
塾、予備校の口コミ・評判
253件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「栃木県小山市」で絞り込みました
個別指導の明光義塾小山中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師一人につき三人の生徒で個別とはいえ自分からは聞きにくい環境
カリキュラム わからない所を徹底的に復習してほしかったがわからなくてもそのまま
塾の周りの環境 街中にあり駐車場が狭い
親の送迎が満車で停められないことが多い
塾内の環境 一席一席がとても狭くお世辞にも快適な環境とはいえない。改善してほしい
良いところや要望 度々教室長の面談があるのは良いが
後ろ向きな言葉ばかりのためモチベーションが下がる
進学塾QUALIER小山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などの特別特訓の料金が高いと感じた。特に、テキスト代金。
講師 補習をしてくれたので、目標を達成するまでしっかり基礎を学べた
カリキュラム 個々の目標に沿ったカリキュラムで進めてくれたので、成績が高まった
塾の周りの環境 家からとても近くにあったので、送り迎えが容易だった。また、駐車スペースがあった。
塾内の環境 とても明るく、解放的な学習スペースで、リラックスして学べたと思う。
良いところや要望 講師は、帰りに必ず外に出てあいさつをしてくれたので、好意的に感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 自主的な学習ができるスペースがあったので、教室のない時も活用だきた。
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほぼ、個別指導と同じくらいかと思います。
季節講習のたびに高額な費用がかかります。
カリキュラム 教材は過去問、分析から作成した問題が充実している。
季節講習は時間がバラバラで安定したしていない。
塾の周りの環境 駐車スペースが無いため、送り迎えのタイミングが他者と重なり、渋滞で事故を起こしそうな状態。
塾内の環境 電車の音が大きく、響くため、学習に集中できているか心配です。
良いところや要望 送迎用の駐車場確保。将来性についての具体例があると、参考になる。
その他気づいたこと、感じたこと 講習時間以外にも問題の解き方やアドバイスを受けられる環境、タイミング、専任者が有れば良い。
個別指導満点の星小山城東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生のレベルからすると料金は高いと思います。成績を上げると言ってコマ数を増やされたわりには成績が上がらない。
講師 一生懸命教えてくれているけど料金の割には結果が出ていない。
カリキュラム 教材は志望校に合わせて選定してくれました。
塾の周りの環境 教室の近くに交番があり自転車で通える距離。雨が降っても車で行く際駐車スペースがある。
塾内の環境 教室は人数のわりに広く自習室も割と自由に使えたきがします。先生のレベルが高ければ成績は上がっているはず。
良いところや要望 良いところは結果が出ない場合は無いと思う。
大山総合学院扶桑教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
小学生~中学生 海外留学準備
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
海外留学準備
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金面的は高いですよね。
講師 私もよくわからないですが、講師が悪いよりもうちの子の頭が悪いです。
カリキュラム そうなんですね。教材代を高く払ってるのに、成績あまり良くないですね。
塾の周りの環境 まぁ、田舎だから交通不便ですね。
個別指導満点の星小山城南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較し、それほど大きな差がなかった。
可もなく不可もなし。
講師 実際見聞きしていないので、よくわからない。推測での点数と、子供から受けた印象。
塾内の環境 外観、子供から受けた印象。実際中に入っていないので、詳細は不明。
良いところや要望 妻と子供で選んだので、また、先生と話したこともないので、不明。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒も多そうなので、悪くはなかったと思う。
河合塾マナビス小山駅東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、比較的高いと感じた。負担は大きかったが目標が達成できたので問題はない。
講師 苦手科目の勉強方法などを丁寧に対応していただき成績が安定した。
カリキュラム カリキュラムや教材は、充実している。また、必要な講座を提案してくれた。
