キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

689件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

689件中 120件を表示(新着順)

「群馬県高崎市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ受講してないが、説明を聞くと季節講習は高めに設定されていると感じた。

講師 教室長は話をよく聞いてくれるようでした。講師については毎回変わるようでまだ分からないところである。

カリキュラム 1人1人に合った指導をしてくれる。テスト前に復習してくれる。

塾の周りの環境 駅の近くではないが、夜は静かな方だと思う。線路もあるが気にせずできているようだ。駐車場は狭く、少し離れたところにもあるようだ。自転車で来ている塾生が多いと感じた。

塾内の環境 同じ時間の塾生がうるさかったりしているようだ。ウロウロしてる子もいるみたいだが先生に注意されるようで野放しにしているようではない。

入塾理由 個別指導で集団塾と違って本人が分かるまで説明してくれるようです。立地も駅近ではないが近い方なので自転車などで通塾できると思ったから。

良いところや要望 個別指導でその子にあったレベルで指導して頂いているようだ。

総合評価 まだ入塾したばかりですが、子供に合っている塾だと感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ始めたばかりなので、何とも言えないが、受験対策コースは追加料金がそこそこかかる。仕方ないが、他の塾よりも高いと思った。

講師 教室長と面談して、入塾を決めたが、人柄が温和そうで、話し方とかも圧がなく、萎縮しがちな子供が怖がらずに話をしているのをみて、ここに決めた。

カリキュラム 中学受験対策のコースなので、通常の独自教材は分からない。自前の受験先の過去問題集を持ち込みなので、もう少し違う問題もさせて欲しい。

塾の周りの環境 家からは近いので、送迎も通塾の時間も負担は少ない。
国道に面しているが、間口が狭く、塾の看板が明るくなく、夜は周りも暗いので、うっかり通り過ぎそうになるくらい場所が分かりづらい。

塾内の環境 国道に面しているが、塾内はうるさい感じはなかった。
半個別ブースなので、おしゃべりの話し声もあまりなく、集中できそう。

入塾理由 比較的、近くだったので、子供の通塾の負担を減らせるのと、説明を聞きに伺った時に体験授業を受けさせていただけて、子供も気に入ったようだったので。

良いところや要望 個別指導なので、全体的に進む授業だと、理解出来ないところも進んでしまう、と言う心配がない。
逆にスピード感がない子供がのんびり・ゆっくりしてしまわないかは心配。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室がいつでも使える割にそこまで月謝も高くないですが、安いわけではないと思います。

講師 講師によってだいぶ合う・合わないがあると思います。塾長の授業はとても分かりやすいみたいです。それ以外の先生は生徒によって好き嫌いがあると思います。

カリキュラム 3αという教材を入塾の時に購入するのですが、内容が不足していて、具体的には、3年生の後半位からの内容が入っておらず、予習がしづらいテキストとなっています…

塾の周りの環境 中居小校区の人は通いやすいと思いますが、駐車場が狭く、塾の近くの駐車場に停める必要があることが多々ありますが、大体は塾の2~3台くらい停められる駐車場を使っています。自転車は問題なく停められます。

塾内の環境 基本的には静かですが、クラスによってはうるさくなってしまう年齢の子もいます。塾はそれを配慮してくれていて、その子達と中学生の授業の部屋を分けてくれます。だからその点は問題ないです

入塾理由 家から15分程度の近さで、自習室も充実していると思ったことが決め手です。

良いところや要望 塾長と奥さんの二人で経営しているようで、二人の人柄がとても良いです。また自習を頑張っている生徒にお菓子を配ってくれることもあるみたいです。

総合評価 塾長・奥さんの人柄もよく、ほとんどの先生の授業も分かりやすいです。もし合わない先生がいたら変えてくれると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏と冬にそれぞれ夏期講習、冬期講習があったがそれによって点数が上がったとは言えないがまあまあ。通常時の週数回にしては。

講師 個別指導と集団指導では大きく違う。
もちろん目立ち積極的な子供には特に接するが消極的な子供には質問の機会が無い場合もある

カリキュラム 進度は早かった。学校で教わる前に塾で学ぶため学校ではスムーズに理解が出来たそう。初めて問題に触れるより、少し知ってた方が学びも楽しいのだとか。

塾の周りの環境 コンビニが近い。駅は少し歩くには距離がある。車が多いのに対して出入口付近は狭いからコンビニで降ろす事もしばしば……。ただやはり遅くまでやってるコンビニがある事は、周辺に何もないよりかは安心材料にはなる。

