早稲田アカデミー ExiV渋谷校
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR山手線 渋谷
- 住所
- 東京都渋谷区渋谷3-27-13 地図を見る
- 総合評価
-
3.51 点 (2,918件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ点数・件数です
早稲田アカデミーExiV渋谷校の評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「ExiV渋谷校」「中学生」で絞り込みました
早稲田アカデミーExiV渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手で知名度もあるので高かった。しかしあの立地で設備も考えたら馬鹿高いという訳でもない。
講師 料金は安くはなかったが講師も親切で教室も渋谷駅新南口からすぐでアクセスも良かった。大手だけありカリキュラムはしっかりしていて安心できた。
カリキュラム 大手なのでカリキュラムも教材もしっかりしていて良かった。季節講習は別料金で高かったが受けない人はあまりいないので自然に受講するようなの感じだった。
塾の周りの環境 都心の繁華街である渋谷にしては治安もよくて安心した。立地は駅近で抜群だしアクセスは電車、地下鉄、バスなど色々な行き方があるので便利で良かった。
塾内の環境 自習室もあり環境は悪くはなかったが周りの人の様子によると思う。ふざけている子も居なくはなかったから。
良いところや要望 講師は殆どが親切で面倒見がよいが中にはそうでもない人もいるので当たり外れはあると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 分からないところは時間外でも丁寧に教えてくれるので親切だと思う。
早稲田アカデミーExiV渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 個人面談の際に勉強のことだけではなく性格など子供のことをよく見ていてくれていると感じた。
カリキュラム まだ初めて半年ほどなのでよくわからないが実績のある塾なのでその点は充実していると思う
塾の周りの環境 交通の便は良いが、渋谷という土地柄治安はあまり良いといえないかもしてない。
塾内の環境 建物が古いためあまりきれいとはいえない。渋谷という土地柄周りの雑音などは多少あると思う
良いところや要望 学力テストなど月に一回は偏差値のでるテストがあるのは良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習など中学のスケジュールと合わず参加が難しかったので、来年もそうだと厳しいなと感じた
早稲田アカデミーExiV渋谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通った塾・予備校の【料金】について、特に、気になるところは、なかった。
講師 授業で分かりにくかった箇所を、分かりやすくおしえてもらつたようで
カリキュラム 志望校の試験に必要な、傾向と対策が、数多く盛り込まれていた。
塾の周りの環境 駅に近く、交通の便が良かった。夜も遅くなる傾向があるので、安心して通学させることが出来た
塾内の環境 塾内の環境・設備(整理整頓されているか、雑音はないかなど)は、特に気になるところなし。
良いところや要望 通った塾・予備校の【良いところや要望】について、具体的には、特にない
その他気づいたこと、感じたこと 通った塾・予備校について、今までお答えいただいた以外の内容で、【その他気づいたこと、感じたこと】は、特になし。
早稲田アカデミーExiV渋谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については 子供が集中できる環境 また先生方の対応を考えると 妥当ではないかと
講師 先生方が個人個人にあった指導方針を考えていただけ大変身になっています
カリキュラム 先生方が個人個人にあつたカリキュラムを策定していただき計画的に勉強しております
塾の周りの環境 渋谷ということで当初は心配しておりましたが 交通の便も駅近ということで大変よく また治安も悪くありません
塾内の環境 塾内は 清潔で また 外の音も 教室の中には 入ってこず 勉強に集中できている
良いところや要望 先生方が個人個人の能力に合わせてカリキュラムを考え細やかな指導をして頂いております
早稲田アカデミーExiV渋谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めに感じましたが、時間延長をしてご指導くださったり、補助プリントを作製してくださるので妥当だと思います。
また、受験学年で模試の成績が良いと授業料割り引きがあり、たいへん助かりました。
