キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

990件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

990件中 81100件を表示(新着順)

「和歌山県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々と検索をしてみて電車で通う塾も検討したが妥協の範囲内だと思った。

講師 気分次第で態度が悪いと聞く講師もいたようですが、うちの子にはその講師は当たらなかったようだ。総体的に評判は良い。

カリキュラム 授業内容は子供の能力の対応能力範囲内であったようで良かったと聞いている。

塾の周りの環境 紀伊駅の近くだしうちからは自転車で通えた。夜遅くなると人通りが減るのと駅に迎えに来る車が多くなるので事故に遭わないか心配であった。

塾内の環境 車の交通量が比較的少ないようだし人通りも通勤者が多いようなので騒音などに悩まさせられることは無かったと聞いている。

入塾理由 子供が一人で自宅から通えることと、講師の評判を周りの人や過去に通っていた生徒などから聞いて決めた。

良いところや要望 自転車置き場を安全に管理してほしいのと、生徒の出入りの際には大人がチェックしてもらえたら。

総合評価 総合的には良かったと思う。何故なら志望校に合格したからである。

スタッド学習教室福島教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科は通常だと思うが、時間が30分なのでもう少し時間が長ければいいなと思う。
2教科になると倍になるので、少し割引などがあると負担が少なくて嬉しいと思う。

講師 1ヶ月の勉強の様子もまとめて返してくれるし、一言添えてくれているのでわかりやすい。定期的に面談もあるので、相談などしやすくてよい。

塾の周りの環境 自宅から自転車や歩きでも行けるし、学校からも近く、直接行き来できるので便利だと思う。雨の日は車で送り迎えをするが、アパートの一室なので駐車も長時間でなければ特に問題はない。

塾内の環境 近所に子どもが多く、話し声などが聞こえるので集中できているのか、と思う。教室は思いのほか狭かったが、少人数で学習するので特に問題はないと思う。

入塾理由 小学一年の夏休みに体験学習があり、子ども本人に聞いたところ、友人も通っているし行きたいとの返事だったので、普段の学習にプラスできるかと思い決めました、。

宿題 量は一日プリントが一枚で、学校の宿題の後にできる程度なので問題はない。難易度もわからない場合も説明すれば理解できる範囲なのでちょうど良い。

良いところや要望 時間や日時変更を臨機応変に対応してくれるのでありがたいと思う。先生とも直接電話で話ができるので、連絡がつきやすくて助かっている。

その他気づいたこと、感じたこと インフルエンザなどで長期で休みなどの時もずらしてまとめて後日に日をとってくれるので、学習が遅れなくて良いと思う。

総合評価 少人数で参加できる塾なので、子どもの性格に合っていると思う。本人も楽しそうに行っている。
もう少し時間が長く学習できればいいなと思う。

ユーゼミ岩出駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較した時にかなりリーズナブルでありがたいと思いました

講師 成績が上がるかどうかはその子自身の地頭の問題。なので成績が確実に上がるとか言いません。というスタンスだった。

カリキュラム テキストはあったが、それに沿って教壇で説明してくれる訳ではなく、問題を自分でやらせて見て回るだけ。

塾の周りの環境 駅前通りにあり、ビルの3階。
駐車場もあり送迎の際助かりました。車通りはそれほど多くなく静かな方だと思います。街灯もあるので自転車で通うのも安心です。

塾内の環境 ビルの3階のフロアを使っており、教室が2教室使用。机の間隔もあけてもらえており良い。

入塾理由 リーズナブルで個別に対応してくれるからお願いしたいと思い通わせました

定期テスト 定期テスト対策として、塾の時間以外の曜日も通わせてくれて過去問のプリントをさせるだけ。

宿題 プリントを何枚か出されていて学校の宿題と重なると大変でした。復習という感じで予習はありませんでした

良いところや要望 良いところはリーズナブルな料金であるということ。先生が何人がいらっしゃるということ。

総合評価 子供の特性を考えてはくれず、塾長のやり方を無理強いし、子供がやっていくことができなくなってしまった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し割高かなと思います。地元資本の学校ですともう少し安い傾向にありました。

