キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

403件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

403件中 120件を表示(新着順)

「宮城県仙台市太白区」で絞り込みました

あすなろ学院長町南教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾に比べて少し割高なのかなと思います。
ただ、教える内容がその子一人一人に見合った指導のようなので良いかと思います。

講師 子供の成績を伸ばすための工夫をされている塾に
加えて教える先生方も素晴らしい方だと思います。

カリキュラム 苦手なところを克服して
基礎をしっかり身につけて応用もこなせるようなカリキュラムになっていると思います。

塾の周りの環境 自宅から近いのと近くにコンビニもあるので
便利なところだと思います。
交通の便は良いかと思います。

塾内の環境 静かな環境で自由に質問しやすい環境が整っている塾だと思います。

入塾理由 勉強のモチベーションを上げるために
効率の良い勉強の仕方を教えてくれそうだったから

良いところや要望 わかりやすそう
効率の良い授業をしてくれそう
先の進学した後の事も考えてくれていると思います。

英智学館仙台長町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くないです。自習室使い放題なので電車やバスまでの時間が潰せます。ちょうど良い料金だと思います。適切だと思います。

講師 話し上手だと思います。とてもにこやかです。やさしいと思います。保護者からメールしてもすぐ返してくれます。

カリキュラム 速読があります。速読はパソコンの画面で学習します。1人1人の理解度に合わせてくれます。丁寧な授業です。成績上がります。

塾の周りの環境 駅からすぐです。長町駅のホームをエスカレーターでおり、改札をSuicaを使って通ります。ゲートを抜けるとそのまま駅から出ることも出来ますが、一度tekute長町に入って抜けると近道です。

塾内の環境 静かすぎもせず程良いと思います。あまり静かすぎるのも逆に集中できないものです。

入塾理由 駅前だったからです。速読のカリキュラムがあったからです。
通学に便利だったからです。住んでいるところから近かったからです。   

良いところや要望 楽しそうで良いと思います。先生が明るくやさしいです。1人1人に合わせて教えてくれます。

総合評価 塾はとても良いのではないかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2教科、120分、週に1日。これで本人のモチベーション下がらずに成績も上がったら安いです。

講師 本人のレベルに合わせてくれて進めてくれるところ、落としたくない部分はしっかりとやってくれるところが良いと思う。

カリキュラム 教材も本人のレベルに合わせて準備を進めてくれるし、担任もマンツーマンなので相性を大切にしていると思う。

塾の周りの環境 大通りに面しており、歩道や自転車専用レーンもきちんと整備され、夜も駅前なので街灯があって安心。家からも近く、学校の帰りにも寄って帰れるので、とても良い場所にあります。

塾内の環境 塾内は整理されており、多少交通量があるため外の音は聞こえるが、気になる程ではなく、むしろ人通りがあって安心。

入塾理由 個別でも2対1などではなく、完全にマンツーマン指導、担任制だったことと、初回面談の
時点で成績や定期テストの出来ていない部分等を把握してくれて、その上でどう授業をやっていくのかの説明をしてくれて納得でき、また、本人も体験授業で分かりやすく学習できたと言ってたことが決め手です。

良いところや要望 もう少し宿題を出してもらいたい。週1日なので、塾のない日に毎日取り組めるよう、少しずつ増やして本人のやる気を低下させない程度に出してもらいたい。

総合評価 過去に通っていた塾は、いかに生徒を講習に参加させて料金アップさせるかという塾長の勢いが凄く感じられ、生徒の成績やモチベーションを上げるよりもそちらに力を入れている?と感じてしまう対応だった。こちらはまず本人のレベルに合わせ、担任が一緒になって頑張ってくれるような姿勢が評価できる。今後の成績も期待したい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思う。個別だから仕方ないのかもしれませんが。

講師 子供が教え方が丁寧で分かりやすいと言っています。講師との相性もいい!

カリキュラム 中1の英語の内容が理解できていなかったため、最初から一からやり直してもらった。

塾の周りの環境 駅近くで家からすぐに通える所はいいが、線路のすぐそばの立地のため、貨物列車の音が聞こえる。駅前なので、夜遅くても人通りが多く安心して通わすことができる。

塾内の環境 駅近くで自宅から近いので夜でも安心して通わせることができる。広いわけではないが、隣の人の声は気にならないと話してます。

入塾理由 英語が苦手で点数が伸びなかったため。完全に1対1の個別性なので個人のペースに合わせて授業を進めてくれるため。

良いところや要望 完全に個別授業なのはよい。もう少し料金が安ければ嬉しい。週2回通わせたいが、料金が厳しい。

総合評価 立地と完全個別性なところはよい!料金が高いので、中3になって科目を増やしたい時続けられるかどうか...