塾内の環境 階段は少し狭いが塾にしては綺麗。エアコンもしっかりきく。異常なほど騒ぐ子どもが居なければ静かな空間だと思う。

入塾理由 中学受験、高校受験の合格平均レベルが高かったため。
近くにあったため。

良いところや要望 トップ校受験を前提としているイメージだが、その分個々の学力等を分析してくれる先生が多く、苦手な分野をどのように解体していくかを一緒に考えてくれるところが良い。

総合評価 実際学校の先生から難しいかもしれないと言われた高校に、本人も塾の自習室に通いながら先生と話し、どんどん成績を伸ばしてくれたので結果としては良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大変安いと思います。自習もしていいですし、授業の教科以外も質問できるとのこと。

講師 若い先生が多く、勉強以外の話もできるとのこと。
女性講師希望ですが、たまに男性が入ってしまうことがあるのは少しネックですが。

カリキュラム カリキュラムは完全お任せなのでよくわからない。
テキストもほぼ見たことないのでわからない。娘いわく簡単だとは言っている。

塾の周りの環境 高崎駅から5分以内。徒歩には最適かと。コンビニも近い。車だと駐車場はないため車社会には不便なところがマイナス。

塾内の環境 ビルの一室のため、ごちゃごちゃしている印象はある。空気はあまりよくないかな。ひらけてはいない。
隣に座る人がうるさいと勉強に集中できない。

入塾理由 夏期講習がとても安かったことがきっかけだが、先生が大変良くわかりやすいとのことで通塾を続行している

定期テスト 小学生なのでテスト対策はありません。中学からどのようなやり方になるのか。

宿題 宿題の量はちょうどいい。内容は復習のため、難しくはないがすぐやらないと忘れるため割と忘れていて間違えているようだ。

良いところや要望 毎回お迎え時に担当より授業の内容説明があるところはいいと思う。しかしながら面談というかこちらから質問する機会がないのは残念。

その他気づいたこと、感じたこと 授業変更が簡単にできる。前日でもOKなのは大変ありがたいです。

総合評価 個別指導が向いていることがよくわかり、最初に通わせる学習塾としてはまあまあだと思う。現在メインで見てくれている先生と相性が良さそうで安心している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾に比べて割高だと思いますが、マンツーマンでみてくれるのが良いと思います

講師 講師の先生が多いのがとても気になります

カリキュラム 私は週に2回、国語と算数を一回ずつ通っていますが、宿題がでないのがさみしい所です

塾の周りの環境 私のうちから徒歩圏内で行けるので助かっております。またコンビニやスーパーも近くありがたいと思っています

塾内の環境 教室はとても狭く、生徒がゴチャゴチャしていてかわいそうですが先生の目が行き届くため良いと思います

入塾理由 入塾を決意した理由はうすい学園は口コミがとてもよく、先生方の面倒見が良いと聞いたからです

定期テスト 定期テスト対策はありませんでしたのでわかりません

宿題 あまり宿題は出ないので少し物足りないと感じております。

家庭でのサポート 塾の送迎や、中学についての情報収集などを積極的におこないました

良いところや要望 うすい学園の良いところはコミュニケーションは携帯アプリでできる事です

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ分の振替えはどのようにして取るのかがまだ分からないのが不安です

総合評価 本人が毎回前向きに行っている事が嬉しく思いますがもう少し授業ペースを早くしてほしいですね

W早稲田ゼミ高崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月の月謝は高くないと思います(補講も手厚かったし、自習室が夜遅くまで開いていたので)ただ、冬期講習会や模試などこちらの予定は関係なく組み込まれて、引き落とされてしまうので嫌でした

講師 とにかく授業に対しての熱量が高い。先生との相性の良し悪しはあるかと思いますが、うちの子は合っていたみたいです。ただ問題が簡単すぎると子供が言ってました

カリキュラム 授業の進度等は良かったと思います。教材が時々物足りない、と子供は言ってました

塾の周りの環境 大通りに面していますが比較的静かだと思います。コンビニも近いので自習室で一日勉強するには便利です。ただ駐車場が狭く、何台も置けないのでお迎え時など困りました