講師 非常に熱心に指導くださいました。
特に模試で子供の伸び悩んでいる科目の先生が、単元ごとの弱点を徹底的に追求してくださり、その後、成績が上がってきました。
塾の周りの環境 繁華街を通って通塾しなければならないので、最初は心配でしたが、友達どうしで一緒に駅まで帰してもらえるので何も問題ありませんでした。華やかな通りに面していますが、騒音等もなく、学習に集中できる環境だと思います。
良いところや要望 先生と生徒の距離が近く、何でも質問できる雰囲気が子供も気に入っていました。
面談も随時してくださり、親の不安もすぐに解消できました。受験校選びも親身にかんがえてくださり大満足でした。マンモス校なのにアットホームなところが最もよかった点です。
早稲田アカデミーExiV渋谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生のやる気や、自習時間のケアを考えると、妥当だと思います。
むしろ安いくらいだと感じました。
講師 先生方がどちらかというと体育会系ですので、息子にはとても合っていてやる気にさせてくれました。
少し厳しいくらいの指導が良かったです。
カリキュラム 宿題の量がかなり多いのですが、やらなければいけない!という気持ちにさせてくれ、やる気アップに繋がったと思います。
塾の周りの環境 繁華街のど真ん中にあるので、夜など心配でした。駅からは近いのでその点では良かったですが、夜はやはりトラブルに巻き込まれないか心配しました。
塾内の環境 教室内は静かで、緊張感のある雰囲気でした。
一旦塾へ入ったら、出入りは自由にはできない決まりでしたので、親としては安心でした。
管理されていて良かったです。
良いところや要望 息子には厳しいくらいの環境がちょうど良かったです。
欠席や遅刻したら連絡が来るなど、面倒見の良さもよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験をこちらの塾でお世話になり本当に良かったと思います。
全くやる気のなかった息子をやる気にさせ成績もアップでき、高校受験に合格する事が出来ました。
早稲田アカデミーExiV渋谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コストパフォーマンスとしてはやはり少しお高めです。 個別ではないので効果の感覚が遅いのかもしれませんが、此方から積極的に塾を使うことを考えないといけません
講師 休んだ後の補習なども積極的に先生から提案してくださることもありました
カリキュラム カリキュラムは独自ですが、難しい問題も多く、そこに乗っていれば良いと思いました
塾の周りの環境 周りは飲み屋なども多く環境は良くないです。電車の駅も遠いので安心できません
塾内の環境 自習室もあり、、補修などは個室で対応もしてくださり雑音もなく良い環境です
良いところや要望 とにかく事務や先生の態度がきちんとしています。勉強をしに行くという雰囲気があります
その他気づいたこと、感じたこと 友達感覚よりも厳しい環境の方が勉強する体制になるようなきがします
早稲田アカデミーExiV渋谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一回1科目という形で受講しているので、適正でわかりやすい料金だと思う。
講師 個人面談にて、生徒の特性を理解した上で指導してくれていると感じた。
カリキュラム 私学の生徒向けの塾なので、高校受験対策ではなく、長期的な視点で指導するカリキュラムがいい。
塾の周りの環境 渋谷の駅の前にあるが、やはり繁華街なので飲み屋が林立して雑然とした感がある。
塾内の環境 個人面談の際に訪問したが、少人数で授業ができる教室が完備されていて、いい環境だと思った。
良いところや要望 学習状況について、連絡ノートのようなもので塾と親とがコミュニケーションをとれるといい。
その他気づいたこと、感じたこと せっかくいろいろな学校から子供達が集まっているので、お互いに切磋琢磨しながらかつ仲良くできるような環境があるともっといいと思う。
早稲田アカデミーExiV渋谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、難関向けということで高い設定だと思います。しかし、親も子も覚悟がないと通うことができないので、仕方がないのかな、と思っていました。内容的には料金に見合ったものだったので、結果は満足しています。
講師 先生は皆熱心に指導してくださり、やる気のある子にはとても向いている塾だと思います。勉強量は多いので、難関校以上を目指す子のみにお勧めします。
カリキュラム 中学受験から大学受験にお世話になりますが、定期テスト対策もあるものの、難関校以上を目指す子にとっては、学校の勉強は出来て当たり前なので、苦手教科だけ一応とる、という感じでした。テキストは独自のものです。
