ena 武蔵境北口
- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR中央線(快速) 武蔵境
- 住所
- 東京都武蔵野市境1-5-16 キャッスル武蔵野1F 地図を見る
- 総合評価
-
3.40 点 (1,450件)
※上記は、ena全体の口コミ点数・件数です
ena武蔵境北口の評判・口コミ
「ena」「武蔵境北口」「中学生」で絞り込みました
ena武蔵境北口 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもないと言ったところでしょうか。入塾時にテキストを購入するのだが、それが高く感じた。しかし子供の成績が少しずつ上がって行った事もあり高額だなと感じなくなった。
講師 気の合う講師のようだった。教え方は上手だとの事で子供も飽きずに長く通う事が出来ている。
カリキュラム カリキュラムは本人にあった方法だと思った。難関高を受験するわけでは無いので、それほどストレスもなかったと思われます。
塾の周りの環境 地域的に遊び場所が殆ど無いところにあり、夜間の歩行も安全な地域だった。また友達も一緒だったので安全に通う事が出来ていた。
塾内の環境 新しいビルだったせいか、空調設備が整っていて過ごしやすかった様子です。騒音に関してもしっかり遮断されていたと思う。
入塾理由 子供の友人が既に通っていて誘われた。教育方針が丁寧で理解するまで根気良く教えてもらえた事で、成績が伸び希望校に進学出来た。
定期テスト 定期テストは毎月実施されていました。テストで間違ったところの理由を掘り下げて教えて貰ったようだ。
宿題 宿題は出ました。しかし学校の授業の妨げになる様な量は出ていなかった。難易度は復習程度で負担はそれほどなかったように見えた。
家庭でのサポート サポートとしては、送り迎え。特に帰りは夜になる為時々迎えに行っていた。
良いところや要望 要望と言うか、内装をもっと可愛らしく楽しくなるような遊び心のあるインテリアにしたら、より良く勉強したと思う。教室は無機質だった。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んでしまうと、やはり出遅れてしまう事があった。少人数制だが限界はあるようだ。完全個別指導では無いので先に進まれてしまう事があり、その期間の勉強の内容理解が薄くなってしまう。
総合評価 他の塾の話しを噂で聞く程度だが、人数が多かったりすると空気が悪かったり風邪をもらって来たり心配事が多いらしい。しかし我が家の場合はそれほど多くの生徒が一部屋に居ないので落ち着いて勉強出来たと思う。
この教室の"中学生"以外の口コミ(3件)
ena武蔵境北口 の評判・口コミ
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いがその分だけ授業の質がよく低かった偏差値が1.5倍くらいになったため4にしました
講師 教室内の雰囲気もよくわからないところなどを詳しく教えてくれた。
また、テストを作って今の学力も確かめることができた。
カリキュラム 授業内容はとても進度が速く過去問もたくさんやらせてくれた。その過去問もわかりやすいように教えてくれた。
塾の周りの環境 近くに武蔵境駅があり、駐輪場もあったため、交通の便は
とても良かった。
しかし、授業中によく救急車の音が聞こえた。
塾内の環境 校舎内はとても綺麗でホワイトボードも綺麗に消されていたが騒音が酷かった。
入塾理由 姉が通っていたから。もともと先生と仲がよかったから。
友達がいたから。
家庭でのサポート 10時までの自習の後に迎えに来てくれたり、
お弁当を作ったりしてくれた。
良いところや要望 先生が明るくて雰囲気が良く授業内容もわかりやすい。
校舎がきれい。
総合評価 騒音が聞こえなくなれば授業にも自習にも集中しやすくなると思う。
ena武蔵境北口 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業料は安いが講習や合宿が高いので結果他塾とあまりかわらない
講師 先生が熱心に指導してくれる。
子供は楽しそうに勉強するようになった。
カリキュラム 毎月のテストで学力別にクラス、席を決めているので、実力がはっきりわかりやすいです。
子供の競争心を湧き立たせるには効果のあるクラス分けだと思います。
授業は5年生が終わるまでに小学校の内容を終え、その後は過去問を中心に特訓の日々がやってきます。
