キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

627件中 521540件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

627件中 521540件を表示(新着順)

「和歌山県和歌山市」で絞り込みました

喜望ゼミナール紀ノ川校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較すると安かった。ただし、個別授業ではないので、所詮学校と一緒のような気がする。

講師 質問しにくい雰囲気だったそうです。質問できる子はどんどん質問し伸びていく。時間も決まっているので質問する時間がない。とも言っていました。

カリキュラム 数年前のことなので余り覚えていないが、この塾に通って「良かった!」「悪かった!」と思ったことがない気がする。可も無く不可も無く。という感じでしょうか。勉強好きの娘は塾で勉強する時間が出来たことが嬉しかったみたいですが。

塾の周りの環境 家から近かったので徒歩で行けたのは良かった。しかし、周りの環境は良いとは言えず、塾の目の前のガソリンスタンドは車でごった返していて危険だし、近くを徒歩や自転車で通るときには迎えに来た保護者の路上駐車が邪魔で不快な思いを何度もした。

塾内の環境 教室や自習室など見学したことがないので分からない。県道沿いにある塾なので、車の音がうるさいと思うので、多分防音対策はしているのだと思う

良いところや要望 数年前のことなので覚えていない。先生は全員正社員です!と他の塾のように学生アルバイトはいない!と言っていた。良い所なのかは分からないが、その塾の「売り」だったみたい

その他気づいたこと、感じたこと 県立中学校を受験したい。と塾に通い始めたが、途中で中学受験を諦めたので成果はわからなかったが、受験をしていたらもっと記憶に残ったのかも知れない

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 東進ハイスクールは高い高いときいていたが、やはり実際いってみると値段はとても高かった。

講師 良かった点は何度でも同じビデオをみることができるので、わからないところを克服できること。悪かった点は、バイトで雇われていた講師の先生の中で、わからないから聞かないでと言われた経験があり、そういう先生に月謝を払っていると思うのはいやだった。

カリキュラム 素晴らしい先生の授業がたくさん見れてよかった。悪いところはたまにはずれの先生がいること。

塾の周りの環境 駅前なので、交通の便はよかった。人通りも多く、夜遅くに帰ることになっても治安も良い方だった。

塾内の環境 席数に対してや、雰囲気はとてもよかった。しかし、ご飯を食べるところが立ち食いで、クーラーもなにもきいていないので夏場は暑いし、匂いがこもってくさいし、座れないしで最悪だった。

良いところや要望 要望は食べるところのスペースにいすと机があればいいなと思う。また、たまに壊れていたパソコンもあったので治したら良いと思う。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の大手の塾と真剣に料金比較ができたわけではないが、こちらのほうがやすかった。

講師 人見知りする子どもであるがその先生だと安心なようで続けられている。

カリキュラム まだ通い初めてから期間が短いので、判断するにはもう少し期間が必要。

塾の周りの環境 塾には自転車置き場がないが、徒歩20分位でいけるので運動も兼ねて歩いて通っている。帰りが遅くなりそうな時も親がすぐ迎えに行ける。

塾内の環境 塾の講師に教えてもらう以外に、自習室もよく利用しているが集中して学習ができていそう。

良いところや要望 この塾に決めた一番の理由は1対1の個別指導で気の許せる講師が見つかり良かったです。

喜望ゼミナール紀ノ川校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はものすごく高くはないですが、割引とかがあったので助かりました。

講師 塾の様子や子供の様子やいろんな事を細かく連絡くれました。子供のやる気がでるようにしてくれました。

カリキュラム 子供の成績に合わせてノートのつけかたとかを教えてくれてました。ちゃんと出来てないときは連絡があり家庭でも見ました。

塾の周りの環境 通学のバスがあるので事故や帰って来ないなどの心配がなくて良かったです。運転士の人も良い人でした。

塾内の環境 新しくて綺麗な塾でした。自主する部屋もありわからないときは教えてもらって ました。

良いところや要望 定期的に懇談会があり、成績や子供の様子がわかりました。優しい先生が多かったと、思います。

和歌山英数学館2号館 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、高い方だとおもいます。自習室等を積極的に活用しないと、どうしても割高感が強くなるとおもいます。

講師 私が受講していた数学の授業では、毎回授業の初めに講師の小話がありました。クスッと笑えるような話をしてから授業に入るので、受験勉強に疲れている中でも頭の切り替え及びリフレッシュをした状態で授業にのぞむことができました。また、先生との距離も近いので、質問しやすいと思います。

カリキュラム 季節講習では、生物や化学などのサブ科目を短期で重点的に学べる講座が用意されていて、自由に選択できるのがよかった。また、自身のレベルに応じたコースが用意されていることも効率的な学びにつながったと思う。

