キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

169件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

169件中 120件を表示(新着順)

「山口県周南市」で絞り込みました

鷗州塾徳山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:地球・環境・エネルギー
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供が悪いのだが、真面目では無かったようで、成績もいまいち上がらなかった。

講師 マンツーマン指導でも無いと、やはり集中できないから、微妙って言っていた。

カリキュラム 高校受験のためではなく、学期末試験の対策が思って感じだった様な。

塾の周りの環境 駅から近いが、夜遅くなるから、送り迎えがまあまあ大変だった。駐車場が無いので路上にお迎え車が並んで近所迷惑だと思う

入塾理由 同じクラスの子が通っていた。
良く教えてもらえると聞いっていた。

定期テスト 定期テスト対策はよくやってました。
講師は基礎を中心にやってたらしい。

家庭でのサポート 子供が通いたいと行きたいと言うから、通わせただけで、少しは学力伸びたらよいと思っただけ。

良いところや要望 塾とのコミュケーションなんて、無い。
子供が楽しく毎回通ってくれれば良い。
何かしら得て来るでしょう。

その他気づいたこと、感じたこと 学校では教えてもらえない所をカバーできればよいと思ってます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前通っていた進学塾よりも安くてとてもいいと感じ、授業もよかったから。

講師 一人一人の生徒にとても親身に優しく丁寧な授業をしており、安心して任せられた。

カリキュラム 受験で出題された問題を徹底的に分析して、それを分かりやすく教えていたこと。

塾の周りの環境 駅のすぐ隣にこの進学塾があり、利便性にとても優れていたこと。また、バスもすぐ近くにあったこと。それによって送迎の負担がとても軽減されました。

塾内の環境 駅の近くなので電車の騒音は少し気になるがそれ以外はそこまで気にならない。

入塾理由 息子の友達からここの塾に通っていると話を聞いたことがきっかけです。

宿題 毎回の授業で簡易的なテストがあるようで一生懸命やっていた。難易度も適切。

良いところや要望 年末や長期休暇になると講習が開かれ徹底的に教えてくれるので助かる。

総合評価 駅やバスのすぐが近くで利便性に優れ、教師陣もとても優秀な方が揃っていてとてもいい。

ナビ個別指導学院徳山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 テスト前はもちろん、通常でも個人に合わせたカリキュラムで対応してくださいます。

カリキュラム 個人に合わせて対応してくださるところがすごくいいです。
予習も復習もテスト対策も臨機応変に対応してくださいます。

塾の周りの環境 とてもいいです。入りやすく出やすく、大通りに面しているのでわかりやすい。生徒同士で馴れ合っている様子も見られず、自習室を使っている子も見かけますがよく集中できていると思います。

塾内の環境 大通りに面していますが、騒音などは気になりません。入りやすく出やすくいい立地だと思います。

入塾理由 通塾しやすそうな立地条件にあり、体験したことに好感触を得たため。

定期テスト テスト範囲の把握に始まり、以前のテストの弱点などしっかり把握して対策を打ってくれます。

宿題 そこも各々に合わせてくれます。うちは弱点克服のための宿題を出していただいています。

良いところや要望 先生がよく子供を見てくださっていると思います。うちの子供には合っています。このままお願いしたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 面談などもしっかりしています。子供にはもちろん、親にも寄り添ってくれると感じています。

総合評価 各々によく合わせた指導をしてくださっています。

九大進学ゼミ徳山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分なりにはリーズナブルだと思うが他の塾の内情がわからないのでなんともいえない

