キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

131件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

131件中 120件を表示(新着順)

「山口県岩国市」で絞り込みました

ナビ個別指導学院岩国校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2対1の授業はまだお手頃価格かなと思いました。1体1の授業は家庭教師スタイルなのでやはり高いと思った。

講師 保護者にはとても丁寧に説明してくれて私はとても好印象でした。授業中にはやはり厳しい意見もあるそうで子供は少し嫌そうですが、親としてはしっかり指導して頂いて助かります。

カリキュラム 集団塾と違い、本人の分からないところをしっかり指導して頂けるので理解出来るとのことでした。

塾の周りの環境 路地が狭いため車での送り迎えは少し不便かと思います。駐車場も2台なので待つ場所も限られます。自転車で来れる子は良いが駅から離れているため電車で通うのは難しそう。

塾内の環境 仕切りがある為集中して授業が受けられそうだった。
自習室がいつでも使えるのはありがたいと思った。

入塾理由 説明が丁寧で塾長の対応が良かった。子供が授業内容を気に入った為。

良いところや要望 自習室が通い放題なのがとてもたすかっている。
予約なども要らないため気が向いたら通っているそうです。

総合評価 とても良い塾だと思っていますが、まだ入塾してから間もないため評価が4になってます。

鷗州塾岩国校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習会などが高くて負担が大きいです。欠席することが困難です。

講師 数学の理解が深まったようです。生の講義とアタマプラスがいいと思います。

カリキュラム 問題の質は高いです。よく練った問題が出題されており、良問だと感じます

塾の周りの環境 駅の近くなので、通いやすいです。車の送迎も多いです。食料も調達しやすいです。コンビニや弁当屋が近くにあります

塾内の環境 自習室が利用できて、集中しやすい環境が整っていると思います。

入塾理由 市内では大手で、実績もあるから。知人も利用しているからです。

定期テスト 勉強会を開いてくれるので、本人の集中力にも役立っていると思います

宿題 宿題はあまりなかったような気がします。むしろ学校の宿題が多い印象です

家庭でのサポート わからないところは親の知識で解ける問題はその都度教えていました。

良いところや要望 入塾するときに、どのようなスケジュールなのか(何曜日に授業なのか)が分かりにくくて、他の習い事との調整が難しかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 参観日など学校の行事で授業に出れない時は、たまに補講をしてくれるので、それは良かったです

総合評価 学習意欲の向上につながっていると感じています。夜遅くまで授業で大変そうですが、周りの人も多いので乗り越えてほしいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については他の塾と比べていないので高いか安いかはわからないが、きちんと指導してくれていたので不満はない。

講師 本人の進路について、本人の希望に寄り添ってできるだけ良いと思われる選択を進めてくれたから。

カリキュラム 休みの振り替え等、柔軟に対応してくれたり。長期休暇の時には追加で指導してくれたから。

塾の周りの環境 駅から徒歩I分程度なので問題なかった。ただ夜間の迎え時には駐車場が少ないので場所取りに少し苦労しました。

塾内の環境 塾の中には入っていない(申し込みは母親が行ったので)ので中の環境はわからない。

入塾理由 高校受験にあたり、苦手教科の克服のため。個別指導で一番近かったから。

定期テスト 学校でのテスト対策というよりは高校受験に対しての苦手教科対策のための利用だったガチ学校の成績も良好だった。

宿題 塾からの宿題はとても多かったようだが学校からの課題も含めて、夜遅くまで頑張っていたように思う。

家庭でのサポート 塾の申し込みや講師との面談は母親が行い、私は夜の迎えを中心にサポートし、また受験に対しての不安が軽減するよう精神的なサポートをしていたと思う。

良いところや要望 特に要望はありません。学校ではできない受験に対するサポートしてもらえたので良かったと思います。

総合評価 より上の学力を望まれる方にはもの足りないかもしれませんが、生徒に合わせて対応してもらえるので安心して通える塾だと思います。

鷗州塾岩国校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については個別塾と比較すれば安いと感じました。教科数も多いので特に高いとも安いとも思わなかったです。テキストの料金は別ですが、非常によく作られたテキストであると感じました。