栄光ゼミナール長町南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的に見てもまあまあ普通の額だったし、額に見合うご指導をさせていただいたからです。

講師 良くも悪くも厳しい指導をさせていただき、苦手教科を中心として教えていただけました。

カリキュラム 授業内容はとても分かりやすくスムーズだったし、先生も分からないところの為に授業が終わったあとに教えに来てくれていたしいです。

塾の周りの環境 少し家からは遠いところにあったので交通は不便でしたが治安はとても良かったし、立地も悪くはなかったです。

塾内の環境 すこし物音がする?くらいでとても集中出来る場所だったらしいです。

入塾理由 娘の勉強に対しての意欲が欠けてきていたし、娘自身も危機感を覚えていたからです。

良いところや要望 先生方のご指導がやや熱が入り気味で子供も熱心になれるという点はとてもいいと思います。

総合評価 先生方の熱心な指導に影響されて娘もやる気をだしたことを踏まえてもとても良い塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾の期間が短いので、さほどかからないと思っていたものの、費用はかさんだ。特に冬休み以降の講習代が高額だった。

講師 宮城の受験について、傾向などよく知っていると思った。私立の推薦対策についてもしっかりと教えてくれ、安心した。

カリキュラム 1月からの週1の模試はとてもやくだった。すぐに採点、復習出来るのも良かった。実際の受験時間も考えられていて、大変さ役だった。

塾の周りの環境 コンビニがある。大通りに面していて、道路も広い。夜間も明るく、人通りもあり、子どもだけでも安心だった。

塾内の環境 清潔、勉強しやすかったとは思う。
ただ、自習室は小学生も一緒で、落ち着かない時間帯もあったと思う。

入塾理由 口コミ。過去、友人のお子さんが通っていた。場所が通いやすかった。

定期テスト テスト直前に特別時間で、対応していただいた。自宅だとダラダラしがちなので大変良かった。

宿題 量も難易度も適当だったと思う。多すぎて困っている様子はなかった。

良いところや要望 自転車置き場に監視カメラをつけて欲しかった。
心配していた。

総合評価 通わせてよかった。結果、自信をつけて試験に臨めた訳だし、合格もできた。よき講師達との出会いもあった、初めての学校以外の勉強場所としては良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験までは集合塾に行っていたが、やはり集合塾よりは高い。高三の料金の集合塾との差額は難易度が上がるためもあるが高くなる。

講師 娘の現在の学力を確認してからカリキュラムを考えてくれた。担当の先生の選択を体験授業をしてから娘に選ばせてくれた。

カリキュラム 保護者がネットから子供の進度具合を確認できる。最近のAI教材をネット経由で使用できる。

塾の周りの環境 駅前で交通の便が良い。駅前なので人通りが多く治安が良く、夜遅くなる授業もあるが安心できる。家から近いので歩いて通える。

塾内の環境 生徒が勉強しやすいように机の間を仕切で分け、スペースも充分に確保しているなど環境が整備されている。また、勉強のスペースを普段自習室として解放している。

入塾理由 個別指導塾で家からも近い。また娘の現在の学力に応じたカリキュラムを組んでくれた。

良いところや要望 体験授業をした後に本人の希望を聞いて娘に合った先生を決めてくれる

総合評価 現在の学力に応じ受験までのカリキュラムを提案してくれた。また志望校の試験問題に応じた対策案を説明してくれた等、娘の状況に合わせた指導をしてくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本料金は安いと思います。オプションで料金が上がっていく印象です。

講師 問題を解いて、間違いのところを聞く方式で、子供にはあっていたのかなと思う。

カリキュラム カリキュラム、教材については、結果論ですが、良かったのかなと思う。

塾の周りの環境 自転車で通える距離だったのが送り迎えをしなくても通えたところは。良かったです。近くにコンビニもあり、腹ごしらえをしていたようです。

塾内の環境 面談室が個室になっていなかったので、プライバシー部分にちょっと不満があった。

入塾理由 前回の塾が合わなく、今回は友達から良いと言われ、友達の塾に決めました。

定期テスト 塾側で模擬テストを作成してくれて、それを有効的に使いました。

宿題 宿題は基本なく、自主性を求めるスタイルであった。
子供にはあっていたようです。

家庭でのサポート 子供も自主的に苦手なところは認識していたので、家では特に英単語の勉強は一緒になってやりました。

良いところや要望 やはり子供に合うか合わないか重要だったので、子どもには合う塾だったと思っています。

総合評価 自主性を求める形の方式が子供にはあっていたのかなと思います。途中はなかなか点数が上がらず、ストレスを感じていましたが、徐々に成果がでてきて良かったと思う。

