キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

618件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

618件中 120件を表示(新着順)

「和歌山県和歌山市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。夏季講習費用は高いですね。負担は大きいが仕方がないと思いました。

講師 ビデオ学習なので自分のペースで学習できました。開始時間もここに選べました

カリキュラム 受験前のカリキュラムがピンポイント押さえていて、とでも良かったですよ

塾の周りの環境 高校には和歌山駅から電車で通っていました。和歌山駅から徒歩ですぐで高校の帰りに寄れて便利でした。コンビニにも近く良かったです。

塾内の環境 教室の狭いのは気になりませんでした。自分が勉強する気になっていたら、あまり気にならないものです

入塾理由 国立難関大学受験にあたり高度な指導をお願いしたく、この塾が本人にあっていると思い決めました。

宿題 量は多いですが、やりこなせていました。費用が高いため、頑張って宿題をこなさないとと思っていました

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしたり、夕食のお弁当を持たせていました。またおやつも持たせていました。

良いところや要望 塾を休んでも翌日に学習できて皆んなに追いつくことができよかったです

その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムに特化しているので、取り組みやすかったし、無駄がなかったです。

総合評価 信じてついていったら、お陰で難関国立大学に合格でき、ありがたく思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾と同じぐらいの料金だと感じた。夏期講習や冬季講習が長い分お金がかかった

講師 分からないところがあったらわかるまで教えてくれた。定期テストの前とかも

カリキュラム 分からないところがあったらわかるまで教えてくれた。定期テストの前とかも。

塾の周りの環境 駅が近いので通いやすかった。治安は別に悪いわけではない。立地も良くも悪くもないと思う。

塾内の環境 全体的にに普通に綺麗だったと感じた。特にトイレとかも綺麗だった

入塾理由 家が近かったから。他の塾は全て通えない暗い遠かったから。

良いところや要望 授業が終わった後に振り返りのノートを書くところが良いと感じていた。

総合評価 自分が進学したいところに行けるように全力でサポートしてくれていた。

浜学園和歌山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習をとるように勧められ、合わせると高くなる印象でした。

講師 熱心な先生が多く、息子は6年進学手前で入塾しましたが、挫折せず通うことができました。

カリキュラム 難関校への実績が素晴らしいこともあって、カリキュラムや教材がよかったとおもいます。

塾の周りの環境 ジェイアールの駅が近く、立地は最高でした。ビル近くのコンビニにたむろする人たちがいて、少し心配でした。

塾内の環境 教室は狭く、古かったように思います。空調に虫が発生したことがあり、びっくりしました。

入塾理由 私立小学校だったので内部進学することは決まっていましたが、外部から受験してくる子たちに負けない実力をつけさせたいと思い、通塾させることにしました。

定期テスト 特に無かったような気がします。中学受験に特化している印象です。

宿題 量的には適切だったと思います。宿題ではない課題プリントも配られましたが、こどもはしませんでした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会への出席、解いた問題の丸つけ等でサポートしました。

良いところや要望 アットホームでみんな仲の良い印象でした。競争意識はかけていたかもしれません。

その他気づいたこと、感じたこと 国語と数学、理科が科目だったので、社会科目の勉強ができず、心配でした。

総合評価 中学受験、特に難関校を目指すには良い塾だと思います。子どもも通塾によって周囲に触発されたと思います。

GESターミナル校2号館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾なので個別指導に比べると安い、あと兄弟割引などもあり助かっている