講師 やはり指導能力という点で比較すると講師の質はこちらの方がすごく良いと感じました。またアドバイザーの先生がとても頼りになりました。

カリキュラム 子供はあまり勉強をするタイプではないので、授業についていくのが大変だったようでした。受験時に子供が簡単に感じたと言っており、実際の試験では模試よりも非常に高い得点をとることができたので、その通りなのだと思います。

塾の周りの環境 駅からは徒歩5分程度かと思います。人通りもあります。自宅からは車で行っていましたが、近くに専用の駐車場がないため少し使いづらいです。送迎時は近隣の方から苦情もあるようで、塾が終わってからのお迎えになります。先生が誘導はしてくださいます。

塾内の環境 教室や自習室を見学したことがないのでわかりませんが、教室の案内や掲示はわかりづらく感じました。入口付近にもう少しわかりやすく掲示した方がいいと思います。

入塾理由 知人の紹介で講師の先生が親身になって教えてくださると聞いたので、普段勉強していない子供が少しでもやる気を出してくれたらいいなと思い決めました。

定期テスト 定期テスト時には自習室が解放されたり、先生に質問する時間があるなどの案内がありましたが、自宅から塾が少し遠い場所にありましたので、子供はあまり通うことがなかったです。自習室を使用すれば少しは勉強ができたかもしれません。

宿題 宿題はでていましたがテキストで予習、復習が中心です。次の授業までに解いておけばいいのですが、子供は塾がある当日によく解いていました。当然間に合わず、中途半端な状態で行っていました。

家庭でのサポート 塾の送迎や個人懇談などにはいきました。本人にやる意欲があまりなかったので、勉強は塾におまかせしていました。一緒に塾の問題をといたりはしていました。

良いところや要望 メールなどで塾の先生方とはやり取りができていたので、子供の意欲があがらずなかなか塾に通えなかったり、勉強が進まないときなどは連絡をうまく取り合うことができました。

その他気づいたこと、感じたこと 受験直前の冬期講習では予測問題をとく講習会などがあり、それが非常に役に立ったように思います。

総合評価 コストパフォーマンス的には良いと感じます。子供は少し周囲を気にするタイプの子供だったので、集団の方が結果的には勉強の意欲がわいたように思います。大手なので講師の方が丁寧ですし、困ったことがあってもすぐに対応してくださるので、とても安心感があります。

河田ゼミナール南岩国本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一日だけ通っているのにも関わらず少し高いと思った。
でも、対応などはとてもいいのでそれくらいあってもいいかなとは思いました。

講師 娘はいつも笑顔で帰ってくるので、対応はとてもいいと思う。カウンターのお姉さんの対応もいいし、安心出来るかと思う

カリキュラム 一日だけでもきっちり教えてくれて、私が分からないところまで教えてくれるのでとても楽。

塾の周りの環境 家から近く、いつでも通える位置にあり、通いたい時は通えてとてもいい。外の整備もきっちりしていて、いつも綺麗だなと思います。

塾内の環境 あまり見に行かないけど、トイレに行った時とかにとても綺麗でびっくりした。

入塾理由 近くにあり、周りからの評判もよく、地域の人におすすめされたから。

良いところや要望 もう少し料金を安くしてもらいたい。それ以外はとてもいい。娘も成績が上がり喜んでおります。

総合評価 家から近く、教え方もきっちりしていてとてもいい。おかげさまで娘の成績も上がりました。

あべ塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科数に対して日数が少なかった所が料金に見合ってない気がした。
ただ自主学習などもあったのでどちらとも言えないかなと思った。