講師 各授業に際して先生が複数いて、丁寧に教えてくださっていると思います。

カリキュラム テスト前に復習や模擬テストがありとても分かりやすく教えてくださっていると思います

塾の周りの環境 とくに問題はないが迎えに行くときに各保護者が同じ時間に向かえとなるので駐車場の数がどちらかと言えば足りていないのかとは思います

塾内の環境 適度に換気、暖房が効いていると子どもに聞いたのでとくに問題はないかと思います

入塾理由 評判がいいと聞いて子どもも行きたいと自分から言い出したからいかせた

定期テスト テスト前に終え、テスト期間中は復習がメインの授業方法でとてもいいと思います

宿題 塾なのでしょうがないかとは思いますが、やはり量は多いほうだと思います

家庭でのサポート 休み期間中の模試、講習の申し込み。時間が夜の為、行き帰りの送り向かいをサポートしています

良いところや要望 これまで通りに各子どもたちに寄り添ってもらって本人たちの成績、やる気を起こす指導をしていただければと思います

その他気づいたこと、感じたこと これまで通りしていただければ、保護者としてはとくに言うことはありません

総合評価 現状に満足しています。最終的には子供の頑張りがとても大切なことなので本人にまかせています

ナビ個別指導学院新南陽校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初期費用(特にテキスト代)が検討したいくつかの塾の中では一番安かった。

講師 雑談が多い先生もおり、子供は馴染みやすかった様で安心したが、親としてはもう少し静かな環境であって欲しいと感じた。

カリキュラム 子供に合わせて柔軟に対応してくれてる様に感じる点は良いです。ただ、何度か理解しきれなかったけど、聞けずにそのまま帰宅して、自宅学習でなんとかした事があり、個別指導を売りにしてるので、もう少し気をつけてみて欲しいと思った。

塾の周りの環境 メインの通りからは一本横道に入る所にあるので、人通りは少ないが、道も広く、車の通行量もそこそこあり、真っ暗ということもないので、送迎前提だが、さほど治安に不安はない。駅からも近い。

塾内の環境 1-2指導だか、並べられた机の間にも、他の組の生徒さんとの机の間にも仕切りはないので、ずっとざわついてる感じ。
自由学習スペースがあるが、教室内に仕切りがあるわけでもなく、一角に壁に向かった机が3×2列位置いてあるだけなので、集中できる環境ではないと思う(利用してる生徒さんは見たことがないです。)。

入塾理由 無料体験へ3つ行って、そのなかで子供の第一希望だった事と、選択教科のテキストのみ購入すれば良いなどの個別指導塾の中では初期費用が比較的安かった事

定期テスト 定期的に開催しているテスト対策講習は受けた事はないが、普段の授業の中で、先生によっては選択科目以外でも特別に指導してくれたりした。また、一度だけ通っている学校のみ対象で友達も誘ってテスト対策講座のキャンペーンがあって、4時間×2日実施(内1日だけ参加)された事があった。

宿題 宿題は先生によって差がある。ない時、少しある時がある。量はほぼないが、学校生活と、学校の宿題を考えると、負担なく、丁度良い位だと感じてる。ただ、チェックをする訳ではない様で、やってなくても気づかれない状態は、宿題を出す意味があるのかと感じてしまう。

良いところや要望 子供が人と接する事が苦手だか、先生との距離感が近いので、比較的打ち解けるのも早く、話しやすい所は安心できた所。

総合評価 教室が広くなく、静か過ぎないので、話がしやすい環境は緊張しやすい子供には合っていたと、結果的にはそこそこ満足してます。新年度から全教科のテキスト購入が急に変更されたり、特別講習の参加、不参加をその日に決めないといけない雰囲気は少し信頼に欠けます。

慶進塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年度はじめに施設費がかかるが、それ以降は毎月の月謝も割と安い方である。複数科目受講者には割引もある。友人紹介で季節講習がかなり割引される。

講師 受験について相談がある場合は、時間を割いて面談してくれる。学校の行事に合わせて、振替授業をしてくださる。

カリキュラム 授業は一方的に進められるのではなく、きちんと子どもがついて来ているか見てくださって声かけがある。時には冗談や先生のプライベートの話を織り交ぜて分かりやすく話をしてくださるそう。

塾の周りの環境 駐車場がないため、送りは路肩にハザードつけてサッと降ろし、子どもが帰ってくるのを待っている。

塾内の環境 設備はいたって普通の塾と言った感じで、とりわけエピソードはない。

入塾理由 春期講習のチラシを見て、初めてだと割引が大きかったので。問い合わせた時の対応がとても感じが良かったので。

良いところや要望 事務連絡のプリントが郵送で来るのが大変良い。子どもが持ち帰る塾もあると思うが、親に渡し忘れたり、置いておくね、と他の書類と混ざってしまったりで見逃してしまうと思う。郵送で来ると、しっかり目を通すので。