講師 子供が興味を持つように工夫してくれてるような気がします。
子供への接し方もフランクで、圧力を感じず質問しやすそうです

カリキュラム 今のところ通っていて不満などは特にないのでよかったんだと思います。

塾の周りの環境 コンビニなどもたくさんあり、飲み物食べ物を持参するのを忘れたりしても心配ない立地
駅裏なので人でも多い

塾内の環境 塾内の騒音はわからないですが、車が多いので多少の騒音や振動はあるかもしれません

入塾理由 他にも個別指導等色々体験にいって、子供が興味を持ったからです。

定期テスト テスト対策はお昼を持参して授業とは別で土曜日などに実施してくれている

宿題 宿題は出されているようですが、困って終わらないなどはないみたいなので適量なのではないかと思います

家庭でのサポート 近くまでバスの送迎があるのでそこまで車で送っている程度であとは本人に任せています

良いところや要望 先生やクラスの友達がいい人みたいで本人が嫌がらずに通い続けているので助かっています

その他気づいたこと、感じたこと 病気で休んだりしてもアプリで授業の進捗などをお知らせしてくれるので、助かっています

総合評価 とくに今のところ不満はないのでいいと思います。一つ言えばもう少し家の近所までバスが来てくれたらもっと助かるので4点にしました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾の価格としては普通だと思います。季節講習は担当講師と室長判断のもとおすすめされる受講授業数が各個人で違います。あくまでおすすめなので受講しない選択肢も有りです。我が家は家計と本人の気持ちを考えて、一度冬季講習をうけませんでした。やる気がないのに高額な料金を払うのは親の気持ちとしてもつらいので…

講師 どの講師の方に教えていただいても分かりやすいと言っています。担当制ですが、新年度のタイミングで出勤される曜日が変わったりされます。それに伴い、担当講師の方が変更になるか、子供の通塾の曜日時間帯を講師の方に合わせて変更を打診される事があります。息子に関わっていただいた講師の方はみんな良い人、とのことです

カリキュラム 苦手分野を無くすために細かくチェックしてくれ、理解が定着するまで繰り返します
年3回ある三者面談では、子供をよく見て下さっているなと思いました

塾の周りの環境 いろんな店舗のある大きめの通りに教室があるので、周辺は夜でも明るめです。かと言って騒がしいわけでもありません。ちょうどいい明るさ、人の気配のある地域です

塾内の環境 少し様子を見た程度ですが、全体的に静かで集中できそうだと思いました。清掃もされていてきれいです

入塾理由 体験授業で本人が、初めて数学が楽しかったと言ったのでお世話になることにしました

良いところや要望 振替について。前日までの連絡で振替可能です。当日連絡はむりです。急な発熱などでも振替してもらえません

総合評価 通い出して最初の定期テストから成績が上がりました(それまでが悪過ぎましたが)
子供がよく理解できる授業をしてくださいますし、本人の性格もよく把握してくれていると実感できます
環境もよく通わせてよかったと思いますが、当日欠席連絡の振替が出来ないところが☆-1とさせてもらいました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導が売りでした。確かに個別指導なのですが、明らかに指導不足の先生に当たったりしました。それは、わが子が、一生懸命していない。熱意がなかったせいかもしれませんが、どうにかしてやる気スイッチを探して押してほしかったです。

講師 講師・指導の質は結果として悪かった。としか、言いようがありません。わが子が、とんでもなく反抗期だったのもありますが、傷ついた心のまま3年間過ぎてしまった。

カリキュラム 個人・個人に合わせて、細かくコマを組めるし、金額上乗せすれば、ドンドン受けれたので、予算に合わせられます。伸びたい人には良かった。思います。

塾の周りの環境 JR和歌山駅がすぐ近くなので、電車で通うには、良い立地だと思います。
が、自転車置き場は確保されておらず、カフェ前へはみ出しておくような状況でした。
車で迎えに行くと、待ち場がなく、ウロウロして待つしかありませんでした。

塾内の環境 狭いビルのフロアに詰め込まれている感じがした。
靴箱すらなく、狭い出入り口や通路には、生徒の靴が散乱していた。

入塾理由 集団塾で傷ついたプライドが、持ち治るように。と、願った。本人が最終的に決めた。

定期テスト 個別だから、わが子に合った指導をしていてくれたのだ。と、思います。が、何度も書いていますが、わが子がやる気なく、先生も適当な先生を充てられてたので、そもそも無いモチベーションが、ますます下がり、悪循環でした。

