[関東]日能研 豊洲校
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 最寄り駅
- 東京メトロ有楽町線 豊洲
- 住所
- 東京都江東区豊洲5-5-1 豊洲シエルタワー2F 地図を見る
- 総合評価
-
3.53 点 (1,505件)
※上記は、[関東]日能研全体の口コミ点数・件数です
[関東]日能研豊洲校の評判・口コミ
[関東]日能研豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や春期講習の値段が高い。専用のテキストを買わされるためかもしれない。学年が上がることに買うテキストが増える。
講師 苦手な分野の色々な学校の過去問をリストアップしてくれたおかげで苦手科目の成績が上がった
カリキュラム 基本的に日能研のオリジナル教材
上のクラス提出は強制じゃなかったが、下のクラスは提出していたらしい。
塾の周りの環境 駅が近く人通りも多いので環境は問題ない。マンションの2階に入っている。有楽町線が通っているので地下鉄を利用している人も多かった。バスを使っている人は少ないイメージ
塾内の環境 設備は綺麗で本棚の本を借りることも出来た。下の噴水の音樂がテスト中うるさい。
入塾理由 友達が通っており、勧められたから。通塾しやすかったから。
大手で安心できるから。
良いところや要望 上位クラスの待遇はいいが、下のクラスは先生も悪くやる気をなくしてやめてしまう子も多かった
総合評価 大手なので卒業生の情報が多く、実際の合格者の話を聞く機会が多かった。ノート使い易い
[関東]日能研豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。
まだ低学年の時だったのでそんなに高くはありませんでした。
講師 まめに連絡があり、その時の状況報告をしてくれていたかと思います。
カリキュラム 宿題に関してはやってもやらなくても特に何も言われないようでした。
塾の周りの環境 駅チカでもあり、自宅からも近いので大変便利でした。
近くには交番もあります。電車で通っている子も多い様子でした。
塾内の環境 駅前でしたので、時々選挙の演説などあり騒がしい時があったかと思います。
入塾理由 他に入りたい塾があったが、枠がいっぱいで入塾できなかったので、2番手に考えていたこの塾にしました。
定期テスト 分かりません。
子供にまかせていたので何をやっていたのか把握できていませんでした。
宿題 難易度はよくわかりませんが、全て地力でやっていました。
日能研はそんなに難しくはなかったようです。
家庭でのサポート 月謝を支払っていただけでした。
後半に苦手な友だちと一緒になることが多くなり、嫌だったようで帰りは迎えに行ったりしました。
良いところや要望 まめに状況報告をしてくれたので助かりました。
テスト後の結果も早く出るので色々スムーズでした。
その他気づいたこと、感じたこと 御三家以外の学校を目指す子や、中級レベルの子達にとってはとても良い塾だと思います。
総合評価 とても良かったと思います。
カリキュラムも設備も講師も問題ありません。
[関東]日能研豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通ってた塾と比べて、あまりかわらない。6年時の長期休みの講習料は高額になるので、金銭的な負担はかなり大きい。
講師 クラスのレベルによって、講師のレベルに差があるのは、仕方がないが、結局は子どもとの相性による。子どもと相性が悪い場合は、親がうまく立ち回らなければ、大事な受験時期に潰れてしまうと感じた。
カリキュラム 教材はいいと思うが、子どもが上手く使いこなせてなかったので、もう少し講師からのフォローが欲しかった
塾の周りの環境 駅から直結で、人通りも多く、交番も目の前にあり、治安も良い。ただ車の送り迎えには、止めるところなしで、交通量も多いので不向き
塾内の環境 教室が狭い。講師の待機場所もほぼなく、受付も整理整頓されてない、雑然としている
入塾理由 中学受験をするにあたり、指導方針が息子に合いそうだったのと、それまで通ってた塾が宿題、予習など息子にはかなり負担になっていて、それを親がやらせるにもお互いにストレスになっていたから
定期テスト 定期テストの対策は、特になかったと記憶しています。テスト後の解き直しなどは丁寧にやってたような…
宿題 宿題の量は少なく、うちでは宿題で困っていた様子はなかった
家庭でのサポート 塾のお弁当は、なるべく温かいものを食べさせてあげたかったので、毎回届けてました。塾主催の学校説明会は参加して、情報収集に努めてました。
良いところや要望 6年になると、進学相談の担当講師が決まっていて細かく相談できるが、講師をこちらで
選択できないので、場合によって当たり外れがある
その他気づいたこと、感じたこと 受験直前期、前受け受験の時に、時間がない中、これは今必要な課題か?というものがあって、やっていたご家庭もありましたが、うちでは子どもにやらせなかった事がありました、割とこう言うことが多かった様な印象。
総合評価 まわりを聞くと、受験直前期のフォローが他と比べると薄いように感じた。
[関東]日能研豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材や定期的に行われるテストもしっかりしているので、金額は妥当だと思った。
講師 基礎的な問題に加え、応用した効率的な解き方などを親身になって教えてもらった。
カリキュラム 基礎を固め、応用問題も扱い、志望校ごとに学習しやすいテキストだったのではないかと思う。