講師 生徒に寄り添い進路の指導、これまでの学力の達成度等を考えて次はどの科目に力を入れるのかを考えてくれたこと。

カリキュラム 本人の学力に合わせて進めて受験の内容により近い問題文で行えたことが良かったです。

塾の周りの環境 親の送り迎えはもちろん本人でも通える近場であり近隣にはショッピングモールかあり講習会などある場合は食事を済ませることも出来ること。

塾内の環境 教室の人数に限りがあり早めに対応して行かないと勉強ができない事がたまにある。

入塾理由 高校受験にあたり入試に対してさまざまな内容で教えてもらえる所と塾でない日にも自主学習を行ってもらい適切にアドバイスがもらえた点になります。

定期テスト 過去の問題集や夏期講習、冬期講習を行い実際の志望校に近い内容のテストを行った。

宿題 宿題は出されていない。
ただ学校の宿題は塾内で行う事が出来それを教えてもらうことも出来た。

良いところや要望 送迎用の駐車スペースがなく雨の日などはショッピングモールの駐車場を利用することかあった。

その他気づいたこと、感じたこと 本人にはこの塾の教え方や内容が合ったみたいだが人により全く合わない子もあたみたいだった。

総合評価 本人には良く適した塾だっみたいで自宅での学習よりは塾での学習の方が集中できたとの事だった。

鷗州塾岩国校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の月謝とは別に夏休み、冬休み、春休みに、すごく料金が高くなる

講師 数学の授業は、とてもわかりやすいと言ってました。先生も丁寧に対応してくださったりとても良かったです

カリキュラム 教材が高くて。やってないのもあった。プリントをどんどん配られて、いっぱいに、なってしまってたいへんでした

塾の周りの環境 駅すぐだったので、通うのが便利でした。周りも明るくて安心でした お弁当屋さんも近くにありましたので1日いても大丈夫でした

塾内の環境 トイレが少ないので大変でした。
自習室があったので、朝から夜までずっといました

入塾理由 体験で、1日過ごして丁寧に対応してもらえると思ったのでお願いしました

定期テスト 定期テストになると、土日を、勉強会をしてもらって助かりました

宿題 宿題は、無かったので心配でしたが、自主的に出来るようになりました

家庭でのサポート 中学生の時から毎日送迎して大変でした。でも、送迎の時間が子供と一緒に話す時間でとても思い出になりました

良いところや要望 駐車場がなくてとても不便でした。もっと増やして欲しいです。先生が少ないので電話をしても繋がりません

その他気づいたこと、感じたこと 授業利用額がとても高いですが、毎日塾を開けてくれて、自習室が使えたのはとても助かり感謝しています。

総合評価 中学から高校卒業な、3年半お世話になりました。先生もおなじで、面談もしてくれ、声かけもしてくれました。授業のプリントなのは、やめてほしい所です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 合格をしたので高いとも安いともよくわからないです。ただ合格をしたのでよかったです

講師 子どもからは先生の話しなどは聞いていない。足りない部分は自分で独自に勉強をした

カリキュラム 教材のことはよくわからないです。カリキュラムについては自分のわからないところを聞くとかしていたと思う

塾の周りの環境 車での送り迎えをしていた。駅の近くなので電車に乗ることも可能だったし、自転車でも充分に通える範囲である

塾内の環境 塾内の環境等は詳しくは聞いていない、ただし、しっかりと勉強をする事ができていると思う。雑音等は無いように思う

入塾理由 学校の授業だけでは志望校が難しいから塾を考えた、部活動を引退してから通い始めた。

定期テスト 定期テスト対策よりも受験に向けた勉強をしていたと思います。わからないところを聞くことはしていたと思う

宿題 宿題等はなかったと思います。どちらかというとわからないところを聞いて勉強をするスタイル

家庭でのサポート 塾の送り迎えなどをしていただけ、志望校に合格をしたのでよかったと思います。

良いところや要望 合格できたのでよかった。
不合格ならば本人の勉強不足
ありがとうございます。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません
しっかりとこれからも勉強を頑張り自分の夢を実現してほしい

総合評価 自分の子どもにはあった塾だったんだと思う
合格をしたのでよかったです。
ありがとうございます。

森繁数学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のところと比べたら少し高いのかもしれせんが学校の年間給食費とくらべれば安いのかもですね