塾内の環境 自習室がいついっても予約なしで使える点がよかったです。教室の設備などはいたって普通だと思います

入塾理由 授業が熱心だったところ 伊勢崎の中学校を受検するため高崎でも対応できる塾を探していたため

定期テスト 受験対策で受けていたので定期テスト対策はなかったのですが、受験対策は夜遅くまでしっかりみてもらえました

宿題 宿題なのか塾の予習なのかわかりませんか、塾に行く前はそこそこ勉強してから望んでいました

家庭でのサポート 塾の授業の様子はちょくちょく見学させてもらいました

良いところや要望 折返しの電話がなかなか来ない。忙しい時間に営業電話が来るのがいやでした

総合評価 うまくはまれば(講師が元気な人が多いので相性の良し悪しがあると思うので)授業熱心ですのでいいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通いはじめたばかりで何ともいえない。
夏や冬の講習は別料金もかかる。

講師 本人が通うことにも抵抗がなくなってきた。年齢が近く、優しいので楽しそう。

カリキュラム 学校のカリキュラムにあわせてくれているので安心している。
授業ノートは画像を親におくってくれる。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分のビルに教室がある。大通りに面しているので夜も安心している。近くにコンビニもあり便利。

塾内の環境 自習室がうまっていることも多い様子。もう少し広いスペースであれば。

入塾理由 本人が勉強をすすんでするタイプではなく、とにかく勉強時間を確実に確保したかった。

定期テスト 学校の年間予定も把握してくれているので、テスト範囲の課題なども指導してくれる。

宿題 毎回宿題は出されているようだ。
忘れずにしていることは、親にアプリを通して報告される。

家庭でのサポート 塾のある日は、最寄駅まで送迎をしている。
カウンセリングには親も参加している。

良いところや要望 連絡が取りやすい。授業時間変更もスムーズにできて、スケジュール管理もアプリで確認できる。

その他気づいたこと、感じたこと 先生が優しい。勉強に苦手意識があり、先生にたいして恐怖心があったが、すぐに慣れてくれてよかった。

総合評価 本人にやる気を出させてくれる。
根気強く指導してくれるので感謝。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1ヶ所しか通わせた事がないので、他とは比較できないので、良くわからない

講師 子供に聞いたら、勉強意外の悩み事や世間話も聞いてくれたみたいなので

カリキュラム 季節に応じて、夏期講習等があったり、気分転換にハイキングや山登りも実施してくれたので、リフレッシュできたと思う

塾の周りの環境 忙しくて車で送り迎え出来ない時でも、駅から近いので電車で通えた所も非常に助かった、後コンビニも近くに幾つかあるので、夕飯や夜食も忙しい時は利用できたので助かった

塾内の環境 自分は直接見た事がないけど、女房の話では希望すれば個別指導もあるし、部屋は割と広めだし、防音対策もしてるので、街中だけど騒音対策は大丈夫だと言ってた

入塾理由 イントーネットの口コミと友人に聞いて評価値が良かったから、本人の希望でもあった

定期テスト 先輩塾生の過去の問題や傾向を聞いた上で、予測してくれて、綿密に対策をしてくれたみたい

宿題 どちらかと言うと自主性を重んじる先生だったらしく、宿題はあまりでなかったようで、息子も塾がとても気に入ってた

家庭でのサポート 忙しい時以外は車で送り迎えしていた、後は塾の事を前もってインターネットで調べた

良いところや要望 先生との相性が悪いと感じた時は、先生を交代して貰えるみたいなので、気が楽だった、先生もまめに連絡してくれたので信頼できた

総合評価 息子を受け持ってくれた先生は自主性を重んじる先生だったらしく、宿題等を沢山だされることはなかったので、息子は気に入ってた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適度な安心価格で良かったです。

講師 個別教室と、謳っていますが、教室内は、
ワンルームで、混雑している様子で、想像とは、違いました。
しかし、先生方からのメッセージのやり取り、返信は、スピーディーで良いと思います。

カリキュラム 受講の時間帯が終わっても、理解不可能な問題点、問題は理解できるまで指導してくださる。

塾の周りの環境 周りの地域の治安は、悪い感じかと思います。

塾内の環境 幹線道路、新幹線の線路、飲食店
等々あるため、騒音は激しいです。

入塾理由 近所で同級生が通っており環境が良いと評判だったのと、受講費が割りと安めだったため。

家庭でのサポート 毎日、復習、自主勉を約1時間~2時間はさせるように指導しています。

良いところや要望 生徒と講師の距離感も良く、挨拶等々、講師たちが謙虚な雰囲気で良い。

総合評価 他校と比べると接遇、生徒への配慮等々がそう思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通っている同じく中三の受験生で夏期講習を含めると高いのは当然で、個別指導であれば妥当な料金だろうとは思うが、我が家の家計から捻出するのは容易ではない。

