キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

627件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

627件中 120件を表示(新着順)

「和歌山県和歌山市」で絞り込みました

喜望ゼミナール本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 習い事と考えると高い。ただ、どの塾もこれくらいの金額なので特段高いわけではないと思う。

講師 冬期講習時など頻繁に連絡をくれたり、いろいろなアドバイスをいただけた。

カリキュラム 子供としては思ってたより楽しいと言っていました。オリジナルの希望ゼミナール流授業の進め方など悪くなさそうだなと思った。

塾の周りの環境 通学バスがあるのがすごくいい。親が送り迎えしなくても通わせることができる。また、駐車場もありますので車で送り迎えも可能である。

塾内の環境 上階のトイレが和式なのが気になった。机なども古そうに思えたのは気になったが、そこまで問題のある話でもないかと思う。机といすだけなので気が散るようなものはなさそう。

入塾理由 バスの送り迎えがある。また、バスに乗ったときや塾についたときなど都度通知が来て安心。授業内容も悪くなさそうだったのできめました。説明会などもしっかりして必要そうな年間費用などいろいろ詳しく教えてくれました。

良いところや要望 トイレなどの設備が良くなればよさそう。

総合評価 子供の塾への苦手と思った意識がなくなったことや、先生の行動をみて今のところは良さそうと思った。

武田塾和歌山校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年1月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講料以外に使用する参考書や問題集等が今後沢山必要となってくるため。

講師 苦手な教科を克服する為の学習の仕方を具体的に分かりやすく提示してくれるため大変取り組み易くなった。

カリキュラム 今の自分の実力に見合った目標と課題を設定してくれるためモチベーションを保つことが出来る。

塾の周りの環境 学校と自宅の間に立地しているこの塾は、放課後気軽に寄れる事ご出来、また週末でも近距離にあるたも通いやすく、街中にあり便利である。

塾内の環境 落ち着いた雰囲気の中にある自習室は大変静かで気持ちが和らぐスペースであり、自分に合った空間である。

入塾理由 自習スタイルが自分に合った勉強法であると思い、いつでも気軽に自習室が利用できるところがすごく有難いため。

良いところや要望 自ら進んで勉強を続けていける意欲を高め、維持していけるスタイルでのサポートをしてくれるところが良い。

総合評価 勉強方法はこれまでになく自分にピッタリ合ったスタイルであるが、受講料が私には高めなので複数教科に及ばないのが残念である。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬期講習や夏期講習を受けるかが任意で選べる。わが家は中学受験をしないので断ったら、あっさりokと言ってくれた。月謝は教室使用料を入れると周りの塾と変わらないが、入会金免除と特別講習がないことで、年間では安く感じた

講師 先生がフランク。字が綺麗。席の前の壁が全面ホワイトボードになっていて、そこを使って分かりやすく説明してくれるので子どもも納得している

カリキュラム まだ2回しか通ってないので分かりませんが、宿題に出る漢字の書き取りは、社会に出たら使うなーという単語が並んでおり、子どもの語彙力が増えることが期待されます

塾の周りの環境 家から自転車で5分なので安心して1人で通わせられます。
通ってる小学校からも近いし、向かいはスーパーなので、夜道も安心です

塾内の環境 自習スペースに仕切りがなく、ややガヤガヤした印象でしたが、子ども本人はそれが緊張しすぎなくていいと言ってました

入塾理由 個別を希望していたので、先生との相性が良かった。友達が先に通っていて、同じ曜日同じ時間帯が空いていた。

良いところや要望 先生方含め、明るくフランクな方が多く、子どものことをよく分かってるなーと思うのがいい所です。

総合評価 通いやすい。料金が妥当。特別講習への案内に圧力がなかった。先生方がみんな優しい

森井塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かもなく不可もなくだと思う
他の塾と特に大差はない。
個人的にはそこまでたかくさないとおもう。

講師 普通に良いと思う。
成績が落ちてないので満足。
子供も良いと言っていたのでいまのところはよし。

カリキュラム 具体的に特にと言ったものはなかったが
一人一人わかりやすく教えていたのはよかった

塾の周りの環境 家から少し遠いがわかれば普通にいける。
子供一人でも行かせることができ帰りの迎えも行きやすい。
バスとかはわからないが車でいきやすい。

塾内の環境 具体的なことは通ってるわけではないので
わたしにはわからないが普通にないと思う。

入塾理由 近くにあり口コミをみた感じ良さそうだったから。
特に深いりゆうはない。

良いところや要望 教師の質が結構よいとおもう。
子供もわかりやすいと言っていたしわたしも満足。

総合評価 わからないとこがある時
優しくわかりやすく教えてもらえたそう。

森井塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 思っていたより安くて通いやすかったですね
とても丁寧に話をしてくれたので分かりやすかったです

