キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,028件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,028件中 120件を表示(新着順)

「東京都練馬区」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 続けて通うのに無理がないと感じたから。

講師 色々な塾の経験がある、穏やかだがきちんと生徒を観察している、部屋全体に清潔感がある、メリットとデメリットの両方を話してくれる

カリキュラム 回答ごとにポイントがつくので本人のやる気がでる、タブレットだけでなく筆記もあるから、きちんと頭が使えそう

塾の周りの環境 道路の向かいに交番があり、人通りのわりと多い大きな道路沿いにあるため人目につくため、防犯面では安心だと思う。

塾内の環境 物がきちんと整理整頓されていて、掃除も行きとどいている印象。とても静かで集中できそうな印象。

入塾理由 自宅から近い、先生がアルバイトでなく頼りになりそう、料金が比較的安い

良いところや要望 先生がとても穏やか。保護者や生徒の様子をよく見られていて、無理のないよう配慮してくれる。学校の現状なども教えてくださり、頼りになる。

総合評価 本人も保護者も今のところ満足しているから。まだ始めたばかりなので、まだ満点にしていませんが本人が頑張って成績が上がって効果が見られれば満点です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.50点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科見てくれるにしては安いと思っていた。夏期講習などはプラスで3万から5万くらいするので少しきつかったですが。

講師 子どもの性格をよく把握してくれ、合わせてくださっていたのがとても良かった。厳しく言ってくれることもあり、親として安心できた。

カリキュラム 良くも悪くも本人に合わせてくれるので、本人があまりやる気がない場合はあまり進まなかったと思う。自分でモチベーションを維持できる子、疲れている日も淡々と努力できる子ならば伸びると思う。

塾の周りの環境 割と交通量のある歩道のない道が途中にあるので、自転車では走りにくく、通い始めは少し心配した。塾付近は街灯など明るめなので治安は大丈夫。

塾内の環境 狭いけれど整頓などはされている。環境も雑音などはないようでした。真夏は、ドアの開け閉めで蚊が入ってくるようで、外に蚊取り線香をたいてくれていましたが、息子は気になるようでした。

入塾理由 日にちや時間の振替がしやすかった。
勉強があまり好きではなかったのですが、プログラミングに興味があったので、小学生の時はプログラミングが楽しみで行っていました。

定期テスト 中学の範囲に合わせた定期テスト勉強の日を無料で1回設けてくれていました。参加は任意。
範囲に合わせたプリントなど用意してくれていたみたいです。

宿題 中学になると宿題は割と多く出ていました。でも集中してやれば1時間かからないくらいの量でした。

良いところや要望 良いところは、振替がしやすいところです。中学に入りたての頃は、部活の予定が定まらなかったり、他の習い事が入ったり、交友関係だったり忙しく、しょっちゅう日程変更していましたが、LINEで日程変更の連絡が簡単にでき、助かりました。

総合評価 子どもをよく見て理解してくれるよい塾でした。
ただ、振替ができること、先生が優しいことに甘えてしまう怠け者な息子だったため、思ったより学習習慣をつけることができませんでした。自分で自分を律することができる子であれば良い成果もでると思います。

栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年2月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入会1ヶ月なので実際はまだわかりませんが、、、
4教科の金額なので妥当だと思っていたが、季節講習がある月も月謝があり、当初想定していたよりも年間費用がかかりそうなので評価2です。

講師 まだ入会1ヶ月なので具体的なエピソードはありませんが、息子がいくつか体験した塾の中で1番良かったそうです。

カリキュラム 面談や説明会など親子共にサポート体制がしっかりしている印象です。

塾の周りの環境 駅から徒歩2,3分なので立地・交通の便は良いと思います。
我が家の場合は自宅からも学校からも近く、環境は良いです。

塾内の環境 教室はキレイで明るいです。自習室でも学生は静かで集中して勉強している印象でした。

入塾理由 自宅から通いやすい場所にあり、送迎の必要がなく1人で通えること。

良いところや要望 自習室があり、わからないところはいつでも先生に聞くことができる。

総合評価 今現在、息子は楽しく通えており、料金が高いこと以外は特に不満はありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾(集団、個別含め)と比較して一番費用がかかった為。更に学年やコマ数によって高額になっていくから。