講師 毎回授業が終わった後、指導結果報告書がもらえ、学習テーマや使ったテキスト名やページ数、理解度、宿題、担当者からの一言が書いてあるので、保護者としても安心である。

カリキュラム 毎回授業か終わった後、指導結果報告書がもらえて、授業内容や理解状況もわかるようになっているので、保護者として安心である。

塾の周りの環境 高崎駅近くにあり、雨天の日でもほぼ雨に打たれることもなく塾まで辿り着ける。また、帰りに保護者が自家用車で迎えに行く際に、指定された駐車場であれば、駐車券がもらえるので、とても助かっている。

塾内の環境 他の塾も説明を受けに行ったことがあるが、ワンフロアに個別ブースがあり、私語などの雑音がとてもうるさく感じられた。その点、こちらの塾は、1つの大きなフロアに、いくつもの部屋で区切られていて、静かだと感じ好印象であった。

入塾理由 息子の友達が入塾していて、塾の様子を聞いたりしているうちに息子自身がこちらの塾に興味をもっていたことをきっかけに塾ナビから資料請求をした。決め手は、説明会と体験で講師の印象や立地や環境が良かったというが一番だが、他にも英検対策講座がある点、作文講座がある点で決めた。

宿題 毎回宿題は出されているようだが、教科や先生により、もちろん量は異なるようだ。今のところ、その日にやった内容の確認やテキスト1~2ページといった量のようだ。

良いところや要望 駅近で、通いやすい
都合に合わせて、希望の曜日時間帯で受講できる。
入退室のメールがくるので、安心である。
担任制ではなく、その都度先生がかわるので、合う合わないが続くわけではないので、私としては良い。

その他気づいたこと、感じたこと nanaco会員証で、毎回入室する際にカードリーダーにタッチするとポイントがもらえたり、塾を続けているだけで毎月頑張りポイントももらえるので、本人のモチベーションにもなって良いと思う。

学習塾ACT本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 苦手克服

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が上がらないので高額に感じます。もし成績に反映されていたらこの評価は変わります。

講師 塾長が一人でやっている、いわゆる自習型で運営されている塾です。
同じ時間帯に室内に中学生も高校生も混在しています。
圧倒的にマンパワーが不足していて目が行き届いていないのを感じます。

カリキュラム オリジナルの映像教材を使って個人のペースで学習していくスタイルは子どもが気に入っています。進度については本人のやる気によりけりになります。

塾の周りの環境 車での送迎について、塾の前の駐車場が狭くて使いづらいものの、近くにお店が多数あるのでどこかしらで駐車をして待機できます。夜遅くてもコンビニがあり人通りはあるので女の子でも怖くはなかったです。

塾内の環境 割り当てられた自分の机があったので、そこにテキストなどおいておけて、毎回全部持ち帰る必要が無く良さそうです。

入塾理由 大手の塾より個人塾のほうが目が行き届くのではないかと予測して決めました。

総合評価 勉強のやり方は自主性を重んじる方針でそれは理想的なんですが、その自主性が弱い子だと自宅で勉強しているのと同じようになってしまい相性が良くないかも。高校生相手の指導についてはまだ開始して年数が浅く、他の塾に比べたらノウハウが少なめで手探り状態に感じます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学年以下であれば比較的安いのかなと思います。タブレットの管理費があるのと、冷暖房などの環境費用があるので塾代以外のものが高いなと感じました。

講師 丁寧に説明してくださる優しそうな女性の先生で、親としては安心な塾だと感じています。娘も意欲的に通っています。

カリキュラム 中学受験の子はいないということで、学力向上にむけて自分のペースで勉強できているようです。英検対応のテキストなので今後もし受験できるようなら受けれたらいいなと思いました。

塾の周りの環境 国道から一本入ったところにあって、静かですが交通の便はいいと思います。住宅地にあります。駐車場も敷地に数台おけるので送迎時も安心して待てます。

塾内の環境 整理整頓され綺麗です。机と椅子が綺麗に並べられ、教室はガラスで中が見えます。雑音なく静かな空間でした。入り口で塾のスリッパに履き替えて入室します。

入塾理由 本人の決め手は少人数で静かに勉強ができるところが良かったそうです。
親は家から送迎しやすさ、先生の感じの良さ、通う本人のやる気で決めました。金額は安ければいいなと考えていました。