塾の周りの環境 渋谷駅から近く、通いやすいのですが、土地柄人通りが多いので、それは心配でした。
塾内の環境 設備が古く、教室が複数のビルに点在しているので、子供達は慣れていましたが、授業間の移動などがありました。
良いところや要望 早慶に特化した講座があるところに満足しています。改善点は、やはり設備です。古いので。
この教室の"中学生"以外の口コミ(36件)
早稲田アカデミーExiV渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験にかかる年間の費用については、かなりの金額だと認識しているので、妥当なところだと思う。
講師 こちらが、疑問に思う事については、丁寧な指導して下さるし、それはいつでもお伺いできて満足している。
カリキュラム 目的に的確なテキストや授業内容だと思う。個々に丁寧な対応もあり、その都度連絡も塾のほうからあるので、安心している。
難関校を目指すなら、こちらで良いと思う。
塾の周りの環境 南口の改札を出て、すぐ目の前なので子供1人でも安心して通塾できる。が、たいていは送り迎えしている。コンビニや、カフェも周りに沢山あるので、出待ちしやすい。
塾内の環境 建物そのものは、あまり綺麗とは言えないが、塾側が使い勝手を考慮して工夫しているのがわかる。渋谷駅にほぼ直結の立地ならこのレベルなら概ね満足である。
入塾理由 中学受験のために、実際に通っていた人からの情報と通塾の利便性や過去の実績からこちらを選んだ。
定期テスト こちらは、中学受験に特価している塾なので、待機テストといった、学校の内容はやっていないし、そもそもそれをこちらも望んではいない。
宿題 宿題はその都度出される。しっかりとこなして行かなければ、すぐに落ちこぼれてしまう。毎日塾のテキストなどで、かなり勉強しなくてはならない。
家庭でのサポート 塾の送り迎えはもちろんのこと、テキストやプリントなどなどをコピーしたり、ファイルを作成したりと本人のサポートをしている。
良いところや要望 中学受験塾は、これくらいのレベルなら、難関校対策に充分だと思うので、それほどの不満はない。今のままでよいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 塾内での順位はやはり気になるところなので、個人名が張り出されると、出来ていなかった時には、やはり気持ちいいものではない。しかし受験とはそういうものだと思っている。
総合評価 平均的で無難な塾だと思う。通塾の利便性や治安を考えると、こちらは充分にニーズを満たしている。
早稲田アカデミーExiV渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額は妥当な価格だと思いますが、各季節の講習を全て受講すると大きな負担。
講師 自習室での指導もしっかり行ってくれるので、風邪などで休んでも安心してきける。
カリキュラム 教材は色々なパターン、種類ごとたくさんあり、充実した内容。
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすい。車でのおくりむかえはなかなか難しい。コンビニや飲食店も多く、賑やかではあるが、治安は良い。
塾内の環境 レベルごとにクラスが別れているので、生徒数が多すぎないのでよい。
入塾理由 中学生受験のため。駅近で評判も悪くなく、お友達も通っていたため
定期テスト カリキュラムテストが隔週であり、組み分けテスト対策が毎月ある。
宿題 宿題は出ますが、自分しだいで多くも少なくもできるので、難しいとこ。
家庭でのサポート 宿題は言わないとやらないので、管理していました。テストの後の復習もやらせてました。
良いところや要望 組み分けテストと、キリキュラムテストの日程が、別のアプリなのでわかりにくい。
総合評価 受験に関しては、プロの集団で歴史も長いので、安心しておまかせできる。
早稲田アカデミーExiV渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 絶対的な金額からそのように判断したが、大手はこんなまのかとも思います。
塾の周りの環境 特段のエピソードはないが、渋谷駅から近く、学校からも近いため、安心して通える点がよい。ただ、帰りはかなり遅い。
塾内の環境 きれいなビルで、設備もよいため、不満はない。
入塾理由 有名校で、説明がわかりやすく、やる気も感じられたため。また、学校から近い。
定期テスト 定期テストはないし、その対策で通っているわけではない。
宿題 クラスのレベルに応じて出ているため、量も、質も、適切だと思います。
家庭でのサポート 宿題やテスト前のサポートはかなり必要だと思いますが、どこに行っても同じかと。
良いところや要望 やる気も、実績もあり、大手の安心感もある。引き続き通わせたい。
総合評価 学校から近く、駅からも近いため、夜も安心。先生は真面目で、親しみやすい。