講師 わからないところは聞くと教えてくれたと行言っていてテストが楽しみ!と言うようになって、私も嬉しかったです

カリキュラム 進度は娘に合ってる感じで教材もちゃんとしたものですごくいいと思いましたね

塾の周りの環境 少し道路が危ないところがありましたが安全に通うことができました!少し外がうるさい時もあったんですが安心して塾に行けたので良かったです

塾内の環境 特にうるさくはなかったので迷惑ではないし、ときどきバイクが通るとうるさいかな?くらいです

入塾理由 とても友達からおすすめだと聞いていたのですごく入って欲しいと思っていて、娘が納得してくれたからです

定期テスト テストが近くなると問題をたくさん出してくれたり、わからないところはないか積極的に言ってくれていました

宿題 少し量は多いかなと思ったんですが娘のやる気で乗り越えていました。

家庭でのサポート わからないところを教えてあげたり、丸付けをしてあげたりしてました。

良いところや要望 特にないんですが宿題を減らしてほしいですね。少し多い印象があってもう少し減らしてもらえると嬉しいです!

その他気づいたこと、感じたこと すごく楽しいと行っていたので、ぜひ皆さんにも入ってほしいですね!!!

総合評価 優しく教えてくれるところはすごくいいんですが、娘が他に習い事をしていて忙しい時に、宿題はきつかったですねぇ!

個別指導WAM東中学前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて金額だけみると高いと思うが、自習室はいつ使っても良いし、何より子供が楽しいと言っています。

講師 他の先生に会ったことがないから分からないが、塾長がかなり丁寧に接してくれます。
毎回保護者に授業で何をしたか等、LINEを送ってくれます。

カリキュラム 少人数で見てもらえるので、分からないことがあれば質問がしやすいことが良いです。

塾の周りの環境 学校からとても近いので、学校が終わってすぐに通うことができます。親がわざわざ送り迎えしなくても良いことが大きいです。

塾内の環境 思ったより室内は狭いが、整理整頓されていると思います。特に雑音は気にならないと思う。

入塾理由 学校から近いことと、子供の友達の成績が上がったと聞いたことです。

良いところや要望 少人数制で質問がしやすいことと、塾長がかなり親身になって接してくれるところが良いです。

総合評価 今のところ特に悪いと感じたところはなし。
今月通い始めてから初めてのテストなので、点数アップに期待したいと思います。

秀英塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 発展的な学習も受けさせてもらえて、立派な理系になれました。料金の面では申し分ないです。

講師 生徒に合わせた問題や、教育方針の決定において、正確に判断してくれました。

カリキュラム 自主的に学習する時間は少なかったですが、多くの知識を身につけてもらえることができました。

塾の周りの環境 バスを使え、仕事で忙しくても簡単に通うことが出来る。しかし、大通りの騒音が少し気になっているところではある。

塾内の環境 大通りが通っているため、車の音が大きく、残念に思っている。

入塾理由 近くにあり、教育の適合性があったから、入塾をさせることを決心した。

良いところや要望 テストの内容について、成績順位を発表し、モチベーションをあげてほしい。

総合評価 通いやすさ、料金、教育方針、学習の自由度において優れている。

能開センター紀ノ川北校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の費用としては一般的。季節講習を合わせると、少し高く感じてしまう。

講師 問題の答え合わせだけでなく、説明があるので理解しやすい。質問の時間や自習にも対応してくれる。

カリキュラム クラスや個人に合わせて進み具合に対応してくれるところが良かった。

塾の周りの環境 国道に面しているところは良いが、教室の裏側の駐車場へ入る道が狭く、信号も近いので危ないように感じた。

塾内の環境 塾内はキレイにされている。雑音などもあまり気にならない程度。

入塾理由 自宅から比較的近く、近所の子供も通っていて、保護者の評判も良かったから。

良いところや要望 問題の解答方法についてしっかりと説明があり、質問にも対応してくれるので、生徒からも声をかけやすいところが良い。

総合評価 中学受験だったが志望校に合格できたので、本人にも合っていたように思う。統一テストなどで自身の学力の確認ができ、目安になったところも良かった。

夢現進学スクール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 友達の母親も塾のお金や学習にかかるお金はこれくらいと言っていた気がするため相場なのかなとおもう

