四谷大塚
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.54 点 (715件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
四谷大塚の評判・口コミ
「四谷大塚」「小学生」で絞り込みました
四谷大塚吉祥寺校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の大手と変わらない。
6年生講習の値段は、振り込む際にため息は出ます。
講師 教科別の先生の教え方の差がありすぎた。特に理科がひどい。
6年生の学校別対策時に、他の教室の先生から教わった際に子供が良く分かると帰ってきた。動画のナビを見られなかったら、どうなっていたかと思う。
人数規模は少なく、面倒見は良かった。
子供の特性を理解し、都度声掛けを行ってくれた。
総じて、良かった。
カリキュラム 教材はとても良い。
予習シリーズと一緒に予習ナビを使えば理解は深まる。
塾の周りの環境 駅近でなにも問題ない。駅にコンビニ、おにぎり屋パン屋など買い物には困らない。
治安も人通りが多く問題ない。
塾内の環境 自習室も入試前は過去問対策で皆静かに勉強していた。
受付横でも勉強でき、講師の目が行き届く。
良いところや要望 質問もしやすく、過去問も貸してもらえ、直前期は心強かった。
校舎で働いている人全員が名前を覚えてくれ、アットホームな雰囲気でした。
その他気づいたこと、感じたこと 成績別のクラスの際、本人の意思を尊重してくれ、上のクラスに行く行かないを尊重してくれた。
前向きに取り組める声がけをしてくれた。
四谷大塚南浦和校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当然の事ですが、学年が上がる度に金額が上がり厳しくなっていきます。
講師 優しく丁寧に指導してくれる印象。
授業後の内容説明をしてくれるので、授業中に終わらなかった部分が宿題になった時に親が教えやすいと思います。
カリキュラム 程よく考えないと解けない問題があり、解けた時の達成感があり良かった。
塾の周りの環境 駅から近いので交通の便は良いと思います。人も車も多すぎないくらいなので、人の目もあり危なくないと思います。
塾内の環境 ロビーに自習スペースがもうけてあります。生徒、先生、お迎えの保護者の方、色んな人の目があるので、気する子は自習しずらいのでは?と思います。
良いところや要望 考える問題が多く、解けた時の達成感があるようで良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 曜日や選択している授業にもよると思うのですが、振替が出来ないのが少し厳しいです。
四谷大塚お茶の水校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 支払いをクレジットカード決済にしていだだけたらと思います。教科書だけ可能でした、
講師 緊張感ある授業だったとの事。コミュニケーションもしっかりとってくれました。
カリキュラム 教材もレベルに合わせて選択。夏季集中授業も、スタート時間なども配慮してくれていて、継続しやすかった
塾の周りの環境 駅近く、また商業施設内にあるので、送迎の駐車場もあり便利であった
塾内の環境 防音、完全空調、新設校でもあり(引っ越し)通っている小学校よりも環境は良かった
良いところや要望 環境、設備、そして講師すべて、他校よりも、優れていたと思う。合格者の発表張り出しも名門校合格者が多かったかもしれません
その他気づいたこと、感じたこと 我が家は兄弟ふたりとも通いましたが、受講料など兄弟特待割など欲しかった
四谷大塚高田馬場校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な価格だと思います。他塾と同じぐらい。値段相応の価値があると思います。
講師 総じて面白い講師が多かったです。生徒との距離もそれなりに近く、怒る時(居眠りをしてる生徒がいた場合等)はしっかり怒るという感じでした。
カリキュラム 毎月のテストでクラスが分かれるため、レベルにあった授業を受けられました。
塾の周りの環境 駅からは近いですが、夜遅くになり帰る時、校舎からすぐそこの駐車場で大学生がたむろしていることが多く、治安はいいとは言えません。
塾内の環境 古い校舎ではありますが、教室がそれなりに広いので、学びに支障はないと思います。
良いところや要望 セキュリティ面がもう少ししっかりしていると安心できるなと思いました。全体としては、教室の雰囲気もよく、楽しい塾です。
四谷大塚柏校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかなと思います。自分は春、夏、冬の講習を全て受けてきたのでかなりお金がかかりました。ちゃんと財布に余裕があるか確認してから参加した方がいいでしょう
講師 少し宿題の量が多かったりしましたが頑張ればできると思います。小学校4~6年まで通っていた自分は私立に行けました。