本人は6年生になると同時にやる気スイッチが入り、自習にもよく通うようになりました。
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすい。
ただ駐輪場が無いので夜道を歩いて駐輪場まで行くのが心配になることも。
夜遅くなることもあるのでGPS付き携帯で位置を確認すると安心です。
塾内の環境 元コンビニの店舗を改装している塾。人気があるので生徒数が多いため、少し狭い。
入塾理由 先生の熱量がすごく、体験授業にでた本人がすぐに行きたいといい、入塾しました。
良いところや要望 先生が熱心に指導してくれる。子供が信頼できる大人で出会える。
総合評価 親は口出しせず子供に主体的に勉強させる主義の塾。
勉強だけでなく、子供が自立していく力を養える。
ena武蔵境北口 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段については適正な気がしています。都立に特化していないハイクラスの塾はより高かったため、その点では良かったです。
講師 親しみやすい講師の方が多い印象でした。塾長はいい意味で厳しくもあり、バランスの良い講師陣だったかと思います。
カリキュラム 教材に関してはあまり見られていないですが、個人的に宿題があまりなかったのは子供との時間を確保できたため嬉しかったです。
塾の周りの環境 周りに商店街があるため、帰り道に一緒に買い物をして帰れるなど、よかったと思います。治安はこの地域自体がいいかと思います。
塾内の環境 環境については良くも悪くも普通の塾かと思います。特にこれがあれば設備が良くなるというのも思いつかないです。
入塾理由 都立受験特化の集団塾と聞いていたためこちらに決めました。見学の上、地元の小学生が多く、第2のコミュニティとなってくれそうだったのも決め手ですり
良いところや要望 良い所は都立受験のカリキュラムが体系化されている点と子供が楽しんでくれる環境だった点です。要望については特にないです。
総合評価 あまり学校は行きたがらない息子がこの塾は楽しく通っており、第2のコミュニティ兼進学塾となってくれました。
enaのすべての口コミ(1,446件)
ena両国 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団クラスの塾と比較すると、やはり授業料は高めですが、その分子供の理解度が上がることを期待しています。
講師 見学の際には、先生と生徒が穏やかな雰囲気で学習している様子でした。
カリキュラム 教材や内容、進度などは個人にあわせて決定されるので、個人の目標に合った授業が組める点が良いと思いました。
塾の周りの環境 駅前ですが、通りも広く治安も良い。
夕方も人通りがあるので安心です。
大通りに面しているので場所がわかりやすい。
塾内の環境 塾内の設備は無駄なものがなく、スッキリとした印象です。
なが机がパーテーションでしきられている形なので、隣の方の音は聞こえます。
入塾理由 入塾にあたり、面談の時間をいただきました。
子供の意向のヒアリングもしっかりしていただきこれからの学習について具体的なアドバイスと時間の使い方や他の習い事との両立が可能であったため、入塾を決めました。
良いところや要望 個別指導塾なので、個人に合わせたカリキュラムで学習を進められるところが良いと思います。
先生との相性もあると思いますが、担当はいつでも変更できるそうで安心です。
総合評価 これから受講スタートなので、中間の点数にいたしました。子供に合った先生にご指導いただければ幸いです。
ena下北沢 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1の個別では妥当な金額、色々相談もでき、授業外のオンライン教材が豊富
講師 成績の伸び悩みも具体的なアドバイスをもらえたり、個人の目的に合わせた授業ができる
カリキュラム 個人の目的に合わせたカリキュラムが提案され、確実に苦手を克服出来る
塾の周りの環境 駅前で夜遅くまで賑やかな所を通るが、治安が悪い事は特に無い。夜遅くても、子供が歩いても危なく無いので安心して塾に通っている
塾内の環境 塾内は広くはなく、受験前は席が満席になるので、結構音はうるさい
総合評価 こどもに合う先生が担当につけば、かなり伸びる。こどもに先生については結構話し合ったので、いい先生が担当についてくれた
ena立川南口 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べてもそんなに高いとは感じませんでした。