講師 子供が真剣にできたや楽しかったと言っていたのでよかったのではないかなと思う

カリキュラム 子供の成績が少しずつ着実にアップして言ったので私の子供にはピッタリのカリキュラムだったのではないかなと思う

塾の周りの環境 近くに道路があったためたまにクラクションや、、エンジンの音などがうるさかったそうだが基本的には何も言っていなかったので大丈夫だと思う

塾内の環境 少し廊下がギシギシと言っていたそう
また、トイレが少しボロ買ったのでなるべく行きたくないと言っていた

入塾理由 私の子供の友達の母親が子供の集中力と成績が上がったよと教えてもらい通いやすいと思ったため
比較的近いため

良いところや要望 交通の便が少し悪く大変だったのかなと思う
そのため、スクールバスのようなものがあれば安全に帰ってこれたのかなと思う

総合評価 子供の学力や集中力は上がったため良かったと思うが、トイレを気持ちよく使えるようにして欲しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 分かりやすく、ワンツーマンで指導があり気軽に教えてくれるので目が届きやすい。

講師 宿題も多くなく、分かりやすく教えてくれるので指導の良さを感じました。

カリキュラム 教科書より少なくわかりやすいので要点をまとめていてコスパがいい。

塾の周りの環境 学校が近いので子供通りが多く放課後の遊ぶ際の交差点になっているので飛び出しややんちゃな子どもが多いと感じました。

塾内の環境 雑音もなく掃除がこまめに入っていて綺麗で学びやすい塾でした。

良いところや要望 自動販売機が近くになく、気軽に飲み物を買うことができないので不便です。

総合評価 自宅との距離も遠くもなく、駐車場も空いているので立地がいい。

森井塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べてやや高いと思った。
しかし授業の質の良さを考えると妥当とも思える金額であった。

講師 内容があまり理解できない時があったが、基本的には教え方が上手く、授業の質は高かったと思う。

カリキュラム カリキュラムや進度については良いと感じていた。教材も基礎がしっかりしていて分かりやすかった。

塾の周りの環境 立地は通いやすく良かった。また、駅からも近く、通学しやすい場所であった。人も多いので犯罪に巻き込まれるなどのリスクも低かった。

塾内の環境 綺麗な教室であった。廊下や玄関なども清掃されていて過ごしやすかった。

入塾理由 家から近かったから、通いやすかったから。
徒歩十分であった。

良いところや要望 もっと金銭面をよくしてほしいとおもったが、綺麗さやわかりやすさは特に申し分ない。

総合評価 金銭面で気になる部分があった。しかし授業の質やカリキュラムが良かったため。

喜望ゼミナール紀ノ川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な値段だと思った。授業の内容や進みは早いが、クラス分けをしてクラスごとに難易度を変えているので個人にあった授業が受けられる。

講師 教師は人によって指導が違った。問答無用に次々と当ててくる教師もいれば、話すだけで当てない教師もいた。

カリキュラム 使う教材は通っている途中で変わった。前の教材よりも少し難易度が優しくなったように感じた。進度はクラスごとに変えられていた。

塾の周りの環境 交通に関しては専用のバスを出してくれたので送り迎えができない我が家では助かった。授業中もたまにサイレンが聞こえたりする程度で授業を受けるのに問題はなかった。

塾内の環境 ある程度新しいものもあったが、ほとんどは少し古いものだった。掃除はされていて綺麗ではあった。クーラーや暖房もきいていた。

入塾理由 姉がここへ通っており、中学受験に合格できたから。本人の将来のため。近くにあったから。

良いところや要望 いい所はとても厳しかったが、それだけあり合格実績が高いところ。要望としてはたまに少し厳しすぎる教師もいたため、少し緩くしてほしい。

総合評価 とても厳しいところではあったが、厳しいだけありこの塾のおかげで合格できたと思う。本気で受かりたい方にはおすすめ。

WAM個別進学塾楠見校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎年値上がりするので割高に感じますが、自習等で訪問しても、空いて居る講師が対応してくれるので、トータルでは妥当だと感じます。

