サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 成城校
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 最寄り駅
- 小田急小田原線 成城学園前
- 住所
- 東京都世田谷区成城6-4-16 地図を見る
- 総合評価
-
3.60 点 (1,601件)
※上記は、サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】全体の口コミ点数・件数です
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】成城校の評判・口コミ
「サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】」「成城校」「中学生」で絞り込みました
「サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】」「成城校」「中学生」の評判・口コミはありません。
この教室の"中学生"以外の口コミ(82件)
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】成城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額ではあるが、実績があり、受験勉強に特化していることを考えるとやむを得ない。
講師 宿題や毎回の小テストきちんと目を通し、的確なアドバイスをくれるところ。
カリキュラム 繰り返し復習して頭に叩き込んでいくというカリキュラムがうちの子には合っていると思うから。
塾の周りの環境 家から駅一つで通え、駅から塾までが非常に近く、閑静な雰囲気の漂う落ち着いた場所にあるので、治安は良いと思う。
塾内の環境 こざっぱりとしたシンプルな教室に少人数に分けられており、授業に集中できる環境だと思う。
良いところや要望 しっかりとしたカリキュラムのもとで勉強をすすめることができ、金額やスケジュールが明瞭かつ事前にお知らせがあるので、予定が立てやすく安心して子供を任せることができる。
その他気づいたこと、感じたこと どうしても上位クラス講師のほうが優れているのではないかという憶測が働いてしまうので、下位クラスでもしっかりとフォローしてもらえるという安心感が欲しい。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】成城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと思います。特に長期休暇中の講習は強制だったので、負担は大きかったです。
講師 成績が上位の間は、フォローもしっかりしていましたが、成績が下がった後は、フォローもなくなります。
カリキュラム 日常のカリキュラムが多く、こなすのが大変そうでした。つまづいたら追いつくのが非常に難しいと感じました。
塾の周りの環境 駅から近く、塾の前の道路に警備員がいるので、安全性は確保出来ていると思いました。
塾内の環境 1クラスの人数が多かったように感じました。自習室もあったのですが、別棟に移動する必要があり、少し不便だと感じました。
良いところや要望 予定は予め知らされるので、予定は組みやすかったです。成績が良い間はフォローもしっかりしてくれるのですが、なかなか結果が出ないとフォローもなくなり、子供のモチベーション維持が難しかったです。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】成城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安いとは言えないが、追加料金を取られることはあまりなく、その点では安心
講師 個別の指導という意味では今一つだが、子供は先生のことを信頼している
カリキュラム よく練られた問題を体系的に多数取り揃えてくれている分量が多く、やりきれない
塾の周りの環境 駅から近く、繁華街でもなく、警備員さんも完備してくれているので安心
塾内の環境 机は狭いが、学習塾としてはふつうか?モニターがついていて、場合によると、授業の様子が見れたりする
良いところや要望 実績は十分で多数のお子さまと比較ができるクラス分けなども励みになっている
その他気づいたこと、感じたこと 電話で個別対応してくれたりもするが、一人ひとりの個別の状況までは把握してもらえない
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】成城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通かなと思います。教材のレベルが高く、子供の実力がつくのであれば、高いとは思いません。
講師 直接授業を見たことはありませんが、説明がわかりやすくて、子供の理解につながると感じています。
カリキュラム 教材は難易度が高く、国語の長文や算数の図形や文章題に力点を置いているので、きちんとやれば力がかなりつくと思います。
塾の周りの環境 交通手段は小田急線の成城学園前駅のみです。駅から徒歩1分と近く、ガードマンがいるので、通塾への安心感があります。