塾の周りの環境 飲み屋が近くにあり、帰りが遅いとき心配で度々塾に迎えに行った。
塾内の環境 塾内はとても静かで、個々に机がしきられていて、集中できる環境が整っていた。
良いところや要望 講師の対応が、個人個人にあっており非常に丁寧であった。特に要望はない。
ベスト学院【東進衛星予備校】小山駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額に対しての結果が今ひとつだったため。もちろん本人の実力がなかったせいもありますが。
講師 滞在している講師が少なかったり、得意強化でなかったりと気軽に質問できる感じでもなかった
カリキュラム 内容をよく確認していないのでわかりませんが、ちょうどよかったのではないのでしょうか
塾の周りの環境 電車通学だったので、学校帰りに寄るのは、駅前でよかったです。
塾内の環境 個別の仕切りがあったのか、集中してできた一方、居眠りも多かったです。
良いところや要望 もう少し個人的に積極的に声をかけて、わからないところをわからせてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 塾講師のレベルが一定でないのと、常に質問できるようにたいざいしてほしい
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 1.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。
春期講習や夏期講習など、季節毎に必修の講習があります。
その他にも度々○○講座と称したものがあり、必要と感じなくても、「塾生はほぼ必修だから」と必修じゃなくても、とらないといけない雰囲気になるみたいです。
3年生になると、1.2年生のほぼ倍の費用がかかります。
夏休みも、ほぼ4日に1日しかお休みがありません。
もう少し、自分で選択出来るようにしてほしいです。
講師 講師の入れ替わり(退職、転職のため)が激しく、やっと馴染んだ先生が辞めてしまう。人気のある先生も辞めてしまう。残ったのは、あまり評判の良くない先生です。面談もありますが、今の先生は正直話の内容も分かりにくいし、子どもの意思を尊重する雰囲気でなく、やる意味も感じません。
また、いつも人手不足なのか、電話問い合わせをしても留守電です。アプリはありますが、緊急時電話対応できる人を置いてほしいです。
カリキュラム テキストはしっかりしていると思います。学校より進度が少し早いので、予習になっていると思います。
授業中の小テストもマメにありますし、1年生から1~2.3ヶ月毎に実力測定テストがあり、テスト慣れもすると思います。テスト結果は、クラス分けや席順に反映されてされるので、打たれ強くなるかな?
ちなみに、塾内のテストの結果は校舎内の順位の他に全国順位が出ますが、栃木県にしかない塾なのだから、県内順位ではなかろうかと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内ですが、居酒屋等が近く治安が悪いです。終わる時間を考えると、徒歩や自転車で通わせるのは不安です。
また、小山市は車社会ですが、全く駐車場がないので、終わる時間に必ず渋滞ができます。
塾内の環境 生徒は、県立上位校を目指す子が多いせいか、静かでふざける子はいないとのことです。
ただ、先生が入れ替わったので、今年度はわかりません。
良いところや要望 敢えて言うなら、塾生の意識が高いところでしょうか。
教室でも、おしゃべりはしない様です。
迎えを待つ時に、友達と話すのが息抜きみたいです。
息子の目指す高校の合格者が多いとのことで選びましたが、息子の性格もあるのか、同じ高校を目指す友達は未だに出来てません。
その他気づいたこと、感じたこと アカデミーグループは、栃木県内でしか展開していません。栃木県立高校しか考えてないなら良いと思います。
しかし、まだ志望校を決めていない、私立や県外難関高を目指す可能性がある人は、アカデミーグループなら、宇都宮まで転塾しないと対応出来ないそうです。
あくまでも、県立高校目指す人のための塾です。
河合塾マナビス小山駅東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たくさん講座があり、最初の見積りは高額でした。でも強引な感じでもなく良かったです。
講師 一度しかお会いしてませんが、厳しい事もはっきりおっしゃってくれる先生だと思いました。
カリキュラム たくさん講座があり驚きましたが、うちの子のレベルにあった内容を見立ててくれました。
塾の周りの環境 駅前ということでとても便利です。ただ飲み屋が近くにあるので騒がしい所ですね。
塾内の環境 息子は自習スペースがとても集中出来ると気に入ってます。スマホの使用、飲食は禁止となっています。
良いところや要望 日曜・祝日も自習スペースが使用出来るので、息子はとても喜んでいます。
