キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

72,973件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

72,973件中 120件を表示(新着順)

「保護者」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 体験時に塾長の方が、これから先の高校受験の話まで
情報を教えてくれました

カリキュラム 週1の受講ですが、算数と英語の受講を希望したらみてもらえることになった

塾の周りの環境 駅からとても近く、近くにコンビニもあります。
お腹が空いたら何か買ってきて塾の中で食べることが
可能なスペースがある

塾内の環境 授業を受ける場所以外のところには、たくさんのプリント類やテキスト、本などがあちこちに山積みになっている

入塾理由 体験をし終わってすぐに、子供が「すごく楽しかった!入りたい!」と言ったから。

良いところや要望 いい意味で環境がこじんまりしていて、子供にとっても落ち着く環境のようです

総合評価 子供本人が通いたいと思える塾であり、説明して頂いた
代表の方の人柄も信頼出来る方でした

創英ゼミナール経堂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近所にある他の塾の資料も合わせて取り寄せて比較したが、他に比べると費用があまりかからなかったので。

カリキュラム 子供にあったスピードで進めてくれているようで、あまり難しくて分からないということは言わないし、授業の様子の連絡では出来ていると聞いている。

塾の周りの環境 家から近いため、自転車で通塾が出来、大きな道路を渡ったりすることなく行けるので、通塾路は心配なく1人で通わせることができるため。

塾内の環境 3-4人くらいの小グループでそれぞれがやるので、周りに意識が向いてしまう子には不向きだと思う。

入塾理由 他の塾に比べ値段が安かったのと家から自転車で安全に通える距離だったため

良いところや要望 塾ナビを利用し、塾から電話をもらって面接日を予約したが、その日は入塾料半額キャンペーンの翌日だった。電話した際にキャンペーンの話をしてくれれば面接日をもう1日早く設定し、半額で入塾出来たのに、そういうお知らせをしてくれない。

総合評価 まだ入塾して間もなく、あまり評価するほどのことは書けないが、入塾の対応等を見てきる限りでは、特段大きな問題もないため

開成教育セミナー長居教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料自体は普通だと思います。
定期的に行われるテスト等で追加費用がかかるので高いなと感じる月もあります。

講師 楽しく授業を進めてくださるようで、しんどくならず楽しく取り組むことが出来るようです。
分からないことも質問しやすい環境のようです。

カリキュラム 学校の授業の少し先を勉強しているので学校での理解力は上がっているようです。

塾の周りの環境 大きな道路沿いで交通量が多いので自転車で行く時は少し心配ですが、通塾バスが利用できるので家から少し遠くても通いやすいです。

塾内の環境 整理整頓されていて気になる雑音も無いようです。
授業中も集中できる環境のようです。

入塾理由 ・授業だけでなく定期的にテストがあったり、学力の確認が出来る点。
・友人のすすめ

良いところや要望 今のところ要望はありません。
以前習っていた塾と違うのは勉強したことの復習をしてくれるので有り難いです。

総合評価 授業料は普通ぐらいだと思いますが、定期テストや色々なテストがあって追加費用があるので授業料だけの月が少ないと思います。
その分子供の理解度が分かりやすいのは良いと思います。
復習のテストもあったりするので、苦手なところもわかりやすいです。

創英ゼミナール善行校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 体験授業が良かった。教え方がわかりやすく、丁寧な指導だと聞き選びました。

カリキュラム わからない所は丁寧な指導をして頂き、わかりやすかった。理解できたと話しています。

塾の周りの環境 車通りが多くて、急斜面な坂の下にあります。歩道が昔のままになっており、へこみや穴など整備されておらず、細くて危険です

塾内の環境 整理整頓されている様子で、中に入ってしまえば、外からの音は聞こえる事はなく、問題ないと思います。

入塾理由 家からも近く、丁寧な指導をしてくれそうだから、選びました。

良いところや要望 苦手分野を得意に、勉強の楽しさを味わえるようになってほしい。

総合評価 授業は分かりやすく、楽しいと話しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初無料ですので、気楽に行かせられます