塾内の環境 教室には親は入室できないので、詳細はわかりません。受付にてモニターで教室内を見る限りは普通の学習塾だと思います。
良いところや要望 入学試験に合格しないと入塾することができないため、レベルは高いと思います。授業についていくことができれば成績も伸びると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 毎月クラス替えのためのテストがあり、テストの難易度は高いと思います。子供が難しいと言っていて、今後もついていけるのか心配です。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】成城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間通すとかなりの大金になるので、もっと保護者が先生に話を聞きやすいようであれば有り難かった。
講師 成績の良いクラス以外のクラスは、若いアルバイトの先生が授業をしていたりした。
カリキュラム やり方は、受験する学校に沿ってコース別に教えていたが、個人的にお話をする機会が少ないので、本人が合っているかどうか、確認もしたかったが、相談しにくかった。
塾の周りの環境 警備員さんが付いていらとはいえ、通塾しやすいよう駅近にあるのは有難いが、通行車や人が多くて危険に感じた。
塾内の環境 机や椅子も小さく、体が大きい方だったので窮屈過ぎると感じた。
良いところや要望 塾選びは、本人に合うかどうかは入ってみないと、わからないし、直ぐにコロコロ変わる訳ではないので、本人が嫌というわけでなければ、親が勝手に塾を変えるわけにはいかなかったが、他へ変わってそこが合うかどうかわからないので、ずっと最後まで続けられたことは良かったと思う。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】成城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高いです。他塾のお話を聞くと授業料は割高だったという印象でした。
講師 子供に聞いたところ、講義内容が子供を引きつけるような充実した講義をしてくださる講師が多かったように感じました。
カリキュラム テキストや日々のドリルは秀逸だと思いました。我が子には少々難しすぎてかなり苦戦していましたが、優秀なお子さんには素晴らしい内容のテキストだと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩2分程で夜遅くても明るく人通りもあって安心出来る環境でした。
塾内の環境 実際授業中に教室に入った事がないので音については分かりかねますが、保護者会で教室に入った際は部屋の広さに対しての机の数は適正だと感じました。
良いところや要望 保護者会の回数は適切かと思いましたが個人面談はもう少しあっても良かったかと思います。また、子供との2者面談があってもよかったかなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと レベルが高い塾なのでしょうがないのでしょうが、レベルにあった指導があっても良かったかなと感じました。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】成城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾としては平均的な価格ではあるが講習や教材費などのその他の出費が結構多い。
講師 講師の質は高いとは思うが、張り切ってちょっと難しい側面もある。
カリキュラム 教材は内容が志望校受験に対してちょっとレベルが低く心配である。
塾の周りの環境 自宅から電車で通いやすい、駅前にあるがやや繁華街なので静粛面にかける。
塾内の環境 講師に対して一クラスの人数は少なめでよい、関係と書や自習質も揃っているのでよい
良いところや要望 私立や国立の中学校受験に対して多くの情報と進路指導をそろえてもらいたい。
その他気づいたこと、感じたこと それまでの公文式教室での無いように比べて、高度で子供の進路希望に沿っている。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】成城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季、冬季講習等の特別講習も多く、追加費用がかかり、料金は安くはない。
講師 子どもに興味を持って勉強に注力できるよう授業を進めてくれた。
カリキュラム 教材が体系立っておらず、親が整理して復習させる必要があり、親の負担が重い。
塾の周りの環境 駅から近く、塾の前には警備員が常駐している。中学年では駅まで見送りがされ、安全に配慮されている。
塾内の環境 子ども以外は教室周辺に入ることができず、静かであり、勉強に集中できる環境が整えられている。
良いところや要望 進学実績が豊富であり、子供の習熟度合いにあったコースが提供されている。
