四谷大塚 新浦安校舎
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 最寄り駅
- JR京葉線 新浦安
- 住所
- 千葉県浦安市美浜1-9-2 浦安ブライトンビル1F 地図を見る
- 総合評価
-
3.54 点 (745件)
※上記は、四谷大塚全体の口コミ点数・件数です
四谷大塚新浦安校舎の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約13,200円~約34,100円/月
- 小学2年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約13,200円~約34,100円/月
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約17,600円~約40,200円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約17,600円~約56,100円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約17,600円~約62,700円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約17,600円~約97,400円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年08月塾ナビ調査)
【備考】
・小学1~3年生のリトルスクール、こども英語塾は同時に受講すると料金が割り引きになります。
・小学6年生の9月以降は学校別対策コースを受講することが可能です。(別料金)
・上記以外に合不合判定テスト(小6)、志望校判定テスト(小5)、季節講習のワークショップ等があります。(別料金)
四谷大塚の評判・口コミ
四谷大塚新浦安校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に他の塾と詳しく比較していないので、まあ、こんなものかという感じです。塾では口数が少なかったようですが、担当の先生、理科の先生とうまが合ったようで、そういう意味では、安かったかもしれません。
講師 子供の性格を上手く把握していただき、自尊心をくすぐるような授業運営をしていただけました。
カリキュラム 日々チャレンジするドリルのようなシステム教材があり、点数上位者には小さな賞状の授与と校舎に順位張り出しがあり、やる気を出していました。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩3分程度で塾に着け、大通りに面しているので、夜でもあまり暗くなく、最寄り駅も人が多いので、通いやすかったようです。
塾内の環境 特に良かった点、悪かった点はありませんでした。可もなく不可もなくです。
入塾理由 数校体験入塾した結果、子供が通いたいと自分で決めたので、子供の希望を尊重しました。
定期テスト 毎月、クラス替えのテストがあり、学力に合わせた解説をしてくれていたようです。
宿題 キャリーオーバーしていたわけではないので、量は多過ぎず、少なすぎず、難し過ぎることもなかったようです。
家庭でのサポート 塾の担当先生との面談を定期的にしていたくらいで、これといったサポートはしていません。
良いところや要望 受験当日終了後、生徒と先生が一緒に考えて、回答予想を作成していたところ。
その他気づいたこと、感じたこと 特にこれといって、気づいたところや感じたことはありませんでした。
総合評価 先生も丁寧に指導してくれました。子供も嫌がらずに通えて良かったです。
四谷大塚新浦安校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は週4回なので仕方ないとは思いますが高いと感じました。しかし公立中に進んでから高校受験のために3年間通塾することを思えば高くは無いという周りの先輩お母さんたちの意見には納得できました。
講師 社会経験を積まれた、とても味のある講師の先生もいらして、辛いことを乗り切るためのアドバイスは心に響いたようです、
カリキュラム 教科書的なベーシックなテキストはとても良いと思いました。螺旋階段のように、同じ単元をより深く知れるように工夫されていました。また、6年生ごろから使う、要点を絞った問題集もとても頼り甲斐がありよかったです。
塾の周りの環境 駅からは徒歩2?3分なのでとても近かったし、バス停もとても近くて安心でした。夜の授業終わりには、先生方が子供達を見送ってくださる時もありました。
塾内の環境 自習室ではなく、広い廊下の両壁沿いに長机があり、そこで自習をしていました。先生方の目にも留まりやすいし、そこで壁に向かって頑張ってる他の塾生の姿はきっと刺激になったと思います。
入塾理由 中学受験をするにあたり、従兄弟たちが通っていた四谷大塚はテキストの良さでも有名だったのでまず週テスト会員からスタートしました。
定期テスト ここは中学受験塾だったため、定期テスト対策はありませんでした。
宿題 量は多すぎるとは思いませんでしたが、
個々人向けにAIが抽出した問題を解くシステムが黎明期で、膨大な量をこなさないとならず、それは不可能な量で疲れるだけなので改善の余地は大きいと思いました。
良いところや要望 保護者向けの説明会を毎月開いてくれて、静かに鼓舞してくれたり、子供の勉強内容を短時間で凝縮して解説してくれるので、並走しやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 小6秋の個人面談で、子供の学力・受験スケジュール・校風など踏まえた的確なアドバイスをいただき、今はその学校での充実した学生生活を送れており、先生には本当に感謝しております。
受験中も校舎で待っててくださり各教科の先生方が問題傾向を探ってアドバイスくださり、あれがなかったら合格は出来なかったと思います。
総合評価 中学受験の親子を冷静にサポートし、導いてくれました。つらくても頑張ることを、親以外の大人が心を砕いて教えてくれる、そういう場所に一年半通った経験は、子供にも私にとっても大切な財産です。
四谷大塚新浦安校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験は任意で受けるもの、しなくてもいいものにお金をかけるのは正直負担が大きい。成績が上がればその成果と言えようが、今のところそれに値しない。
講師 Sクラスという上位クラスの子に対しては特別指導を行なっているように見受けられる。
それに対し我が子は出来が悪いので諦められているように感じる。
カリキュラム 教材は難しく、小学4年でも親の私でも間違いがあるほど。これをいかに理解させるか親としても難しい。
塾の周りの環境 駅前なので、夫の仕事の都合次第で一緒に帰ってきてもらえる。
また、遠方から来てる方はバスも多いので通わせやすいのではないかと思う。残念ながら我が家はバス通りではないので送り迎えが必要だが。
塾内の環境 駅前の大通りに面していることから騒音が心配されたが、全く聞こえないほど静か。その分換気はできないので空気清浄機にて行っているものと思われる。
入塾理由 お友達のお子さんが有名私立中学に多数合格できたから、我が子もそうなって欲しいと願い入塾させた。
定期テスト 学校のテストに対する定期テスト対策はない。
しかし、塾のクラス分けテストに対する対策が1日設けてあり、プリントを基に指導してくださる。
宿題 宿題は他の塾と比べて多いと聞いている。確かに国語では漢字の書き取り、社会プリントなど、毎日のようにやっている。
家庭でのサポート 隣に座り、一緒に問題を解いて、子供の理解力を確かめつつ、自分の脳トレもしている。
塾の行きはお友達と行ってるが、帰りは遅いので必ずお迎え。
良いところや要望 面談もあり、先生とのコミニュケーションも取れるところ。駅から近いので用事をしながら、塾に寄りやすい。
総合評価 上位クラスのみじっくり応対しているように感じていて嫌だったが、テスト対策前に個別にプリントをくれ、指導してくださるのをみて、覆された。
四谷大塚新浦安校舎の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
四谷大塚 新浦安校舎 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒279-0011 千葉県浦安市美浜1-9-2 浦安ブライトンビル1F 最寄駅:JR京葉線 新浦安 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
新浦安駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.54点 (2,222件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。