キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,995件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,995件中 2140件を表示(新着順)

「宮城県」で絞り込みました

個別指導Max幸町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 個別に熱心に生徒に向き合ってくれることと、全教科ひとりの先生で対応してくれて得意不得意を把握してくれるから。

カリキュラム 本人の習熟度をしっかり把握した上で進めてくれることと、自己学習の進み具合まで細かくチェックもしてくれていた。

塾の周りの環境 家と学校の間だったので学校帰りでも家からでも行きやすい。近くにコンビニもあるので夏期講習などお昼を近くで買って友達と話しながらリフレッシュもできていた様子

塾内の環境 一部屋だけだったようだが、面談以外で中には入ったことがないため

入塾理由 個別に熱心に教えてくれる先生がいて本人も塾に行けばきちんと勉強する癖がついたため。

定期テスト 地元密着っぽい感じだったのでテスト範囲に合わせた対策を丁寧にしてくれた

宿題 おそらく適量。多すぎることも少なすぎると感じることもなかった

家庭でのサポート 親がうるさく言ってもなかなか聞かないので先生にお任せしていた。

良いところや要望 全般的にとても良い塾だった。というか先生が本当に良かった。

総合評価 テスト対策、受験対策としてとても良かった。個別に見てくれるのが特に。

弘道ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 そこそこわかりやすく、学校の授業の進度より少し早いくらいで進むのでついていきやすい。

カリキュラム あまりわかりやすくはない。普通の教材。他の教材も併用すべきだと思う。

塾の周りの環境 いえから近かったから。徒歩5分くらいで岩切駅からも徒歩3分ほどなので通いやすい。治安も悪くない。騒いでる人は多少いるがあまり気にならない。

塾内の環境 そこそこ集中して勉強できる。自習室で喋ったり、遊んだりする人はあまりいないから。

入塾理由 家からちかかったので、自習室などを利用する目的利用しようと決めた。

良いところや要望 自習室を利用しやすくしてほしい。たまに自習室が満席の時があるのでそこをなんとかしてほしい。

総合評価 自習室を22時まで利用できてとても良い。自習室の環境も悪くないので集中できる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果的に娘の学力が向上したため、ちょうど良いくらいかなと思います。

講師 娘の出来に合わせて、急かすことなく優しく指導して下さっています。

カリキュラム 教材だけでも十分分かりやすかったです。進度も娘に合わせてくださっているので助かっています。

塾の周りの環境 住宅街から近いので助かってます。立地条件がよかったのも入塾の決めてのひとつです。

塾内の環境 清潔で快適だと娘から聞いています。住宅街なのもあり、若干騒音は聞こえますが、あまり気にしていないそうです。

入塾理由 ママ友に勧められ、娘も乗り気だったため入塾しました。入塾時は偏差値が平均程度でしたが、先生方の丁寧なご指導、その影響を受け勉強に対する意欲が上がった娘自身の努力によって、入塾して4年目で娘の偏差値が51から67まで上がりました。

定期テスト 娘の苦手な文系強化を重点的に対策して下さったそうです。そのおかげもあって娘が学年1位を取ることができました。

家庭でのサポート 私自身あまり学力に自信がないので、金銭以外のサポートは特にしていません。

良いところや要望 娘に合わせて進度を調節してくださるところです。得意なところはスピーディーに進めているらしく、娘自身もあまりストレスを感じておらず、快適に勉強出来ています。

総合評価 先生方のお人柄もよく、学習環境もとても整っています。先生方が本当に人当たりがよく、説明ひとつひとつがとても丁寧で理解しやすいそうです。

ベスト個別大和教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ネットで調べたところ、近くの個別塾と比べて安かった。また料金体系がわかりやすかった。