講師 体験を受けた際、子供はとても分かりやすかったと言っておりました。
カリキュラム 専用のノートがありそちらの使い勝手があまりよくなったように思います。
カリキュラムはしっかりしていたように感じました。
塾の周りの環境 駅からもとても近く大きな通りに面している為、一人で通塾するにも安心できました。
受苦の中で軽食をとっても良いところが決め手になりました。
塾内の環境 自習室も含めとてもきれいに整理整頓されていました。
駅近ですがあまり雑音などは感じませんでした。
入塾理由 開講曜日が子供に合っていた。
通学途中にあり駅前で立地の便利さなど
良いところや要望 まだ体験と冬期講習しか通っていないので細かいところは分かりませんが、少人数なところが気に入りました。
総合評価 先生方の教え方が分かりやすいと子供は言っていました。
ena雑色 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4年生だが、他の塾と比べて高く感じた。
値段については、まだ本格的に勉強が必要なのか疑問をもつ学年での講習代としては高く感じた。
講師 特に問題なくフォローもしてくれる。本人の性格が合えば、先生にも聞いたり質問などもしやすいと思ったが、うちは逆に質問下手で苦労している様に感じわな。
カリキュラム カリキュラムは子供には早すぎる様に感じた。
本人の処理のスピードや思考スピードによってはきつすぎることもあるかもしれないなと感じた。
塾の周りの環境 商店街の中なので、良くも悪くも色々な人が歩いているから。交通の便については、徒歩15分圏内なので自転車徒歩どちらにせよちょうど良く感じる。
塾内の環境 特に問題なく綺麗に整っている印象。事務の方もいたり、雑音もなく静かで安心して勉強できる環境だなと感じた。
入塾理由 都立受験をするならと他の塾よりも受験対策が安定しているんじゃないかなとクチコミなどを読んで感じていた。
良いところや要望 少人数なので、子ども一人一人をよく見てくれている。
また、都立受験を目標にしている子たちが意欲的に勉強している様に感じた。
総合評価 全体的には塾自体には満足しているが、本人がレベルに合ってない様に感じている。
ena清瀬 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くも低くもなくちょうどよいです。指導に見合っている料金だと思います。
講師 先生によって質はかなり変わってくるようです。先生が変わると急に成績が伸びたこともありました。
カリキュラム 学校の勉強よりも進度が早いので、学校のテスト期間は余裕を持つことができたそうです。
塾の周りの環境 駅に近いため、塾の帰りが遅く暗い時間帯でも安心です。しかし、駐車場が小さいためすぐに埋まってしまうので、車での送り迎えが難しい場合があります。
塾内の環境 すぐ近くに線路があるため、騒音が気になるそうです。校内は最近リフォームされて綺麗になりました。
入塾理由 都立中学校の受験に特化している塾ということで、入塾を決めた。
宿題 自分の苦手に合わせた課題だったようです。先生によって量に差があるそうです。
良いところや要望 とても信頼しています。先生方、とてもいい方です。親身に相談ごとを聞いてくださります。
総合評価 とにかく親身になって寄り添ってくれます。受験期のメンタルの部分もケアしていただきました。
ena多摩センター の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。初めての塾が不安なお子様に最適だと思います。
講師 講師も授業の雰囲気も学年によります。塾のための予習もしっかりしないといけない塾です。
カリキュラム 学校の授業の時期とはあっているのですが、1回の授業の内容は薄く、早いらしいです。
塾の周りの環境 多摩センター駅から1分もかかりません。比較的大きな駅なのであまり心配せず通えたと思います。電車で通っている子も何人か見かけたことがあるので、1駅2駅くらい離れていても通えるのかなと思いました。
塾内の環境 施設もトイレもとても綺麗でした。ですが、電車の音はそこそこ聞こえるそうです。机椅子と共にきれいですし、清潔感はあると思いました。
入塾理由 家から徒歩圏内で行けるため。授業料が安いため。駅から近いので安心でした。
定期テスト 自習室を解放する感じでした。特に指導などはありません。質問をすれば答えてくれると思います
良いところや要望 良いところは立地、少人数であるということです。先生も今は分からないのでなんとも言えません。