あすなろ学院長町南教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など都度追加料金が割高なため、家計負担になることが多かった

講師 楽しみながら出来たのは子供達には良かったけど、
結果が思う様に伸ばされなかったのか残念

カリキュラム 成績が伸びた家庭の子には良かったと思います。

塾の周りの環境 交通機関や迎えにおいては良かったと思います。ただ、駐車場に限りがあるのでその点困ることがたびたびありました

入塾理由 友達が通っていたので誘われて行ってみました
勇気いりました
たのしくかよえました

定期テスト 成績が伸びなかったと言うのがいくつものある問題点のなかの一つだと思う

中村塾南仙台教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思わない
むしろ少し安いとも思われる。このままでいい

講師 それなりにやさしい
保護者への態度も悪くないため安心している

カリキュラム 分かりやすかったらしい
宿題が少し多いそうだが学力は上がっている

塾の周りの環境 可もなく不可もなし
駐車場が少なすぎて送り迎えが困難である
塾付近で騒ぐ学生がいるのが迷惑
治安は悪くないが良くもないだろう

塾内の環境 やや工事の音などが聞こえる
しかし気にならない程度であり大丈夫

入塾理由 同級生も多く友達がたくさんいたから。
学力が上がると噂もあったから。

良いところや要望 このままで良いと思う
良いところが比較的多いので現状維持でいてほしい

総合評価 やや宿題が多いようだが学力もまあまあ上がった。
同級生や友達が多かったようで楽しく勉強に取り組めたよう。

秀英予備校南仙台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の授業料は比較的高く感じたりしたが、授業の他に自習等でも気軽に使用できることやわからない箇所について説明していただけるので、そう言う面からして妥当な金額だと感じた。

講師 まず、わからない箇所について理解するまで教育を行っていただけるところが良かった。問題についても実際の試験問題から出題して、最後までわかりやすく解説していただけるところが良かった。

カリキュラム 問題集が各科目ごとにあるので量が多くなることと、それにともない料金も高くなってしまった。問題集があるのは良いが、もう少し安く、内容的に細かい部分まで掲載しないものでも良かったと思う。

塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内なので、交通の便は特に問題なかった。住み慣れた環境なので、治安や立地も把握しているため安心して通わせることができた。夜道も決して暗くなく、そして人通りも多いため危険に遭遇することなく安心して通わせることができた。

塾内の環境 道路が目の前にあるため、若干うるさく感じることがあった。塾内については明るく整理整頓がしっかりできており、勉強を行いやすい環境であったよ感じた。

入塾理由 学校の試験の点数が、思うように上がらないためと勉強方法など改善することができるようになればと思い入塾した。

良いところや要望 わかるまで教育を行っていただけるところが非常に良かった。また、授業の日以外でも、自習等で自由に使用できるため、集中して勉強に取り組むことができる環境であったので良かった。

総合評価 総合的に非常に良かったと思う。成績が上がってきていることが本人のみならず、私自身も感じることができた。自分だけでは解決できないことができるようになって良いきっかけになった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別塾より安いし、色々なカリキュラムがありとてもやりやすい

講師 明るいかったり、優しかったり、先生一人一人の個性も輝いていた

カリキュラム まえの定期テストよりも成績がとてものびたので、やっててよかったです

塾の周りの環境 駐車場はないが、中学校にも近いので、歩いていける距離ではあるので大丈夫。夜遅い場合は車のほうが安心。

塾内の環境 せいりされていて、勉強もしやすいかんきょうで、自習スペースもある

入塾理由 家から近いため。あと、スーパーも近くにあり、塾の送り迎えのついでに買い物ができる

良いところや要望 先生が優しく、明るく、元気で、塾に行くのが毎回楽くなりました。

総合評価 先生たちがやさしくおしえてくれたり、自分のペースに合わせてくれている

英智学館仙台長町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たくさんの教科を選択した時に、トータルとして安い印象だった。

