の周りの環境 車で行っても裏通りから入れるので塾の前が混んだりせずよい。駅からも割と近いし、夜遅くなっても暗くなる通りではないので安心

塾内の環境 騒音はないが,空調がききづらい。少し部屋が狭い感じがするが,比較的綺麗。

入塾理由 有名・名門校への輩出を大々的に出している塾とは違い,本人が望む志望校に合格できるように,本人の意思を尊重した指導をしてくれる。

定期テスト テスト直前に2回ほどあった。休憩が短いので集中力が続くか心配。

宿題 量は本人の理解度に合わせて増減させているようで負担なくできる。家で写真を撮ってデータで提出することもできる。

家庭でのサポート 勉強しなさいと言うのをやめた。送り迎えをした。スマホを使えるように設定した。

良いところや要望 保護者ミーティングの時間が定期的にあるし,ミーティング日以外も臨機応変に相談に乗ってくれる。

総合評価 先生が皆親身になってくれるし,子どもが好きな話題でモチベーションが上がる工夫をしたりしてくれているのがよい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 本人が先生に聞きやすい、話しやすいと言っています。
特に気になることはないようです。

カリキュラム タブレット端末を使用して進めているようですが、
保護者は内容がわからないので、今何を学習しているかは、子供に確認しています。

塾の周りの環境 最寄駅から徒歩3分で、電車で通うことも可能です。
進学予定の中学校も近いので、今後も利用しやすいと思っています。

塾内の環境 日によって人数が違うので、多い時は混雑しますが、
各々机に向かって学習しているので、特に困りはないようです。

入塾理由 体験に行き、本人が勉強しやすいと決めました。
進学予定の中学校が近く、通いやすいことも選んだ理由です。

定期テスト 小学生のため、定期テストがないので、こちらはとくにまだ分かりません。

良いところや要望 子供が勉強を嫌がらずに頑張っているので、
先生や環境が合っているのだと思います。

総合評価 今のところ特に困りはなく、楽しく学習できているようです。何を学習しているのか分かればよりいいかなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト前2週間から 自由に通っていいので
値段的にも納得できます。

講師 講師の先生は 話しやすく
気軽に質問できるようです。
分かるまで指導して下さいます。

カリキュラム 学校の教科書に沿って進んでいくので
特別な教材を購入することは ありませんでした。

塾の周りの環境 駐車場が狭く 停めにくいので、もう少し台数が停めれたらありがたいです。

塾内の環境 整理整頓されてあり、換気もきちんとしてあります。雑音や生徒の話し声もあまりなく
集中出来る環境みたいです。

良いところや要望 特にないですが、
テスト後の復習をしっかりしてもらいたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 完全マンツーマンの個別授業だし、妥当な料金だと思います。わかりやすい料金形態だと思います。

講師 授業がある日以外にも自習に通っています。「自習にも通いやすい事」も塾選びのポイントでした。自習でもわからない問題があったら手が空いている先生がアドバイスをしてくれます。話しかけやすく「褒めて伸ばす」先生が多いので、本人の勉強意欲が上がりました。どの先生も理解するまで根気よく教えてくれるなと感じます。

カリキュラム 生徒本人の状態をよく理解して、個々の現状に合わせた無理ではないけど上を目指せる目標を設定してくれていると感じます。
教材も塾専用のワーク購入義務とかないのが有難いです。学校の宿題を授業で教えてもらい済ます事もでき一石二鳥だったり、問題プリントをコピーして勉強に使えたりできて、安上がりです。

塾の周りの環境 我が家にとって、学校の帰りに塾によって勉強して帰る事が出来る立地で便利です。
明るいし人通りもそこそこあるのし、治安も悪くないと思います。

塾内の環境 夏ならではですが、たまに虫が入ってきて驚きます。田舎だから仕方ないんですけども。
それ以外は何も不満はありません。

良いところや要望 生徒が入退室の時にカードを機械にかざすと登録してある保護者のメールアドレスにお知らせが届きます。中学校はスマホ持ち込み禁止だけど、カードさえ持って行けば塾の入退室がわかるので「塾で勉強してから帰るんだな」「これから帰路か」と知れて安心できます。

「岡山県総社市」で絞り込みました

条件を変更する

125件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。