カリキュラム 四谷大塚のテキストがわかりやすくてよい。補講も無料で手厚い。

塾の周りの環境 アクセス良好でとてもよい。エレベーターがないのはたいへんであるが、子供なら大丈夫だと思います。大人はたいへんです。

塾内の環境 とてもシンプルで良いと思います ビルのワンフロアです整理整頓されています

入塾理由 最初無料で手厚かった。四谷大塚の問題集だったので汎用性がありわかりやすくていいです

良いところや要望 アットホームでとても良いと思います。広くはないけどちょうど良いです

総合評価 受付が常にはいませんので、電話は繋がりにくいです 本部に行きます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1授業が45分であるためリーズナブルで、他の塾と比べると1科目の料金で2科目受講できるところがよかった。

講師 先生によってばらつきがあり、教え方がわかりづらい先生もいると子どもから聞きました。理由はわかりませんが45分間の授業で先生が3人変わったと子どもから聞き不安になりました。

カリキュラム 英語のテキストがわかりやすい。授業理解度を毎回テストで確認して、その結果を親にもメールしてもらえるのがよい。

塾の周りの環境 駅から近く、交通の便もよい。周りに駐輪場がないのは不便だが駅の近くの駐輪場を利用している。治安の面でも周りに飲食店も少なく繁華街ではないので安心して通わせられる。塾の周りの歩道が狭いため、子どもに自転車や車には気をつけるよう注意している。

塾内の環境 駅から近い環境ですが、周りに飲食店も少なく繁華街ではないため、雑音は少ない。塾の周りの歩道が狭いため、車や自転車に気をつけて通わせてる。

入塾理由 一人でも自宅から通える立地であったこと、駅から近く周りの環境も安全であったこと、授業時間が45分だったことです。

良いところや要望 塾を休むときに振替できないのが不便です。
急な欠席ではなく、あらかじめ欠席予定がわかっているときは振替対応ができると助かります。
振替がきかないとインフルエンザや感染症にかかっても無理して出席される生徒もいると思うので心配でもあります。

総合評価 塾でわからなかったことを親に聞くので先生の教え方についてやや不安があります。授業理解度のテストの結果をメールでいただけるので理解度がわかってよいです。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 一括の方が安いが負担があるため、おじいちゃんの協力の下,受講させてもらっている

教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人が学習したことが翌日授業で行われ、自信につながることがあった。
タブレットでの予習をしたことにより、授業での気づきがあった

教材・授業動画の難易度 授業の内容通りにしっかり進んでくれていて良い 難易度は普通
本人もあれやった!
など報告もしてくれる

演習問題の量 本人のやる気がそがれないレベルの量なので、ちょうど良いと思う。親が仕事している家庭からするとちょうど良い

オプション講座の満足度 星を貯める、
そのあとゲームをする喜び
時間でゲームは終わるのでメリハリがつく

良いところや要望 星を貯めてゲームができることにより向上力,意欲が高まり
かと言ってゲームをずっとできるわけでは無いので(時間制限)とてもメリハリがある

総合評価 本人のやる気、授業への取り組み方など自信につながっていることが一番。
几帳面すぎて悔しくて泣くこともあるけれど一生懸命取り組んでいる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の塾では高くもなく安くもないと思います。
テキスト代がかからないので、少し費用を抑えられてると思います