講師 同じ講師が担当してくれるので、少ない授業数でもスムーズに学習出来ているようです。

カリキュラム 中学受験で入塾しましたので、希望校対策に対応した内容で良かったです。

塾の周りの環境 大通りに面しているので、通学にも心配なく、治安も良好です。ただ駅は近くにないので、遠方からの通学は不便だと思います。

塾内の環境 教室は狭いですが、狭いなりに整理されていて不満等は感じませんでした。コロナかでの感染対策も万全でした。

入塾理由 個別指導であったのと家から近かったので入塾を決めました。
子供も馴染みやすそうだったので。

良いところや要望 通いだして6年になりますが、講師もフレンドリーでありながら、真面目な方が多く不満等はありません。

総合評価 中学受験に至るまで同じ講師の方に対応していただき、合格発表時には時間外でありながら、待っていただいたりと、息子から見たら兄のような感じで、今でも連絡をいただく事があるようでいい関係です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。
それだけ指導が良いと思うが、少し高く感じる。
夏講となるとものすごくかかる。

講師 先生たちも熱心に指導して下さり、志望校についての相談にも親身に聞いてくださった。

カリキュラム 難しいながらも、きちんと理解出来ているようで、よかったと思う

塾の周りの環境 駅から近く、徒歩3分程度で着く。
立地はいいと思う
ただ送迎となると、道幅が狭く、乗り降りが難しい。

塾内の環境 大きなトラックが通るとガタガタなるが、普通。
冷暖房も完備されている。

入塾理由 有名かつ、駅から近かったから。
周りの家庭もそこに通わせていたから。

良いところや要望 値段をもう少し安くして欲しい。
夏講や冬講など、値段設定が少し高く感じる。

総合評価 良かったと思う。
何より先生が良かった。
親身に相談にのってくれ、またカリキュラムちゃんとしている。

個別指導WAM六十谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と授業料を比較した事がないのでわからないけれど、こんなものかなという感じです

講師 気さくな先生が多いので、質問などもしやすい雰囲気だと感じます

カリキュラム 教材は学校の教科書に添った内容で、応用問題より基礎問題の方が多い印象です

塾の周りの環境 塾には送り迎えをしていますが、交通の便もよく、通いやすい立地にあるので安心して通わせる事が出来ています

塾内の環境 教室は広いことはないけれど、子供達をみるのにちょうどいいと思います

入塾理由 個別指導がいいという本人の希望と、教室の雰囲気が気に入ったので決めました

定期テスト 子供がまだ小さいので定期テスト対策はまだ受けたことがありません。

宿題 量はやや少なく感じますが、子供本人にとってはちょうどいいと感じている様子です

家庭でのサポート 塾の送り迎えをして、帰りに先生と授業内容について話をするようにしています

良いところや要望 追加の講習の希望は早めに聞かれる割に、日程の決定が遅い気がします

その他気づいたこと、感じたこと 自己都合で休んだ場合でも、別の日に振替の授業を受けさせてもらえるのでありがたいです

総合評価 勉強の習慣をつけたり、苦手意識をなくすなどには適していると思います

武田塾和歌山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いけれど一括払いなので途中で辞められない。滞在時間を考えるとコストパフォーマンスは悪くない。

講師 学校では肯定感が下がるような事を言われたが、塾に先生は励ましてくれた。

カリキュラム 各々聖地に適した参考書を教えてくれて、いつまでにここまですることと具体的に支持してくれた。週に1度は進み具合をチェックしてくれた。

塾の周りの環境 駅の真ん前で、街中にあり、明るく安全な地域にあり、飲食店やコンビニエンスストアも充実していた。駅の駐輪場があって有料だが利用できた。

塾内の環境 一人ひとり自習室があり、集中して学習でくる環境だったと思う。

入塾理由 本人が決めてきたから。
各自の自習室がある。
土曜日日曜日祝日も開いている。

定期テスト 大学進学指導に特化しており、定期テスト対策はなかったと思う。

宿題 宿題はなかったが1参考書の何ページまでをいつまでという指標は示してくれていた。

家庭でのサポート 何もしていません。本人が探してきた塾なので、本人のやる気と塾にお任せしていました。

良いところや要望 適度に励ましてくださって、しかし厳しくはなく、うちの子には合っていました。

総合評価 毎日通ってくれたのは塾に方針のお陰です。

喜望ゼミナール本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数に応じた料金なのと大手ではないので比較的安いと思います。夏期講習は必要なコマ数のみ追加で対応出来るのでかなり安く感じます。