講師 体験授業で学校では教わってない箇所を子供に分かりやすく算数の問題を解く事の楽しさを教えてくれたから。

カリキュラム 個別で講義スタイルで教えてくれるところ。理解の有無をその場で確認できて、講義の中で理解できるまで質問などができる。

塾の周りの環境 自宅から電車を利用しなければならない。できれば徒歩圏内が希望だった。

塾内の環境 綺麗でした。個別のブースだが天井が高く閉塞感はなかった。掃除もきちんとされていました。

入塾理由 個別でありながら進学に重点を置き講義スタイルで教えてくれるところ。講義中に理解出来ない所を質問出来て解決できることが良いと思った。

良いところや要望 契約の際に担当者が咳込んでおりマスクはされていたが受験シーズンの風邪対策等少し不安に思いました。

総合評価 まだ受講していないので分かりませんが期待して評価点数をつけました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

小学生 その他

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科をたくさんとるとどんどん費用もかさむ、長期休みは講習をとるので更にかさむ

講師 一定熱心に子どもに合った指導をしてくださりそう、子どもとコミュニケーションをとり進めてくださりそう

カリキュラム 質問すると伸ばすべき力に合った問題集を提示してくださった、色々試してから決めてくださるとのこと

塾の周りの環境 家や駅から近い、人通りがある、歩道や駐輪場がある、街灯が明るい、車通りが多く若干道が狭い、帰危ない店や人がいない、エレベーターと階段が狭い

塾内の環境 清潔かつ整理整頓されているが密集度は高い、密集している分他の指導の声が耳に入る

入塾理由 塾長より手書きのお手紙が届き、コールセンターのヒアリングも良かったので、信頼できた

良いところや要望 塾長が責任を持って子どものカリキュラムを管理してくださる、家庭学習用の問題集についても相談に乗って購入していただけた

総合評価 総合的に1番良いと思えた塾なので、費用が少し低ければ更に良かった

トップエデュ練馬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導と比較したところ、同じ時間当たりの料金が安かったため

講師 計算問題などは飛ばして、引っかかっていると思われる問題に時間をかけて見てくれるため

カリキュラム こちらが見て頂きたい教材やテストなどを臨機応変に見てくれるため

塾の周りの環境 自宅から歩いて行けるため、また周りもさして問題ある治安ではないため良いです。
少しラーメン屋さんのにおいだけ気になります。

塾内の環境 一人一人仕切られた空間で、ホワイトボードを用いて見てくれるため
また自習室があるため

入塾理由 算数の先生の指導が良かった
価格が個別塾にしては良心的
家からが近い
自習室がある

良いところや要望 行ったときの指導はとても良かったと思いますが、それに加えた+αは特になかったと思います。
模試の結果を何度も送りましたが、特にコメントもありませんでした。

総合評価 行った際の指導として考えたら不満はないためです。その他を求めてしまうと不満になるかもしれません。

個別指導なら森塾光が丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別であり、1教科単位で選択できる。

講師 個人であり、支払いが可能であること。1講師に対して2名の生徒の運営スタイルの点

カリキュラム 自分の理解のペースに合わせて進めてくれる点は良い

塾の周りの環境 自宅から近いこと。塾の周辺環境としては、大きな道路はあるものの、片側1車線でうるさいこともなく、静かに落ち着いて授業ができる

塾内の環境 整理整頓はされており、特に問題ないが、他の塾と比べて特に変わったところもない

入塾理由 個人であり、かつ支払いが現実的な金額であったこと。自宅から近いため、雨天時でも徒歩で通えるアクセスの良さも決めたポイント。

良いところや要望 自宅から近い、支払いが可能、個人。さすがに子供の通塾を保護者に知らせるメール程度は無料化してほしい

総合評価 まだ入ったばかりで不明なことは多いが、普通に見えた

明光キッズ明光キッズ練馬 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供がたくさんいる時は教えてくれてるのが少し遅くなると子供自身が言っていました。でも自分の番が来たらしっかりと教えてくれるそうなので安心できます。

