ena 門前仲町
- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- 東京メトロ東西線 門前仲町
- 住所
- 東京都江東区深川2-7-4 IWPビル1F 地図を見る
- 総合評価
-
3.40 点 (1,450件)
※上記は、ena全体の口コミ点数・件数です
ena門前仲町の授業料・料金
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 0円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約23,100円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 3~4回/週
- 約8,800円~約35,200円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 3~5回/週
- 約9,900円~約46,200円/月
- 中学2年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約9,900円/月
- 中学3年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約9,900円/月
- 高校1年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約13,200円~約20,700円/月
- 高校2年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約13,200円~約31,900円/月
- 高校3年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約17,600円~約69,900円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年08月塾ナビ調査)
【備考】
・小学3年生は無料です。
・中学生、高校生のコースでは、授業料の他に運営費が必要になります。
・フリーパスを申し込むと希望の講座をすべて受講することができます。
・高3本科コースにて、オールフリーパスを申込むと希望の講座をすべて、3教科フリーパスの場合は指定3教科の中から何講座でも受講することができます。
enaの評判・口コミ
ena門前仲町 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額料金は適正と思います。休み期間の講習、合宿などのイベントの方が高いです
講師 少数精鋭で校長先生も教鞭をたら体制が気に入っております。距離感も近くて良いです。
カリキュラム 都立中学校入試に特化しているだけあって、過去問を徹底的に解かせるのが良いです。
塾の周りの環境 家から近く、治安もよい周辺環境です。徒歩だと10分かかるので、自転車通塾が認められているのもありがたいです。
塾内の環境 教室内は照明も明るく音は静かです。
飲料自販機が教室すぐ横にあり便利です。
入塾理由 数多い塾の中enaは都立中学校受験に特化したカリキュラムであるため
定期テスト 定期的な進度確認テストがあります。赤点で再試験を課されるため、みな緊張感持って日々のぞんでいます。
宿題 多過ぎず、少なすぎず、適正な宿題の量だと思います。それでも忘れることあり困っています。
家庭でのサポート 悪天候時の車での送迎。テストのまるつけなどサポートしています。
良いところや要望 冒頭にも書きましたが、やはり都立中に強いのが一番のポイントです。
総合評価 通常の授業いがいにも、「ふしぎ教室」という授業が定期的にあります。ペットボトルなど身近なツールを使った面白い科学実験をするのでこどもたちは皆楽しんでいます。
ena門前仲町 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合宿や夏季、冬季など休み中の講習費用は高いが。毎月の月額費用は安めだと思うのでトータルで3をつけました。
講師 校長先生も教鞭をとる少数制で生徒との距離感が近い。指導も厳しさがありありがたい。
カリキュラム 都立中学校の過去問を数多く保有し繰り返し演習するカリキュラムが良い。
塾の周りの環境 家から近く、治安もよく、地域の人の見守りの目も暖かく安心して通わせられます。自転車通塾が可能なのも子供にとってはありがたいと思います。
塾内の環境 明るい照明と清潔な空間で気持ちよく勉強できています。自販機が建物内にあるのも便利です。
入塾理由 都立受験に特化したカリキュラムで他の塾から差別化している為。
定期テスト 赤点追試を設けて緊張感が保たれている。
また進度確認テストの頻度も隔週と高い。
宿題 子供にとっては量は多少多いと感じられているようですが、他の塾に比べたら少なめの方だと思います。
家庭でのサポート 進度テストの振り返りと反省会。
宿題の丸つけ。
雨の日の車での送迎など。
良いところや要望 最初にも申し上げましたが、数ある塾の中で都立中学校受験に特化したカリキュラムのためです。
総合評価 都立特化型カリキュラム、費用、講師の質、周囲と施設の環境の良さなど総合的に判断してつけました。
ena門前仲町 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定の相場感がよくわからないので、どちらでもないを選択しました。
講師 弱い点を適切に指導していただいたことで成績が良くなりましたので、
良かったと思いました。
カリキュラム 格段良くも悪くも思わなかったのでどちらでもないを選択しました。
塾の周りの環境 駅から近く交通の便が良く、コンビニも近くにあり間食を買うのに便利で治安も悪く無かったので問題は無かったです。
塾内の環境 特に印象には残っていないが、可もなく不可も無かったと思います。
入塾理由 希望の高校を受験するにあたり、全般的に学力向上を目指すため、周りから評判の良かった塾に決めました。
定期テスト 定期テスト対策は一般的なテスト問題を解くやり方だったと思います。
宿題 宿題は余り多く出ることは無く、難易度も高くなかったと思いました。
良いところや要望 交通の便が良く、勉強の教え方も合っていたので成績が良くなりました。
総合評価 教え方が合っていないと成績は伸びないと思いますが、結果は伸びたので合っていたのだと思います。
ena門前仲町の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
ena 門前仲町 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒135-0033 東京都江東区深川2-7-4 IWPビル1F 最寄駅:東京メトロ東西線 門前仲町 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
門前仲町駅の周辺の高校生向け集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.54点 (2,220件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。