早稲田アカデミーExiV渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習、志望校別講習、授業の質問などを早稲アカのみで乗り切るならば、費用は妥当ではないかと思います。
授業についていけない部分を、他の個別教室や家庭教師で対応する、となると高額になるのではないでしょうか。
講師 とにかく面倒見が良いです。
質問、疑問には直ぐに対応してもらえます。が、、、
それは「自分でアクションを起こした時」のお話です。
様子を察して手を差し伸べてくれる訳ではないので、困った事、助けて欲しい事があったらどんどん発信していく方が良いです。
カリキュラム 予習シリーズを使っていました。
どうしても理解できない時のみ、先生に直接質問してました。
一方、早稲アカが独自で作った錬成問題集や4科のまとめ、は正直使いにくかったらしいです。
塾の周りの環境 駅チカで良かった。
傘をささずに渋谷駅に入れます。
今は新校舎になって快適です。
塾内の環境 校舎のお引越しでとてもきれいになりました。
施設は新しいのですが、子供たちが授業で使う長テーブルの奥行きが狭いのが気になります。
入塾理由 4教科全て体験授業を受けさせて頂き、子供と相性が良かった。
入塾前、私自身が中学受験に良い印象が無かったので、中学受験のダークな部分についても沢山質問したが、きちんと答えて下さったので好感が持てた。
定期テスト 5年生あたりから、組分けテストの前に組分けテストの過去問を使った対策授業がありました。
宿題 宿題が多い多い、と噂の早稲アカですが、多いです。
特に上位クラスになってくると、通常授業の宿題もあるし(予習シリーズの宿題、他通常授業で使っている別テキストの宿題)、志望校別講習の宿題もドン、と出ます。
ですが、先生が優先順位を付けて下さっているので、先生としっかり相談しながら進めればいいと思います。
家庭でのサポート 宿題の優先順位の管理、先生とのコミュニケーションの橋渡し、送り迎えなどをしていました。
良いところや要望 どんな事にも、ものすごく反応が早かった。
不安を抱えて連絡するとすぐ返事が来るので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 全体を通して、面倒見が良かったな、と思います。事務の方の対応も優しくて素敵でした。
総合評価 とにかく、話を聞いてくれる塾なので、小さい事でも何でも相談するのが早稲アカ上手に使うコツかもしれません。
早稲田アカデミーExiV渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾なので本人が理解しきれない部分はどうしても出てきてしまうが、費用効果としてのコスパは悪くはないと思う。
講師 熱心で良い先生もいる反面、大人気ない方もいるようです。
頑張っている先生が多い分、大変残念。
カリキュラム テキストはさっぱりと説明。
あとはひたすら問題を解いて理解するスタイルのようです。
日頃の時間配分が難しい。
塾の周りの環境 渋谷駅のギラギラしていない方面にあるので、子どもの一人歩きもかろうじて出来そうな場所。
アクセスは良いと思います。
塾内の環境 移転されオフィスのような雰囲気。
綺麗ですが夜の校舎前の道は暗いです
入塾理由 家から通いやすく、先生方も熱心だったため。いくつかの塾を見学したが、子どもが気に入ったため。
良いところや要望 まだ4年生のため塾のシステムを親子共に使いこなせていない印象。
熱心で良い先生のクラスにあたると子どもも喜んでいますが、大人気ない先生にあたるとあきらかに落ち込んでいる。
先生のほうが生徒より子供っぽいとのこと。
講師の部屋で嫌なことがあっても、子どもに当たらないで欲しい。
総合評価 まだ受験対策も始まったばかりで結果も波があるが、多くの先生方は一生懸命やってくれていると思う。
早稲田アカデミーExiV渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手進学塾の中ではへ近的だと思いますが、昔に比べると値上がりしている感がとてもあります。特に夏期講習等は高額だと思います。但し、効果はきちんとあるので、コスパで考えると納得できます。
講師 通っている渋谷校は早稲田アカデミーの中でも講師の質は高いと思います。通っている子どもの評判もよいですが、いわゆる典型的な塾講師という感じで、塾から外にでたらどうかなと思うような方もいらっしゃいます。
カリキュラム 詳しい事はわかりませんが、塾講師から「数年前に改訂があり、元々先取り式だった内容がより一層先取るようになった」との事で、正直進度はかなり早いです。どのレベルの学校を志望するかによりますが、中堅以下の学校を最初から希望している方や他の習い事もやりたい方、本人のやる気が安定していない方にはハードになるのであまりお勧めしません。