カリキュラム 子供の苦手なところ、得意なところによって進度を調整してくれていたので、そこはとてもいいなと思いました。普通の学校で学ぶものより少し難しめなのでかなり苦戦しています

塾の周りの環境 塾がある練馬らへんはかなり建物が多くて少し雑音も入っていますが、気にならない程度なのでそこは大丈夫です!やっぱり人が多いので治安は少し悪めかなと感じます

塾内の環境 整理整頓はきっちりされていて、塾の中はとても綺麗で清潔だと感じました、雑音は都内の練馬なのですが、気にならない程度だったので良かったです。

良いところや要望 いい所はしっかり子供に合わせてくれることです。やっぱり先生も忙しいせいか、なにかあったときも少し対応が遅めなので、もう少し早くしたり、先生を増やすのもありだと思います

総合評価 総合的に対応が悪い時も少しありましたが、子供にしっかり教えてくれているので、これからもここの塾に通おうと思いました!!

明光キッズ明光キッズ練馬 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2で通っていたので、週3、週4行っている子と比べたら、高いのでは?と感じました。

講師 わからないところをわかるまですごく熱心に教えてくれたと息子から聞きました。

カリキュラム 数学の平面図形は、学校より先にしてくださって嬉しかったです。

塾の周りの環境 家からあまり遠くなく、バスでも行ける距離だった。治安はあまりよくなく、バス停のところに行くまでは、周りが暗い。

塾内の環境 雑音はなく、静かで自習室、教室ともにとても集中できる環境だったと思います。

入塾理由 先生方が熱心に教えてくれるから。少し難しい問題をたくさんして欲しかったから。

定期テスト いろいろな問題をひたすらとかしてくれた。入試レベルの問題もとかしてもらった。

宿題 宿題の量は多くなかったのですが、内容は見ていて、少し難しかったという印象です。

家庭でのサポート 塾に向かっている間に、軽食を食べさせていた。塾の準備を持ってきておいて、そのまま塾に行くこともあった。

良いところや要望 駐車場をもう少し広くしてほしい。机と机の間の間隔を広くしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 初めて来たとき、温かく迎えてくださって、とても嬉しかったです。

総合評価 先生がたからの手厚いサポートもあり、諦めていた大学な無事合格することができました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても高いと思いますが、それ相応の授業なので満足できます
冬期講習などの高い授業料を払う必要がある授業を受けないときついやつがあるのが残念です

講師 電話などで先生と相談ができたり、授業後質問できる環境が整ってて、やる気が出やすい

カリキュラム 週四かつ家庭学習が必要なため結構進度は早いですが、その分復習できるので辛抱強くやれば理解しやすいです

塾の周りの環境 最寄り駅から2分ほどで着きます。近くに交番もあるので治安もいいと思いますし、避難所もかなり近いのでとってもあんしんして通わせる事が出来てとても満足しています

塾内の環境 トイレが壊れたり、祭りの音が入ってきたりはします。
ただ、質問できる環境が整ってたり、教室は結構きれいです

入塾理由 進学実績がとても高い
いとこが通っていて、そのいとこがいい学校への進学をしていたため

良いところや要望 定期的にテストが実施されるため、成績の変化が分かりやすいうえ、苦手科目や得意科目がわかりやすくでるためすぐに対策できる

総合評価 授業の内容に追いつくのは大変ですしお金はかかりますが、それ相応の授業できっといい学校へ進学できる塾だと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小2は週一日なので、現時点では全く金銭的に負担にはなっていない。