良いところや要望 タブレット学習ですが、先生が見ていてくれつまずいた所は教えてくれます。塾中や宿題でわからないところがあれば先生が聞いてくれます。質問が苦手な娘も聞けているようです。

総合評価 娘が意欲的に通ってくれているのが1番ですが、親も何かあればLINEで先生にご連絡ができて、返答も早く安心です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟がいると、いつでも入塾金免除となります。基本料金は個別指導ならどこもさほど変わらないと思いました。

講師 希望する大学と実力があまりに解離しているのですが、無理と言ってしまうと勉強のモチベーションが下がります。モチベーションをキープしつつ、他の志望校も考える関わりをしてくれます。

カリキュラム 自宅や学校で使用しているものを使ったり、もしくは適切なものを提案してくれたりします。

塾の周りの環境 駅から徒歩圏内ですが、15分くらいかかります。
道路沿いですが、通行量は多くないため静かです。
自宅から行きやすいので良いです。

塾内の環境 静かで整理整頓されています。大手と違ってゴリゴリしておらず、落ち着いた時間が流れている感じがします。

入塾理由 勉強は苦手だけど大学に行きたいという希望があり、本人のモチベーションをあげてもらえそうな塾でしたので選びました。

良いところや要望 個別指導なので、本人のペースに合わせてやってくださるところです。

総合評価 まずは嫌がることなく通えているため、本人に合っていると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今は新生活との慣らしで時間を短く通う予定ですが、通い放題は割安だと感じます。

講師 元気の良すぎる先生や最初から距離感近いタイプは苦手な子なので、適度な距離感がよかった

カリキュラム iPadを使った学習はゲーム感覚で苦にならずできる。ノートも併用しているので、そこもよかった

塾の周りの環境 自宅から近く、送迎もしやすい広い駐車場がある。
自宅から塾への道が街灯が少ないので、そこが少し心配

塾内の環境 比較的、施設は新しく明るい雰囲気なのでそこも決め手。
国道沿いだが、騒音も気にならなかった。

入塾理由 雰囲気、立地、先生との相性で決めました。
特に先生との相性は続けていく上で大事なので、そこは子供の判断に任せました。

良いところや要望 立地、金額、送迎のしやすさ、先生との相性を総合的に見て子供が行きやすい雰囲気だと思いました。

総合評価 まずは塾へ通う習慣をつける意味ではいいと思います。
これから受験へ向けて、どのくらい成績が上がるか、またこちらの塾の実績も分からないので様子見てみようと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高専(中堅/上位校)
学部・学科:情報系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教室のように集団で授業を受けないで個別で勉強ができるのは魅力的なところ。それが高い授業料だとしても結果が出せたのでいいと思う。

講師 勉強だけで終わらずフレンドリーな関係を築ける先生がいた。教える立場でありながら距離感が遠すぎず、授業が楽しく受けられた。

カリキュラム 個人個人にあう難易度の教材があり、苦手な科目でも一から学ぶことで理解が深まった。

塾の周りの環境 家からまぁまぁの距離にあるので、気軽に訪れることができ周りの治安もそこまで悪い感じはしなかった。コンビニも近くにあったりしてそこで軽い息抜きもできた。

塾内の環境 雑音などが気にならない環境で、周りの音が気になるだろうけど勉強しやすい。

入塾理由 個別に教えていただけるので、分からないことはすぐに聞けるところ

良いところや要望 先生たちがフレンドリーで勉強が嫌いだったけど、環境が落ち着く雰囲気だった。

総合評価 元々勉強嫌いだったが、通うようになって徐々に新しいことを学ぶのが楽しくなった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思いました。
授業も選択で選べて苦手な教科を強化できました。

講師 苦手教科の数学を専門にされている先生で
とてもわかりやすく苦手な数字がむしろ得意科目になりました。

カリキュラム なかなかよい教材で自習室でもプリントがあり
とてもよかったです。

塾の周りの環境 自宅から近く車で送り迎えをしていたが苦ではなかった。駐車場も校舎の目の前にありよかった。
時間通りにできてよかった。

塾内の環境 自習室が広くあまり人と被ることがなく静かに利用できた。とてもよかった。

入塾理由 個別指導で先生の指導の仕方が良かった
本人もやる気になり自習室も自由に利用できた

定期テスト 受験前の数ヶ月しか通わなかったが、成績も徐々に上がっていき、対策がよかったと思う。

宿題 宿題はあまり多くなく適度にあった。
この塾に入ったことで志望校に合格できよかった。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、自習室の利用を何度も行った。
特に数学に力を入れてやっていた。