塾の周りの環境 渋谷エリアの中では良い方だと思います。校舎も新しく、複数フロアあり、現在は他のテナントが入っていないので、塾関係者しかいません。また、新南口から徒歩1分程度で信号なども無いので安全です。その他の渋谷駅からもそれなりに安全です。渋谷の中では良い意味で比較的人通りが少ないエリアですので、環境は良いと思います。私は周辺環境の良さで選びました。
塾内の環境 新校舎になってからかなり良くなったと思います。複数フロアあり、早稲アカ以外のテナントが入っていないので、塾関係者以外出入りしないというのはとても良いと思います。
入塾理由 大手進学塾の中で、最も自宅から安全に通える塾だと思ったから。
定期テスト 小3~5年までは2単元に1回の確認テスト的な物があり、4単元+まとめの1単元を行うとクラス分けが決まる「組み分けテスト」があります。講師は組み分けテスト対策というのはあまり無く、あくまでも、1つの単元についてきちんと教えるというスタンスだと思います。
宿題 講師によりますが、小3~4までは宿題をきちんをやっているかを確認していましたが、小5になると自己責任と言った感じで、宿題をきちんと行っているかまではチェックしない講師もいるようです。正直、それでよいと思っています。うちは、小3、4の時にきちんと講師が「宿題はきちんと行うもの」と教えてくれていたおかげで、今でもしっかりと取り組んでいます。宿題の量に関しては正直多いです。厳しいです。とはいえやらなかったからといってペナルティは無いですし、自己責任といった感じです。私の感覚としては、宿題を真面目に、講師の言っているようにやっていれば、成績や学力は上がるので、大事な所かなと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや宿題の進捗状況の確認等を行っています。子どもの性格にもよりますが、うちは一緒に取り組んだ方がモチベーションがあがるようなので完全並走しています。というのも、子ども1人でやらせていたらみるみる成績が落ちて、子どもから並走してくれと頼まれました。但し、塾としては、子ども1人で出来るように指導していますし、実際1人で取り組んでいる人も多いと思います。個人的な感想としては、まだ小学生なので、1人でやるよりは並走してあげた方がモチベーションの維持や家族関係の構築などの意味で、プラスに働くと思っています。また、色々な事を吸収できる年頃なので、ある程度のレベルまでは持って行けると思います。
良いところや要望 大手進学塾という事でインターネットを上手く活用したシステムはとても便利です。また、安心感もあります。なんといっても、アクセスの良さや校舎の清潔感、使い勝手のよさ等、ハード面の良さは際立っていると思います。
あとは、どのレベルを目指すかでお薦め度が変わってくるかなと思います。少々無理しても進学校や人気校に行かせたい、行きたい子には特におススメです。反面、どこでもいいから私立に通って欲しい、本人のやる気がそこまで無い、小学生らしく遊びと両立したい、他の習い事もやりたいといった方にはそこまでおススメしないです。小学生にとってはそれなりにハードな環境なので、それに耐えられそうな子には結果が出ると思うので良いのですが、難しそうな場合はもう少しゆとりのあるところが良い様な気がします、
その他気づいたこと、感じたこと とにかく、授業のペースが速いです。うちの子どもが5年生なので結果がどうなるかわかりませんが、先取りが正解なのかは正直不安であり、楽しみでもあります。うちは、並走しているので大丈夫だと信じていますが、1人で頑張っている子どもの親御さんでテスト結果だけで判断している方は子どもが耐えられずパンクしてしまうという事もあるようなので、気を付けて下さい。
総合評価 とにかく、環境面がよいので、それだけで満足です。大手進学塾であればどこでも良いと思っていたのと、通いやすさを重視していましたので。入塾し最底辺にいた子どもが現状上位にいるのは紛れもなく塾のお陰だと思っていますので。
早稲田アカデミーExiV渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の学力が伸びていることをしっかり感じるのでこれくらいが妥当な金額だと思う。
講師 見学しに行った時に面白そうな授業をしていた。説明もわかりやすいので子供を任せられる。
カリキュラム 宿題をしていかないと授業について行けないらしく友達と遊ぶ時間が減ってしまったと嘆いている。これで成果が出るなら問題ない。
塾の周りの環境 塾は都心にあり、子供が帰る時に自分の仕事も終わる日があるので帰りに途中合流ができる。治安はいいとは言えないので別の教室にするのもありだと考えている。
塾内の環境 他教室からの声は多少漏れているが集中すれば問題ない程度です。
入塾理由 周りからの評価が高く、親戚にも通塾者がいたため中学受験に向けて行かせることにした。
良いところや要望 進学実績がしっかりしていてかなり大きいかいしゃなので信頼できる。