総合評価 まず事務連絡が郵送で来るところがポイント高い。問い合わせで事務局に電話した際も、いつも感じが良い。子どもも楽しいと言っている。高校受験の説明会をしてくれて、学校は全く頼りにならなかったが、こちらの塾のお陰で受験を乗り切ることができた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習などの定期講習の料金は、他と比べると安いほうだと感じました。

講師 提出物や授業への取り組み姿勢など、必要に応じて厳しさを持って接してもらえるので、だらだらしなくて良いと感じました。

カリキュラム 塾独自の問題集、試験対策を行っており過去問だけではなく、出題傾向まで分析されており良いと感じました。

塾の周りの環境 大通りに面しているため、生徒だけでの通塾も可能です。ただし駐車場は少ないので車で迎えに行くと混雑します。

塾内の環境 塾内は整理整頓されています。道路の車の音が少しうるさい場合があります。

入塾理由 地元に根付いた塾なので、受験対策に強いと考えて入塾を決めました。

定期テスト 一般的な外部模試だけではなく、塾独自の定期試験も行っており適度に緊張感が保てて良かったと思います。

良いところや要望 生徒の学力や志望校にあった教育方針を考えてくれます。定期的に面談もあるので、塾での様子が把握出来て良いです。

総合評価 塾自体は大変良かったと思います。ただし、学力がどれだけ伸びるかは本人のやる気によるところが多いので、集団授業を受ける場合は本人のやる気を確認してからの方が良いと思います。

徳進塾徳山中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業数の割に安い。他と比べても特別高い感じはしない。

講師 受験対策は特になく先生の力量にかなり差がある。
いい先生もいるが、あたり外れがあるが先生が少ないので選べない。

カリキュラム テキストは特に難しくもなく宿題もおおくない。
カリキュラムは普通。ザ田舎の塾といった感じ。

塾の周りの環境 駅から少し歩く。バス停は近い。ほとんどの生徒が自転車できていたが夜は暗いのであまりおすすめできない。

塾内の環境 駐車場が少ない。送迎がしにくい。バス停は近い。自習室が自由に使える。

入塾理由 他にちょうどいいところがなかった。
テストをしてなんとなく入塾。子供が入りたいといったので。

良いところや要望 値段が手頃で通いやすい。生徒も多いので張り合いがある。
カリキュラムは悪くない。

総合評価 迎えに行く時の駐車場がなく、すごく不便だった。
先生の当たり外れがあるが選べない

進学研究セミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 友達の子供の話を聞いてうちの塾は安いと思いました!友達の子も入りたいって言ってます

講師 子供の目線でわかりやすくて、やさしく教えてくれます。
子供も先生大好きみたいです。

カリキュラム 学校の授業内容より早くやってくれてるのですごく助かります!子供もその方がいいと言ってまひなま

塾の周りの環境 電車でも通えるし車でも通えます!駐車場も大きくて止めやすいです!渋滞もしないしすごくらくです!目印もあってわかりやすいと思います

塾内の環境 授業中も静かに授業してるそうなので子供の集中力が上がったと思います

入塾理由 友達からのおすすめですごくわかりやすくやさしく教えてくれる先生がいるからと勧められて決めました

良いところや要望 先生の教えかたがとてもわかりやすいと子供は言ってました!友達もいっぱい出来たみたいです

総合評価 この塾は子供の事を本当に考えていると思いました!子供も楽しく勉強しています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習など正月特訓などやってもらうのはありがたいが少しお高めだなと感じていた