良いところや要望 最初に入った時の先生が途中で変わってしまい、最初はどうなるかと思ったが、その先生もわかりやすくよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 先生によってはわかり辛い所もあった。
数学ができるようにしてもらえてよかった。

総合評価 とにかく、この塾によって志望校と現実の差がかなりあったがギリギリではあったが合格することができて、感謝しています。

W早稲田ゼミ高崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は手頃だと思う。一カ月無料や春季講習無料などのキャンペーンがあったので、お得感がある。

講師 先生方はみんな元気で親しみやすい。あだ名で呼んでいて身近な存在に感じる。声が大きく、元気なので子供も楽しく取り組めている。

カリキュラム 予習を中心にカリキュラムを組んでいる。授業は先生一人ではなく二人以上おり、子供の様子をよく見てくれる。わからないことがあるとすぐに聞ける環境。

塾の周りの環境 家から来るまで10分程。授業開始前や終了後には先生方が外で車の誘導をしてくれるので安心。子供達は安全に通える。

塾内の環境 教室は学年ごとに別れており、クラスごとにしっかり学べる体制。先生方の声が大きいのて、部屋の外まで声が聞こえて他のクラスの邪魔にならないか心配。

入塾理由 体験や春季講習無料があった。先生方がはきはきしていて気持ちがいい。きちんと相談に乗ってくれる。子供が楽しく勉強できそう。

定期テスト まだ入塾したばかりでテスト対策はしていない。中学生になると取り組んでいるよう。

宿題 予習中心なので学校ではまだ習わないことをやっていく感じ。今のところ課題は少ないと感じる。

家庭でのサポート 説明会や無料体験に参加。春季講習や授業の様子をきちんと聞いて子供が続けられそうか確認。送り迎えは毎週している。

良いところや要望 先生方が明るく親しみやすい。子供も楽しそうに通っている。入塾時や退塾時にメールで連絡があるので安心。子供の安全を考えてくれている。

総合評価 子供が意欲的に勉強に取り組む環境であると思う。自習室は無料で開放していていつでも通える。先生方の熱心さが伝わり、子供も楽しそうに通っている。

W早稲田ゼミ高崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的だと思います。自習室も割と開放している時間が長いので、割安かなと思います。

講師 担任が設定されて、その先生が気にかけてくれた。先生方もプロだと思います。

カリキュラム 学校独自の教材でした。合う合わないはあると思いますが、熱意を感じます。

塾の周りの環境 住宅街や公共施設のそばで安全な環境です。送迎も車でとても便利でした。コンビニもそばにあり、お腹が空いた時も便利です。

塾内の環境 自習専用の部屋があり、子供も集中できます。自習室で遊んでいる子がいると注意もしてくれました。

入塾理由 学校の補習も兼ねて、高校進学に向けて試験対策ができれば良いと考えていた

良いところや要望 担任の先生がマメに電話で状況を教えてくれ、安心感がありました。

総合評価 先生方が熱心で、子ども自身のやる気があれば効果は必ず出ると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導が、値段の割に効果が見られなかったため

講師 個別指導で、的確な判断と対応が欲しかったのに、アドバイスはなく成績もあがらなかった

カリキュラム 個別指導なのに、一人一人に合った教材ではなかったため弱点を掴み対策できていない

塾の周りの環境 駐車場はあるが少し離れているので雨の日などはお迎えに行く必要がある。校舎前の駐車場は数台あるのでそこにも停められる。

塾内の環境 個別の部屋は机1つ1つにパーテーションがあり周りとの影響を受けずに勉強できる。

入塾理由 個別指導のため弱点を見つけ、それに対して対策してもらえると思ったため

定期テスト 定期テストはあり、テスト後の振り返りもあるが個別に対応はしてくれない

宿題 出されていないので、難易度などは不明。
自主学習できる子にはなくても問題ないのかもしれない

家庭でのサポート 塾には自分で行っていたので、雨天の際の送迎のみ実施していた。

良いところや要望 受験生には特に、正社員の先生に教えて対もらいたい。

その他気づいたこと、感じたこと 個別なのでスケジュール変更がきくので、予定によってコマをずらすことができた事はありがたかった。

総合評価 自主学習が計画的にできたり、先生に積極的に分からない所を聞きにいける子にはいいかもしれません。

「群馬県高崎市」で絞り込みました

条件を変更する

689件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。