カリキュラム 春、夏、冬に講習があります。結構長い時間やるので少し疲れますがこれのおかげで成績がぐーんと伸びました。
塾の周りの環境 道路の横に校舎が立っているので自動車が走る音が少しうるさかったりしますが、そんなに気にはならないかと
塾内の環境 借りられる本、ほぼいつでも先生に質問できる、自習室が充実してる、ので結構学びやすかったりしますよ。
良いところや要望 自習スペースや徹底的に学ばせるためにiPadを使った学習は良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 悪いところはそんなにないですし、友達とも話し合ったりすることもできます。入ってみて大変であれば他の塾でもいいと思います。
四谷大塚所沢校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高学年になれば高くなりますが、相応だと思います。自習室など毎日利用できればいいのですが。
講師 年度の途中で、講師が変わることがあり、今まで教えていなかった科目を教わることもあった。
授業中あくびをするだけで教室を追い出したりする先生もいるらしく、先生達の教育をもう少ししっかりしてほしい。
カリキュラム 初めのスピードは早いがその分、何度も繰り返しやるので定着しやすいと思う
塾の周りの環境 駅から近いので便利だと思う。
車の通りが多い時間もあり、先生達に登下校はみままりしてほしい
塾内の環境 壁が薄いのか、となりの教室がうるさいと気が散るようです。テストの時に時間をしっかり測ってもらえなかったり、手を上げても他の作業をしている先生がいたり、監督がいなくなってしまうこともあり、集中できなそうです。
良いところや要望 面談の時に、上の方の先生はお忙しいのか、早く切り上げたいオーラが漂ってきます。
親身な先生も多いですが。
その他気づいたこと、感じたこと 集団授業なので、個別のつまづきをなくしていくのは、本人のヤル気次第になってしまう所
四谷大塚新横浜校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手塾のなかではひょうじゅんてきであり、高くもなく安くもない感じ
講師 講師はわかりやすい先生と、わかりづらい先生の差が激しいようです
カリキュラム テキストが整理されていて充実しているので予習や復習も容易です
塾の周りの環境 駅からも遠くなく、道順も複雑ではないので、1人でも通わせられる
塾内の環境 普通の教室であり他の塾との差がわからず判断が難しいです。自習室のようなものあればもっとよい
良いところや要望 テキストが充実している。自習室のようなものがあるとなおよい。
四谷大塚吉祥寺校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目に比しての通常受講料は妥当であると感じる。ただ、休み期間に設定される集中講義は割り高に感じるのと講師は集中講義の受講は当然のような態度をとる。
講師 講師が親身になって指導してくれることは好感がもてる。ただ、科目によって講師の力の入れ方がかなりちがっており、板書や児童の理解程度の把握について難のある講師も見られた。復習フォローがタブレットでの録画授業に集約されており、家でも受講できることは好ましいが、疑問点についての講師への質問ができないことや、集中の度合いに欠けるという問題点があると感じている。
カリキュラム 予習復習のための問題集は、過去の復習テストや組分けテストの出題内容をもとに構成されており、合理的で有用性が高いと感じる。児童自身の予習復習の意欲によってかなり深い内容まで進めるのは良いと思うが、意欲や学習環境の有無によって進度が大きく異なってしまうように感じた。
塾の周りの環境 吉祥寺駅から徒歩5分以内という好立地であり、JRや京王線、バス路線を利用しても通学の便は非常に良い。ただ周辺は交通量の多い狭い道も多く、交通安全にはやや不安を感じる。終了後に駅まで誘導してくれるが、家で復習をするために早く帰る子へのフォローはない。
塾内の環境 人数の割に教室が狭く、タブレットでの復習授業の受講を受付スペースでしている子もいる。集中する環境が確保できていないように感じる。最近、別館が出来たようだが、状況はあまり改善していないように思う
良いところや要望 一コマ当たりの進度がやや遅いように感じる。また復習がタブレット端末等による録画講義はに集約されているのにも疑問を感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 科目によって講師の力の入れ方や児童への取り扱い方が変わるのが気になる。また公舎外での安全確保に十分に力を入れてほしい
四谷大塚新浦安校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については平均的なのではないか。追加で家庭教師などを使わなくても学習についていけているので、概ね満足である。
講師 授業終了後に保護者への学習内容説明がしっかりとなされていた。