講師 先生は塾長がとても分かりやすく生徒一人一人と向き合ってくれて受験に集中出来ていた

カリキュラム 学校の教科書に合わせて作ってあり学校より頻度が早いので予習ができゆっくりその日の授業の復習が出来るのでいいとおもう

塾の周りの環境 駐車場がとても狭く送迎の車が多くて道路にはみ出たりして良く注意を受けることがあったのでそこはすごく不便だなと感じました。

塾内の環境 塾の中は土足厳禁で教室内がとても綺麗だが外の車の音などがすこしうるさいとかんじる

入塾理由 周りの友達にオススメされて体験に行ってみたらとても合っていたので入った

定期テスト 放課後や土日に教室を開けて朝から夜までつきっきりで勉強する環境を作ってくれる

宿題 宿題は基本的に多めだと思う。その日に習ったことや学校での予習復習などがだされる。

家庭でのサポート テスト対策の時にお弁当を作ってあげたり送迎がとても大変でした。でもがんばりました。

良いところや要望 先生が生徒一人一人と真剣に課題に取り組んでくれるためとても安心して受験勉強をまかせることができた。

その他気づいたこと、感じたこと 交通の便での不自由なところはあるが勉強に関してはそれほどの邪魔がなくとても集中しやすい環境だとおもいます。

総合評価 勉強自体はとても集中しやすい環境かなと思います。ですが交通の便が不便だったりするのでそこが難点です

能力開発センター徳山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習と冬季講習で、また別途 かかるので、負担は大きいと思う。

塾の周りの環境 駅、学校からは近いので通塾環境はよい。夜お迎えが必要なときは、駐車場がないため、まわりはお迎えの車で混雑する

入塾理由 基本的には、本人の意思なので、親は子の決定過程にかかわってはいない

定期テスト 定期テスト対策等は何もない。科目も基本的には現在は2科目のみ

宿題 中学時代の宿題の量は確かに多かったように思われる。部活等があれば、なかなかこなすのは大変だったのではないかと思う

家庭でのサポート 中学時代はお迎えをしていた。
現在は何もする事がなく、何もしていない。

良いところや要望 塾への入館と退館の際には親の携帯にメールで連絡げあるので、安心できる

総合評価 現在科目が、2科目と少ないが、年間の授業料が、少し高い。科目数が増えたらいくらになるのか、想像ができない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間払いなので、高く感じますが、定期テスト代や、テキスト代が含まれているので、月払いに換算すると、あまり高くないと思います。

講師 比較的若い先生が指導してくれます。友達のように接してくださり、楽しく通えたのではないでしょうか。

カリキュラム 希望にそった教材を、提案してもらえて、無駄な時間を過ごさずに勉強できたと思います。

塾の周りの環境 学校から近く、駅から近く、夜もあまり暗くなく、良かったと思います。あと、コンビニも近かったので、良かったです。

塾内の環境 一人で勉強するので、マイペースにできたのではないかと思います。

入塾理由 夏休みの、無料体験があったから。学校の近くに、あったから。

定期テスト 大学の共通テストで、点を取るための勉強なので、定期テスト対策はなかったと思います。

宿題 把握しておりません。強制的な宿題は、なかったように思います。

家庭でのサポート 送り迎えは夫婦でやりました。
説明会も参加しました。

良いところや要望 大学合格のための塾です。子供に目標があれば、好きなだけ通って勉強出来る環境が、良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 大学合格のための塾なので、学校の定期テストはおろそかになりやすいと思いました。ただ、子供がそれで良いなら、良い塾だと思いました。

総合評価 子供二人共、国公立大学に合格できました。
満足しております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の塾なので仕方ないのですが、本当に高い…。しかも物価高の影響か値上がり(システム向上の為 的なことを言われたけど)。
でも月謝以外は、教材費等特に負担はありません。

講師 息子の英語力が上がった。少なくとも、一年と三ヶ月通う間に英検五級、四級、三級を合格できるほどには。

カリキュラム 週一で英語を習い始めたのですが、4月から隔週で算数と英語の二教科を習っています。英検前には、出来る限り日数を増やして対応してもらえるなど、融通を利かせてもらえます。

塾の周りの環境 車での送迎は歩道挟んでドアtoドアという感じで、わざわざ塾の中まで送っていく必要がなくて良い。ただ、自転車等の通りもあるので、小さな子は注意が必要です。

塾内の環境 綺麗な環境だと思います。中での雑音等も、小6の息子から悪い意見を聞いたことはありません。

入塾理由 三箇所(1対1のトライと、2対1の教室を二箇所)見学に行って、子どもに決めさせました。

宿題 小6の息子が特に文句を言わずにやる量。算数は難しいらしく、時々解き方を聞いてくる。

良いところや要望 休みたい時は振替をしてくれるのでありがたいです。保護者の面談が年に3、4回あるので希望等言いやすいです。

総合評価 振替しやすい。融通を利かせてくれる。もう少し安ければなぁ…と思いますが、個別なので仕方ないか。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入学金も授業料も、他所に比べて高かったです。
仕方ないとはいえ、負担は凄いです、
これに冬期講習とう付けると、さすがに払える金額ではありませんでした。
ので、提示された時点で冬期講習等は受けませんでした。