その他気づいたこと、感じたこと 病気で休んだ場合、教材は提供されるが、別の講習は提供されないため、自分で勉強をする必要がある。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】成城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料以外に長期休暇中の講習、6年生になったときの日曜日の講習などトータルすると料金は高く感じました。他の塾の話を耳にしたときに、料金は少し高かったです。しかし、教材などみると、よくできているので、仕方がないのかなと思いました。
講師 親が気なる点を電話で相談すると、きちんと子どもの様子を見て、子供にアドバイスしてくれたり、すぐに親へ報告してくださり、助かりました。
カリキュラム 教材は難易度が低いものから、高いものまであり、その中から先生の指示により、成績に適したものをといていた。内容はまとまっており、特に、理科、社会は写真などもありとても分かりやすい教材でした。
塾の周りの環境 交通の便は、バスや電車ともに乗り入れているので便利でした。また、駅前には交番もあります。塾は駅から近く、中学校、高校、大学も近くにあるためにぎやかです。また、授業の後、質問を先生にしていた帰りが遅くなった時、子供はバスで通っていたのですが、バス停まで送ってくださり、バスに乗るまでいてくださり、安全でした。
塾内の環境 授業参観などはないため、子供が授業を受けている時の環境はわかりません。保護者会の時に教室に入ると、やはり隣との距離が近く、机も小さくものを落としたりすることが多そうです。
良いところや要望 大手の塾ということもあり、中学校の情報も豊富で、面談などの時に志望校を決めるときに参考になりました。また、6年生になり、塾の模試を受けるときに、自分が受けたい学校で模試を受けることができ、また、その待っている時間に学校の説明会なども行ってもらえて助かりました。自習室がないので、そのような場所があればいいなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと お弁当を食べる時間なく、通しで勉強なので、塾弁を作る必要がなく、働いている方には良いと思います。夕食を食べる時間は遅くなりますが、子どもも、その方が集中して勉強できて良いように思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】成城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個人塾などと比較すると割り高感があり夏期講習なども必要分履修すればかなりの額になる。
講師 授業がわかりやすく、内容も高度で熱心に研鑽している講師が多いように思える
カリキュラム 中学受験に向けて基礎から応用まで段階的にしかも高度な内容である
塾の周りの環境 場所柄と通学の便は比較的良好かつ便利であるが校舎が高架下なのでややうるさい。
塾内の環境 比較的おとなしく学習に取りくむ生徒が多いので授業は静かでスムーズ。
良いところや要望 中学受験に特化したクラスなので各種相談や学校、受験にたいする資料ノウハウが多い。
その他気づいたこと、感じたこと できる子ややる気のある子供にとっては与えられる内容が豊富である。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】成城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年があがるにつれ、講習などの追加料金があり、最終学年時は出費が痛かったです
講師 個性的な先生が多く飽きさせない授業をしてくださったようにおもいます。
カリキュラム ものすごく量は多いのですが、本当によく研究されてきちんとやれば実力が身につくテキストだと思いました。
塾の周りの環境 駅の近くでしたが、帰りが遅いのもあり、登下校時には警備員がいらして安心だった
塾内の環境 20人ほどしか入れない小さな教室で、クラス別に学べ集中できました。
良いところや要望 子供を切磋琢磨させて実力をつけさす環境は良かったです。周りの優秀な生徒に刺激を受けておりました。ただ、プレッシャーを感じることはよくありました。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し面倒見が良いといいと思います。ハードでついていけない子もいるので、心のケアも少し入れたほうが良いと思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】成城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり偏差値が高い学校にたくさん合格させている実績があるからかと高いイメージしかない。
講師 受験にむけて真剣に取り組むことを教え、厳しく指導する先生が多いと思います。
カリキュラム 学力が高い生徒に向けて作られている指導方法なので、もともと出来ない生徒が極端に成績を上げることはなかなか難しい指導方法だと思う。
塾の周りの環境 駅近くで遅くまで人通りが多いのは安心できたが、生徒がたくさん出てくるとそれを待つ保護者と生徒で道がごった返している感じがした。
塾内の環境 教室の雰囲気はモニターて観ることができたが、あまりどういう雰囲気かは分からなかった。
良いところや要望 結局満足いくかたちではなかったのでらなんとも言えないです。