講師 先生は元気があって楽しく勉強をしてくれそうな雰囲気だった。苦手克服で入塾したので、塾に行く事が苦にならないような先生がよかった

カリキュラム 最初に学習してから、最期に復習(自習)する勉強方法が良かった。わからないところは遡って教えてくれる

塾の周りの環境 駅近で自宅から通いやすい距離だった。
子供が自転車で通うには少し遠いので、車での送迎が必須だが、特に問題ありません

塾内の環境 教室内は整理整頓されていると思います。教室自体はあまり広くないので、生徒が増えると狭く感じるかなと思いました

入塾理由 個別指導の塾を希望していて、トライプラスの担任制で最初に学習してから、最後に復習として自習する勉強の進め方が良かった

良いところや要望 良いところはテキスト代がないので、費用が抑えられると思いました

総合評価 塾長さんが親身に相談に乗ってくれて、生徒のこともよく見てくれていると感じたので

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
プログラミング
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 オンライン学習なのでよそに足を運ばず自分のペースでできるので、飽きっぽい我が子にぴったりだった

教材・授業動画の質・分かりやすさ 小さい子にはもう少し面白みをプラスしたほうがよかったような気がします、楽しんでやれる!という感じではないので

教材・授業動画の難易度 難しい、簡単なことはそんなにありません、ちょうど合っていると思います

演習問題の量 次に進みたいけれど、何問も問題があるので子供がけだるそうに解いています 少し設問を少なくしてもいいのかも

良いところや要望 申し訳ないけれど、面白みがないので低学年男子にはあまり楽しめないようだ

総合評価 操作性がやや悪いようで、子どもがイライラしている時があるから

日能研[関西]豊中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、他塾に比べて少し安いのかなと思っています。

講師 授業以外に今日の授業をまとめたプリントを下さり、それが分かりやすいです。

カリキュラム 進度はゆっくりだと思いますが、わかりやすいと言っています。2週に1回テストがあり、順位がでます。

塾の周りの環境 駅前ですし、家からは明るい道で通塾できます。ただ、帰りが9時30分になる日は怖いといいます。電車通の子供たちは先生が駅までついて行ってくれるので安心です。

塾内の環境 雑音などは、ありません。ただ、建物が少し古いかなと思います。

入塾理由 体験に行き、息子が行きたいと行ったからです。自宅から歩いていけるから。

良いところや要望 良いところは、困ったことがあるとすぐに対処してくれるところです。親身になって相談にのってくれます。

総合評価 全体的に面倒見がいい塾だと思います。何かあればすく相談できるし、先生たちも的確なアドバイスをくださいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めたばかりなので、妥当だと感じています。
以前のところよりは安いと感じています。

講師 これから色々分かってくると思いますが、体験させていただいた時は、本人も楽しく学んでいました。

カリキュラム カリキュラムが何段階もあり、しっかり構成されていると感じました。

塾の周りの環境 家からも近く、駅からも近いので1人でも通塾しやすいかなと思います。
また学校からも直接行くこともできるので、立地はとてもいいと思います。

塾内の環境 私も子どもも特に不快に感じた部分はありませんでした。
個別ですが、閉鎖的ではない点がいいと思います。

入塾理由 カリキュラムが何段階もあり、その子に合わせて進められるので、子どもに合っていると思いました。

良いところや要望 こちら側の要望もしっかり聞いていただけているのと、本人も嫌がらず通えている点が良かったと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾と同時に十数冊のテキストを戴きました。金額に見合うボリュームで、記載内容としても十分だが、逆に全てをこなす時間が果たしてあるのかが不安。

講師 とても熱心に時間目一杯講義するそうです。授業態度についてもお褒め頂き子どものモチベーションアップに繋がり良かった。

カリキュラム 事前に予習をしていないと、授業内容が理解できず頭に残らない感じがする。どれだけインプット出来るかが鍵になるはず。

塾の周りの環境 ライバル塾もたくさんある激戦区。落ち着いた駅で人通りは常にあるが、遅くなるとやはり心配。専有自転車置場がないのも使いづらい。

塾内の環境 自社ビルではなく雑居ビルの一室だが、特筆すべきテナントが他に入ってる訳ではないのでマイナスとも言えない。

入塾理由 小学生高学年になり、そろそろ本気で勉強に取り組むべきと判断。どうせならお受験を目標にと思ったため。

良いところや要望 時間割が的確。コマの合間に食事を取れる時間があるので、お弁当を持参することで早目に夕飯が済ませられるのは良い。

総合評価 他の塾は資料請求のみで実際に受けていないので、判断しかねるが、体験レッスンのときにとても熱心に教えてくださったのが決め手。

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

2.00点

小学生

費用対効果:1.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:1.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生向けコース小学生コース(3-6年生)
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 問題の量が少ないので効果は少ない。もっとたくさん練習問題があればよいが、まったく足りない