講師 行く度に、とても好感の持てる対応で、
子供への指導もとてもわかりやすく、優しく指導して
頂けるので満足しています。

カリキュラム 教材も、学校に合わせて選んだもので、定期考査前には時間を設けて指導にあたってくれ、宿題のチェックはもちろん
苦手分野を見つけてくれ指導にあたってくれたのが、良かったです。

塾の周りの環境 駅から、徒歩5分くらいで、近くに駐車場もあり送迎もしやすいです。
人通りのある所なので、あまり怖くないようです。

塾内の環境 入塾時には、先生が玄関に立ち、授業開始時間まで塾生をおで迎えしてくれるので、入りやすいです。
机等の配置も良く、授業に集中しやすい環境だと思います。

入塾理由 体験入塾があり、子供が何件か試した所、1番分かりやすく楽しく理解する事ができたのと、個別でも調度良い距離感で先生が関わってくれる様で、子供がとてもやりやすかったみたいです。先生の性別をこちらから選ばせて頂け、本人が合っていると言ったのが決めてでした。
定期考査前に、無料の集中授業があるのと、自習を休みの日以外いつでも行けて、質問に答えて頂けるのも良かったです。

定期テスト 定期考査前に、その学校の生徒だけを集めて、
授業とは別に、集中して対策を行ってくれました。

宿題 量も、質も調度良いみたいで、毎回余裕を持ってやって行けてるようです。
やりきれなかったという事はありません。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、先生との懇談、カリキュラム等の説明を聞きどうやって進めていくか決めました。

良いところや要望 アプリで、連絡や先生への質問ができ、それを見た先生からアプリ内で返信がきたり、場合によっては電話をしてきてくださったり、助かります。
子供が、ちゃんと塾に入ったかもわかるのは安心できます

総合評価 うちの子には、凄く合っていると思います。
子供も、楽しく通い、まだ通い始めて少しですが、定期考査の点も上がりました。
ただ、授業料が高いので、週1しか行かせてあげれてないのが申し訳ないです。
もう少し安かったら……とは思います。

ペック成績保証塾周南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。でも、塾から帰宅したときに子供が充実感を感じているのでいいかと思います。

講師 優しい講師が、多くとても信頼できるのでよいと思います。外国人の講師は定期的に変わります。

カリキュラム 教材は多く、使わないものもありますが、使っている子はしっかり使っていると思うのでなんとも。

塾の周りの環境 徳山駅の近くで、子供が一人で行くことが出来るのでとても便利です。駐車場もあり、とても便利な場所にあります。

塾内の環境 一人一人仕切りがあり集中して勉強出来るようになっているのでとてもよい

入塾理由 高校受験をするにあたり、信頼できるのでお願いしたく、始めました。

定期テスト 講師は、それぞれにあったレベルで指導してくれるのでとてもよい

宿題 個人任せなので、きちんと、やる人はやるようになっている。自主性。

良いところや要望 とても優しい先生が多く、生徒の事を真剣に考えてくれていてとてもよい

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際は、メールで連絡して、振り替えが出来るのでとても助かっています。

総合評価 生徒の事を真剣に考えてくれて、優しい先生が多いので楽しく通える

みかみ塾本部教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習が高かったです。いつもの塾もありWで支払いが大変だった。

講師 ポイントを工夫して面白く覚えやすいと言ってました。カリスマ講師。

カリキュラム 合宿もあって皆で受験生の皆で雰囲気作りもしてくれてました。意識改革が良かったです。

塾の周りの環境 友達のお母さんと協力して送迎をしたので、苦になることはなかったです。周りは住宅地だったので静かで誘惑がなかったと思います。

塾内の環境 自習室もあり、家だと誘惑にまけますが、他の人達に刺激されて頑張れたと思います。

入塾理由 友達の親に勧められたから。友達と3人で部活後通い始めた。友達と切磋琢磨で頑張りました。

定期テスト 日頃の定期テスト対策も学校別に対策してくれて、助かりました。

宿題 学校の宿題もあるので、こなせる程度の量だったと思います。

家庭でのサポート 友達の親と3人でローテーションで送迎をしたので、負担になりませんでした。

良いところや要望 塾の月謝がもっと安ければ良かったとおもいます。台風で休校の時の振替が無かった。

その他気づいたこと、感じたこと 個性豊かな講師の先生達で、子供達も喜んで通わせていただきました。

総合評価 1年しか通わせていないですが、高校入試合格できず残念でした。

ナビ個別指導学院徳山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとは思っていないが、高いとも思っていない。