講師 先生が怖い。先生の教え方がいまいちわからない。と最初の方言っていました。

カリキュラム 学校よりも先の勉強をするので成績があがった。先生に褒められたなどと喜んでました。良かったです

入塾理由 友達もやってるからやりたいと言われてちゃんと勉強することを約束に塾に入れました。

良いところや要望 不安なのでもうちょっと早めに帰らせて貰いたいです。そこがちょっと直して欲しいところです

総合評価 友達と楽しく勉強できた!などと喜んでいましたのでそこら辺は良いと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習冬期講習は高すぎる。これに通常の授業の月謝も発生する

講師 先生が少ない、人によるけど教え方いまいち。ころころ講師が変わるのであんていしてない

カリキュラム 受験対策とかよくわからない。何をしているのかすら親は知らない

塾の周りの環境 電車があるけど雨が降るとよくとまるので非常に不便。駅の近くなのはありがたいけどお迎えの時まわりの家のこと考えて車止めないといけないのが面倒

塾内の環境 人数は少なく個人でしっかりしたい人には向いているんじゃないかと思います

入塾理由 学校方近いから。とりあえず受験対策のため勉強しないといけないので

定期テスト 定期テスト対策は特になかったんじゃないかと思う。スケジュールは組んでいた気がする

宿題 宿題は特にない気がします。個人的に頑張って自習してきてくださいみたいな

良いところや要望 人数が少ないのでよかったです。集中してできるしアットホームな感じ

芸城学院岩国教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均を知らないので、よくわからないが、体感としては、家計に響く金額であると思う。

講師 面談時に、子供の良いところ、足りないところを的確に指摘してくれていた。また、最近の本人のやる気と自覚が芽生えてきているように思う。

カリキュラム プリントを大量に持っていた。中身を見ていないのでよくわからない。

塾の周りの環境 最寄りの駅の前で、田舎の割に明るいから、防犯面では、通いやすいと思う。自転車で通える距離なので、助かる。

塾内の環境 人数は大勢いるようだが、教室の中は静かで、集中できる環境だと言っていた。

入塾理由 初めての受験を迎えるにあたって、なかなか本人のやる気や自覚が芽生えないようだった。少しでも、やる気を出して欲しくて、この塾を決めました。

定期テスト 自習室を解放してくれていて、毎日通っていた。これまでの息子からは考えられないので、感心している

宿題 宿題はあるのかないのか、把握していない。あると良いと思います。

家庭でのサポート 雨の日は、車で送り迎えをしている。だんだんと日が短くなってきたので、車の送迎が増えそう

良いところや要望 学校の友達と同じ教室のようで、切磋琢磨しているようだった。良いことだと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 私たちの望んでいることは、本人のやる気や自覚を持って欲しいということ。大事な時期なので、通わせてよかった。

総合評価 息子は、サッカーを今までしていて、初めての塾だったから、つづいてくれるか、心配だったか。今のところやる気を持って通っているようなので、このまま続くことを願っている。

鷗州塾岩国校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思う。それなりの効果が期待できなかったので、期待しすぎたかなっとも思います。我が子の取り組む姿勢もあまりよくなかったとも思います

講師 すみませんが、よくわかりません。講師の方との相性もあるでしょうし、子供の取り組む姿勢にも問題はあったと思います

カリキュラム 受験前のカリキュラムも子供に合っていたか、よくわかりませんし、徹底されていないところもあったと思います

塾の周りの環境 教室までの道のりが長く、交通手段もあまりよくなかったと思います、雨の日とかはとても通うのに苦労しました

塾内の環境 教室がわりとせまく、せっかく行っても勉強しずらい環境にあったので、しんぱいだった

入塾理由 中学受験するにあたり、勉強しやすい環境を希望したところ、まあまあ対応できたかなと思う

定期テスト 定期テスト対策は、まあまあかなと思いますが、授業内容がよくわかりません

宿題 宿題の量があまりにおおすぎると思いました。学校の宿題もあるのに、大変でした

鷗州塾岩国校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2コマですが、小学生の集団クラスにしては、地域の塾より割高に感じる。