教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題は良いと思うが、量が少なすぎる。半月分もない為残りの半月は勉強するものがない

教材・授業動画の難易度 どの教科も難しくなく問題なく解けるので、問題の難易度は低めだと思う

演習問題の量 問題が少なくて半月ももたずに終わってしまう。後の半月は勉強できるものがない。

良いところや要望 問題の量を増やして欲しい。問題の量が少なすぎてやることがなくなる。費用に合う量が欲しい

総合評価 難しくなく解けるので問題は普通。普通でも良いが問題の量が少い。費用の割に合わないと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 エピソードはないですがもう少し安ければ良いなと言う希望です

講師 他の塾に比べて少し緩さを感じました
授業中におしゃべりしている子がいたり

カリキュラム 問題集が充実していて良いなと思った
絵も多く子供が楽しく勉強できるかな?と思った

塾の周りの環境 街中なので交通の便は問題ないかと
車どおりは多いので子供一人で通学させるのは少し不安です
セブンが近いので良い

塾内の環境 環境は特に気になりませんでした
周りが道路で囲まれているので車の音は気になりそぉ

入塾理由 ポイント制度があり子供のやる気につながると思ったから

子供もやる気になっていた

良いところや要望 ポイント制度は続けてほしいです
子供がいつまでもがんばれるようにお願いします

総合評価 総合的にみていいなと感じました
駐車場もあるので助かります

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 クラスの人数が少ないが、人数によって値段は変わらない。頑張って奨学生になれば割り引かれる。
同じ程度の値段で大人数通っている塾と、受講料が変わらないが、少人数なので先生の目が行き届く。

講師 講師が変わったばかりで何とも言えないが、みんな元気。クラスの子達のこのことを休み時間含めよくみてくれている。

カリキュラム 月例テストを一定点数取らないと再試がある。定着とをこまめに図ってくれるので頑張り度合い、苦手な分野がわかる。

塾の周りの環境 駅から近く、人通りが多いところにあるので夜になっても明るい。近隣では、両隣駅にも塾があるので、通塾仲間も多く、他校の話も聞ける。

塾内の環境 大通りに面しているが、教室内は静か。建物内も新しくはないがきれいになっているので良い。

入塾理由 塾の雰囲気、通っている子どもたちとの相性。家からの通塾しやすさ。

良いところや要望 入塾検討の時担当してくれた担当者がちょうど異動してしまい、親子ともども少し戸惑った。仕方がないことだが。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

2.75点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので高いのはしょうがないのか…
テキスト代がやたらに高い…。1コマで2教科をやるが、テキスト代も2倍になる。

講師 通ってまだ浅いが、(まだ2回目)講師変更する予定。

カリキュラム 分かりやすく、教えられていないのではないか?と思う。
塾の宿題のやり方を、母に聞いてきたから。

塾の周りの環境 大通りなので、よいと思うし、交番もちかい。
子供だけで自転車でも通えます。
自動車でも迎えに行きやすい。

塾内の環境 見学に行った際に、静かで集中できる環境だと思った。
自習室があり、自由に使ってよい。との事だったのでうれしい。

入塾理由 家から近所で、通いやすい為。兄も通わせていたので 安心と思って決めました

良いところや要望 講師達のコミュニケーション能力をもっと養ってほしい。
生徒のよい部分を引き出して質問し易い環境作りをお願いしたい。

総合評価 まあ、ふつうだから。今後に期待します。講師の変更も可能なので利用したいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習等の金額は教科事、コースも分かれているので選ぶコースによってはお安くはないかなと思います。