塾の周りの環境 和歌山駅から徒歩数分の立地で非常に通いやすいと思います。自転車置場も十分な広さがあるので、自転車通学の人にとっても通いやすいと思います。また、近くにはコンビニや弁当屋さんがあるため、昼食には困りません。

塾内の環境 教室内は、新しくはないですがしっかりと整備されており、特に不満はありません。自習室は、席を自由に選択できますし、監督官が常駐しているため、雑音が発生することもなく集中して勉強に取り組むことができます。

良いところや要望 講義が分かりやすいこと、自習室の環境がいいこと。自習室は十分な広さがあるのですが、夏休みなどになると満席になってしまうことがたまにありました。他の教室を自習室として解放するなどの対策を行ってくれていたのですが、それでも足りないこともありました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾側から個人に対して干渉することは少ないとおもいます。ですので、自分がどれだけモチベーションを保って勉強に取り組むかが重要ではないかと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私は1時間のコースの割には高いと感じました。教材代が含まれていたものの、もう少し安くしてくれても良かったと思いました。

講師 マンツーマンでの指導だったので少し緊張していたのですが、雑談を挟んだりなどしてリラックスさせてくれたので友達と一緒に勉強しているように感じ、勉強が楽しくできました。教え方も丁寧でわかりやすかったです。

カリキュラム 受験間近になると、受験生用の特別なコースを用意してくれて、実際の試験と同じ時間をつかってで模試を解きました。そのコースはなかなか厳しく、軽食を食べて何時間も勉強しなければならないのですが、このコースのおかげで実際の試験もそれほど緊張せずに受けることができ、無事、志望校に合格しました。

塾の周りの環境 私は自転車で通っていましたが、自動車で来ることもできるので、それほど交通の便が悪いわけでは無いと思います。ただ、昼はいいのですが夜は少し治安が悪い場所なので、夜遅くまで勉強した時はちょっと怖いです。

塾内の環境 仕切りの高い机が並んでいて、人の目を気にせずに勉強できます。雑音はなく、かといって完全な静寂でもないので一番勉強しやすい空間だとおもいます。

良いところや要望 この塾の個別で指導してくれるところに満足しています。置いていかれることなく、自分が分からないところをすぐに聞けて苦手を潰すことができました。また、毎回講師の方が勉強した範囲を記録して、復習すべきポイントを教えてくれるので、塾以外の場所でのサポートも充実していたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 先生と仲良くなれるところがこの塾の魅力の一つだとおもいます。勉強している感をあまり感じないので、塾に行くことが苦痛ではありませんでした。

和歌山英数学館2号館 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々高かった。両親に迷惑をかけた。内容は値段に伴っているので仕方ないか。

講師 自分が答えを理解するまで親身に答えてくれた。合格に導いてくれた。

カリキュラム 正月なども、講習会をひらいてくれたのでダラダラせずに過ごせた。

塾の周りの環境 すこし汚かった。駅に近いので便利だった。コンビニも近かった。

塾内の環境 建物がすこし古いのか、すこし汚かった。あまり覚えていない。。

良いところや要望 仲間たちと共に勉強ができるので、競争心などが芽生えた。先生の話も楽しくて、塾に行くのが楽しみだった。

進学塾TM本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾に比べて非常に安いというか、ほかがたかすぎるとおもわれる

講師 個人に合わせた指導に定評があり、熱心に対応してくれる。子供もやる気を持って取り組めたみたい・

カリキュラム 基礎的な学習内容に重点をおいた授業内容なので、学校で使う教科書のレベルでの教材のよう。

塾の周りの環境 周りは車の通行量が多く非常に危険です。また塾の送迎車が道路に止めるため近所からのクレームが多い。

塾内の環境 教室内は広々として、きれいで静か。学習環境としては問題ない。

良いところや要望 定期的にテストを行い個人のレベルしっかりとはあくしてくれているのがいいところ

個別指導WAM川永校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

1.50点

中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく内容の割には高い。専門で塾を経営されている個人塾に比べて格段に高い。

講師 講師が固定ではなく教え方にムラがあった。その割に料金が高い。

カリキュラム 相対的に値段がたかい。管理費や年会費なども高い。その割に指導が甘い。

塾の周りの環境 家からは近いので治安の心配はさほどなかった。徒歩でも通学できる範囲だったが、環境がいいかどうかと問われると微妙。

塾内の環境 教室もテスト前などは自習スペースも足りなかったように思う。

良いところや要望 家から近かっあことくらいです。うちの子供には合わなかった。塾長は熱心でしたが、講師の教え方がうちの子供に合わなかった。

喜望ゼミナール紀ノ川校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高めだと思う。ただ、授業後30分は先生立ち合いで宿題ほか勉強でき、また通塾日以外でも自習室を利用して勉強可能でその際先生に質問する事ができるので本人にやる気さえあればかなり得かもしれない