講師 本人のやる気を引き出してくれるように、指導してくれているみたいですが。成績があがったから分からない。

カリキュラム 1ヶ月経過して、授業中の様子の報告やこちらの希望を聞いてくれて、そのように対応してもらえるようなので。

塾の周りの環境 治安も悪くなく、駅近で、立地は最高だと思われますが、
小学生なので、夜はお迎えの車の待機場所が道路沿いになるのでそこだけ気になります。

塾内の環境 構内は綺麗な印象です。飲食室、自習室、教室と分かれているようで勉強に集中出来る環境だときいております。

入塾理由 自宅から近かったのと、勉強嫌いな子が、ここの塾に行きたいと言ったので。

定期テスト まだよく分かりませんが、教科書にそって、授業を進め、苦手な漢字対策等してもらう予定です。

宿題 毎回出されていましたが、少なかったので本人に合った量を保護者と決めて出してもらってます。

良いところや要望 先生が明るくて話しやすいので、子供も楽しく授業を受けていると思います。終わったら一緒にお迎えを待ってくれていた。

総合評価 月謝が割高に感じたのと、迎えの待機場所や待ち時間等の事で、近隣住民から苦情が来ないように対策しないといけないため。

鷗州塾岩国校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月に1度程度模試があるのだがどうしても受けられない場合も支払いはしなければいけないから しかも高い

講師 学校の授業よりもわかりやすいと子供がいっていて今のところ楽しんで塾に通っているから

カリキュラム テキストがわかりやすい 宿題がけっこう多く親が家でもかなりみてあげないと難しい

塾の周りの環境 駅に近くバスや電車でも通いやすい 住宅地が近いのに駐車場がなく送迎の際路駐するしかなく近隣住民からクレームが出やすいので早くきて子供を待ってあげることができない

塾内の環境 住宅地の近くなので静か ただ駐車場がなく子供の送り迎えが不便

入塾理由 親の私が子供の頃通っていたからある程度の信頼があるためここに決めました

良いところや要望 昔からありある程度の信頼と実績を兼ね備えているので安心して子供を通わせることができる

総合評価 テキストの内容がいいのでちゃんとがんばってこなしていけばある程度の学力はつくはず

鷗州塾岩国校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 目標の志望校に合格出来たので、高いとは思いませんでしたが、不合格だったら高いと思ったと思います。

講師 何でも相談出来ていたようで、楽しそうに通塾していたので、何も問題なかったように思う。

塾の周りの環境 家から近いことと、周りも誘惑されるような遊び場所もなかったです。
田舎なので車でのアクセスも問題ありませんでした。

塾内の環境 フリースペースの無料貸出があったりと、設備は充実していたように思います

入塾理由 友達が行っていたことと、見学をしてみて、子供本人が先生と塾の雰囲気を気にいったから

定期テスト 受験前には、重点的に苦手分野と試験対策が出来ていたのではないかと思います。

総合評価 志望校に合格出来て、合格後もしっかり、子供の総括よお話もして頂いたので、良い塾だと感じでいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思いました。夏期講習や冬期講習、春期講習については、負担となりました

講師 個別に指導して頂けることは、よかったと思っていますし、本人も納得しています。

カリキュラム 個別指導なので、本人の苦手なところを中心に
教えてもらえ、本人も満足しているとのことです。

塾の周りの環境 市内の中心部に立地しており、通学している小学校のそばにあり、便利でした。本人も帰りに寄ることもありました。

塾内の環境 教室は大通りに面しているのですが、静かで集中して勉強出来たようです。

入塾理由 4年生の復習の指導をお願いしたく、本人も
合っていると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策としては、特にありませんでした。本人も
納得しています。

宿題 量としては、妥当だと思いました。難易度としても妥当だと思いました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えを毎回、しました。冬は暗くなるのが早く、心配しました。

良いところや要望 日程の調整が難しかったです。予定がなかなか決まらないことがありました。

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習、冬期講習、春期講習について、負担になることがありました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な値段かなと思いました。お金を払ってでも入った価値はあると考えています。結果が出れば見返りがその分あるなと感じました。