宿題 宿題量は適正だった。思います。ただ、本人が宿題をしないで、塾へ行く

家庭でのサポート 塾の評価以前の問題です。親に出来ない部分をお願いします。と、何度もお願いしたのですが、結局、本人のやる気は出ないまま3年間過ぎました。

良いところや要望 指導説明をしてくれる先生は、若いお兄さん的存在として、親身になって下さった。本人に受け入れる気持ちが無かった。

その他気づいたこと、感じたこと どうにかして、本人のやる気を出せる方法はなかったのだろうか?プロとして、接してくれていただろうか?何の為の個別指導だったんだろうか?疑問は残りますが、突き詰めれば、本人が悪いです。

総合評価 先生の指導力に問題ある先生も確かにいました。
1番は、本人のやる気が出なかったことです。そのやる気を引き出せる事が出来なかったのか?どうだったんだろう?とは思います。

個別指導WAM日進校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾よりかは、まだ安いかと思います。
ただ、夏期講習など長期休みの講習は、少し高いかとおもいました。

講師 若い先生達が多く、友達みたいなお兄さん、お姉さんみたいないい距離感かと思います。
悪い方は、あんまりないですね。

カリキュラム 教材は、ちゃんとしていて、別に悪いイメージはないかと思います。

塾の周りの環境 駅からは、近いかと思うんですが、道が狭くて、道路があって、信号がないし、街灯がないので、困ってます。

塾内の環境 塾の周りゎ、隣には、コンビニがあり、道路があったりして、少しうるさい感じはします。

入塾理由 学校では、足りない事を、指導をお願いしたく、本人の希望をしており、塾に通った方がいいかと思いお願いしました。

定期テスト テスト期間中の対策は、毎日ありました。
毎日テスト前まであって、それは、凄く助かりました。

宿題 量は、少なくて、あまり、宿題ではない感じですかね。
わからない事は、すぐ教えてくれます。

家庭でのサポート あまり、親は不参加でした。
サポートは、特にしていません。子供任せでした。

良いところや要望 子供に任せていますので、要望は、特にないですかね。
自分で決めさせていますので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業がコマ数に比べて高いと思いますが、通信制高校の部分もありましたので、そんなものかなと言う気もします。

講師 塾に行かないと勉強を余りしないので、実際教室に行って勉強をしたことは意味があったと思います。

カリキュラム 宿題が結構出たので、無理にでも勉強することとなり、良かったと思います。

塾の周りの環境 駅の近くで便利なのですが、近くに繁華街もありますので、治安的に少し気になりましたが、特に問題はなかったです。

塾内の環境 個別指導なのですが、授業を受ける部屋に区切り等はなく、落ち着いて勉強できる環境ではなかった。

入塾理由 高校を中退し、通信制のトライ高等学院に転校し、同時に入塾しました。

定期テスト 定期テスト対策は、適切になされ、単位を落とすこともなく卒業できました。

宿題 宿題は結構、出されていて、それはそれで勉強せざるを得ないこととなって良かったと思います。

家庭でのサポート 塾への送り迎えをしたり、宿題として出たものがメールで送信されたので、プリントアウトしたりしました。

良いところや要望 生徒の面倒見がよいところがありましたが、子供自身が大人しく充分活用ができなかったように思います。

総合評価 結局は志望大学に入ることができなかったことから、たの指導方法があっても良かったのではないかと思います。

武田塾和歌山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 問題集を解くだけで授業がないとのことでしたので高いと思いました。