講師 国語と算数が隔週であるのみで、現状は負担にはあまりならず楽しそうに通っている。

カリキュラム 通塾してから日が浅いため、成績が上がっているかなどは判断できない

塾の周りの環境 最寄駅からは一駅分離れており、徒歩での通塾は難しいため、できれば周囲に駐輪場がもう少し用意されていると助かる

塾内の環境 校舎内を見学に行ったことがないため、この点において判断できない

入塾理由 自宅からの通塾が容易で、最も進学実績が高いところを選択した。

定期テスト 特にテスト対策は行われておらず、そういう点での判断材料はない。

宿題 毎日の計算と講義テキストの宿題のみで、現時点では量が多いとは思わない。

家庭でのサポート それほど量は多くないため、時間を測ってダラダラしないようにだけ気をつけている。

良いところや要望 今後も通塾を続けられるか、その後の受験の結果は、などをみてからコメントしたい。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際にテキストを受け取りに行くか、連絡をして郵送を頼むかしないといけないのが少し面倒。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので、現時点ではなんとも判断しがたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の通塾料金としてはやや高い位と感じているが、夏季冬季が高い。

講師 若い講師陣が大変多く、かなりの実績も持っていることから信頼できる。

カリキュラム 集団授業であるので、ひとりひとりのことを細かく見ていないような気がする。

塾の周りの環境 駅からは少し離れているが、繁華街であり車や人が通る通り沿いのためガサガサしている。雨の日の車での見送りは厳しい。

塾内の環境 教室はちょうどいい広さであり、満足できるものでした。自習室がないのが難点。

入塾理由 何といっても有名であり、進学実績も早慶を中心に豊富であったため。

定期テスト 定期テスト対策はとくにはないので、テスト直前になると身が入らない。

宿題 以前は毎回、宿題が出されていて本人も忙しくこなしていましたが最近はありません。

家庭でのサポート 雨の日の車での見送りや、定期的に実施される保護者会や個別面談に参加しました。

良いところや要望 やはり何といっても難関校、特に早慶の進学実績においてはすばらしい。

総合評価 進学実績に関しては申し分ないのですが、集団授業というのは個々にまで目が行き届かない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、高いと思いますが他の塾等も同じくらいなので特段気になりません。

講師 若い先生も多く、娘も楽しく通えている所。生徒のことよく見ていてくれている。

カリキュラム 教材等は普通。もう少し振り返りをしてほしい。分からない所がさのまま進んでしまいがち。

塾の周りの環境 割と家からも近く自転車で通える。部活があるので授業の時間の融通がきいたので、両立できているのでよかった。

塾内の環境 人数が思ったより少なく、たまに先生の人数も少ないときもあるようにかんしる。

入塾理由 1人づつに先生がついてくれ、自分にあったペースで進められるから。家から通いやすいかった為、

定期テスト 授業は、特別かわったことはない。自習スペースが開放されるなで利用している。

宿題 量、難易度ともに普通。本人次第なので理解できるまでやらせて上げてほしい。

家庭でのサポート 定期的に面談があります。現状、将来について話しができるのでいい。

良いところや要望 休みの連絡がたまに遅いときがある。夏期講習の時間とか決めるのがめんどうではある

その他気づいたこと、感じたこと 先生と仲良くなるのはいいのですが、雑談の時間が多いなと感じるときがある。

総合評価 現状、不満はありません。娘も頑張って続けているのでこのままでよい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の塾とくらべて、まあまあ普通の料金ではないかと思ったりした。