講師 子供がなかなか勉強しない相談に乗っていただきテスト前には通塾日以外にも自習室で勉強するようよう子供に話してくれた。反抗期のため強制という形ではなく、本人の意思を確認しながら提案という形で話している模様。親のいうことには反抗ばかりなので助かった

カリキュラム 季節講習は通ってる最中は文句を言うが、終わってから本人がやってよかったといっていたので、勉強面で効果があったのだと思った

塾の周りの環境 コンビニなどあると塾終了後たまり場となってしまいがちだが、そういった店もなくよい

塾内の環境 騒音もなく無駄なものなく集中できる環境のように感じた。

良いところや要望 塾の授業後に30分宿題や課題を先生立ち合いのもと行うことができ、また、授業日以外でも自習室を利用できるうえ質問もできる

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は周りの弱に比べると高めだと思います。特に夏期講習、冬季講習の時は特に高いですが、そのぶんしっかりした指導をしていただけたと思うので私達は満足しています。

講師 国語を教えていただいていたのですが、厳しく徹底的に細かいところまで指導していただきありがたかったのと、面談の時父兄に対しても包み隠さず子供のいい点悪い点を教えてくださりどうすれば成績があがるのかをわたしたちにまで詳しく教えてくれました。

カリキュラム 夏期講習、冬季講習と経たあとは模試の結果が上がったので徹底的に詰めて指導してくれたおかげだったと思っています

塾の周りの環境 駅にも学校にも近かったので通わせるにも安心でした。通ってる学生さん達も真面目に勉強に取り組む子が多いので周りの環境も良かったと思います。

塾内の環境 授業以外にま自由に使える自習室があり、とても静かでみんな集中して勉強している学生さんばかりなのでよい刺激を受けていたように思います。

良いところや要望 大手の塾なので、情報量も多く先生方もしっかりした方ばかりで、十分行き届いた指導をしていただきました。自習室や食事するスペースまあり一日中こもって勉強する環境も整っていたので、うちの子供には良かったと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やっぱり個別の家庭教師になるので、料金はやや高めなのは、仕方がないですね。

講師 子どもに、よくあったのだと思いますが、教え方がとても上手でわかりやすかったです。

カリキュラム 子どもにあった時間割を組んでくれて、試験の前などは集中して教えてくれました。

塾の周りの環境 いえに教えに来てくれたので、通う必要が無かったのが有りがたかったです。

塾内の環境 家の中の、自分の部屋での勉強なので、落ち着いて出来たと思います。

良いところや要望 一対一で対応してくれるので、必ず分かるまで教えてくれるところが良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 先生の年が近いため、子どもの話しが良くわかるし、子どもも聞きやすくて勉強にやる気が出たと思います。

和歌山英数学館2号館 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材の料金は安くはない料金だった。しかし内容やクオリティから考えると妥当だと思う。

講師 全ての教科の講師が、わかりやすい授業をしてくれた。特に古典のように眠たくなるような授業でも、眠たくなることなく楽しく授業を受けることができた。

カリキュラム 1回分の講義で取り扱う内容の範囲が明確で、予習と復習がしやすい教材であった。

塾の周りの環境 駅からも近くアクセスも良くて、コンビニが近かったので小腹がすいたら食べ物を買いに行けたので便利だった。

塾内の環境 自習室では、机の数が多く、静かな雰囲気で集中しやすい環境でした。

良いところや要望 自習室が充実していて、塾生ではなくても自習室を利用できる点や、冬期講習に参加できる点がとてもよかった。

その他気づいたこと、感じたこと もっと夜遅いじかんまで自習室を利用できるようにしてほしい。また、もう少し授業時間以外で講師の方に質問しやすい環境を作って頂きたい。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 はっきり幾らかは覚えていませんが、すごく良心的だったと思います。

講師 その子その子に合わせてしてくれてたのですごく助かりました。うちは部活をしていたのでテスト前などすごく有難く、遅くまで塾で勉強しても親切に対応してくれてオススメです。

カリキュラム 授業やテストなどに合わせてしてくれていたので、うちの子供には合っていたと思います。

塾の周りの環境 学校の近くにあったので、部活の終わりに塾に寄って帰って来るのに丁度良かった。

塾内の環境 講義以外に自習室で勉強してくる事が多く、分からない所があればすぐ先生に質問出来る体制だったので良かった。

良いところや要望 その子その子に合わせて親身になってくれるので、すごくおススメです。

その他気づいたこと、感じたこと うちはこの塾の指導方法や雰囲気に合ってすごく良かったのですが、すごく難関校を目指していて厳しくしたいのであれば、料金は高くつきますが、大手の予備校を考えてみるのも一つだと思います。