講師 若手の講師が多くて受験にあたっての最近の傾向を教えていただきました。

カリキュラム 受験校のレベルに合わせた教材が利用されていたようですが、私にはよくわかりませんでした。

塾の周りの環境 自宅から歩いて10分くらいの立地でしたので、非常に便利でした。ただし雨の場合は駐車場がないので良くないです。

塾内の環境 教室は人数の割に狭く、圧迫感を感じられるくらいでした。もう少しゆとりのある空間がよかったです。

入塾理由 進学にあたり、よりいい大学入学の為、一番近所の学校を探しました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。最近学習をした内容のテストだと思われます。

宿題 寮は少なかったですが、内容はよく吟味された内容だったと思います。複数資料としてもよかったと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや個別面談への参加。インターネットでの情報収集も行いました。

その他気づいたこと、感じたこと 受検カリキュラムに特化しているので、学校の授業内容とは異なりました。

総合評価 難関大学の受験に向けた学習には適していると思います。いろいろ学習できました。

GES明和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方だと思います。春季・夏季・冬季講習の度に、通わせようか迷うほどでした。

講師 授業が分かりやすく、面白い先生が熱意をもって指導してくださります。

カリキュラム 分かりやすい。教材は応用問題などもあって使いやすかったです。

塾の周りの環境 駐車場があるので送り迎えには便利だと思います。また、バスがあるので、送り迎えが出来ない方にもありがたいと思います。

塾内の環境 加湿器やクーラーがあるので夏でも快適に授業を受けることが出来ました。

入塾理由 姉が元々ここへ入塾していたので、姉妹割りがあったので、妹も通わせました。

良いところや要望 先生が熱意をもって指導してくださるので、自分のやる気に繋がりました。

総合評価 先生が熱意をもって指導してくださるところが、自分のやる気に繋がり、良かったです。

α特進塾和歌山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。夏期講習やテスト対策で追加あり。テキスト代も必要です。

講師 わかりやすく、丁寧に指導してくれます。
合わなかったら、別の先生にしてくれたりと対応してくれます。

カリキュラム 教科書に沿った内容で予習、復習しているようです。

塾の周りの環境 中学校のすぐ近くにあるので、部活が終わってすぐに塾に行けたりします。
チェリオの自販機があり、よく飲み物を買っています。

塾内の環境 待合室があり、本がたくさん置いてあります。
待ち時間に自習もできます。

入塾理由 個別指導も対応してくれた。
わかりやすく指導してくれる。日程変更も対応してくれました。

定期テスト 定期テスト期間は、集中的にテスト対策をしてくれます。
時間もその分、増えます。

宿題 次の授業までには、終わる量だとおもいます。
やってなかったら、居残りがあるみたいです。

家庭でのサポート 塾の送迎をしたり、懇談に参加したりしました。
応援もしました。

良いところや要望 嫌がらずに通えています。こちらの要望もきいてくれて親切です。

その他気づいたこと、感じたこと 特に何もないです。とても親切でよい学習塾だと思っています。ありがたいです。

総合評価 毎回嫌がらずに通えていて、本人には合っていたと思います。親切、丁寧です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 違う塾の子と月額について話したときに友達と比べて高いと感じました。特に夏期講習や冬期講習は高いです。

講師 分かりやすい先生から分かりにくい先生までいました。
数学の英語の先生はレベルが高いと思います。しかし、数学は説明があやふやだったりとかだったのでこの評価です。

カリキュラム 進度は自分で決めることができる点はすごく良いと思います。教材はあまり自分は良いと思いませんでした。

塾の周りの環境 駅にすごく近いので交通の便は良いと思います。治安は悪くはない感じです。立地は良い方だと思います。コンビニも近くにあるので。ただし、学生が多いのでコンビニ内は結構混雑します