講師 詳しく説明してくれて、わかりやすかった。また日常会話もしてくれてすぐに慣れた。

カリキュラム わかりやすく説明してくれて、わかるまで説明してくれる。スマホを使った授業も良い。

塾の周りの環境 家から歩いて行けるので便利。また帰りにスーパーで買い物などもできてよかった。ただスーパーの敷地内にあるので車が多くやや危険を感じる。

塾内の環境 やや狭く感じるが、集中しやすい教室です。塾にはタブレットも準備されている。

入塾理由 ネットでの口コミが良かったので入塾をきめた。
家から近くて通いやすい。

良いところや要望 わからないところの説明が上手。
日常会話もしてくれて、すぐに塾に慣れることができた。

総合評価 個別塾は初めてだったが、すぐに環境に慣れて勉強に集中できたから。

秀英予備校泉中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業で、個人よりは、割安。模試がほとんど強制で毎月あり、その分の料金がプラスされるので、注意。

講師 集団といっても、10人ぐらいだった為、分からないところを聞きやすい環境だった。

カリキュラム 新年度のテキスト代が結構かかる。自習室にもっと通うような声かけをした方がいいと思う。

塾の周りの環境 家からは近かったので、徒歩で通っていたが、駅からは少し距離がある。治安は悪くないが、周りに何もないので夜はお迎えが必要。

塾内の環境 いつも綺麗に整理整頓されていたと思う。雑音についても特に気にすることもなかった。

入塾理由 転勤族で、全国に塾があり、なおかつ県外受験にも対応してもらえるとの事で通塾しました。先生も熱心で良かったのですが、受験期前に転勤となり、塾には1年だけ通いました。

定期テスト テスト対策はあり、テスト期間は自習室で勉強できるので、よく通っていた。テスト期間以外でも自習室を通うような取り組みをもっと考えてもいいと思う。

良いところや要望 先生はとても熱心で、他県受験をする予定だったけど、安心して通うことができた。集団授業でも、そこまで人数も多くなかったので、質問もしやすかった。

総合評価 全国に塾があるので、転勤族の人にはいいと思う。他県受験予定だったので、積極的に情報を集めに行ってくれて、心強かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高すぎる。割引などがあるといいと思いました

講師 子供はとてもわかりやすいといっておりました。経済的なことにも臨機応変に対応していただきました。

カリキュラム 本来であれば進めていただいた講座すべて受けたかったのですが経済的に無理でした

塾の周りの環境 駅からも近く通いやすいと思います。送迎用の駐車場もありました。国道の面しているので信号で渡るよう子供にはいってました。

入塾理由 家から近いし友達が通っているのでここにしたいとのことで一択でした。

宿題 宿題は次の講座までありました。量もちょうどよかったと思います

家庭でのサポート 先生とメールでの連絡を取り合いました。あとは特に本人が頑張るのみで私からは何も。

良いところや要望 3者面談では先生がかなり親身になり相談に乗ってくれ嬉しかったです。振替授業なども対応していただきました。

総合評価 家から近く通いやすく子供と先生との関係もよく行ってよかったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思う。個別だから仕方ないのかもしれませんが。

講師 子供が教え方が丁寧で分かりやすいと言っています。講師との相性もいい!

カリキュラム 中1の英語の内容が理解できていなかったため、最初から一からやり直してもらった。

塾の周りの環境 駅近くで家からすぐに通える所はいいが、線路のすぐそばの立地のため、貨物列車の音が聞こえる。駅前なので、夜遅くても人通りが多く安心して通わすことができる。

塾内の環境 駅近くで自宅から近いので夜でも安心して通わせることができる。広いわけではないが、隣の人の声は気にならないと話してます。

入塾理由 英語が苦手で点数が伸びなかったため。完全に1対1の個別性なので個人のペースに合わせて授業を進めてくれるため。

良いところや要望 完全に個別授業なのはよい。もう少し料金が安ければ嬉しい。週2回通わせたいが、料金が厳しい。

総合評価 立地と完全個別性なところはよい!料金が高いので、中3になって科目を増やしたい時続けられるかどうか...

