ena 平井
- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR中央・総武線 平井
- 住所
- 東京都江戸川区平井5丁目21-2 クレア平井ビル3F 地図を見る
- 総合評価
-
3.40 点 (1,450件)
※上記は、ena全体の口コミ点数・件数です
ena平井の授業料・料金
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 0円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約23,100円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 3~4回/週
- 約8,800円~約35,200円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 3~5回/週
- 約9,900円~約46,200円/月
- 中学2年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約9,900円/月
- 中学3年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約9,900円/月
- 高校1年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約13,200円~約20,700円/月
- 高校2年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約13,200円~約31,900円/月
- 高校3年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約17,600円~約69,900円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年08月塾ナビ調査)
【備考】
・小学3年生は無料です。
・中学生、高校生のコースでは、授業料の他に運営費が必要になります。
・フリーパスを申し込むと希望の講座をすべて受講することができます。
・高3本科コースにて、オールフリーパスを申込むと希望の講座をすべて、3教科フリーパスの場合は指定3教科の中から何講座でも受講することができます。
enaの評判・口コミ
ena平井 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高く感じますが、その分見合った授業を受けれると思います。
講師 先生が子どものやる気を引き出すのがとても上手だなと感じます。子どもが少しずつ自ら頑張ろうとするようになりました。先生の指導のおかげだと思います。
カリキュラム 解けなかった問題やできなかったことができるようになってきたように感じました。
塾の周りの環境 駅から近いので電車で来る方は通いやすい位置だと思います。
ただ自転車が止める場所がないので、徒歩で行ってます。
塾内の環境 駅がわりと近くにありますが、特に雑音などが気になったことはありません。
入塾理由 近隣で受験対策をやってる塾を探していたところ、この塾を勧められ、決めました。
良いところや要望 手厚く受験対策をしてくれて、先生も熱心に子どもや保護者と向き合ってくれて、とてもいい塾だと思います。
また、テストが定期的にあるので、できるようになったのを実感できるのがいいと思いました。
総合評価 受験対策、子どもの成長において通ってよかったと思えます。
うちの子にはとても合っていたように感じました。
ena平井 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高学年に連れて高めになると思います。本科の授業料はそこまで高いわけではないが、合宿や講習の費用がかなり高い。
講師 年齢は様々だと思いますが、比較的若い先生が多い。距離が近いので子供達も会話がしやすくて良いと思う。適性検査に特化した学習方法で、作文を書く力がかなりついた。
カリキュラム 教材は私立型に比べたら簡素かもしれないが、プリントなどで補足してくれた。とにかく作文をたくさん書かせてくれるし、講習の合宿は朝から晩までしっかり勉強をさせるので、だいぶ力がつく。
塾の周りの環境 最寄りの駅からはとても近いので人通りも多く、人気のなさについては特に心配ない。またメイン通りに面している。また、近くにコンビニもあるので便利。
塾内の環境 教室は狭くて、ビル自体が古いのが少し残念。自習室などはしっかり設けてくれるので、自習がしやすい。
入塾理由 適性試験に向けた学習をするにあたり、作文などの書き方などを学びたく、また、少人数で先生との距離が近いことが魅力的で入塾を決めました。
定期テスト 小学校のテスト対策は特にない。外部の模試などは受けたあとに一緒に見てくれる。
宿題 量はかなりあった。復習ノートをしっかり書かせるので、間違え直しが身につく。宿題のたくさんの量をこなすのは結構大変だったが、それを乗り越えることで、キャパシティーが広がった。
良いところや要望 個人個人をしっかりと見てくれるので、生活習慣に関しても相談して、親身に答えてくれて感謝しています。
総合評価 適性試験対策はしっかり指導してくれる塾。また少人数なので、質問しやすいし、周りの子達とも切磋琢磨できるのですごく良い。
ena平井 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会時はお手ごろだが、年々金額が上がっていく。テキスト代や業者テスト代金が必要になる。
講師 面倒見がいい、気にかけてくれる。カリキュラム以外の教材も利用してくれる。
カリキュラム 可もなく不可もなく、一生懸命、指導してくれている。保護者対応もしっかりしている。
塾の周りの環境 駅の周辺で便が良いが、駐輪場がなく自転車での通学の際は近所の駐輪所の使用が必要となる。
塾内の環境 だんだんと利用人数が増えてきて、教室が手狭になっている。自習用の椅子の確保が必要。
良いところや要望 なんだかたくさんきにゅうすることがおおくなってきて大変になってきました。
その他気づいたこと、感じたこと まだつづくのでしょうか。あまりにもきにゅうがおおすぎるとおもいます。
ena平井の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
ena 平井 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒132-0035 東京都江戸川区平井5丁目21-2 クレア平井ビル3F 最寄駅:JR中央・総武線 平井 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。