カリキュラム 季節ごとの講習があったり、自習室を利用できるのも良いと思います。

塾の周りの環境 駐車場が無いのが難点で送迎時は路肩に停車しないといけない状態です。ここが改善されたら本当に助かります。

塾内の環境 本人が何も言わない所をみるとそこまで環境が悪いとは思えません。

入塾理由 家から近いのと、1番は本人が合っていると感じたから、通わせてます。

定期テスト テスト対策の授業はあったようです。

家庭でのサポート 送迎はしています。学校から直接塾に行くような時は、お腹が空かないようおにぎりを持たせたりしています。

良いところや要望 そうですね、塾とのコミニュケーションが取りづらいとは球が話していました。

その他気づいたこと、感じたこと 電話での問い合わせに塾のスケジュールを把握している人が対応して欲しい。

総合評価 ここまでは成果も出ているようなので、本人も頑張れているようなので良いかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一月に4回の授業で少し高いのかな?と思った

講師 教室長が変わってから辞める人がいて、教室長と仲良くできないとあまり良くない

カリキュラム プリントでの授業でたくさんの問題に触れることができるところがいい点だと思う

塾の周りの環境 駅から徒歩で行けるのでとてもよく、最寄駅からすぐ近いが、人によっては家から少し行きづらい場所かもしれない

塾内の環境 駅近であるが、騒音は少なく良いと思うが、車の音はよく響くので注意が必要になるなとは思う

入塾理由 もともと兄弟が通っていて、環境が良かったため通わせることにした

良いところや要望 もっとたくさん課題を出して欲しかったとおもうが、子供の負担も考えて出していただきたい

総合評価 先生の指導がとてもわかりやすく良いと思うが教室長との関係性もたもてたらよいなとおもう

能力開発センター徳山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 分かりやすくて自分で進んで勉強するようになりました。楽しそうです。

講師 分かりにくい先生も多くて教科によっての当たり外れがかなりありそうです。

カリキュラム 予習多めで学校の授業には余裕でついていけるようになりました。分かりやすいらしいです。

塾の周りの環境 立地が良いので通いやすそうです。可もなく不可もないので近くに住んでいたら良いと思いますよ。

塾内の環境 そこそこ。うるさくて集中できないみたいなことは無いそうです。

入塾理由 評価が高かく知人の紹介もあったので特に考えずに入塾しました。

良いところや要望 分かりやすくて一人一人きちんと見てくれるので良いと思います。

総合評価 全体的に可もなく不可もない感じです。他塾よりは宿題多めですが。

鷗州塾徳山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般的なものだと思います。あまり高いとも安いとも思ったことはありませんでした。

講師 結果的に受験には成功しましたので、良い評価になるとおもいます。

カリキュラム あまり無理をさせられているようなイメージはありませんので、楽しく学べたのではないかと思います

塾の周りの環境 交通の便もよく、学校からもあまり遠くなかったのが、良かったと思います。夜でなければ治安も悪い感覚はありません

塾内の環境 タイミングもあるとは思いますが、そんなに狭く感じたことはありません

入塾理由 知名度があり、信頼性が高そうだったから。友人も通っていたから。

定期テスト あまりポイントを絞って、山を張るようなイメージはありません。

宿題 あまり詳しくはわかりませんが、苦痛に感じている様子はありませんでした

家庭でのサポート 交通の便が良かったので、送り迎えは毎日ではありませんでした。

良いところや要望 特に不満などはありません。友人と楽しく通っていたと思います。

総合評価 あまり詰め込むようなイメージもなく、楽しく通っていましたので、環境も良かったのだと思います。

「山口県周南市」で絞り込みました

条件を変更する

169件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。