講師 生徒の個性に合わせて講師を選んでくれたと思う。合わなければ途中で交代も可能。

カリキュラム 高校受験のタイミングに合わせて教材を選択したり、振り替えの授業を行ってくれた。

塾の周りの環境 車で行くとなるとコインパーキング利用となるが、駅から近いので電車で通うなら便利。治安も立地も良い場所。

塾内の環境 ワンフロアに自習スペースや個別指導のスペース、面談用のスペースなどが全て入っているので、雑音がなかったとは言えない。

入塾理由 こちらの希望を汲み取って、一緒に目標を達成できるように頑張ると言ってくれたこと。

良いところや要望 他の塾に通ったことがないので比べることはできないが、個人の要望に合わせて授業をしてくれるので良かった。

総合評価 受験まで日にちがない中でも、今するべきことを的確に、合格に向けて必要なことをはっきりと教えていただけたので良かった。

恩塾長町南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通ったことがないが、個別指導ということもあり、平均的な料金価格なのかなと思います。

講師 先生方の指導も子供に寄り添って分かりやすく説明してくれているようでありがたいです。
また、冬期講習の時には、休憩中も勉強以外の話をしてくれたりとリラックスさせてもらえて、良かったです。

カリキュラム 1月から通常の授業が始まったばかりなので、まだはっきりとは分かりませんが、読書感想文などの取り組みをしていただけるのがとてもありがたいです。

塾の周りの環境 立地が通学通学路の途中に位置しているので、安心して通わせています。また、人通りも多い場所なので夜遅くなっても、その点はあまり心配しなくても大丈夫かと思います。
ただ、建物の4階にあり、エレベーターでの移動になるので、小学校低学年ということではじめは少し不安もありましたが慣れれば大丈夫かと思います。

塾内の環境 見学をしに行った時は、とても整理されていて勉強に集中できる感じで良かったと思います。

入塾理由 塾の場所が登下校の中間地点にあり、通いやすい点と、塾長のお話を聞いてみてお任せしてみたいと思ったからです。

良いところや要望 まだ始まったばかりなのでこれから出てくるとは思いますが、個別指導ということで、子どものレベルに合わせて学習を進めて欲しいと思います。

総合評価 担当の先生からもお電話を頂きながら、困ったことや不安なことなど相談しやすい点が良かったです。

ベスト個別鈎取教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1で通うのであれば、他の塾と比べて安いほうだと思いました。

講師 教室長はあまり愛想のない感じで良い印象ではありませんでしたが、体験入塾をした子ども自身は学校の授業よりわかりやすいとのことでした。

カリキュラム 塾に通うようになってからのテストで、良い結果が出たわけでもないのでまだ何とも言えません。

塾の周りの環境 周りにあまり店などがないため治安は良いほうかと。騒音などもなく静かな環境で勉強できると思います。交通の便に関しては車で送迎なので特に問題ありません。

塾内の環境 清潔な感じで汚れなどもなくきれいです。他に話を聞きに行ったところはたばこの臭いが気になり、こちらにしました。

入塾理由 家の近くには塾がないため、車で送迎をすることが必須でしたので、送迎のしやすさが一番の理由です。また料金も高い方ではなかったため。

良いところや要望 子ども自身はわかりやすいと言っていますが、実際どれくらい理解しているのかは親はわからないので進捗状況を教えてもらえたらありがたいです。

総合評価 とりあえず、立地と料金と清潔さで選びましたが、成績がまだ上がっていない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思う。設定はコマ数制度だった。夏季冬季などはキャンペーン、と言いながら別料金で組まれる提案が多かった。

講師 指導はともかく、進路についてはもっと多くの実例を話してもらいたかったと思う。

カリキュラム 本人の実力に応じて、今この段階をクリアしておかないと、と言う最低ラインでやってもらったが、もう一つ頑張ればレベルが上がるよ、と言う提案も欲しかったと思う。

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩3分、スーパー、コンビニなども至近で人通りも多く目立つ場所だった。

塾内の環境 広さ大きさは妥当。設備も新しい方だったので快適だと思われた。

入塾理由 近所だったから。送り迎えをしなくても通えるから。当時流行っていたから。

定期テスト 定期テスト対策はあった。が、世の中で定期テストがどれほど進学に貢献しているか、疑わしい。

宿題 やや量ぎ少なめかと思われた。難易度ももうちょっと高くあっても良かったと思う。

家庭でのサポート 雨の日や寒い日の送迎くらい。定期面談と更新は父親の参加が常だった。

良いところや要望 1、近い。2、アットホーム。3、コミュニケーション上手。4、学校の授業よりは有益。

総合評価 何と言っても学校より頼りになった。本人と上手くコミニュケーションを築いてくれ、なんとかやる気を盛り上げてくれた。

仙台進学プラザ長町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。受験を控えていたので、月謝のほかに夏期講習、冬期講習と負担は大きかったです。

講師 比較的若い先生が多かったので、話しやすく、相談しやすかったようです。
生徒数が多いためか、質問しても、返答が遅く、そこで学習が止まってしまい、進まなかったことが多々ありました。

