[関東]日能研 新中野校
- 対象学年
-
- 小3~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 最寄り駅
- 東京メトロ丸ノ内線 新中野
- 住所
- 東京都中野区中央5-4-22J HV中野ビル3F 地図を見る
- 総合評価
-
3.53 点 (1,553件)
※上記は、[関東]日能研全体の口コミ点数・件数です
[関東]日能研の評判・口コミ
[関東]日能研新中野校の評判・口コミはありません。
[関東]日能研の他の教室の口コミ
[関東]日能研高田馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加で必要となるオプションが他の塾に比べて少ないと感じたので、適当な料金だったと思う。
講師 子どもの個性を考慮した対応をしていただいた。
各科目の講師がそれぞれ子どもを飽きさせない魅力的な授業をしてくださっていたと思う。
カリキュラム 試験の成績優秀者の氏名公表が途中でなくなった。親は残念に思ったが、子どもにとっては嫌なものだったらしい。
塾の周りの環境 駅前て通いやすかったが、最終学年時は終バスの時刻に授業が終わらなくなったのが誤算で、夜遅い時間に結構な距離を歩かなくてはならなかった。
塾内の環境 教室は狭いと感じたが、どこも同じようなものらしい。自習スペースは静かではなかった。
入塾理由 体験試験の結果、特待生として受講料が無料となった為、中学受験は考えていなかったのに入塾してしまった。
良いところや要望 データが豊富で、データ分析からの指導はかなり精度が高かったと思う。
総合評価 入塾時の成績優秀者としてかなり大切に指導していただいたと思う。偏差値によって扱いが変わるのは、やはりビジネスだなと思う。
[関東]日能研成城学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思う。クラスが上になるにつれ値段は高くなったが、合格したので特に言うことはない。
講師 癖が強い教師がいた、気が散ると子供が言っていた。もっと真面目な先生が良かった
カリキュラム テキストも分厚いが、その分終わる頃は付箋でいっぱいになるほど情報が詰まっていた。
塾の周りの環境 やはり、成城という地域のため駅周辺は明るく、夜でも安心だった。駅までも近いのでその間で危険な人に会う心配はなし
塾内の環境 壁が薄い、階段が多い等のことはあるが特に気になることは私はなかった。
入塾理由 家から近い、合格実績が良い、厳しすぎない、夜遅くなっても安心出来る立地
良いところや要望 合格後、遊びに行っていた。中学のことを少し教えてもらったようで楽しそうだった。
総合評価 悪くも、良くも、お金を払った妥当な対応、成果だった。合格出来たので特に言うことはなし、
[関東]日能研大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他とくらべたことがないので、高低がわからない。
長期休暇の講習でそれなりの金額はかかる
講師 中学受験専門とのことで、指導ならびに志望校選定への、アドバイスなども安心感がある
カリキュラム 5年生までは、成績別のクラス分けしかなかったが、今後6年生に向けて、志望校に合わせた授業が始まる見込み
塾の周りの環境 大井町の駅前にあるため、夜でも危険ではない。治安が悪いエリアではないので、安心して通わせられる、
塾内の環境 建物が古いので、共用部分の汚さは感じる。
トイレか古く汚いと子供は言っている。
日能研は綺麗である
入塾理由 最寄り駅であったこと。
大手塾であったこと。
中学受験専門であったこと。
定期テスト 定期テスト対策はない。
そもそも、小学生なので、定期考査がない
宿題 クラスによって宿題の範囲も量も異なるようだ。
上位クラスではかなり難しい
家庭でのサポート 宿題の不明点についてのサポート、予定管理など。
但し、途中から算数のサポートは専門家に任せたほうがよいと判断した
良いところや要望 季節講習の時間割が、出るのは少し遅いかもしれませんが、日程自体は早めにもらえるので予定は、立てやすい
その他気づいたこと、感じたこと 5年生から成績に応じてクラス替えもあるとのことだったが、ほぼ変更がない。
総合評価 他の塾を知らないため比べようがないが、子供の進学に真剣に取り組んで頂いていると感じる
[関東]日能研新中野校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
[関東]日能研 新中野校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒164-0011 東京都中野区中央5-4-22J HV中野ビル3F 最寄駅:東京メトロ丸ノ内線 新中野 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。