その他気づいたこと、感じたこと 学力が低い生徒には向かない塾だと思うし、偏差値が高い子がもっと上を目指すのには最高に合った塾だと思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】成城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと感じるが、塾の評価を考えると高くもなく、安くもなくと思う
講師 何となく。 自分自身は学費のみ出しており、なかなか内容まで踏み込めていないのが現状
カリキュラム なんとなく。 良すぎると言う感じもなく、かなり良い評価を出すことができないと感じた
塾の周りの環境 場所が成城学園前にあり、周囲の環境がよく、また治安が良い。 うるさくもなさそう
塾内の環境 子供の評価 うるさい人はほとんどいないと言っていたから、それを信じて
良いところや要望 とくに要望と言うのは無い。料金が安くなるに越したことはなく、成果をしっかり上げて欲しい
その他気づいたこと、感じたこと とくになし。 子供が楽しく通学でき、かつ、成績や理解が深まれば良い
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】成城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。6年になると倍かかる。それだけ内容も濃いが、正直高すぎる。
講師 子供が長時間集中できる授業内容と無駄のないカリキュラムガすばらしい。 休憩時間はないがそれだけ早く帰れるしお弁当もいらないのでいい
カリキュラム 学校別に細かい対策ができているので先生の言うとおりに勉強しておけばある程度の学校いは入れる
塾の周りの環境 駅から近いし、専用の警備員もいるので安心。成城なのであまりガヤガヤしていない
塾内の環境 普通に勉強できる環境。しかしデスクが小さいような気がした。あとは空気清浄器があるといい
良いところや要望 空気清浄機と机と椅子がもう少し良いものに変えられるとなおさらいい。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】成城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、ほかの塾に比べて高いと感じました。通常の授業のほかに、夏期講習などの時には、さらに大金をお支払いすることになるので、トータルではかなりかかりました
講師 子供が授業が楽しいと言っており、楽しく通っていました。個人的にも、たるんだ時には厳しく、よくなった時にはほめてくださいました。また、親が子供の勉強に対して困ったときには、さりげなく子供にフォローしてくださいました。
カリキュラム 写真が豊富なテキストで、内容も分かりやすかったです。また、問題も簡単なものから難しいものまであり、ランクが記述されており、取り組み役かったです
塾の周りの環境 塾から駅、バス停まで2~3分で、交通の便が良かったです。また、駅前のため、人通りが多く、近くに交番があるので、子供が夜帰宅するのに、不安なことがなかった。
塾内の環境 教室内には無駄なものがなく、勉強に集中しやすかった。しかし、机が狭いため、たびたび隣の子のテキストやテストを間違えて持ってきたり、持っていかれたりなどがあった。
良いところや要望 保護者会や、面談などでは、受験校の情報量が多く、また、いろいろな中学校が塾に通っている保護者対象の学校説明会があり、情報収集をしやすかったです。また、個人面談では、子供に合った学校の紹介などもしてくださり、考慮していなかった学校へも目を向けることができ、よかったです
その他気づいたこと、感じたこと 保護者会の後でも、先生から話を個人的に聞くことができよかったです。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】成城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いが、それだけの内容なので仕方がないと思う。もう少し安いとありがたいが。。。
講師 繰り返しやってくれるので頭にはいる。勉強量は多いが上手に指導してくださった
カリキュラム 教材はよかった。受験校対策がしっかりしていてまかせて安心だった
塾の周りの環境 駅から近く、警備員もいて安心。特に問題はなかったと思あれます。
塾内の環境 空調があまりよくなかった。窓がないので換気もできないし、乾燥していた。マスク必須。
良いところや要望 スパイラル方式で定着させるやりかたには共感です。データがしっかりしていてわかりやすい
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】成城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、基本的に高くて、さらにいろいろとやるとどんどん高くなっていきます。
講師 熱意がある感じですね、熱心な人でもありました。でも人によると思いますよね。
カリキュラム 統一された非常に良く練られたカリキュラムがありました。どうやるかが問題です。
塾の周りの環境 駅から近いので、環境としては、たいへん便利であり、ましたね。
塾内の環境 建物の中はたいへんきれいですし、いろいろなものも良く整理されていましたね。