ナビ個別指導学院富谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 息子から聞いた話だと、まず先生の教え方が丁寧で優しく、間違ってしまってもそこをプラスに持っていくような声掛けをしてくれるみたいなので、素晴らしい指導だなと思っています。

カリキュラム まだ通い始めたばかりですが、きちんと指導していただいているので、今後も先生方の指導を信じて通よわせたいと思います。

塾の周りの環境 自宅から車で5分程の距離で、敷地内にはスーパー、銀行ATM、郵便局があるので待ち時間の間に用達が出来て助かります。

塾内の環境 教室は広くはないけど、机は高さがある仕切りがあるので、周りに気を取られることなく集中出来るので問題ないとおもいました。

入塾理由 お試しで通わせて頂き、先生の教え方がとても良かったみたいで本人がとてもやる気になり通いたいと言ったので決めました!

定期テスト どのようなテスト対策をして頂けるのか、これからに期待したいと思います。

宿題 量も難易度もそれほど難しくないようで、苦戦する事なく次回に持っていけているようです。

良いところや要望 アプリで登校、下校が分かりとても助かります。先生達の教え方が丁寧で優しいのが1番の良さかなと思っています。子供自身楽しんで通えているので入校させて良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと オンライン保護者会があるのですが、毎回指定される時間帯に参加する事が難しいので、資料などでお知らせしていただけたら助かります。

総合評価 子供本人が嫌々ではなく楽しんで通えている事がとても良かったです。今後成績がどのように変化していくのか楽しみです。

能開センター仙台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 例えば夏期講習などを指定しなくても、自習室や面談など無料利用できる点。

講師 一方的でなくフランクに会話でき、親と先生の距離感が丁度よい。

塾の周りの環境 駅から近い点は安全を考えると良い点です。

塾内の環境 自習室は満杯でなく隙間がある点。もしかしたら複数の部屋にしていると思います。

入塾理由 自習室が制限なく利用でき、費用が他より安価である点が決め手です。

宿題 基本、必ずという宿題はない点です。ただし予習はあるのでそれが宿題かも。

良いところや要望 強制がなく適度な距離感を持っている。親や子供に対しても。よいです。

総合評価 総合的には良い感触を持ってます。安心でき子供を任せられます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など長期休みの講習が コマ数に応じた金額なので
足りないコマ数が多く金額が高くなりました
でも成績が上がったので少し高めでも通塾して良かったです

講師 講師の先生は 分かりやすく教えてくれるので良かったと思います
塾長も相談にのってくれて とても良かったです

カリキュラム 受験前のカリキュラムがとても良かったです
2月に毎週 試験をして頂き 間違えた所を復習したのが受験に役立ちました

塾の周りの環境 塾の周りの環境は悪くはありませんでしたが送迎の際
駐車場が狭く大変でした
駅が近いので 公共交通機関で通塾するのにはとても良いと思います

塾内の環境 教室は 個別なので机ごとに仕切られていて
とても勉強しやすい環境だと思います

入塾理由 ネットの評判が良かった
体験してみて本人が気に入った為
塾の雰囲気もとても良かったです

定期テスト 定期テスト対策はあったと思いますが内容まではよくわからないです

宿題 宿題の量は 普通でした
難易度は個人に合わせた内容なのでなんとも言えません

良いところや要望 受験対策もしっかりしていて とても良いと思います
また出来ない所も何度も教えてくれるので 成績が上がりました

その他気づいたこと、感じたこと 塾長によって 雰囲気や連絡の正確さがちがいます
本部側でもその辺は丁寧に指導してほしい

総合評価 うちの子供には とても合っていて
成績もあがったし やる気スイッチもおして頂きました

栄光ゼミナール仙台本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用は周りの塾とあまり違わないので、このくらいが相場なのかと思いました。