カリキュラム 教材は、予習が基本となっている。各教科毎日1ページのワーク形式となっていて、ひらめき力を試される問題もあり、バランスの良い教材だと感じた。
塾の周りの環境 最寄りの新浦安駅まで広い歩道が続いている。バス停の数が多く、子ども1人で通うには練習が必要。歩道は広いが、自転車の走行も多く、安全面に少し心配な面もある。
塾内の環境 普段の授業は集中して取り組んでいるが、受験シーズンの自習室は、入試間近であっても私語をしている生徒が少なくなかった。集中できる環境を作ってほしい。
良いところや要望 電話にて問い合わせをするといつも丁寧に対応してくれる。通信カードを用いて講師と連絡を取り合うが、こちらのメッセージに対して返信などがない時があり、読んでもらっているのかよくわからないときがある。連絡を確認したら、印鑑やサインなどでいいので、何かアクションを起こしてくれると助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習の時期に家族がコロナになってしまい、受講スケジュールの変更をしなくてはならなかったが、快く対応していただいた。
四谷大塚大宮校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手だからかあまり安くは感じませんでした。
英語と国語、算数の授業が別なので国算だけとか英語だけなら高くないのかもしれません。
講師 クラスの生徒の学力を比較し成績の良い子のペースで授業を進めるのでついていけなかったが授業後に個別に聞きに行くと嫌な顔せず教えてくれる。
カリキュラム 大手塾だけあって授業のスピードが早く成績のいい子供にペースが作られている感じでした。
塾の周りの環境 駅に直結しているので雨でも傘いらずでした。
駅が近いぶん子供たちの誘惑はたくさんありますが…
塾内の環境 講師の先生方のテーブルは山のように教材や資料がありましたが各教室はキレイに整理されていたと思います。
良いところや要望 休んだり振替の授業にも出られない時は教材を郵便で届けてくださいます。
四谷大塚市ヶ谷校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については妥当なところだと思いました。父親の経済的な負担が大きかった。
講師 本人にとって国語、算数、理科、社会ともに難しかったのかあと思いました。
カリキュラム 四谷大塚のテキストも子供にとって、国語、算数、理科、社会ともに難しかったのかなあと思った。
塾の周りの環境 この塾は駅には近いのだが、自宅には電車でも帰れるし、歩いても帰れる距離であった。それなので、帰りにすぐ帰らなかった。
塾内の環境 教室の中は狭く感じ、勉強に集中できなかった。ただ個々の資質によるものと考えました。
良いところや要望 この塾は同世代の同レベルのお子さんに囲まれて、勉強以外でも友達ができたのが、良かった。
四谷大塚人形町校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ4年生の期間しかわかりませんが、他の塾に比べ高いということはないような気がします。
講師 子どもが自分の意思で通い始め未だに通っているので悪くはないんだと思います。
カリキュラム よくわかりませんが、本人が楽しそうに通っているので悪くはないんだと思います。
塾の周りの環境 行きはバス停が目の前で通いやすいのですが、目の前の道が一方通行のため帰りのバス停は遠く、電車の駅も少し距離があるため、帰りは車で送り迎えをしています。治安面は問題ないと思います。
塾内の環境 不満を子どもから聞いたことはありません。
良いところや要望 何しろ、子どもが苦痛を感じずに通っているのでいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと その他は特にありません。娘が行きたくないと言い出さない限りこちらを利用させて頂くと思います。
四谷大塚市ヶ谷校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。
四年から六年は通信に変えましたが、安かったです
講師 同じ先生が見ていただけた。
アルバイトの先生がいないので、安心して預けられる。
カリキュラム 小学校の少しだけ先をいっているような感じで、子供の小学校での授業に余裕が出た。
塾の周りの環境 地下鉄市ヶ谷駅から近く、人通りもあり、夜も明るい通りを使える。
塾内の環境 職員のスペースは入り口から見渡せて、フレンドリーに先生に声がかけられる。
反面、全体的には雑然とした感じ
良いところや要望 英語の授業を受けたこともあったが、先生がすぐ変わってしまい内容がいまいちだった
その他気づいたこと、感じたこと コロナ初期の対応があまり良くなかった
通信講座は時間が使いやすくなるので便利
先生達の脱線した話も、子供のためになっていた
四谷大塚吉祥寺校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体は高いと思いませんが別途教材費や月例テストだいがかからのでトータルすると高かなる
講師 毎月のクラス替えテストが非常にストレス。会場予約も全てやらなくてはいけないのでとても手間がきる