講師 授業がないとのことでしたので、講師の質等は余りわかりませんでした。

カリキュラム 問題集は子供の実力にあったものを使用してくれていて良かったと思います。

塾の周りの環境 教室は駅に近く交通の便はいいのですが、反面、繁華街にも近く治安的に不安がありました。
しかし、特に問題はありませんでした。

塾内の環境 教室は、生徒にとって使いやすく整備されていて、良かったと思います。

入塾理由 子供が見つけたもので、授業がなく、問題集を解くだけと言うことからきめました。

定期テスト 大学入試対策が主で、定期テスト対策は特になかったと思います。

良いところや要望 授業がなく問題集を生徒が解いて勉強を進めるとのことで、マイペースで勉強ができて良かったと思います。

総合評価 授業がないとのことでしたので、勉強としては物足りなく、結局、途中でやめてしまいました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:教育・福祉・医療
進学できた学校
学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:教育・福祉・医療
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な費用と比較して大差ないと思います。内容的には満足してます。

講師 本人に確認したところ、わかりやすく丁寧に教えてもらえたと言ってました。

カリキュラム わかりやすく解説していただいたこともあると思いますが、本人にあってると言ってました。

塾の周りの環境 和歌山ということもありますが、周りに遊ぶところもなく、良い環境だと思います。勉強に集中できたと思いました。

塾内の環境 特に普通だと思います。設備ではなく、指導方法や周りの生徒さんとの関係性が第一。

入塾理由 友達が通ってよかったという評判を参考に選びました。通学経路から遠くないのも要素です。

定期テスト 特に定期テスト対策は力を入れてなかった

家庭でのサポート あまりとやかく言わず、自主性に任せてます。頑張りたいと思わないと難しいから。

良いところや要望 わかりやすく丁寧に教えていただいたと思っています。それがなによりです。

その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。普通に機嫌良く通いやすかったといってました。

総合評価 うちの子供にはうまく適合したと思います。理解が早い方ではないので、丁寧な指導が良かった。

和歌山英数学館2号館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:芸術・表現
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 総合的に見て料金は妥当だと思います。各種講習を含めても納得いくものでした。

講師 通学出来なかった際のフォローもしっかりしてくださったし、生徒の特性に合わせてご指導いただきました。

塾の周りの環境 自宅からは徒歩圏内ですが、駅を降りてすぐ側にあるので他の遠方から通学する方には便利な立地なのはいいです。

塾内の環境 設備的にはゆとりのある作りで圧迫感はないように感じます。自習室も同様です。

入塾理由 自宅から近く、自宅学習の時間との両立が可能で地元での評判も良かった。

良いところや要望 自宅から徒歩圏内。遠方から登校される方も駅近なので便利です。

総合評価 カリキュラムも無理のない内容で縛り付ける一方通行なものでないので子供へのストレスは少なかったと思います。先生方のフォローもしっかりしていますので安心出来ました。

慶西塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、お手頃かなと思っています。今後学年が上がるにつれて負担が増えそう

講師 宿題に習っていない範囲のことが出題されてるので少し意味がわからないが、丁寧に教えていただいている。

塾の周りの環境 駅のほぼ前に位置しているので立地は、いいが駐車場がないので送り迎えが大変なので駐車場があるとたすかる

入塾理由 この塾に通い学力があがったから通わせてよかったとおもっています

定期テスト 定期テスト全国小学生テストなども無料で受験できまた、対策もしてくれるので助かっている。

良いところや要望 丁寧に説明していただいてるみたいです。また何かあれば連絡いただけるので助かります

総合評価 子供の学習意欲が上がったかどうかは、わからないが、理解能力が、上がったように感じたのでよかったです

個別指導WAM宮前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は、高いと思いますが、定期テスト期間は割安で授業を追加してくれるので助かっています。