大栄教育システム本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については地場の学習塾よりも高く感じた。大手だと高い印象はあった。

講師 厳しい指導でよく教えてもらえた。人情に厚く、志望校に合格するまで何度も激励してくれた。

カリキュラム 個々にあったカリキュラムで、受講できたのが良かった。志望校への対策として十分に効果を上げた

塾の周りの環境 駅に近く治安はもんだいなかったので、夜間でも安心で通わせた。またコンビニ等多く飲食物に困らなかった

塾内の環境 教室内は静かな環境であり勉強しやすかったと聞いている。またきれいに保たれていた。

良いところや要望 ここにあったカリキュラムはよかった。教師は指導も熱心で信頼できた。志望校に合格できたので言うことなし。

その他気づいたこと、感じたこと 勉強以外の面でも先生からの励ましなどがあり、人間性の向上を感じた。非常にありがたい。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地理・歴史・宗教

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 具体的にはあまり知らないが、周りの友人などから料金が高いことは聞いていた。

講師 他校から優秀な講師の方を招聘していたので、レベルが高い授業を受けられた。

カリキュラム パソコンを使ったWeb講座などがあり、塾以外でも勉強できた。

塾の周りの環境 駅から徒歩2分で、近くにコンビニもあった。また、駐輪場もあったので、とても便利だったら、

塾内の環境 それぞれの階にトイレや自習室があり、掃除もされていた。また、空調もしっかりしていたので、集中できる環境だった。

良いところや要望 もう少し詳しく疑問点に対して対応してくれるチューターの方がいても良かったと思う。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、少し高いのは致し方ないと思うが、教科を増やすと割引があるのが良い

講師 先生と気軽に話しかけることができる

塾の周りの環境 家から徒歩数分の所にあり、交通量の多い国道に面し、歩道の幅も広いから安心だった

塾内の環境 教室が他の所と比べると狭く、自習しようという気が起きてこないと思う。

良いところや要望 先生が一定していないのは、良い面もあるが悪い面が際立つように思えた

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校三年ということもあり、値段は少し高いのは致し方ないとはいえ、高かった。

講師 こちらの意向を聞いて、先生を選んでくれたのがよかった。先生が、毎回変わらず、一定しているのも良い。

カリキュラム 教材は、期間が短かったので、学校(私学)で使っている物や、プリントですませてくれた。季節講習は、学校で選択して出来たので、塾の物は参加していない。

塾の周りの環境 家から徒歩数分の所にあり、交通量の多い国道に面していて、歩道も広いので安心だった

塾内の環境 自習室も席が十分あり、一斉授業もないので、とても静かな環境だと思う。

良いところや要望 塾の責任者ではなくて、教科を教えている先生が、面談に参加してほしかった

喜望ゼミナール本部校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立中学校(難関校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通学バスなどを考えに入れると、理解できるのかもしれないが、授業料がかなり高く、少々考えている。

講師 主任の先生の教えに子どもが大きな影響を受け、学習面のみならず、生き方についても良い方向に変わった。

カリキュラム 季節講習の勧誘が強かった。その結果、通いはしたが、部活動との兼ね合いで子どもがかなり疲弊した。

塾の周りの環境 大きな通りに面しており、通学バスも完備している。車で迎えに行くにしても、比較的止めやすい道路である。近くにいかがわしい店や不良が集まりそうな店もない。

塾内の環境 教室内にはカメラが有り、常に生徒・講師の様子を確認している。そのため集中していない生徒への対応がしっかりできている。

良いところや要望 宿題をやってこなかった生徒への対応はけっこう厳しく、怠け癖がつかないような働きかけをしてくれている。

その他気づいたこと、感じたこと 今も生徒数を増やすことに努力しており、学んでいる生徒の評判もよい。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手なので料金は高かったです。コスパはあまりよくなかったと思います。

講師 チューターの方の面倒見は良いみたいですが、授業自体は画面ですので好き嫌いがあると思います。うちの子には合わなかったみたいです。

カリキュラム 大手の塾なのでカリキュラム等は完成されていると思いますが、どんな塾へ行っても、本人の自覚次第なので、子供にやる気を起こさせてほしかった。

塾の周りの環境 駅の直ぐそばだったので、便利さはありますが、近くには繁華街もあり、そういう点ではあまり良くなかった。

塾内の環境 環境はなかなか良かったみたいで、静かに集中して勉強が出来るようでした。そういう点では不満はありません。

良いところや要望 全般的には良かった思いますが、うちの子には合わなかったみたいです。合えば良いと思います。

「和歌山県和歌山市」で絞り込みました

条件を変更する

627件中 521540件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。