塾の周りの環境 豊洲の中心部にあるので、夜遅くまでの授業でも、子供に対する不安などは特に無かったと思う。交通の便についても安心です。
塾内の環境 きれいで清潔感もあり、教室も広く、勉強に集中しやすい環境だと思った。
入塾理由 体験入塾させた際に、塾生たちや教師の皆さんの様子が娘に合うのではないかと思ったから。
良いところや要望 特別講座などでは志望校別に特訓や対策してくださったり、熱心に、丁寧に対応してくれたと思う。
総合評価 娘が上のクラス似上がった際に、成績が伸び悩んでしまったが、無理のないよう1つ下のクラスに下げたり、分かりやすいように教えてくださったりなどしてくれた。
[関東]日能研豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は業界の平均並みだと思いますので、特に高い安いと思ったことはありません。
講師 ひとりひとりに合った指導をしてくださり、子どもも通うのを楽しみにしていました。
カリキュラム 教材は一般的なものと理解しています。特に凄く難しいというレベルではありません。
塾の周りの環境 豊洲駅から直結しているので徒歩2分くらいと通学はとても安心です。雨の日も濡れずに通うことができます。
塾内の環境 教室は多いですが、防音されていて集中できると息子が言っていました。
入塾理由 個々人に合ったきめ細かい指導をしてくださると知人から紹介していただいたため
定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。中学受験対策中心のカリキュラムです。
宿題 特に多い、少ないというわけではなく、個々に合った分量だったと記憶しています。
家庭でのサポート 近くに住んでいるため送迎は不用で宿題や復習のサポートを中心に行いました。
良いところや要望 生徒が多く張り合いのある教室だと思います。また個々人に合ったきめ細かい指導が良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 強いて言えば、もう少し厳しい指導でも良かったかもしれません。
総合評価 立地、生徒数、講師レベル、どれも満足いく水準にあると思います。
[関東]日能研豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思うが休みの間講習に通わせるとかなりの負担になる。教材は無駄なものもかなりある。
講師 教科によって講師の当たり外れが大きい。面倒見のいい講師もいるが、生徒の方を向こうとしない講師もいる。
カリキュラム 教材は充実している。量が多すぎてこなすのに精一杯になっていた。
塾の周りの環境 駅直結で雨に濡れずに来られるので立地は最高。車での送迎が多かったが駐車スペースがなく不便だった。
塾内の環境 教室が狭く、詰め込まれている印象。コロナ禍だったが貧相なパーティションで感染しないかヒヤヒヤしていた。
良いところや要望 子供が進学担当スタッフとのやり取りがイヤになり退塾することになった。あまり一人一人まで見られていないようだった。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾だけにカリキュラムはそれほど変わらないが、進学担当のスタッフで進路が大きく変わると思う。我が家は合わなかった。
[関東]日能研豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いけど、だいたい塾はそんなもんだろうと思いながら払っていた。
講師 一生懸命接してくれる先生も中にはいたが、なんとなく普通の対応という感じだった。
カリキュラム 過去問などが、個人ごとに何をやるのかレコメンドされていたが、いちいちプリントが必要だったりとても面倒でもあった
塾の周りの環境 家から近くで通いやすかった。交通量が多いので、注意が必要だった
塾内の環境 教室は全体的に狭く感じた。
駅からもう少し遠くてもいいので、広い方がよい
良いところや要望 休みの日のテストや夏期講習が午後とかだと、予定がたてにくいので、微妙だった
その他気づいたこと、感じたこと 中には高圧的な先生もいたりして、講師やチューターの当たり外れが激しいと思った。
[関東]日能研豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の進学塾と同等だと思うが、夏休みなどの講習は期間が長く、一日中になるのでその分費用は掛かる。
講師 熱心な講師が多く、事務担当の方々からも熱心な指導をもらえ、子供のやる気にもつながったと思う。
カリキュラム 基礎から応用までしっかりカバーされており、志望校の難易度や傾向によって学習することができた。
塾の周りの環境 駅やバス停のすぐ近くにあり、夜も人通りが多いのて、安全上も安心できる。
塾内の環境 狭い教室だったが、講師との距離感が近く、質問などしやすかった様子。
良いところや要望 年間スケジュールは年初に教えてもらえるので予定は立てやすい。事務の方も熱心に対応してくれるので、塾に行くのを楽しんでいた。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ授業でも、フォローアップしてもらえるし、受験校に関する注意点やアドバイスももらえた。
[関東]日能研豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても、コストパフォーマンスは良い方だと思います。