塾内の環境 結構真面目な子が多くて自習室も割と静かで環境はある程度整っていると思いました。

入塾理由 駅から近くて友達も多く行っていて有名だったのでここに決めました。

良いところや要望 大学受験は情報戦というだけあってこういうそこそこ有名どころの塾はやはりいっぱい情報を持っているのでいいと思います

総合評価 夏期講習や冬期講習の値段は高いですが分かりやすい先生も多いのとやはり情報が多いのでこの評価にしました。

アップル幼児教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:国立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:国立幼稚園・保育園
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供のためなら、費用の事は考えていません。
ダメならダメでしかたないかと

講師 どの講師も、優しく教えてくれると聞いてます。
嫌な講師が入れば、通わせません

カリキュラム どのような授業がされてるのか、よく分かりませんが、本人が楽しそう

塾の周りの環境 送り迎えなので、よく考えた事ありません。
場所は、いいとこだと思いますし。特に問題ありません
子供が、嫌なら考えますが。今は大丈夫みたいです

塾内の環境 綺麗な場所だと、思った事はあります。外見しかわからないですが

入塾理由 ご近所の方からの紹介で、入らさせてみました。
とても評判がよかったので

良いところや要望 講師がいいのが1番ですかね、立地、交通、そんな事考えてません

総合評価 とりあえず、他にもいい塾はあると思いますが、ここにして良かったと、思ってます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 インターネット等で情報を見る限り、他の塾の料金と比べて高いとも安いとも言えないと思います。

講師 実際に見たことはないので、子供の話によると、質問には丁寧に答えてくれて良いと思います。

カリキュラム アクシス独自の教材、またインターネットでも教材を公開しており、教材的には良いと思いますが、季節講習の受けつけの締め切りが試験結果前で早すぎると思います。

塾の周りの環境 和歌山駅のすぐ近くにあり、自宅からも徒歩15分と近い。冬場に暗くなっても街灯もあり、治安が特に悪いこともない。

塾内の環境 自習室は完備されており、週末も利用できる。冷暖房も完備されており、清掃も行き届いている。

定期テスト 定期テスト対策は、通常授業の時間内で2週間前ぐらいから担当してくれている講師の先生が行ってくれているとのことです。

宿題 今のところ、量は適量で、難易度も適度であり、特に問題はないと思う。

良いところや要望 休みの振替が当日では認められないのが、良くないと思います。当日体調不良でも、コロナかも知れないので休むのに躊躇することがある。

総合評価 子供はこの塾を気に入って、進んで通っている。成績もまあまあなので今後に期待している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は自分の世帯の収入に対しての評価です。

講師 通う子どもと年齢が近いので先生より、年の離れた兄弟の感覚で学べるように思い、学習後に指導者からその日のレポートで様子が分かりました。

カリキュラム 教材の内容や宿題は多かったような感じもしました。苦手な所もしっかりチェックされていました。

塾の周りの環境 自宅から学校迄の間にあったので、基本的には送迎の負担はなく、スーパーも隣接していたので軽食の対応もできました。

塾内の環境 ほとんど雑音がなく、指導者の声とコピー機などの機械音や電話対応のみでした。

入塾理由 大学受験をするにあたり個人別な指導をお願いしたく友達からも紹介してもらったのも理由です。

定期テスト 定期テストはありました。何回か受験対策用に実施され、間違い部分をやり直し苦手克服と対策をしました。

宿題 宿題の量はそんなに負担なく出されていたように思います。あとは計画的に取り組む家庭のあり方だと思いました。

家庭でのサポート 宿題の計画的な誘導の声かけや確認、塾の日時の変更はないか、懇談会やプリントがあれば気にかけて声がけしました。

良いところや要望 塾長が気にかけてくれて細やかな学校情報などの連絡をお電話やお便りで情報を貰いました。

その他気づいたこと、感じたこと とにかく、レベルの高い塾だというのが見学してみて伝わりました。

総合評価 頑張って上の学校を目指したい人にはパワフルにサポートして貰えそうな所だと感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節の講習が高いと思う。
普段の月謝プラス講習のお金なので高く思う。