講師 勉強しやすい環境ではあると思いますが、他の塾がどの様なのかわからないので評価し難いです。

カリキュラム 他の塾を知らないので比べる材料がなく、評価し難い。
とくに不満はないです。

塾の周りの環境 街中にあるということもあり、交通手段には不便を感じることはありませんでした。
バス停から降りて、3分くらいです

塾内の環境 建物自体が塾ということもあり、人数はそれなりに収容できる広さです。
空調もしっかりしていますので安心で差

入塾理由 通信制のZ会をしていまして、連携体制にある栄光ゼミナールを選んだのが理由です。

定期テスト 定期的に対策のゼミや授業はありました。
普段の授業より、専門的な内容だったと思います、

宿題 量はそこまで多くないとおもいます。
難易度は子供にとって大変かもしれませんが、必要な事なので。

家庭でのサポート 塾の送り迎えくらいで特にはサポートということはしていません。

良いところや要望 子供にとっても先生と接しやすい雰囲気があるのは良いとおもいます。もう少し親と連携があっても良いと思います。

総合評価 よくわからないです。ただ、塾全体にもうすこし熱量があっても良い様な気がします。

ナビ個別指導学院南光台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額で比較して決めたわけではないので、他の塾がどの程度かわからない。

講師 当時の塾長が若く、子どもに近くまた熱意もあったために良かったとのことです。

カリキュラム 子どもの学習スピードにあった適切な進め方故、本人も浮き沈みすることなく進めてた。

塾の周りの環境 地元のメインストリートに面しているところなので、距離は多少あったが通いやすかった。ただ駐車スペースがもっとほしかった。

入塾理由 他の塾も見ましたが、先生の熱意と教室の雰囲気が決め手だと妻が言っておりました。

定期テスト 取っている科目以外のフリーで使える自習室で、わからないところなどは教えてもらってた。

宿題 本人の学習スピードに応じて低すぎず高すぎず進めていたので適正だったと思う

家庭でのサポート 慣れるまで、また自転車で通っていたが天候の悪いときなどの送迎など

良いところや要望 授業が終わり、出たあとなどにメールで連絡がくるのが親としては安心できる

その他気づいたこと、感じたこと 妻に任せていたため入ったこともないので評価がつけられない

総合評価 学習方法が良かったため目標としていたレベルの高校に入学できたから

栄光ゼミナール長町南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的に見てもまあまあ普通の額だったし、額に見合うご指導をさせていただいたからです。

講師 良くも悪くも厳しい指導をさせていただき、苦手教科を中心として教えていただけました。

カリキュラム 授業内容はとても分かりやすくスムーズだったし、先生も分からないところの為に授業が終わったあとに教えに来てくれていたしいです。

塾の周りの環境 少し家からは遠いところにあったので交通は不便でしたが治安はとても良かったし、立地も悪くはなかったです。

塾内の環境 すこし物音がする?くらいでとても集中出来る場所だったらしいです。

入塾理由 娘の勉強に対しての意欲が欠けてきていたし、娘自身も危機感を覚えていたからです。

良いところや要望 先生方のご指導がやや熱が入り気味で子供も熱心になれるという点はとてもいいと思います。

総合評価 先生方の熱心な指導に影響されて娘もやる気をだしたことを踏まえてもとても良い塾だと思います。

英智学館角田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金を知らないので、高いのか安いのかはわからない。だが高い気がする

講師 特に教え方が悪いとかはない。少しだけ成績が上がった気がする。

カリキュラム 子どもに任せているので、教材費などの料金はたかいのか安いのかわからない

塾の周りの環境 うちからは車で10分くらいなので、迎えが大変。自転車で通える距離なら、送り迎えが不必要なので、ありがたい。

塾内の環境 教室内は静かだが、道路沿いなので車の音などが、気になるかも。

入塾理由 自分から塾に通いたいということで、パンフレットを頂いて来て、母が塾に連絡を入れて、入校を決めた

定期テスト 定期テストはあったが、料金がかかるので、受けていない。料金がかからないなら、受けても良い

宿題 宿題は出されている。量はあまり多くないとは思う。本人のやる気次第ですぐに終わると思う。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、遅刻や欠席の連絡はLINEで出来るので、その辺のサポートはしている。