総合評価 ほかの集団塾と比べて少人数授業の塾です。施設や立地は良いです。先生や雰囲気は学年によって違うと聞きました。ただし、子供の学年は静かで本当に勉強って感じだそうです。
ena平井 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高く感じますが、その分見合った授業を受けれると思います。
講師 先生が子どものやる気を引き出すのがとても上手だなと感じます。子どもが少しずつ自ら頑張ろうとするようになりました。先生の指導のおかげだと思います。
カリキュラム 解けなかった問題やできなかったことができるようになってきたように感じました。
塾の周りの環境 駅から近いので電車で来る方は通いやすい位置だと思います。
ただ自転車が止める場所がないので、徒歩で行ってます。
塾内の環境 駅がわりと近くにありますが、特に雑音などが気になったことはありません。
入塾理由 近隣で受験対策をやってる塾を探していたところ、この塾を勧められ、決めました。
良いところや要望 手厚く受験対策をしてくれて、先生も熱心に子どもや保護者と向き合ってくれて、とてもいい塾だと思います。
また、テストが定期的にあるので、できるようになったのを実感できるのがいいと思いました。
総合評価 受験対策、子どもの成長において通ってよかったと思えます。
うちの子にはとても合っていたように感じました。
ena国立 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室がなく、廊下に机が並べてあって、充実した自習環境はあまりなかったのにも関わらず、費用がかなりかかった。
講師 教え方が分かりやすいとは言っていました。
カリキュラム テキストを完璧にこなせば、学校の問題はすらすらと解けるようになっているところがよかったです。
塾の周りの環境 駅前なので割と通いやすかったと思います。ただ周りが駅周辺ということもあり、電車の音が聞こえてきたり、夜は居酒屋から出てきた人たちで賑わっていたりで子供からしたら少し怖かったのではないかと思います。また塾までの道が狭かったです。
塾内の環境 駅前ではあったので、電車の音がたまに聞こえてくるのが、少し気になったらしいです。机や椅子は可もなく不可もなくだったと思います。
入塾理由 先生たちが暖かく迎えてくださり、入塾後も熱心に教えてくださるだろうと考えたため。
良いところや要望 とても大きい校舎だったので、良い先生も集結していますし、沢山の生徒が通っているので、モチベーションも上がると思います。
総合評価 充実した環境で、教え方がわかりやすい先生たちと適切な難易度のテキストをこなしていくことは本当に大切だと思います。
ena東大和 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適切な指導故、この値段は仕方がないと思います。夏期講習など、毎度オリジナルのテキストを作っていらっしゃるので、妥当ではあります
講師 教科によって先生が何人もいらっしゃり、授業外でも質問を受けてくれていたようなので、とても良かったと思います。
カリキュラム テキストがたくさんありました。夏期講習、冬期講習、各特訓ごとに。重いようでしたが、中身は良かったと思います。
塾の周りの環境 駅から遠いので、車で送迎又は、娘が自転車で通っていました。駐車場が無いので、送迎の車で道路に列がよく出来ています。
塾内の環境 汚いようでした。外と筒抜けなので、ドアが空いていると寒いと言っていました。ですが意心地は良かったそうです。
入塾理由 娘の友人が沢山通っていたため、体験に行かせました
。先生の教え方が娘に合っていると思ったため、ここに決めた
良いところや要望 クラス分けなどもあるので、レベルにあった指導が受けられる。先生が一人一人をしっかりと見てくれている。
総合評価 受験勉強そのものにも親身に寄り添ってくれますし、進路を一緒に考えてくれたり、精神的に不安定になっても話を聞いてくださいました。
ena祖師ヶ谷大蔵 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾で高いか安いかは分からなかった。塾長に勧められてそのまま払った。
講師 授業も雑談がおおく、教室内で子供同士の争いがあっても解決してくれなかった。
カリキュラム とても雑談が多かったそう。カリキュラム(テキスト)は良かった
塾の周りの環境 小田急線沿いで駅がとても近かったです。最寄りの祖師ヶ谷大蔵までは徒歩1分かからない程度でした。周りの治安も良さげです。