個別教室のトライ小山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いですが、成績UPに繋がれば納得できます。
まだ始まったばかりなので、今後に期待しています。
講師 分かりやすく丁寧で、授業も面白いようです。
悪い点は特にないです。
カリキュラム 希望の入試に合わせてカリキュラムを組んでいただけました。期待しています。
塾の周りの環境 駅前で治安は良いですが、車の送迎時の駐車場がないので不便に感じます。
塾内の環境 自習室内も皆さん集中して勉強されているので、環境は良いです。
良いところや要望 授業が無い日も自習に行ける雰囲気であることは有難いです。
授業の内容、子供の理解度などが保護者にも通知されると更に安心できるかなと思います。
進学塾QUALIER小山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に比べると高いと思います。
冬休み特訓、直前特訓など、受験直前はかなり費用がかかります
講師 子供の性格を見極め、本人の目標と実際の成長度を模試や定期テストの結果から分析してアドバイスを頂きました。最後の最後まで志望校が決まらなかった我が子に対してそれぞれの高校に入ってからのシュミレーションも含めて伝えて頂き志望校決定の参考になりました。
カリキュラム 通常の授業に加え、別料金で特訓や講座があります。また、夏休みや冬休みには勉強時間の目標を立て取り組んでおり、お昼過ぎに塾に行き、授業の前後に自習。22時過ぎまでずっと塾で学習することが通常でした。
塾の周りの環境 駐車場もあり送迎時に道路上で待つような事はありませんでした。自転車で通塾している方もいました。
塾内の環境 自習スペースの机は仕切りがあり、集中できる環境。
塾内も綺麗。
良いところや要望 先生方がとにかく熱心。
毎月の引落とし金額の事前通知があると嬉しい。
栄光ゼミナール小山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習料金の相場がよくわかりませんが適切な料金プランではないかと思います。
講師 講師の方々には良心的に指導していただきましたが理解力応用力をあまり伸ばすことが出来ませんでした。
カリキュラム 教材は親が見ても見やすくわかりやすい内容で子供も読みやすかったと思います。
塾の周りの環境 夜間に通っていた為自家用車で送り迎えしていましたが皆さん同時刻に集中する為大変でした。
良いところや要望 個性のある教師の方々でありそれぞれの考えを理解するのが少々大変でした。
個別指導の明光義塾間々田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高すぎず安すぎず他の塾と変わらないと思います。今の状況では家計に大きく響いています。
講師 先生が優しく親身になって接してくれるのは有難かったのですが成績アップにはつながらなかったように思います。
カリキュラム 分かりやすい教材で学校の学習に足りないところをカバーでき応用力をつけることができたと思います。
塾の周りの環境 駅やバス停に近く状況に応じて乗り換えることができたと思います。
塾内の環境 教室は狭く空調設備が効き過ぎ体調を崩すことがあったので調整がうまくできたらと思います。
良いところや要望 分からないところをわかりやすく丁寧に教えてもらえ成績アップしました。
栄光ゼミナール小山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと感じました。特に夏期講習や面接の講習も時間の割には高いと感じました。
講師 分からないところは理解できるまでしっかりと教えてくれる。また、質問しやすい空気を作ってくれる。
カリキュラム 受験しようと思っている学校の傾向についてアドバイスがあり、しっかりと対応してくれている。
塾の周りの環境 自宅から車じゃないと通えない場所で、バスの本数も少ないため常に送迎しなければいけなかった。
塾内の環境 少人数で誰かに偏ることもなく、平等に接していただけて親切に教えてもらえた。
良いところや要望 しっかりとウィルス対策も行われており、きれいだと思いました。しかし、車での送迎がメインになるのに対し駐車場が小さいと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 近くにコンビニもあり便利ですが、やはり車での送迎が多く駐車場が小さいのでその点に関しては不便だと思いました。
栄光ゼミナール小山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習等は特に料金が高い感じがしたので。兄弟割引があるのが良いと思いました。
講師 分からないところはしっかりと分かるまで教えていただけ、こちらからも質問しやすい感じです
カリキュラム 子供のやる気が少しでも出るようなプチイベントみたいなものがあり、やる気をださせてくれる。
塾の周りの環境 自宅から車じゃないと通えなく、バス等の手段もないため常に送迎しなくてはいけなかった