良いところや要望 お昼に電話連絡しても出なくて困りますが、LINEで連絡可能になったので、ありがたい

総合評価 うちの子には適している塾だと思う。先生の教え方はわかりやすいと言っていたので

英智学館仙台北中山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので料金は妥当かと思いましたが、それに成績が伴ってはこなかった。

講師 年配の先生の方が安心できる。ロクに話も出来ない感じの先生もいた。

カリキュラム どこの塾も同じだが長期講習では終わりきれない量のテキストで無駄になる事の方が多い。
自分で勉強出来るタイプの子なら別だと思いますが。

塾の周りの環境 自転車で通える範囲。悪天候時も車で行ける範囲だから。駐車場は時間帯によっては停めるのが少し難しいと思った。

塾内の環境 授業中は、お金を払ってるだけあって、私語厳禁&ちゃんと勉強しましょうスタイルでしたが、自習や無料テスト対策は、遊びに行ってるのか勉強に行ってるのか謎な時があった。

入塾理由
近いので自転車で通いやすく、友達も多く楽しそうだったから。

定期テスト 習っている教科の他にも無料テスト対策があって良かった。それで成績が上がったのもある。

宿題 宿題をした方が成績が伸びるだろうが、自分でやるタイプではないので先生と相談して必要最小限にして貰った。

家庭でのサポート 1日1回だけ「勉強した?」と聞くだけに留めて先生から定期的にメールで連絡を貰った。

良いところや要望 ベテランの先生を揃えて欲しい。
一生の人生が決まる受験なので頼りにならない。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の振替等、融通は、すごくよくきいたと思う。
これで成績が伸びていれば辞めなかった。

総合評価 自分の子のヤル気の問題もあるので、総合的にはこんなもんか、という感想ですが、出費は半端ないので、とにかく1番は成績に結びつけて欲しかったです。

駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 比較的若い先生が多かったようです。いろいろな相談もしやすかったと言っておりました。

カリキュラム 教材は使いやすかったようです。カリキュラムは当時予算の関係で絞り込んだ履修にしていました。

塾の周りの環境 比較的駅から近いので交通の便は良かったです。悪天候の日以外は電車での通学が出来ていたので家族も助かりました。

塾内の環境 日によっては落ち着かない日もあったようですが、環境や設備については特に不満は無かったようです。

入塾理由 大学受験の際に子供の友人ご両親から紹介された。知名度もあり決めた。

定期テスト 子供に聞いたところ、定期テスト対策の印象は特になかったようです。

宿題 宿題については量的にはちょうど良い感じだったようです。難易度はその日によって違ってたようです。

家庭でのサポート 特に目立ったサポートはしていませんでした。悪天候や電車が止まった日に送迎する程度でした。

良いところや要望 特に目立って良いところは無かったようですが、授業はわかりやすかった先生が多く、相談もしやすかったようです。

総合評価 交通の便も良く、学習環境も良かったようです。総合的にはお勧めできる予備校だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については高いと感じるが、個別指導なので、仕方がないとも思います。休みも意欲的に本人が続けていけたのでよかったです。

講師 やはり個別指導の良さがあると思います。本人の問題に対する知りたいタイミングで理解し、解答できたと思います。

カリキュラム 年間の予定はありましたが、本人の主体性を考えてもらえる雰囲気が感じられたので、先生たちには感謝します。

塾の周りの環境 自宅から自転車で15分で特に遠くはなかったし、駅からすぐだったため、通う際の問題はなかったと思います。ただコロナ感染が心配でした。

塾内の環境 ビルが築20年以上だったと思います。テナントで入室はしやすいと思います。塾なのに意外と清潔感がありました。

入塾理由 高校受験のため、基礎は出来ていたので応用力を身につけるために塾を選択しました。

定期テスト テストでも本人が慌てなくなってきたことが一番変化したところです。

宿題 宿題はありましたが、はじめに問題のポイントが理解出来るよう取り組みがあったため、本人の負担感はないようです。

家庭でのサポート 特に本人主体で考え行動していたため、必要に応じてサポートをしていました。

良いところや要望 本人の自主性を引き出す力のある塾の雰囲気だったと思います。何がという事には説明できかねますが、先生たちの気持ちがそのようにしてくれたのかと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 特に悪い印象はありませんでした。やはり個別指導の良さが一番本人主体を引き出したのだと思います。