講師 年齢が近いことで長短ありますが、今は合う先生に専属で教えてもらえているので、頑張れています。

カリキュラム 授業先取りで進んでいます。高校受験に向けて、しっかりとスケジューリングしてくれているように思います。

塾の周りの環境 駅近なので、とても便利ですが、その為か最近生徒数が少し多めなのが気になります。電車の通る音は、あまり気にならない様子です。

塾内の環境 最近は、少しほこりっぽいと不満をこぼしています。生徒数が多めなので、自主学習に行きづらいみたいです。

入塾理由 近所なので通いやすく、子どもの性格上合いそうだと思ったので決めました。

良いところや要望 とにかく、駅近で通いやすいというのが、とても魅力的だと思います。

総合評価 2年間通わせていますが、上位校を狙える程度には成績を保てているので、合っているのかなと思います。

喜望ゼミナール本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は高いのにそこまで成績が伸びなかった。
娘はあんまり質問で手をあげれなかった。

講師 良い先生もいれば質問したら「こんな簡単な問題も解けんのか」と、質問に対して文句を言う先生もいました。

カリキュラム 使いやすいように、難しい教科書からみんなわかるぐらいの普通ぐらいの教科書に変えてくれたのでやりやすかったです。

塾の周りの環境 塾の前には停めれないけど、別に駐車場があるから便利です。ですが、日曜特訓などの時お迎えでいっぱいになるのでもうちょっと駐車場を大きくして欲しいです。

塾内の環境 塾内の設備はきちんとしているのですが、声が筒抜けなのでうるさいです。

入塾理由 広告を見て中学受験をさせようと思って、姉は中学受験したいと言っていて、妹も受験させようと思った。(妹も受験したいと言った。)

良いところや要望 通塾の時に無料バスがあるので便利です。
和歌山市内のコンビニなどに行けば塾まで娘を送ってくれるのでありがたいです。

総合評価 施設などはいですが、生徒の質問などをちゃんと文句を言わず、聞いて欲しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思います。受験が近づき、学習する科目が増えると、負担が大きく大きく感じられました。

講師 授業の後の質問や補習の実施などのフォローも手厚く、また、学校の定期テストの前にはテスト対策も実施してくれて助かりました。

カリキュラム 教材は志望する学校のレベルに応じて選定されており、効率的に学習を進められました。

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩10分くらいで近くにはコンビニもあり、非常に便利です。

塾内の環境 学習意欲の高い生徒が多く、勉強する環境としては良かったと思います。

入塾理由 高校入試に必要なノウハウと、子どもの学力に応じた適切な指導が受けられるため。

定期テスト 学校で使用する教科書に即した問題を中心に演習問題を作成してくれました。

宿題 量は多く難易度も高いと感じました。そのため家では塾の宿題に追われ、学校の宿題は休憩時間など学校にいる間に済ませる事が多かったです。

良いところや要望 学校の行事等で休みが続くと補習を設定してくれて、授業の遅れを取り戻すように配慮をしてくれました。

総合評価 志望校に応じたクラス編成がされており、効率的に学習を進められました。

オズマ学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾なので大手よりは安いとおもうが、個別なのでそれなりの値段

講師 先生と相性がよく嫌がらず通ってくれていたので良かったなと思います

塾の周りの環境 送迎していたので特に何も感じませんでした。近いので良かったです。自転車だと暗いから心配な場所ではあります

入塾理由 主だった理由は特にありません。個人塾が性に合うようなので決めた次第です

定期テスト 定期テストのときは、長めにしてくれてり起点を聞かせてくれました

良いところや要望 アットホームで、先生とLINEのやりとり出来るので、電話などかけなくて良いのが便利でした

総合評価 アットホームで先生と仲よく楽しく通っていたのが一番良い事です。定期テスト前には違う教科もみてくれたようです

個別指導WAM六十谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.00点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別に柔軟に対応してくれてこの値段は魅力的かなと思います。自習に別に料金がいるのでそこは省いてほしいと思います。

講師 丁寧にでとても親切そうな方が対応してくれました。ぜひおすすめしたいと思います。

カリキュラム 夏期講習や春期講習で苦手分野の対応をしてくれます。個人のペースに合わせて進めてくれれと思います。

塾の周りの環境 車の駐車場がきちんとあるので送迎をしやすやいです。大きい道に面しており送迎もしやすいと思いますし近くにスーパーもあるので買い物にも行きやすいので捕食を買いに行きやすいです。