カリキュラム 教材は、塾独自のものと市販を選定してくれました。受験前のカリキュラムも希望校に沿ったものだったので、納得感はありました。

塾の周りの環境 地下鉄から徒歩5分ほどで、ショッピングモールも近く、交番も並びにあるので、安心でした、
ただ、遠くから通っているのか送迎車が多く、時間になると道端に止まっている車が多いので危ないです。

塾内の環境 生徒数が多いので、教室は狭く感じます。自習室もいっぱいで、座れないこともあったようです、

入塾理由 前年の冬期講習でお世話になった際に、本人もあっていると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。学校ではわからない生徒に合わせた学習が多いので、塾での勉強の方がわかりやすかったようです、

宿題 宿題は、あまり多くなかったと思います。次の授業までにやれる量でした、

家庭でのサポート 塾へは徒歩5文だったので、送迎は特にせず、家では、リラックスできるよう食事面などに気を付けました

良いところや要望 講師変更の連絡が急に来るので、事前にわからないのかと思います。電話をかけてもつながらないことが多く
コミュニケーションがとりにくいです、

その他気づいたこと、感じたこと 受験用のカリキュラムなので、体調不良で休むと遅れが出てしまいます。
フォロー体制を見直してほしいと思います。

総合評価 受験勉強には適している塾なのかもしれません。レベルも高いですし、ただ、先生が若いので、友達感覚になりやす欠点があるんと思います。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾が初めてなので、安いのか高いのかは不明です。でも、紹介割引とかありました。

講師 苦手なところを丁寧に教えてくれます。毎回、次回までの宿題を出してもらえるので自宅でも勉強する習慣がついた。

カリキュラム 入塾した時期が12月頃だったので、教材とかは購入せず模試の過去問や苦手な所の問題をプリントでやっていきましょうと言ってもらえた。他の塾の説明を聞きに行った時は、教材を購入してもらいますと言われた。

塾の周りの環境 駅前なので通いやすい。送り迎えしてもらう時も駐車場があるので便利。

塾内の環境 塾内はキレイです。静かだし、自習にも行きやすい。面談の場所も入口から1番奥で良かった。

良いところや要望 自習に行っても、わからない所を聞けば教えてくれる先生がいたりタブレットを借りて勉強できるところが良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 教えてくれる先生のプロフィールが顔写真付きで塾内に貼ってあり、良いと思いました。

東進衛星予備校長町中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 補習

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 世帯収入を考えるとなかなか高額ではあったが、周りの塾と同額くらいだと思う。

講師 別途で質問すると真摯に答えて指導頂ける。
しかし教師数が少ないため、先生がなかなかつかまらないことが多かった。

カリキュラム 映像授業のため、テキストはさほど多くないと思う。
単語帳など役立つものが多い。

塾の周りの環境 長町南駅から徒歩10分くらい。
我が家は車で送迎していたが、駐車場も充分ある。
送迎が混み合う時間は警備の方が誘導してくれ、安心。

塾内の環境 可もなく不可もなく普通に清潔な教室。
全体的に教室は少し狭め。

入塾理由 高校受験の為に通っていた塾が小中学部門のみで、
高校進学にあたり、この塾への勧めと割引があった為。

定期テスト 定期テストの前には勉強の強化指定日があり、塾に行く回数が増える。

宿題 課題やノルマは多い。
学校の宿題や部活があるとなかなかこなす事が難しい。

家庭でのサポート 塾の送り迎え。
説明会などの参加。
基本的にお金がかかわらない申し込み等は本人にやらせていました。

良いところや要望 映像授業のため、必ずしも通塾しなくてもよく、自宅受講可。当日の変更も可能。
わからない所は塾へ行き先生に聞けるが、先生が少なくなかなかつかまらない事が多かった。

総合評価 映像授業やテキストの質は高い。
映像授業なので自宅受講も可能なことが魅力的。

ナビ個別指導学院長町南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 苦手な科目をメインに受講したので、意思を汲んだカリキュラムにしてくれた感じなので。

塾の周りの環境 本人は楽しく通っていい塾だと思うけれど、結果が伴わなかったのでそういう評価にしました。悪くないけど。

入塾理由 公立の進学校に通いたいと思って通っていたが、願い叶わず私立となった。

良いところや要望 志望校に受かるようにお願いします。

総合評価 楽しく通っていい塾だと思うのですが、志望校でないところになったので。

「宮城県仙台市太白区」で絞り込みました

条件を変更する

403件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。