講師 個別指導に当たってくれて、学習以外にも対話などコミニュケーションをとってくれた。

カリキュラム 個人のレベルに合わせて、教材を設定してくれたようで、進捗状況に合わせてくれた。

塾の周りの環境 自宅から自転車または徒歩で通える範囲にあり、駅近くの繁華街にあったため、交通の利便性は良いと思われる。

塾内の環境 周辺が繁華街だというこもから、少々騒がしい立地だが、塾内部は静かで、学習に集中できたと思う。

入塾理由 個別指導に当たってくれて、学習以外にも対話や世間話しでコミニュケーションをとってくれて、本人も気に入っていた。

定期テスト 定期テストの期間になると、特別授業などを編成していただいた。

宿題 課題は基本的には課されないが、学校の宿題と塾の両立に苦労していたようだ。

家庭でのサポート 勉強しているときは、いっしょにいて読書をしていたり、常にそばに寄り添っていた。

良いところや要望 個別指導だが、少しフランクすぎて、先生というより友達感覚。

その他気づいたこと、感じたこと とくになし。志望校、ことに第一志望の国立大学に合格したのでいうことなし。

総合評価 個人のレベルに合わせての個別指導で、本人の学習意欲が高まった。

花まる学習会光が丘教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的には内容に見合っていてちょうどいいと思います。許容範囲内。

講師 分かりやすく親切丁寧に教えてくれているようです。息子もそれなりに楽しんで学んでいるようです。

カリキュラム 内容も習熟度に合わせてやってくださっていると思います。不満はありません。

塾の周りの環境 家から自転車で送迎ができるので、特に困っている点などはありません。
大きくなったら1人で行ってもらっても問題ありません。

塾内の環境 可もなく不可もなくと言う環境だと思います。特別コメントはありません。

入塾理由 人より学習に対する意欲が低かった事もあり入れてみました。小学校に入ってからの心配もありました。

定期テスト 定期テスト対策などはありませんが、適宜確認テストのようなものはやってくださっています。

宿題 宿題は適度に出ますが、こなせない量のものは出ません。問題ありません。

家庭でのサポート 習って分からなかった事は家で教えますが、そのようなケースはあまりないです

良いところや要望 生徒をよく見てくれてよいところだと思います。コスパもよいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 今のところは特に何もありません。このまま同じ感じでお願いできればと思います。

総合評価 内容も先生の対応も息子に合っていると思います。このまま続けたいです。

ena大泉学園 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他を知らないので何とも言えないのですが、料金は妥当だと思います。

講師 先生が親身になって相談に乗ってくれる感じはなかったように思います。

カリキュラム 受験まで続けられなかったので、よく分かりませんが、宿題のチェックなどはきちんとされていないようでした。

塾の周りの環境 線路沿いで人目も多いところにあるので、その点に関しては安心していました。
駐車スペースに関しては申請しないといけないので少し面倒でした。

塾内の環境 結構古い建物の奥の方の部屋なので、少し暗い印象がありました。

入塾理由 3年生の1年間が授業料無料だったため、初めはお試しという感じで入った

宿題 宿題の量は少ないと聞いていたのですが、うちの子にとっては多く、難易度も高いようでした。

良いところや要望 電話は割といつかけても繋がりやすくてよかったです。教室を少し改装などしたら明るくなってよいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムに特化しているので、学校の授業の復習などは期待できないです。

総合評価 中学受験には適している塾だと思います。
学校の授業にも問題なくついていけている子には、とてもいいと思います。

光が丘森塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べたら、まだ日数や教え方などの利点で考えると、いい方なのではないかと思います。

講師 飛び抜けたフレンドリーな先生でもなく、当たりが強い先生でもなく、授業も楽しみながら勉強することができています。

カリキュラム 学校のペースより1単元先にやるのも、身につけるに丁度いいと思います。少しずつ自分と向き合うことが出来る。

塾の周りの環境 授業が明らかに止まってしまうような問題児さんがあまりいないので、安心しています

塾内の環境 どちらかと言うと少しだけぼろいきもしますが、やっててそこまでいわかんなかったし、問題は無いとおもう。

入塾理由 近かったことや、友達関係を築きたかったから。
人が少ない方が自分的にいいと思っていたから。

定期テスト 1週間前には分からないことを徹底的に直していくことができるようになっていて、テスト対策のプリントなども充実している。

良いところや要望 自分の長所も短所も伸ばしていけるなと思った。より成長していくには上をめざめかなければ行けないと思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 その他