塾内の環境 校舎は綺麗だったが、雑音は凄かった。また夏は虫が多く、あちこちに小さな虫が止まっていて気持ちが悪かった。
入塾理由 近くてあまり知り合いがいなかったため。また都立中受験にチャレンジしようと決めていたため。
良いところや要望 塾長はあまり良くありませんでしたが他のスタッフは良くしてくれたそう。
総合評価 勉強する環境づくりをもう少し見直して欲しかった。生徒同士のトラブルなど放置しないで欲しかった。
ena谷在家 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 各休み期間にある夏期講習や冬季講習などの値段やその教科書代が少し高い
講師 各生徒のレベルや苦手強化に合わせてしっかりと指導してくれる。
カリキュラム 授業内容はとても楽しそうでよかった。オールウェイズ三丁目の夕日について話してくれる。
塾の周りの環境 立地は目の前に駅があるのでとても通いやすい。
ena門前仲町 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額料金は適正と思います。休み期間の講習、合宿などのイベントの方が高いです
講師 少数精鋭で校長先生も教鞭をたら体制が気に入っております。距離感も近くて良いです。
カリキュラム 都立中学校入試に特化しているだけあって、過去問を徹底的に解かせるのが良いです。
塾の周りの環境 家から近く、治安もよい周辺環境です。徒歩だと10分かかるので、自転車通塾が認められているのもありがたいです。
塾内の環境 教室内は照明も明るく音は静かです。
飲料自販機が教室すぐ横にあり便利です。
入塾理由 数多い塾の中enaは都立中学校受験に特化したカリキュラムであるため
定期テスト 定期的な進度確認テストがあります。赤点で再試験を課されるため、みな緊張感持って日々のぞんでいます。
宿題 多過ぎず、少なすぎず、適正な宿題の量だと思います。それでも忘れることあり困っています。
家庭でのサポート 悪天候時の車での送迎。テストのまるつけなどサポートしています。
良いところや要望 冒頭にも書きましたが、やはり都立中に強いのが一番のポイントです。
総合評価 通常の授業いがいにも、「ふしぎ教室」という授業が定期的にあります。ペットボトルなど身近なツールを使った面白い科学実験をするのでこどもたちは皆楽しんでいます。
ena飯田橋 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業料はかなり安いと思う。が、夏休みなどの講習はかなり高いと感じる。
講師 授業時間外での自習の時間も手厚く面倒を見てくれる。校長を中心にとても親身になってくれて良い。
カリキュラム 都立中を目指すなら迷わずenaだと思う。ノウハウ含め質が高いと思う。
塾の周りの環境 駅近だし、常に人が多く歩いている地域なので、夜の暗い時間でも比較的安心できる。自転車をとめてよい場所がなく路上駐車をしなくてはいけないのが不便。
塾内の環境 古い雑居ビルのワンフロアで、地震が起こるとかなり揺れるらしい。清潔感はあるが、こじんまりしている。
入塾理由 自宅から近く、志望している都立中に強い塾だから。入塾テストが無く最初のハードルが低かったから。
良いところや要望 現在の校長がとにかく熱心で、子供たちがかなり懐いていると感じる。
総合評価 小学5・6年生になると、講習や模試がとにかく多く、通常授業外でどんどんお金が飛んでいく感じはあるが、カリキュラムなどは信頼できると思う。
ena一橋学園 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。夏期講習や日曜特訓、直前特訓など、様々な別申込の講座があり、それに出ないと不安なのかほとんど全て申込みました。子供も申し込んだ講座は真剣に取り組んでいたので、申し込んで良かったと思いますがやはり高いです。
講師 当たり前ですが、子供学校よりわかりやすいと言っています。別申込の講座はさらにわかりやすいようです。
カリキュラム 夏期講習は受けて良かったと言っていました。
日曜特訓はレベルが高く、大変そうでした。
塾の周りの環境 駅前のため塾専用の駐輪場がなく、駅付近の有料駐輪場を契約せざるを得なかったため、駐輪場を整備して欲しいです
塾内の環境 自習室がなく、夏休みなど朝から晩まで勉強しに行くと、時間ごとに空いている教室に移動しないといかないのが非効率だと思います。自習室の整備を!
