ena 大泉学園
- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 最寄り駅
- 西武池袋線 大泉学園
- 住所
- 東京都練馬区1丁目26-12 スクエア大泉学園208 地図を見る
- 総合評価
-
3.40 点 (1,450件)
※上記は、ena全体の口コミ点数・件数です
ena大泉学園の授業料・料金
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 0円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約23,100円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 3~4回/週
- 約8,800円~約35,200円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 3~5回/週
- 約9,900円~約46,200円/月
- 中学2年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約9,900円/月
- 中学3年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約9,900円/月
- 高校1年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約13,200円~約20,700円/月
- 高校2年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約13,200円~約31,900円/月
- 高校3年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約17,600円~約69,900円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年08月塾ナビ調査)
【備考】
・小学3年生は無料です。
・中学生、高校生のコースでは、授業料の他に運営費が必要になります。
・フリーパスを申し込むと希望の講座をすべて受講することができます。
・高3本科コースにて、オールフリーパスを申込むと希望の講座をすべて、3教科フリーパスの場合は指定3教科の中から何講座でも受講することができます。
enaの評判・口コミ
ena大泉学園 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を知らないので何とも言えないのですが、料金は妥当だと思います。
講師 先生が親身になって相談に乗ってくれる感じはなかったように思います。
カリキュラム 受験まで続けられなかったので、よく分かりませんが、宿題のチェックなどはきちんとされていないようでした。
塾の周りの環境 線路沿いで人目も多いところにあるので、その点に関しては安心していました。
駐車スペースに関しては申請しないといけないので少し面倒でした。
塾内の環境 結構古い建物の奥の方の部屋なので、少し暗い印象がありました。
入塾理由 3年生の1年間が授業料無料だったため、初めはお試しという感じで入った
宿題 宿題の量は少ないと聞いていたのですが、うちの子にとっては多く、難易度も高いようでした。
良いところや要望 電話は割といつかけても繋がりやすくてよかったです。教室を少し改装などしたら明るくなってよいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムに特化しているので、学校の授業の復習などは期待できないです。
総合評価 中学受験には適している塾だと思います。
学校の授業にも問題なくついていけている子には、とてもいいと思います。
ena大泉学園 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分の家では払えないくらい高かったが妻の実家からサポートがあったので払えたが高い
講師 授業を受けていた子供から特に良いと聞いていなかったのでこの評価にした
カリキュラム 子供の成績があまり伸びなかったので値段の割にはそこまで票ができないと思った
塾の周りの環境 大泉学園の駅前にあるので、人通りも多く夜も安全だが、自転車を止めるところがないので
毎回駐輪場代を払っていたので4
塾内の環境 自習室などもあって部屋もゆったりしていたので環境としてはよかったと思う
入塾理由 母親の周りの評判が良かったから、かなり料金は高かったが選んだ。
良いところや要望 夏休みや冬休みに強化合宿があり、お金がある家庭にとってはいいのかなと思った
総合評価 設備等はよかったがその分料金も高かった。結局希望した学校に受からなかった
ena大泉学園 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合宿などの料金はやはり割高に感じたが、月謝などに関しては特別高いとは感じなかった。
講師 質問などにも答えていただいていたようだし、授業も面白いとよく聞いていたので、よかったのだと思う。
カリキュラム 都立専門ということで、そこに特化した作文や記述などの指導はやはり優れていると感じた。
塾の周りの環境 駅のすぐそこだったのでかなりアクセスはよく、周りも夜遅くになっても人がまあまあいたのでそういう面では安心だったと思う。
塾内の環境 雑音はあまりなかったと聞いているし、何度か訪れた感じでは整理整頓されているようだった。
入塾理由 駅から近く、アクセスがよかった上に、都立を受験するにあたって、都立専門であるenaが良いと考えたため。
良いところや要望 やはり都立の入試を対策するという観点でいうならばかなり優れていたので、そこは良かったと思う。
総合評価 他の塾をあまり見ていないので相対的な評価はしにくいが、少なくとも塾にいれた目的は達せられたので、よかったと思う。
ena大泉学園の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
ena 大泉学園 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒178-0063 東京都練馬区1丁目26-12 スクエア大泉学園208 最寄駅:西武池袋線 大泉学園 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。