早稲田アカデミー 高輪台校
- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- 都営浅草線 高輪台 / 東京メトロ南北線 白金台
- 住所
- 東京都港区白金台2-9-6 地図を見る
- 総合評価
-
3.54 点 (3,562件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ点数・件数です
早稲田アカデミー高輪台校の評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「高輪台校」「小学生」で絞り込みました
早稲田アカデミー高輪台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設備がそんなによくないのに、授業料が高い。ちょこちょこ講習が多く割引が少ない
講師 積極的な生徒には向いていると思うが、息子には合わなかった。体育会系な雰囲気が息子の反発の元となった。
塾の周りの環境 バス停からは近いが、駅からは若干遠い。
塾内の環境 机は長細くいろいろのせられないし、とにかく椅子が固くて長時間座っていられなかった。
良いところや要望 夏季講習や、冬期講習など昼間休みで家にいるので昼間の時間帯に講習をやって欲しかった
早稲田アカデミー高輪台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習塾の料金設定はどこも同じ。だいたい本科だけではすまない。
カリキュラム まぁ、学校の教科書よりは進んだ教科書と認識できる教材である。
塾の周りの環境 基本的には、住宅、オフィスの街であり、高級感があるので治安はよい。
早稲田アカデミー高輪台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 概ね満足していますが、どうしても季節講習の値段が高いのは点数を引く理由になってしまうと思います。でも教材には満足しているのでいいと思います。
講師 講師の方々は優しい人が多いそうで、子どもも喜んでます。また、進路相談にもよく乗ってくれて親身になってくれる人は信頼できるなと思います。
カリキュラム カリキュラムについては、教科書通りに進んでいるようで、学校で習ったことを復習、また授業の予習もできるのていいと思います。また教材についてはレベル別であるので自分に合ったものを選択できて良いです。
塾の周りの環境 最寄り駅からそんなに遠くなく、行きやすいように感じます。徒歩でも車でもそんなに不便な場所ではないため、送り迎えでも心配ないです。
塾内の環境 教室についての不満はないです。勉強に集中する環境であるとおもいます。自習で使う時も整備されている環境で勉強できて良いです。
良いところや要望 予定が組みにくい、ということはありませんが、予定の変更の時の連絡が少し遅いかな、と思うことがあります。ただし、講習や講師の方々はとても満足のいくものなので文句なしてます。
その他気づいたこと、感じたこと 近くにあまりスーパーなどの間食を買うところがないことが少し不安かな、と思います。
早稲田アカデミー高輪台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。最後は特別講習やテストなどの料金が多かった。テキストなどもたくさん買った割には、使用していないものも多かったと思います。
講師 勉強のできる子どもにはいいが、あまりできない子の面倒見がよくない塾、面談はあるがあまり塾内での様子がわからない。
カリキュラム カリキュラムや講習などは成績によって開かれている思いますが、その講座がどれくらいできているかどうかなどの確認や進捗などがないのが気になりました。
塾の周りの環境 交通手段は、バスでしたが、自転車や地下鉄が多いです。周りは繁華街などではないので安心でした。
塾内の環境 教室は狭く、教室数がたりないのか自習ができないとか、教室が開いていないとかよく耳にしました。
良いところや要望 用事があって電話をかけても受付の対応で先生に代わってくれなかったり。面倒見が良く無い。大手なので、学校の情報などが多くてよかった
その他気づいたこと、感じたこと 学校の行事などどうしても塾を休まなくてはならない時、スケジュール変更など一切なかったのが不満です。
早稲田アカデミー高輪台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 各校舎のトップクラスの中からさらに上位の子だけ集めて講習会や特訓コース、合宿など…模試も多くて次々料金がかかり…ましたが仕方ないですかね。
講師 塾内でのテストで順位づけをすることで、やる気が出た感じトップクラスにいないと相手にはされない感じ
カリキュラム テストテスト続きで追い込む方法トップクラスにとってはいいかも
塾の周りの環境 車での送り迎えが便利だった1人で歩いて通うには人通りも少なく不安
塾内の環境 トップクラスの教室はいい設備が整っていたように思う。自習室もトップクラスの生徒だけしかおらずいい環境で勉強できたと思う
良いところや要望 とにかくクラス分けのテストがしょっちゅうあり、トップクラスの生徒にはいい待遇でさらに勉強意欲をわかせる指導がされていたように思います
早稲田アカデミー高輪台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 目的に対して支払う対価としては悪くないと思います。未だ結果が不明なため早計なことは言えませんね。
講師 直接は会っていないのですが、子供や妻から聞いた率直な感想としたら、非常に効率よく論理的に教えてくださる実直な講師だと思います。子供の程度に合わせて頂いておられる印象です。
カリキュラム 目指すべき高校に向けて時期を明確に捉えつつ、無理なく確実にカリキュラムを組んで頂いていると聞いています。
塾の周りの環境 自宅から、あるいは学校から電車で比較的に近い場所に塾があるので交通の便は良いと思います。治安や立地については可もなく不可もなしです。
塾内の環境 実際に行って見たわけじゃないので、具体的なエピソードを語る資格はないのですが、学習する雰囲気は悪くない印象です。
良いところや要望 目標の学校に入れることができればベスト。要望は特にありません。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、大枚をはたいて手塩にかけて育てた子供を預けているわけですから、こちらの期待に添える結果を求めます。
早稲田アカデミー高輪台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは思いませんが、他と比べて受講コースの選択などで料金を抑えることもできました。
講師 塾の講義内容だけでなく、学校の課題についての相談にも乗ってくれた。進路指導も、最近の情報でアドバイスをくれた。
カリキュラム 定期テスト対策を直前にカリキュラム以外でやってくれた。受講科目以外の質問でも受けてくれたようです。
塾の周りの環境 駅に近く、駅前には交番もあり、大きな通りに面しているので、治安は悪くないと思います。
塾内の環境 教室がせまく、机やいすが中学生にとっては小さく、窮屈だったようです。
良いところや要望 保護者との連携(保護者会や電話連絡等)が定期的にあり、成績だけでなく、受講態度についても知ることができました。塾への入退出の状況も保護者にメールで通知されるため、安心です。
早稲田アカデミー高輪台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾との比較ができないのですが、希望する科目のみを受講できたので、過大な負担とは感じませんでした。
講師 受験用テキストだけでなく、定期テストに関する指導も行ってくれた。科目を選択しての受講だったが、選択していない科目の指導もしてもらえた。
カリキュラム 成績別にクラス分けされていたので、ついていけないということはなかった。夏期合宿などは、刺激になったようです。
塾の周りの環境 駅からは大きな通りに沿っているので、人通りもあり、駅前には交番もあるので、電車で通学するときは安全です。また、入退室の連絡メールもあるので、安心できます。
塾内の環境 建物が古いせいか、外の音がかなり聞こえてきます。空調についても、夏場は座る位置によって風が直接あたったり、風が来なくて暑かったりと、良い環境とは言えないようです。
良いところや要望 受講内容に文句はありませんが、設備が古く狭いので、生徒には窮屈に感じました。
早稲田アカデミー高輪台校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
早稲田アカデミー 高輪台校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒108-0071 東京都港区白金台2-9-6 最寄駅:都営浅草線 高輪台 / 東京メトロ南北線 白金台 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。