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

その他

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 勉強以外の話、たとえばわが子のウンチク話をよく聞いてくれていたようです

カリキュラム ワークをひたすら解く内容だったようで、本人はつまらないと言っていました

塾の周りの環境 自宅から徒歩5分の場所にあり、大通りに面した場所にあるので、防犯上は安心できました

塾内の環境 大通りに面しているので、車やバスの音は良く聞こえていたのではないかと思いますが、防音対策はとっているようでした

入塾理由 塾講師の先生のお人柄が良く、親身に我が子の話をよく聞いてくれそうな方だった

定期テスト 特にこちらから要望していないので、うけていません。

宿題 宿題は出されていたようですが、いつも翌週の受講の際に解いていたようです。

良いところや要望 塾講師の人柄がよく、本人は相談できる大人としてとても信頼していたようです。

その他気づいたこと、感じたこと 信頼していた塾講師の方が異動してしまったので、それを機に退塾しました。ずっといらっしゃるようであれば、引き続き通っていた、とのことです。

総合評価 小学校時代にお世話になり、本人も楽しんで通っていました。

日本教育学院武蔵関校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3回の通塾で、ついて行けない場合や塾内テストで合格点が取れない場合は、無償で補習をしてくださり、取りこぼしのないようにサポートしてくれます。定期テスト前は5教科に増え週3以上にサポートがありますが、別途料金は発生しません。

講師 それなりに厳しい。
定期テスト前に合格点が取れるまで帰してもらえないことがありました。

カリキュラム 学校のほんの少し先取りをしてくれるくらいよ進度。教材は市販のもの以外に過去問や予想問題など、独自で作成してくれる。

塾の周りの環境 駅前で雨の日も電車やバスがあるので便利です。
自転車の場合でも、塾内に駐輪場があり無料で停められます。駅前にコンビニなどはありますが、寄り道禁止で先生も見回りなど行ってくださいます。

塾内の環境 駅前ですがビル内にあり、特に雑音や環境について気になることはありませんでした。ビルや教室は複数あります。

入塾理由 先生方が全員専任講師(アルバイトなどは居ない)で、とても熱心に指導してくださいます。
大手の塾よりリーズナブルで手厚いです。

定期テスト 定期テスト前は5教科で、各教科の対策プリントや予想問題を作成してくれます

宿題 無理ない範囲での宿題が出ます。クラスによって違いますが、特に宿題に長時間要するものではないです。英単語や漢字などのミニテストが毎回あるので、その勉強は必要です。

家庭でのサポート 先生にお任せで特に家庭でのサポートは必要なく、問題ありません。

良いところや要望 入退塾管理のシステムも導入されており、安心。
休んだ場合にも補習やサポートをしていただける。

総合評価 集団と個別と両方対応していて、集団でついていけない場合、補習でのサポートや一時的に個別に切り替えるなども対応してもらえる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は近隣の学習指導塾と同等だと思います。
特別講習費も同等だと思います。

講師 話しやすい雰囲気で、わからないところを聞くことが出きるようになりました

カリキュラム 教科は、受験にあわせて選択しました。都立中学と私立中学で対策が違うので本人の希望にあわせました

塾の周りの環境 バス通りにあること、近くにコンビニやスーパー、交番もあり立地はよいと思います。
駐輪場も塾のものがあるのでその点はとてもよいと思います

塾内の環境 明るさも適度で、教室の広さも窮屈な感じはなかったと思います。

入塾理由 学力向上目的で入会しました。
まわりで通っているこも多く決めました

宿題 宿題に関してはこどもに一任していて関与していなかったのでわからないです

家庭でのサポート 天候が悪いときの塾への送迎
受験科目に対しての対策で情報収集

良いところや要望 本人がいやがらずに通っていたので、親としては特にわかりません。

総合評価 第一志望校に合格までの学力はつきませんでしたが、勉強をする意識はついたのでよかったです。

「東京都練馬区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,028件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。