講師 マイペースなので集団塾で不安でしたが、今は楽しく通っており、勉強に対するモチベーションも高いまま維持できています。
カリキュラム 忙しいカリキュラムではありますが、ギリギリこなせているので、ちょうど良いのかと思います。
塾の周りの環境 駅前で交通の便が良いです。バスで通っていますが、周りの治安も悪くはないです。
塾内の環境 少し、人数に対して教室が狭いのかなと思いました。子どもの体格だったらちょうどいいのかもしれません。
良いところや要望 コロナ対策もきちんとしており、録画の授業もちゃんとあるので、安心です。
[関東]日能研豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、普通だと思います。通常の月謝のほか、特訓講座などオプションをつければ、その分費用がかかります
講師 受験のテクニックを教えるだけでなく、その生徒の性格等も踏まえた指導してくれるところ
カリキュラム 教材は基礎を中心に教えてもらうほか、特訓講座で応用をやっている
塾の周りの環境 ゆりかもめの駅から徒歩2、3分であり、ほぼ駅直結なので、交通の番は良い
塾内の環境 教室はよくある塾の教室の広さであり、大人が見ると狭い印象。このぐらいの広さのほうが、黒板は見やすいと思う
良いところや要望 塾からの連絡のスピードは特に感じるところはないが、対応は丁寧だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと リモートでの授業も選択することができるし、休んだ場合のケアも行われている印象
[関東]日能研豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 少し高いがテキスト、テストなどしっかり整備されているので妥当な金額と思われる。
講師 子どもが興味を持つような内容で教えてくれている。効率的に問題を解く方法で教えてくれている。
カリキュラム 中学受験の経験が豊富でそのノウハウでしっかりしたカリキュラムが組まれている。
塾の周りの環境 駅の近くで周りも明るく通いやすい。少し交通量が多いのが不安。
塾内の環境 勉強に集中できるように整備されている。成績でクラス分けされて競争心が起きやすい。
良いところや要望 子どもの到着や帰宅がメールで連絡が来て安心。通塾できなくなってもリモートで受講できる。
その他気づいたこと、感じたこと 競争することで意識して勉強できるようになった。2週間毎にてすとがある。
[関東]日能研豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 通常授業については仕方ないかと思いますが、季節講習のコスト負担は厳しいと思います。
講師 勉強する環境としては、特に問題はないかと思います。 帰宅時間が遅くなった時には心配です。
カリキュラム カリキュラムや教材については、特に不満なはありません。 季節講習については、プライベートな時間が制約されるののコストに難があるかと思います。
塾の周りの環境 駅が近いので、大きな心配はありませんが、帰宅時間が遅くなる時は心配です。
塾内の環境 近くに消防署があるので、サイレンで集中できない時があると聞きました。
良いところや要望 帰り時間が遅くなるのは心配なので、帰宅時間については配慮して欲しいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特に大きな不満もなく、強い要望もないので、その他に気付いたようなはありません。
[関東]日能研豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 庶民にはかなりキツい金額である。本人のやる気が続く限り行かせるが、正直高すぎる。
講師 算数の今の先生が、算数が苦手な子どもの気持ちや考えを理解して、寄り添って指導してくれる。
カリキュラム ちょっと量が多い気がする。渡された教材でやりきれない問題やページがある。
塾の周りの環境 家から比較的近い。バス利用には近すぎるが、徒歩では距離がある。ただ、駐輪場が無いのが不便。
良いところや要望 コロナ禍でも学びを辞めない為に、オンライン授業など工夫してくださり、感謝している。
[関東]日能研豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めの設定となっており週に1-2回通わせるのが精一杯である
講師 若い講師が多く授業も飽きさせないように工夫されている。総じて質が高いと思います
カリキュラム カリキュラムは年間計画が立てられており教材は復習しやすいよう工夫されている
塾の周りの環境 豊洲地区の中心にあり治安は良い。歩道も広く安心して通学できる
良いところや要望 オンラインチャット形式で質問点を即座に解決できるような仕組みを導入してほしい
[関東]日能研豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高すぎず安すぎず、妥当なお値段だったように思います。分厚いテキストを購入させられましたが授業や宿題でも1/3程度しか使用しないものもややありました
講師 親身に相談にのってくれていたように思います。また生徒一人一人の立場に立って考えてくれていたように思います
カリキュラム 無理のないカリキュラムが組まれていたように思います。また季節ごとに手厚く補習など組まれており役にたちました
塾の周りの環境 駅直結で道路にでなくて済む点や明るいビルなので不安を感じませんでした