講師 学校の授業と塾の授業があっていないので,テストのときに困った。

カリキュラム 学校の授業と塾の授業があっていないので、実感としては感じられない
大学受験のための塾だから仕方ないのだろうから個別に変わりました

塾の周りの環境 駅が近くで良いと思う。駐車場がないので送り迎えの時待ってるところをさがすのが困った。道で止まっているわけにもいかず

塾内の環境 自習室が広かったのでよかった。先生?先輩?対応してくれていた様子

入塾理由 小学生のころから通っていたので、そのままお世話になり続けていた

定期テスト 定期テスト対策もあったのでしょうが、テスト範囲とちがう授業をテスト期間中でも受けてたように思います。

良いところや要望 先生方が親身に対応してくれていたと思います。
高校生になれば自主性も大事で一から十までではなかったので、そこは頼らなければ対応はしないのかな?でも基本的には親切です

総合評価 先生方はみなさん親身に対応してくれていたと思います。中学生の時とは違うのは一人一人の目標が広がるからなのでしょうがそこはもう少し細かく対応してほしかったところもある

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業以外に自習室利用を考えるとフォローしてもらえることを考えると利用の仕方では高すぎることもない

講師 まだ行き始めて浅いのでこれからです。対応は良いとは思います。

カリキュラム 苦手なところを中心に指導してくれるが、テキストも自分の参考書もどちらでも使える柔軟

塾の周りの環境 駅の近くだから便利。駐車場がないので送り迎えの際待っている場所をさがさないといけない。
コインパーキングはあるので、懇談とかは置く場所があるが普段は困ることがある

塾内の環境 自習室が多くてよかった
対応してくれる先生?先輩?もいてよいと思います。

入塾理由 授業での塾は学校での勉強にあっていなかったので個別に変えたかった

良いところや要望 授業の組み方も柔軟で部活や用事があっても抜けることなく受けることができる

総合評価 まだ行き始めて浅いので、これからです
成績がどのように上がるかみてみたい

能開センター岩出校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間も長いので、他の塾に比べてみたらやすいかもしれない。

講師 担任の先生がきちんといてくれたので、相談しやすかったのでよかった。

カリキュラム 受験対策がメインで学校での勉強とは違って難しく、宿題もたくさんあった。

塾の周りの環境 駐車場は比較的広いとは思いますが
テストの時などは迎えの車で混雑していたので、停めるところに苦労した。

塾内の環境 教室はたくさんあって
成績ごとにクラス分けされていたので、よかった。

入塾理由 体験授業に参加して
1年間は体験出来たのでそのまま続けてみた。

定期テスト 受験対策なので、学校のテストにはそってなかったと思う。

宿題 宿題が多くて
毎週やり終わるのが時間がかかっていた。
残って宿題する時間をとってくれていた。

家庭でのサポート 受験対策の勉強で難しいところが多く
一緒に勉強したりしたので、大変だった。

良いところや要望 先生はすごく熱心に指導してくれていた。
面談もあり、授業内容もよくわかった。

その他気づいたこと、感じたこと 担任の先生がいてくれるのが安心だった。
学生の先生ではないのでよかった。

総合評価 受験するにはいいと思う。
やめる話しの時はだいぶ長いこと止められた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別で、その子に合った内容、進度で授業をしてくれて、しっかり面倒を見てもらえたこと。