講師 メインの先生の他にサポートしてくれる先生もいて相談し易そうだから

カリキュラム 必要な教材は購入以外にも
プリントなどを補足してくれるので大量に購入しなくていいから

塾の周りの環境 駅から徒歩10分以内で大きな道路に面しているので夜でも危なくない。駐車場もあるので父兄が迎えにもいける

塾内の環境 部屋は少し狭いが人数もそれほど多くないので余り不便は感じない。独立した建物なので周囲への配慮もあまりしなくて良い

入塾理由 苦手科目の強化と自主性を身につけるため。またスクールバスもあり小学生でも通いやすかったから

定期テスト 自習の中で対策してくれる。日曜日などの授業以外でもわからないときはサポートがある

宿題 小学生の頃は親が一緒にサポートしないとできないくらいはおおく、難易度も高いので最初は大変だった

良いところや要望 自習の予約や欠席連絡もインターネットで出来るので手軽で助かる

総合評価 小学生から高校まだ通えるので環境を変えずに済む。少人数制度なので講師からのフォローも受けやすい

教育センター和歌山本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いです!一般家庭には、かなりの重荷になり生活が苦しい

講師 年齢の近い講師が多いので相談しやすく気さくに話はできていた

カリキュラム カリキュラムも本人にあったので納得感が非常にたかったものでした

塾内の環境 自習室も広く問題なく学習出来る環境だったと思う、本人も納得していた

入塾理由 学習をするにあたり予習の指導をお願いしたく本人にも合っていると思った

定期テスト 講師は本人を中心に
解説しその際はカリキュラムを基に対策してくれた

宿題 宿題はそれなりにでていたが負担にぬることなく楽しくやっていた

家庭でのサポート 送り迎えとう夜食を用意してあげたり部屋をわけあたえてあげていた

良いところや要望 感染対策もしっかり行われておりアルコールとう空気清浄機も完備でした

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際はスケジュール変更すると、講師が変わるので逆に良かった

総合評価 本人には適してる塾だったと思う、友達の感じで教えてくれるので本人も相談しやすかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いですね…一般家庭の収入では塾に通わすので必死ですね

講師 年齢の近い講師が多い分話やすであったり相談しやすさはあると思う

カリキュラム カリキュラムも息子に合ったもので納得感がありましたかね!良かったです

塾の周りの環境 駅から徒歩数分ほどで教室までの道にも交番はあるので安心ですが駐車スペースがないので雨の日は大変でした

塾内の環境 特に不快に感じる様子もないようで本人達は言い環境だったみたいです

入塾理由 勉強をするにあたり基礎の指導と復習をおねがいしたく息子本人にも合っていると思い決めたました

定期テスト あまり詳しい内容は分からないが息子中心に解説してくれていたようです

宿題 宿題は出ていたようです!予習復習という感じでそれなりの量は出ていたようです

家庭でのサポート 塾の送り迎えとう夜食を用意してあげたり部屋を与えてあげたりですかね

良いところや要望 感染症対策もしていただいて安心できる環境だったと思いますね!

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は大変だったが変更すると講師が変わるので良かったです

総合評価 息子には適してる塾だと思います、ただし料金が高いのでそこは少し我慢が必要

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くはないが、確実に本人のやる気を上げ、成績を上げてくれるから。

講師 丁寧な対応、指導であり、進学する学校を丁寧に教えてくれる。

カリキュラム 進学をめざす学校に合わせてカリキュラムを組んでくれ、理解するまで丁寧に教えてくれる。

塾の周りの環境 駅から近く、天候に左右されない。ただ、自家用車は
混雑するため不向き。駅近くのため、人通りか多く安全性が高い。

塾内の環境 教室が広く、清潔感があるため、集中して勉強することができる。

入塾理由 兄、姉ともに同じ塾に通っていて、成績が上がったから。また、丁寧な指導だから。

定期テスト 定期テスト対策はなく、進学校対策を徹底的に教えてくれる。丁寧な対応。

宿題 宿題量は大変多くなっているが、本人のやる気を大切にしてくれる。

家庭でのサポート 塾の宿題や学校の宿題を優先させるため、食事や風呂にすぐに入れるようにしていた。

良いところや要望 講師の対応もよく、熱心に教えてくれます。特に、要望はありません。

その他気づいたこと、感じたこと 体調が悪く、塾を休んだときでも、授業に遅れないよう対策してくれる。

総合評価 教室の清潔感、立地条件、講師の対応が良い。また、行きたい学校に合格させてくれる。

「和歌山県和歌山市」で絞り込みました

条件を変更する

627件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。