塾内の環境 窓から外の景色が見えないような工夫がされており集中できるよう配慮されていました
良いところや要望 日能研においてですが、下位のクラスの者をもちあげて引き留める感じもありました。出来が悪い者には厳しく言っていただいてもいいのではと思いました
その他気づいたこと、感じたこと 個別の説明会や個別の順位など、もう少し細かく状況を見せてもらえればと思いました
[関東]日能研豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。教材費や夏期講習などそれぞれが高すぎる。値段相応の内容ではなかったので不満
講師 生徒が理解していなくても、授業を進めてしまう。 配慮が足りない
カリキュラム テキストが使いづらい。 大きさや開きやすさなど改良して欲しい
塾の周りの環境 駅に直結で便利。 自宅と学校にも近く通いやすい場所にあった。
塾内の環境 生徒数が多いのに、教室が狭い。もう少し広いスペースを確保して欲しかった
良いところや要望 毎週土曜日にテストでは復讐が間に合わない。内容定着のためにもスケジュールは変えるべき
その他気づいたこと、感じたこと 親が一緒に勉強させなければ理解できない内容のまま放置している状態
[関東]日能研豊洲校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金がわからないのですが、一般的に良心的な金額だという意見があるので、そうかと思う
講師 個別に丁寧に対応してしていただき、安心できる。よく個性をとらえてもらっていると思う。
カリキュラム もう少し、家庭での学習のポイントを教えていただけると、楽に取り組むことが出来るのではないかと思う
塾の周りの環境 きれいで、駅やバス停から近いので、一人で通うときも安心できる。
塾内の環境 きれいで、整理してあり、気持ちよく学習に取り組める雰囲気である
良いところや要望 もっと、家庭学習の仕方、本人に合った取り組み方がアドバイスしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 対応のしかたは、とても丁寧で、気持ちよくお話ししていただけるのでよい
[関東]日能研豊洲校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については高くもなく、いたって普通の料金設定のため問題ないと思います。
講師 講師の方は、成績の生徒の良い点、悪い点を考慮して指導してくれるので苦手部分の学力向上に向いていると感じました
カリキュラム 冬期講習で利用しましたが、カリキュラムも生徒の実力に合わせて組んでいただけるので良いと思います。
塾の周りの環境 駅直近で幹線道路に面していて向かいに交番もあるため安心です。
塾内の環境 塾内はいたって普通です。特に不具合もないのですが、多少教室が手狭な感じがします。
良いところや要望 カリキュラムや講師陣には満足していますが、教室数が手狭で入塾希望者が多いため入塾する事事態が難しい状態です。もう少し広い立地で開校してもらいたいと思います。
[関東]日能研豊洲校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 解く物満足しているわけではないが、特に高いと感じたこともなく、適正な料金設定だったと思う。
講師 子どもがわからない所を、理解するまで時間の許す限り徹底的に教えていただいた。
カリキュラム 少人数制のクラス編成だったため、先生の目が行き届き、子どもが何に躓いているのかを素早くくみ取ってもらえた。
塾の周りの環境 駅前にあり、人通りも多く、バス停もすぐ近くにあって、安心して通わせることが出来た。
塾内の環境 駅前のにぎやかなところにあったため、多少の雑音が教室内に入ってきていたかもしれない。
良いところや要望 都合が合わず、豊洲校で授業が受けられなかったときは、近隣の深川校で受けられなかった授業を受けられるといったようなフレキシブルな対応をしていただいていたと思う。
[関東]日能研豊洲校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月負担なく支払える月謝だったので、3年間続けることができた
講師 小学1.2年生の時は少人数でしっかりと見てもらえ、楽しく通えた
カリキュラム 勉強することが好きなお子さんには、どんどん勉強できていいカリキュラムだと思う
塾の周りの環境 自宅や駅から近く、交通量は多いが、夕方でも明るく人がいるので安心感はあった
塾内の環境 別館での授業が多かったので、狭くとなりの教室の声が聞こえた エレベーターが狭い
良いところや要望 うちの子どもには合わなかったが、周りの塾生と競争したり、教えあったりできる点がよいと思う
[関東]日能研豊洲校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
[関東]日能研 豊洲校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒135-0061 東京都江東区豊洲5-5-1 豊洲シエルタワー2F 最寄駅:東京メトロ有楽町線 豊洲 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
豊洲駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.54点 (2,151件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。