入塾理由 都立が第一志望で、enaは都立に強いという評判だったのでこちらに決めました
定期テスト 定期テスト2週間前は、通常の授業が止まり、わからない所を聞きに行く形でした。
宿題 小テストが毎回あり、提出物も多く、家で机に向かう時間が増えて良かったです
家庭でのサポート 雨天時の塾の送迎、別申込も子供と一緒に確認しながら行いました。
良いところや要望 電話の対応も早く、先生方の雰囲気は良くコミュニケーションは取りやすいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 保護者説明で、前年の合格者が体験談を話してくれる機会があり、一年の過ごし方や志望校の決め方なと参考になる話がきけて良かったです
総合評価 都立志望ということで選びました。結果はまだ出ていませんが、周りに同じレベルの子がいて、井の中の蛙にならず励みになったようで良かったです。
ena三鷹 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常月は特に高いとは思いませんが、季節講習がとても高く感じます。
必修となっているのでかなり負担を感じます。
講師 あまり生徒一人一人に目が行き届いていないのではないかと思います。
自主的に頑張る子でないと志望校合格は難しいという方針のようですが、まだ小学生なのでもう少し声かけ等行ってほしいです。
カリキュラム 季節講習に関しては料金がかなり高く感じますが、日数も多いので勉強量が増えるといった面では良いと思います。
塾の周りの環境 夜暗くなるまで通塾しているますが、駅からも近く、明るい道、治安等もあまり不安に感じることなく通わせられています。
塾内の環境 自習室は確保されていると思います。
設備に関しても最低限のものは揃っているので安心です。
入塾理由 中学受験を検討するにあたり、志望校の合格実績と通いやすさから入塾を決めました。
定期テスト まだ小学生なのでて定期テストはないためこの質問には該当しません。
宿題 量・難易度は次の授業までには終わらせられる量だと思いますが、少しでもためてしまうと、取り戻すのは大変だと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、保護者会等に参加しました。
自主的に勉強をさせるという塾の方針のため、あまり口出しはしていません。
良いところや要望 もう少し良心的な価格にしてもらえると助かります。
先生と保護者の関わりがあまりないため、心配になることもあります。
その他気づいたこと、感じたこと 合宿等の申し込みを人数制限があるから早めに申し込むように子供を通して言われるので、子供は早くしないと!という気になってしまいますが、本当に定員に達してしまったことはなさそうなのでそこは不満です。
総合評価 まだ受験結果が出ていないため、評価できる段階ではありません。
ena高田馬場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は普通だと思います。しかし、合宿やセミナーなどのオプション料金が少し高いです、、
講師 先生の教え方が丁寧でわかりやすく、いつでも質問にも答えてくれます。
カリキュラム テキスト、日々の学習という毎日の計算問題などがあります。解説が丁寧でわかりやすいです。
塾の周りの環境 駅や大通りが近く、街灯もあるので交通や治安などは大丈夫ですり。隣の隣にコンビニがあるため、立地の面も心配いりません。
塾内の環境 校舎内は毎日掃除されていてとても綺麗です。5階に貸し出しスタジオがあるため、たまに利用する方の声が聞こえます。
入塾理由 前まで兄が通っていて、先生がとても頼りになるため娘を入塾させました。
宿題 宿題は少し難しいです。一教科30分ほどかかります。作文は45分ほどかかります。
良いところや要望 自習室があり、いつでも勉強をすることが出来ます。分からない問題は先生に質問します。
総合評価 クラス内でトラブルがあった時でも丁寧に対応していただきました。今はとても楽しそうにやっています。
ena武蔵境北口の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
ena 武蔵境北口 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒180-0022 東京都武蔵野市境1-5-16 キャッスル武蔵野1F 最寄駅:JR中央線(快速) 武蔵境 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。