カリキュラム 教材は予習がメインなのでどうしてもお休みが見てあげる必要が出てくる…わかりやすいが回答に説明がないので教えてずらい
塾の周りの環境 駅から近く通いやすいが歩道が狭くて危ないので終了時刻はきをつかう
塾内の環境 低学年のお子さんのお迎えに来ている保護者が多いと混み合って大変危険
良いところや要望 振替がなかなかできず一度でも休むと遅れてしまうので体調管理やスケジュール管理が大変でした
その他気づいたこと、感じたこと 基本変更はできないつもりでいた方が良いと思います。別のクラスな参加する形になるので
四谷大塚西船橋校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他塾と比較しても標準的であると思う
明朗会計で追加発生の費用などは無い
講師 講師は可もなく不可もなくである
優しく面倒見の多い先生が多い
カリキュラム 予習ナビはとても優秀な教材であると思う
復習用の教材が少ない
塾の周りの環境 夜の西船橋は治安が悪いと思う
他塾のように警備員を雇用してほしい
塾内の環境 建物はとてもきれいで勉強をするにはよい環境であるので、特に嫌な点は無い
良いところや要望 コミュニケーションを取りやすい先生が多い点はとても魅力的である
その他気づいたこと、感じたこと 受付の方の対応が横連携が取れておらず、少し物足りない面を感じる
四谷大塚津田沼校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当然のことであろうが、学年が上がる毎にあがり、最終的には、庶民感覚では高価と言わざるを得ない。
カリキュラム 普段の授業以外にも、夏季講習、冬期講習があり、また、定期的なテストにより子供がどのレベルなのかを認識できてよい。
塾の周りの環境 駅が近く、その点は良いが、駐車場の便は悪い。
また飲み屋が近くにあるのも好ましくはない。
しょうがないが
良いところや要望 受講料や教材費が銀行引き落としとなっているが、カード払いが選択できると良い。
四谷大塚新横浜校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安めだとは思うが、費用対効果を考えるとどうなのかがまだよくわからない
講師 講師はいまいちな気がする。良い先生もいたが、一部今一つな先生もいてばらつきがある。
カリキュラム 量が少ない気がする。基本的なことは十分学べるので良いとは思う。
塾の周りの環境 そんなに不安に思う場所ではないが、感じがいい場所とも言えない。
塾内の環境 整理はされていると思う。いたって普通の感じに思える。特筆することなし。
良いところや要望 もう少し保護者対応をよくした方がいいと思う。受付での対応は受付の人も講師もいまいちだと思う。
四谷大塚お茶の水校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は想定していた感じですが、個別指導と比較するとすこし高い感じもします
講師 親身になって相談を聞いてくださった。最後まで面倒を見ていただきました。
カリキュラム 人数が多いため、聞きに行かないといけないので、その点だけ改善していただけたら嬉しいです
塾の周りの環境 駅くらすこし離れているため、雨が降りはじめるとすこし辛くなります。
塾内の環境 塾内の環境はしっかりとしています。自習室がもっと充実していたら嬉しい。
良いところや要望 3年間通いましたが、良い経験になったかと思います。学校別対策があればもっとよかった
四谷大塚大宮校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金比較は他塾に通ったことがなのでできません。
講師 理科の講師が弱い。他の教科の講師が満足なだけに、余計に物足りなさを感じます
カリキュラム カリキュラム変更の時期に当たったので、評価するのが難しいです、
塾の周りの環境 蚊もなく不可もなく。
自宅最寄駅なのでそこまで不便さは感じません
塾内の環境 とくににもありません。あまり親が教室に行くことはないので。。
良いところや要望 要望は理科をもう少し安定させてもらいたいです。
四谷大塚津田沼校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 システムや立地等は良いものの料金が高いと思うため。家計への負担が大きい
講師 分かりやすく教えてくれそうな雰囲気を感じたため。しかし、実際の授業を受けてないので分からないため
カリキュラム 毎週確認テストがあり学習の定着が図れることから良いと思いました
塾の周りの環境 自宅から徒歩10分程度と非常に近く、子供の送迎がしやすい立地であるため
塾内の環境 周囲が住宅街で静かであり、大きな道路にも面してないので騒音等の心配がいらないため
良いところや要望 夏期、冬期、春期講習についても基本料金に含めた価格設定にして欲しい。テキスト代も含めて欲しい
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。