良いところや要望 中でも熱心を持った、いい担当の先生につくことができるようにして欲しい
その他気づいたこと、感じたこと レベル別なので酢が、もう少し頻度を上げてレベル別の入れ替えをすることができるようにして欲しいです。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】成城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、ゴールデンウィーク、夏期講習、日曜講習、正月講習と、6年生になると様々特別講習があるが、すべて必須で申し込み制ではないので、受講したくないときは、申し出ないと、料金を自動で引き落とされてしまう。ただ、よほどのことがない限り、全員受講していると思われる。
講師 3時かん休憩なしの授業だが、子供を飽きさせないカリキュラムと魅力ある講師が多い。
カリキュラム 下位から上位クラス、すべてのクラスで同じテキストを使用し、レベルによって使用するページが異なる。基礎問題から難問まで、どのクラスでも学ぶことが可能。やる気があれば回クラスであっても上位の問題に挑戦することができるが、限られた時間を有効に使用するには、講師の指示に従って、指定された宿題をこなしていけば、無理なく学べる。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分の立地で、人通りが多いところにある。駅までの数メートルに講師が立って、寄り道などをしないように気を配ってくださるので安心。
塾内の環境 教室が狭く、空調が効きすぎたり、そうでなかったりするので、上着等で調整しているが、もう少し、環境を整えてくれるとありがたい。
良いところや要望 6年生になっても、個人面談は、2回しかない。担当の講師によって、熱心さが違うように思った。特に心配するようなことがなければ、それでも良いのだが、子供の性格によっては、必ずしも上位クラスで成績が伸びるとは限らないので、クラスの昇降も6年生の夏休みには、テストの成績だけでなく、相談して決めたかった。こちらから、相談すれば何らかの対処はあったと思うが、迷っているうちに講習が始まり、クラスについていくのがやっとになり、結果成績を落とすことになってしまった。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾の際の説明会で、受験が終わった後も勉強はずっと続くので、これから、どうやって勉強をしていったらいいのか、ノートのとり方だったり、勉強のやり方を身に着けることが大事。ということを聞いて、この塾に通わせたいと思った。娘は、自分なりの勉強方法を塾で身に着けられたのではないかと思う。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】成城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾より月謝は高いようです。社会の地図帳や国語の言葉ナビなど購入しなくてはならない教材もあります。しかし、それなりの実績があるので、そんなものかな、とかんがえるようにしています。
カリキュラム 全クラスで同じテキストを使用していますが、クラスのレベルにより、宿題に出る問題ややってほしい問題などが違うようです。
質問教室もあり、うまく利用するといいかと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、行き帰りも警備員さんや先生方が通りに立ってくれ駅までの道を誘導してくれます。街中なので、駅までの道も心配してありません。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】成城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の時間数に対して、また6年間通うとすればやや割高だとおもいます。
講師 知人の紹介で入塾したが元々の成績が良いのかも知れないがあまり偏差値的に伸びていない点。
カリキュラム 中学受験を開成に考えていますが小学高学年になったら時間も増えるという事は安心です。
塾の周りの環境 回りの環境はよいですし駅近なのでよいですが電車通学なのでやや心配です。
塾内の環境 教室は駅のそばですが割りと静かですし校舎もきれいでまあ満足です。
良いところや要望 高学年になったら自習室や質問室もより利用したいと思いますし、授業ももっとハイレベルかつハイスピードでおねがいします。
その他気づいたこと、感じたこと 復習テストや小テストが多く、宿題もかなりありますので中学受験対策には良いと思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】成城校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 成城校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒157-0066 東京都世田谷区成城6-4-16 最寄駅:小田急小田原線 成城学園前 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。