講師 若い先生が多く、誰でも気さくで話しやすく、活気があった

カリキュラム 特別な教材などは特に使わずに、学校の教科書や問題集などを使って授業をしてもらった。

塾の周りの環境 駅から近く、家からも近かったので、通いやすく、コンビニも近くにあるので、飲みものや軽食を買うのにべんり。

塾内の環境 特に区切られたスペースではないので、すぐ隣の他の生徒の授業の声などが聞こえ、賑やかだった。

入塾理由 以前知り合いの子供が通っていて、家から近く通いやすかったから。

良いところや要望 気さくで話しやすい先生なので、何でも質問することができ、しっかり理解して勉強を進めることができたことが良かった。

総合評価 気さくで話しやすい先生なので、何でも質問することができ、しっかり理解して勉強を進めることができたこと。

文里塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 様々な塾と料金面で比較して検討していたが、他校と比べてそこまでコスパの良さを感じない

講師 生徒の苦手に対して親身に寄り添ってくれると聞いた。
実際に苦手に感じていた英語の成績があがった。

カリキュラム カリキュラムについては具体的には分からないが、生徒のペースにあったカリキュラムを組んでくれている。

塾の周りの環境 交通の便に関しては、可もなく不可もなくといった印象。夜になると周りが少し騒がしくなり、治安が少し悪くなるようなイメージもある。

塾内の環境 塾内は整理整頓されていると聞いてる。雑音については多少あるがそこまで気になるほどではない。

入塾理由 自分の信頼できる友人の子供が入塾し、成績を上げたと聞き、お薦めしてくれたから。

良いところや要望 生徒の苦手に対して親身に寄り添ってくれるところ。
実際に苦手科目の成績が上がり、感謝している。

総合評価 総合的に見ると、学習のカリキュラムや施設の清潔さ、コスト面で見ても特に問題がないように思える。

渋谷英語教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾と比べてもそこまで変わらない料金設定。特に高いとも安いとも感じなかった。強いて言うなら季節講習の料金が若干高いかなと思った。

講師 熱心に教えてくれるところが良いと思った。特に苦手な箇所を指摘してくれ、苦手の発見に努めてくれるところが良かった。

カリキュラム いい意味でスタンダードな内容であった。過不足なく満遍ない教材、教科書通りの授業内容、進度も進学塾のようなスピード感もなく、皆がついていきやすい授業進度であった。

塾の周りの環境 家から近いことが1番良い。送り迎えがしやすく、親がとても便利な環境だった。子供にとっては治安の悪い場所ではないので、安心して行かせることができた。

塾内の環境 必要なものは一通り揃っているイメージ。特に室内が明るいのが良いポイントだったと思う。整理整頓されて綺麗であり、騒音なども気にならなかった。

入塾理由 家から近く、通塾にとても便利であった。送り迎えが楽であるところが決め手だった。

良いところや要望 このままでよいとおもうが、強いて言うなら宿題等の内容が若干難しかったような気がしたため、もっと授業進度に合わせた問題が多くても良いかと思う。

総合評価 勉強の苦手な子供も通える、とてもスタンダードで良い塾だから。苦手意識のある箇所にも積極的に解決のためのアプローチをしてくれるところがとても魅力的だった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自宅学習ができない子なので、管理下の元、学力を伸ばせたら、安いものだと思っております

講師 子供は良い環境で学べてまんぞくしております

カリキュラム 学力や進度に合わせたカリキュラムを組んでいただき、大変助かりました。

塾の周りの環境 自宅からも通えて、非常に良い立地であると思います。駅にもコンビニにも近いのも良いと思いますよ。   

塾内の環境 自習室もよく活用させてもらってました。満足できていたようです。

入塾理由 評判や実績の良い塾で、大人数とともに刺激を受けながら学力向上して欲しかったから

定期テスト しっかりと対策していただけたと聞いております。

宿題 塾の宿題はある程度出されていたようですが、なんとかこなしていたようです。

家庭でのサポート 送り迎えをしていましたが、それ以外はお任せしておりました。  

総合評価 志望校に行けましたので、満足しております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家庭から出せる金額に合わせて選ぶ必要がありました。
入学とかの金銭問題でした。

