サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 茗荷谷校
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 最寄り駅
- 東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
- 住所
- 東京都文京区小石川5-5-4 地図を見る
- 総合評価
-
3.60 点 (1,601件)
※上記は、サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】全体の口コミ点数・件数です
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】茗荷谷校の評判・口コミ
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】茗荷谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べると一ヶ月当たりの料金は高めの設定になっていますが、テキストやテストなどの値段もほぼ含まれているので、総合的にみれば高くはないと思います。
講師 学期ごとに開催される保護者会では、それぞれの教科の先生が今後の勉強の仕方などを30分ずつ事細かにアドバイスしてくれるので、普段の授業を受けていない親としては助かります。話の仕方などが的を射ていて、とても上手く、子供達も3時間の授業を飽きること無く聞けるんだと思います。
カリキュラム 他塾に比べると進度がかなり速いが、その分繰り返して学習する時間が取れるようになっているので、良いと思います。
塾の周りの環境 大通りに面している上に駅前なので、夜でも人通りが多く、とても安心できると思います。入り口には警備員の方も配置されているので、不審者対応もしっかりしていると思います。
塾内の環境 自習室が無いのは残念ですが、授業が終わった後に一つの教室で質問を受け付けてくれるようになっているので、そういうシステムをちゃんと利用すれば、確実に力がついていくと思います。
良いところや要望 毎月のように学習確認テストや実力判断テストがあり、子供にとってヤル気を維持する仕組みになっていますが、頻繁にクラスが変わるのは先生方にとっても大変ではないかと思います。もう少し頻度が少なくても問題無いのではないかと思いますが。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】茗荷谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 若い先生たちが多い気がします。年配のベテランの先生もいます。女性の先生は、少ないです。背広姿やスーツの人が多いです。
カリキュラム テキストは、写真、グラフ、カラー調で読みやすい。
年間カリキュラム予定通り進みます。スパイラルカリキュラムがあるので、途中から入塾可能です。
塾の周りの環境 商店街にある、駅前、駅近くなので通いやすいです。警備員の方がいるので、安心できます。
交通量があり、人通りがあるので、生徒たちは、通塾しやすいと思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】茗荷谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 大手はやはりお高いです。カリキュラム代ですね。しかし、他と比べて特に高いということもないかと思います。
講師 講師は人によって当たりはずれがあり、上位クラスに対して、下位クラスの子がやるようなことをやるように、的外れなことをいう講師もいる。
カリキュラム こちらのカリキュラムがいいのは有名です。全部ついていければの話ですが。
塾の周りの環境 駅から近いので、人が多いです。保護者の中には、注意されても、迷惑になるところに、送迎の車を止めている人がけっこういます。
塾内の環境 自習室がありません。質問教室はテスト前には混みますが、担当者によって、一人1問の扱いをせず、一番最初に聞いた子がテキスト全部の問題を質問して、おおぜいの子がまたさせているということがあります。
良いところや要望 上位クラスには、ちゃんとした講師をつけてほしい。上位クラスにできない子と同じことをやらせる必要はないと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 受験に熱心な地域ですが、ただ踊らされて通っているだけの子もいます。みえっぱりのブランド好きな親が多いです。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】茗荷谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はテキストなども含まれていることを考えれば妥当だと思うが、夏期講習や春季講習の料金も別途掛かるので、高い方だと思います。
講師 あまり先生については詳しく分かりませんが、子供が嫌がる事なく楽しみに通っている様子なので、きっと子供を惹きつけるような授業が行われれているんだろうと想像しています。
カリキュラム 教材については先取り学習のため進度が早く、今のところ宿題などをこなすだけで精一杯という感じですが、このテキストさえ抑えれば大丈夫という安心感があって良いと思います。
塾の周りの環境 駐輪場が完備されていないため、徒歩での通塾をするように塾側から言われていて、とても面倒だと思っています。
塾内の環境 校舎は新しくないし、教室も広くはないけれど、事務のエリアも含めて整理整頓が行き届いていると思います。
良いところや要望 毎回授業が終わった後に1時間ほど先生に質問できる「質問教室」という時間が設けられていて、家でやっていて分からなかった問題を気軽に教えてもらえるので、子供は喜んでいます。
その他気づいたこと、感じたこと 進度が早いので付いていくのが大変そうですが、担当の先生からお電話で勉強の進め方などを教えて頂きながら毎月のクラス分けテストに向けて頑張っています。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】茗荷谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 若い先生が多いと思います。
あまり質問が出来なくて残念でした。
分からない問題をもちかえることが多くなってしまいました。
カリキュラム 難しいですが中学受験にはとても向いています。
テキストも細かく作られていますし、わかりやすくなっていました。
塾の周りの環境 駅からも近くて助かりました。
大きい道路に面していますのでとても明るいです。
夜、遅くても安心しました。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的にとても良かったと思います。
個人塾では無いのですが
引っ込み思案の子供が自分で分からない問題の質問が出来たらもっともっと良かったです。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】茗荷谷校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 茗荷谷校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒112-0002 東京都文京区小石川5-5-4 最寄駅:東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。