塾内の環境 大きい部屋の中でついたてだけで区切っているので周りの声が気になるかもしれないです。

入塾理由 個別指導が良かったので自宅から近いこちらに体験に行かせていただきました。対応もよく生徒一人一人に柔軟に対応して下さるとのことで良かったと思います。

良いところや要望 もう少し安いと更に魅力的です。教室内がもう少し静かだともっと集中もしやすいと思います。

総合評価 先生も優しく個別に対応してくださり丁寧です。個別ならぜひおすすめしたいと思います。

喜望ゼミナール紀ノ川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生活的に負担になったわけではない。

塾の周りの環境 バスのお迎えもあり、受講前後乗せてくれるので非常に助かった。ただし、残って勉強する際、車で迎えに行くが、駐車場が狭いので少し不満であった。

入塾理由 中学受験をするにあたり、周囲の評判が良く、比較的近い場所にあったから

宿題 宿題はあり、宿題を終わらせる時間的にも適量だと思う。内容的にも同様。

家庭でのサポート 定時とは違う場合は送り迎えを行い、説明会には親のどちらかが参加。

総合評価 子供はストレスなく行っていたので、問題はないかと。

個別指導WAM宮前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金自体は妥当だと思いますが、目標を達成出来なかったので高く感じます。

講師 入塾当時の成績を維持できなく少し下がり、目標にしていた高校にも行けなからです。

塾の周りの環境 自身の子に関しては自宅から徒歩5分の所にあり、いつもの通り慣れた道で、駅前にあるのでまわりも明るく不安はなく環境は良かったです。

塾内の環境 建物自体あまり大きくないので教室は狭いです。塾の玄関を開けるとすぐに教室になっているので少し入りにくいです。

入塾理由 高校受験をするにあたり個別指導をお願いしたく、個別の方が本人にも合っていると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策はあったようですが本人が与えられた課題を達成できなかったこともありました。

家庭でのサポート 子供には無理をさせないように、子供とよく相談して通塾ペースや時間を決めていました。

良いところや要望 勉強自体は熱心に教えてくれるようですが、もう少し生徒と向き合い個々に合った勉強の仕方を教えてほしかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 教室が狭いため生徒同士の距離感が近いように感じたので、もう少し勉強のしやすいスペースを作るほうがいいと思います。

総合評価 見ている感じあまり厳しさはなく、子供は親しみやすそうでした。

GES明和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ中1なのでテストの結果は出ているが入試まで今の調子で行けるかは不安
学年が上がるにつれ難しくなるのでちゃんと理解出来るまで教えてもらうるのであれば今の金額で満足

講師 明るく楽しく話しやすい先生がいてるみたいで学校であったことはや学校の先生の事をよき話している

カリキュラム しっかり分かるまで授業していて良くも悪くも規定の時間以上に授業しているので帰ってくるのが遅くなる場合があります

塾の周りの環境 すぐ近くまでバスで迎えに来てもらえて10分程度で着き
自由参加の時は自転車でも行ける
近くにコンビニや明るい施設がある

塾内の環境 しっかり空調設備も整っていて集中して授業受けれる
騒音等もあまりない

入塾理由 個別塾のように1人ひとり寄り添ってしっかり教えてもらえる
テスト前には自由参加で無料で教えてもらえる

定期テスト テスト対策は塾の開放(自由参加)
先生も常駐して居ます。
家で1人で勉強するより数段捗る

宿題 宿題は大量にあるわけではなく程よく無理が無いぐらいにある感じ

良いところや要望 授業の最後にテストみたいな物をするのですが受からないと追加で授業を受けれるのですがバスの送りがなく迎えに行かなければならない

総合評価 先生や授業の日数はいいと思います。
料金面でもう少しでも安い方が助かります

「和歌山県和歌山市」で絞り込みました

条件を変更する

618件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。