総合評価 だいぶ個別指導の塾は増えていますが、どこを選ぶのかはやはり口コミが大きいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お近くの駅にある他の塾と比べた際、こちらの方が料金が安かったです

講師 体験した際の対応も良く、子ども曰く分からない事もきちんとわかるまで教えてくださったそうです。

カリキュラム 子どもにとっては進めやすく、わかりやすい内容に思えました。進度に合っていたように思います

塾の周りの環境 ウチは自転車で通っていましたが、駅からも割と近く立地は良いと思います。ただ、車では迎えに来づらそうではありました。

塾内の環境 車通りが多い道路に面した所ですが、騒音等は気にならなかったです

入塾理由 家が近く、子ども1人でも通いやすい為です。お値段もリーズナブルな方だと思います

良いところや要望 生徒に寄り添って教えてくださったと聞いています。駅からも近く遠方の人も通いやすいのではないかと思います

総合評価 立地の通いやすさとお値段、講師の方の態度が良かったです。また機会がありましたら通わせたいと思います

新教育ゼミナール矢本教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾としては高いと思いましたが、個別指導の他の教室に比べると安価だと思った。

講師 初めから親身に話を聞いてアドバイスして頂き適切に対応して頂いた。

カリキュラム まだ通い始めたばかりで、わからない部分もありますが、専門の先生の個別指導に魅力を感じた。

塾の周りの環境 イオンタウンの中にあり、夜でも明るく駐車場も広いので送迎時車でも持ちやすいです。
東日本大震災で津波被害がなかった地域なので、万が一の場合、夜間通わせていても安心だと思いました。

塾内の環境 子供から、教室内は整っており、個別指導ですが、静か過ぎずの雰囲気なので、緊張しすぎず勉強に取り組めると聞いています。

入塾理由 歴史のある塾であるのと、立地条件。
個別指導に魅力を感じ、他の塾と比較して安価に感じた為。

定期テスト まだ通い始めたばかりですが、テスト対策も念入りにして頂けると聞いています。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりですが、初めから親身に対応して頂き、前向きな気持ちで安心感を持って入塾出来ました。

総合評価 まだ通い始めたばかりで、わからないのですが、初めからとても親身に接して頂いたおかげで、子供も安心して初回の授業を受ける事ができました。
これからの期待します。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾なので、料金は仕方がないと思ったが夏期講習などになると高すぎて通わせられなかった。
学年があがるとだいぶ料金も上がる。

講師 若い先生だったようで、親しみやすく分からない事も聞きやすかった。

カリキュラム 本人のペースに合わせてカリキュラムを組んでくれたし、しっかり指導してくれた。

塾の周りの環境 田舎だけど、わかりやすい広い通り添いにあるので送迎しやすかった。
駐車場も十分に確保されているので、混み合わない。

塾内の環境 教室は綺麗で人数分の椅子机があるのでとくに困ることはなく良かった。

入塾理由 周りの友達が通っていて、無料体験をしてみて良かったから通わせた。

定期テスト まだ小学生だった事と、受験目的ではなかったので定期テストはしていない。

宿題 宿題の量は丁度良かったと思う。
分からない時は次に行った時に教えてもらっていた。

家庭でのサポート インターネットでの情報収集やママ友からの話を聞いて、説明も聞きに行った。

良いところや要望 行く日が都合悪くても比較的振替の日を取ることも困らなかった。

その他気づいたこと、感じたこと 連絡を忘れていて振替を出来なかった事があり、連絡し忘れてもお金払っているのでやってほしかった。

総合評価 小学校だった事と諸事情により退会が早かったので成績が上がったかは分からなかった。
中学校になり、成績が伸び悩んだらまたお世話になるかもしれません。

「宮城県」で絞り込みました

条件を変更する

2,995件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。