講師 今の所嫌がる事なく通っています。

カリキュラム 宿題の量もあまり多くはないので初めて塾通いする子供には丁度いいのかなと思います。

塾の周りの環境 大通りに面しているので安心な面と
交通量も多いので小さい子供だと1人で通わせるのは
慣れるまでは少し心配な所もあります

塾内の環境 パーテーションで仕切って机が置かれている様です。
ビル自体が新しくはないのでそれなりにという感じでしょうか。小学生が勉強するには問題はないと思います。

入塾理由 家からも近く、初めての塾通いの子にとっては1コマ40分である点も丁度いい位なのではないかと。
個別指導の割には比較的リーズナブルではないかと思います。

良いところや要望 個別指導の点で入塾を決めた部分もあるので
学校でわからない所等もその都度お聞きし解消できればと思っております

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 月単位の負担額は少ないので、もしやらなくなっても無駄にはならないかなと…

教材・授業動画の質・分かりやすさ 何度も繰り返しやることで、計算のスピードが早くなったり、テンポがよく学習できていると思います

教材・授業動画の難易度 教科書にそって出題されているので、あまり深く考えることなくできているのは、まだ最初なので楽しんでできています

演習問題の量 時間がないときにとりかかってしまうと、途中で終われないので時間をとられてしまいました

良いところや要望 タブレットも良し悪しで、入力間違いで減点されてしまうこともあるのでそのへんは本人も少しイライラしながらやっております

総合評価 ゲーム感覚でスキマ時間でできるのがいいのと
そんなに費用もかからないところがいいと思います

洛西進学教室桂本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験コースがある他塾の資料請求もしていた中で比較すると安かった

カリキュラム いただいた教科書を見てみたら、内容・説明ともに分かりやすそうだった

塾の周りの環境 家から近いが通塾バスもあり、雨天時や帰り時間が遅い日も安心。
駅から近く、コンビニや飲食店も多いがバスにちゃんと乗ったかの見守りもあります。

塾内の環境 線路から近いが、塾の中は静か。
倉庫的なところに雑然と物がたくさん置かれているのが廊下から見えている箇所があるのでそこが残念

入塾理由 家から近く、通塾バスもあり便利。
お友達も通っていると聞いたため本人の希望

良いところや要望 料金が比較的安いため仕方がないのかもしれないが、欠席した場合や入塾のタイミングが途中からの生徒へのケアがない。他塾では、欠席はもちろん復習にも使えるよう授業の動画が見れるところがあるので、そういうものがあれば良いなと思います。配られたプリントをもらうだけでは理解できないこともあり、何を質問して良いかも不明なこともあります。
そういったところが値段の差かもしえませんが、合格率が塾の宣伝にもつながるので理解度UP、学力UPのためにもあればいいなと思います。

総合評価 色々な面で少し丁寧さが欲しい。
授業終わりの休み時間、質問しやすいように教室に残っていてほしいが
すぐに教室を出て行ってしまうようで、バス通塾の子は残れないため質問するタイミングがない。塾ではない日に質問のために行かなければならず、面倒になって行かないなど。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果については、かなり手頃なので、いいとおもいます。もう少し安ければいいですが、概ね満足しています。

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットなので、勉強のハードルが低いので、やりやすいと思う。塾と並行しているので、できない日もありますが、頑張ってくれています。

教材・授業動画の難易度 わからない問題がでてきたときに、間違えても問題を正解にできるので、あまり意味がない気もしています。

演習問題の量 自分で進めようと思えばどこまででも進めることはできるので、すごくいいと思います。できるかぎりフォローしてあげながらやるといいとおもいます。

良いところや要望 タブレットなので、抵抗なくできるところがいいと思います。

総合評価 総合評価としては、タブレットなので、とっつきやすい点がすごくいいと思います。ぜひ検討してみてください。

「保護者」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

72,973件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。