塾内の環境 特に特別きれいなわけでも汚いわけでもなく、至って普通の環境だと思いました
良いところや要望 車での送迎がメインになるが、その割には駐車場が小さいと感じました。近くにコンビニがある点に関しては良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 近くにコンビニがあるが、比較的交通量が多い
個別指導満点の星小山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べて高い気がします。
なので、それなりに期待はしていましたが、あまり変わりはない気がします。
講師 感じのよい先生ばかりで楽しく通っていますが、やはり先生の変更が多いため、どまどうことがよくある。その他、連携がうまくとれていないようなきがする。
料金がのわりにと思うところが多々ある
カリキュラム 夏期講習をうけましたが、
プリント一枚で帰ってきたのがほとんどでした。
私にもなにを学習したのか報告がありませんでした。
塾の周りの環境 家から近いということと、明るい場所なので、
入りやすい、
周りにも塾がたくさんあり、なんとなく、やる気をうみだしてくれそう
塾内の環境 清潔感のある教室で、無駄なものはなく、
集中しやすい所だとおもう。ただ、自習室との区切りがもう少しほしいなとは思う
良いところや要望 最近はやっと先生とのコミュニケーションがとれるようになり、子供の様子がわかり安心できるようになりました。
細かくお話してくださるので
復習などもやりやすくなりました
その他気づいたこと、感じたこと 急用での急な塾の日時変更にも対応してくださるのでたすかってます。
完全個別 松陰塾小山城北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科を毎日学習するには良いと思います。春期講習も無料でできるので、良かったです。
講師 一人一人を細かく指導して、集中して学習する環境を提供してくれてます。受験する学校の情報もよく把握しているので、相談にものってくれて助かります。
カリキュラム パソコンを使った教材なので、答え合わせもすぐにでき、たくさんの問題演習ができてとても良いです。
塾の周りの環境 夕方には混雑する大きな通り沿いのため、駐車場が少し入りにくい点があります。
塾内の環境 きれいな環境でとても集中できます。一人ずつ机が区切られていて学習しやすいと思います。
良いところや要望 家で勉強をしないので、宿題や自習もでき、勉強部屋として利用できるので助かります。
KATEKYO学院小山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、ただ提示された値段を見れば高いと思います。
ですが担任制の個別指導で時間いっぱい子どもについて頂けたり、あとから色々な講習を強制されることはないようなので料金相応な気がします。
講師 授業をまだ1回しか受けていないので、まだ成果はわからないのですが、話をしていて感じたところは否定的な事は言わずに良いところを見つけ誉めてくれるので良いと思いました。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くではありますが、周りは静かです。
人通りは多くはないですが、塾の前に車も停めやすいし、送迎をするつもりなので特に気にならないです
塾内の環境 建物は古いが整理整頓されているので、特に気になりません。皆さん静かに自習などをされているので雑音なども気になりませんでした
良いところや要望 これから子どもが中学校入学予定ということで、
高校受験に向けての塾として、選択しました。
部活や慣れない学校生活にと大変になるかと思いますが、うまく生活リズムが作れるようにサポートして頂ければと思います。
ベスト学院【東進衛星予備校】小山駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点は、割高な季節講習がないところです。
悪かった点は、やはり他の塾と比較すると、料金が高いところです。
でも年間のトータルで考えると仕方がないかなと思います。
講師 良かった点は、映像授業ですが、理解できないところは講師に確認すれば教えてくれますし、話しやすいと言っていました。
悪かった点は特にないそうです。
カリキュラム 良かった点は、自分が不得意な授業を選んで学べるところだそうです。
悪かった点は特にないそうです。
塾の周りの環境 良かった点は、コンビニもありますし、駅がほんとに近く、電車を利用するので親も安心で助かっています。
悪かった点は特にありません。
塾内の環境 塾内はきれいに整理整頓されてますし、映像授業なので、みんな集中して受けている様で雑音はないそうです。
悪かった点は特にないそうです。
良いところや要望 塾の卒業生が先生に会いに時々来るそうなのですが、すごく楽しそうで、そぅいった姿をみて憧れるそうです。本人のモチベーションも上がるようで、とても親としては嬉しい気持ちになります。