講師 面談の際に雰囲気もよく、話を聞いてもいい先生ばかりです。実際に受けてどうなのかは本人のやる気も関わってくると思います。

カリキュラム 自習時間もありながらしっかりとテキストを行なっていただけます。

塾の周りの環境 交通のめんではよかったです。車で通学もしやすいし、でも教室内は車の音とかは気にならないのでいいなと思います。

塾内の環境 教室自体は静かで環境はいいと思います。車通りも少なくはないですが、教室自体にはあまり響かないので集中して取り組めます。

入塾理由 インターネットで近くに勉強できる環境がないか探したところ、1番最初にヒットしました。面談を行なっていいなと思ったからです。

定期テスト 定期テストはなかったですが確認問題などは解いていたと思います。

良いところや要望 環境が整っている分集中力もあがり、勉強しやすいとおもいます。わからないところなどをその場で解決できるのでとてもいいと思います。

総合評価 平均よりは上ということで4ですが、いい環境だったともいます。

くすのき塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たくさん人が居るけど安いなと思ったから。個別と違ってお手軽だからいいと思った

講師 分からないところは教えてくれてとてもいい。苦手なところを知ってくれている!

カリキュラム とても内容が良くていい教材だと思った。内容が難しくなくて自分一人でできていい

塾の周りの環境 周りが明るくてとてもいい所。建物が沢山あって怖くないし人も沢山いるから安心する。でも道が細くて少し危ないかも

塾内の環境 救急車の音がときどきする。消防署が近いから音が聞こえる時が多いから少しうるさいかも

入塾理由 沢山勉強出来ると思ったし知り合いのしている所だからここの塾を選んだ

定期テスト 土日もあって沢山教えてくれる。時間を伸ばしてくれるから余裕を持ってできるところ

宿題 簡単だったから誰でも出来ると思う。応用問題もあって復習できるからいい

良いところや要望 いいところは苦手なところ重視したり詳しく教えてくれる。周りの友達も教えてくれる

総合評価 とてもいい所でずっと行きたいなと思った。高校生までやり続けて良かったなと思った

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の授業料がどのくらいかわからないので、値段について思うことは特にない。

講師 自習室があり子供が積極的に学習にとりくむことができる。先生が相談に乗ってくれる。

カリキュラム 授業内容がわかりやすいようでいい。進度は少しはやめだとおもいます。教材について気になることはない。

塾の周りの環境 駅が近くにあるので電車で通うこともできる。住宅街が近い。家から近い。道路も整備されている。治安について、気になることはない。街灯もあるので安心だと思う。

塾内の環境 きれいだとおもう。割と新しい建物。雑音は少し気になる時があるようです。特に気になることはない。

入塾理由 駅から近かったため。家から塾まで近かったため。個別で安心できるため。

良いところや要望 自習室があることがすごくいい。先生もテストに関わる相談や進路に関わる相談に乗ってくれていい。

総合評価 総合的にかなりよかったと思う。まず、立地がいいと思う。
他には、設備など特に気になることはなかった。

芸城学院岩国教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストを最初に買わされて使うことなくプリントでしていたらしいです。それでお金を使うぐらいならタブレットで勉強した方がよっぽどいいと思う

講師 宿題などを手伝ってくれたり、分からないところを教えてくれたり、授業に遅れている所をもう一度してくれたりなど楽しかったらしいです

カリキュラム 教材を使わないのに買わされる。プリントの内容はしっかりしているので妥協

塾の周りの環境 国道からすぐなので車での送迎も楽チン。
駅も近くそこから通う生徒もいます
ただ国道に近くコンビニも近いのでバイクの騒音がすごいです

塾内の環境 国道に近いので少しうるさく感じる。
バイクや、トラックがうるさくて先生の声が聞こえなかったりするらしい

入塾理由 家が近かったから
子供が行きたいと言っていたから
友達に勧められたから
学校の成績がまさあまり良くなかったから

定期テスト その中学校の過去問を出してくれる。実際テストで出たなどの声も聞きました。

良いところや要望 テストの過去問を出してくれる。当たり前かもしれないけど中学校の過去問を出してくることはほとんどない

総合評価 自分の息子は、紙に書くよりタブレットで鉛筆要らず、丸つけもしてくれる。結局タブレットで勉強した方がいい

「山口県岩国市」で絞り込みました

条件を変更する

131件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。