講師 親切丁寧な教えて方をして頂きわからないところを減らして行く方向性がありました。

カリキュラム 教材が学校とは違ったのでそのシステムでの教材の為に本人は大変だったようです。

塾の周りの環境 自転車でしか行けないところだったので帰りが遅くなる時は心配でした。田舎の方なので治安も心配でした。雨の日は歩きの時もありました。

塾内の環境 教室は人数のわりにせまく、先生との会話もしづらく個人指導をお願いする時もありました。

入塾理由 数学が苦手なため克服すべくお願い致しました。本人も理解の上集中していただきました。

宿題 量はかなりありました。次の授業までにやらなくてはいけないのでこなすのに苦労してました。

家庭でのサポート 家庭で出来るだけの支援をしていました。どつしてもわからない時は大学の甥に教えてもらうようにしたりしました。

良いところや要望 コミニケーションは取りづらい環境でした。あくまでも子供オンリーな為

その他気づいたこと、感じたこと 病気で塾に行けてない間の対応が個人指導になるのですが休めない環境でした。

総合評価 その時は塾も近くになく選びょうがなかったと言うところもあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高専(難関校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。料金設定はコマ数に応じたものと短期集中の夏期講習などがあり一生懸命取組むのであれば効果が感じれたと思います。

講師 年齢の近い講師が多く親近感があった。また、事務員さんがコマ数管理をきっちりしていただいたので頼りない息子ですが学力の向上に繋がった。

カリキュラム 教材は学校に合わせて選定してくれました。
不得意科目を重点的にチェックしていただいたのが有り難い事です。
テキストをこなしていくスタイルなので本人的には辛いようでしたが
カリキュラムどうり進行したのが良かったです。

塾の周りの環境 和歌山駅から徒歩3分程で教室まで行け、近くに市営の駐輪場やコンビニもあり雨の日は電車で晴れの日は自転車とどちらも便利であった。
お昼も近くに安価なチェーン店もあり良かった。

塾内の環境 生徒数に適正なスペースであった。
自習室も空いていたみたいで授業の合間には時間調整によく利用していたです。

入塾理由 進級が危なく基礎学力の向上のため学校からの推薦を頂いたためが理由

定期テスト 定期テスト対策は過去問題を元に出題のテキストを反復練習の対策されていたみたいです。

宿題 量は適正で難易度も適正でしたがサボり魔の息子にとっては大変だったみたいでよく指導されていたように思います

家庭でのサポート 悪天候の場合は塾の送り迎えは参加させていただきました。
塾に入るとライン連絡がきたのでサボりが無いか確認も出来た

良いところや要望 スケジュールはある程度先生の都合により連続で受講できない曜日もありましたが問題なく通学の継続はできました。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ際も事務員さんから連絡頂いたりコマ数については無駄なく消化致しました。

総合評価 補習や受験準備については個人指導なので個人の実力に合わせて指導いただけたので落ちこぼれにとっては最適でした。

GES小松原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別よりは安いが、月謝に加え季節講習の費用も上乗せになると、結構な額になるから。

講師 丁寧に教えてもらえるし、子どもがとても楽しんで通っているから。

カリキュラム 無理なく、子どもが理解出来るペースで説明などがある。教材も割と分かりやすい内容のものを使用している。

塾の周りの環境 大通りに面していて、比較的明るい場所にあり、通いやすい。バス停も近い。自転車置き場が塾から離れている場所にあり、遠いのが難点。

塾内の環境 室内はきれいに整っていて、大通りに面しているのに、とても静かな環境です。

入塾理由 通いやすい場所にあり、勉強のペースもちょうど良いから。姉が行っていて慣れていたから。

良いところや要望 子ども達の事や様子を一人一人把握し、丁寧に指導してくれている。

総合評価 先生方も一人一人をしっかり見て指導してくれる。
無理なく集中的出来る内容やペースで授業が進みます。

「和歌山県」で絞り込みました

条件を変更する

990件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。