総合評価 立地がよく、先生も優秀な方が多いので塾に行かせるのは初めてですが良かったと思います。
早稲田アカデミーExiV渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現在の私立の学校と同じくらい学費が高かったが受験する学校をよく理解し傾向をつかんでいるとおもった。
講師 合格者のほぼといってもいいぐらいかよった生徒が合格していた。
カリキュラム 夫々の学校の傾向をつかんで対策をしている。厳しいが生徒が喜んで塾へ通っていたので楽しい様子だった。
塾の周りの環境 駅地に近く安心していたので特に問題なしでしたが、一部の親御さんは車で生徒さんを送り迎えしていたと
思う。
塾内の環境 受付の方から先生までとてもフレンドリーで生徒の良い部分をみており、個性を重要視していたよう。
定期テスト 常に定期テストがあり、クラス分けされていた。確か4クラスぐらいにわけられていた。
家庭でのサポート 夜8時ごろになるクラスでは親が迎えにいきました。タクシーや車でのお迎え。
良いところや要望 生徒の個性をよくみており、進学する学校の会う合わないなどのコメントをもらっていたのでたすかったようだ。
早稲田アカデミーExiV渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 スーパーキッズは安いのだが、学年が上がるにつれどんどん高くなる。わかっていたことだが、正直高い
講師 授業内容はしっかりしていると思う。説明も流石に上手で、話に引き込まれる。
カリキュラム この進度で進むしかないのだろうが、うちの子がついていけるかというと、正直厳しい。理解しきれないまま次に進む感じ
塾の周りの環境 場所が渋谷だが、新南口なのでそこまで人が多くない。駅からも近く安心できる。ただ女の子は一人で歩かせたくない
塾内の環境 引っ越しして建物や設備は見違えるようによくなった。前とは雲泥の差
入塾理由 入塾試験でここしか受からなかったため。他に理由はない。
定期テスト カリキュラムテストと組み分けテストが繰り返される。組み分けテスト前は対策授業が行われる。
宿題 たくさん出ると言われているが、うちの子は下の方のクラスのせいか、そこまで多いとは思わない
家庭でのサポート 帰りは遅くなるので迎えに行っている。少しでも睡眠時間を確保してあげたい
良いところや要望 比較的良い塾だと思う。ただ、上に上がれる子はいいのだが、なかなか上がれないわが子には、他の塾の方がよかったかも、というジレンマもある。
総合評価 良い先生、熱心な先生は沢山いる。あとは子どものやる気次第。いかにやる気を出させるか。そういったことも先生にも相談できる。
早稲田アカデミーExiV渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習でかなり費用は嵩んだが、通常の受講料はそれほどには感じなかった
講師 塾で教えてもらってきたことよりも家で過去問を解かせてその解き方を教えたほうが力になっていった
カリキュラム とりあえずプリントはドリルのようにこなしていかせていたのでそれなりに役に立った
塾の周りの環境 渋谷のなのでアクセスがよく、道にも迷わないので安心して1人で行かせられた
塾内の環境 校舎(建物)内のレイアウトがわかりやすくどこに行くのかわかりやすかった
良いところや要望 志望校の過去問をもっとひとりひとりの生徒に対して細かく考えて欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方の得意な分野の学校や渋谷に近い圏内の学校に絞ってそう。もっと子供とその親は色々な候補を探るのでもっと範囲を増やしておいて欲しかった
早稲田アカデミーExiV渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。いかに有効活用するかです。教材もたくさんあります。
講師 集団塾なので、積極的質問したり、問い合わせて、主体的に動く必要がある
カリキュラム カリキュラムがしっかりしていました。熱心な先生とそうでない人の温度差がありました
塾の周りの環境 駅近でコンビニもあり便利です。車は迷惑になるので控えた方がいいです。
塾内の環境 普通。ビルは古く階段の壁は汚いですが、教室内は整ってます。もう少しゆとりがあると嬉しいです。
良いところや要望 連絡がネットでできるのは便利でした。講師とメールでやり取りできるともっといいです。
早稲田アカデミーExiV渋谷校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
早稲田アカデミー ExiV渋谷校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-27-13 最寄駅:JR山手線 渋谷 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。