うすい学園【小・中学部】 高崎駅西口校
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR高崎線 高崎
- 住所
- 群馬県高崎市八島町17番地 石井ビル5階 地図を見る
- 総合評価
-
3.56 点 (223件)
※上記は、うすい学園【小・中学部】全体の口コミ点数・件数です
うすい学園【小・中学部】の評判・口コミ
うすい学園【小・中学部】高崎駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人的にも授業の内容は良かったそう。しかしそれにしても料金が高いと感じた。
講師 やる気を出すような声かけや、勉強に熱心に協力してくださった。
カリキュラム 塾の教材がとてもためになるものだった。実際の試験問題を分析して作成されたもので、受験本番に似た問題が出たりとかなり役立った。
塾の周りの環境 駅が近く立地はかなり良いと思います。夜遅くの時間になると、駅まわりで騒いでいる人がたまにいたりするので、治安に関しては少し、、、というところもありますが、基本何も無く問題なしです
塾内の環境 散らかっているなどもなく、整理整頓はされている。しかし、塾生が小学生から中学生なこともあり、騒がしい。自習室は静かさがない
入塾理由 志望校であった中学校の合格人数が多かった点。また、自宅から近く、通いやすかったから。
良いところや要望 自習室でも集中して勉強ができるように、塾生さんの声が聞こえるようなことがないような工夫をしてほしいと感じた。声かけなどの取り組みが必要と感じた。
総合評価 分からないところはもちろん積極的に教えてくれる。授業の内容もためになるもので、料金が高いことと自習室での勉強が少ししにくいこと以外は良い塾だと思う
うすい学園【小・中学部】高崎駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段的には、高くも安くもなく、いたって良心的であると感じます。
講師 特にありませんが、子供が楽しく通塾しているので、良いと思います。
カリキュラム 生徒が使いやすい、分かりやすい教材を選定しており、良いと思います。
塾の周りの環境 人が多い地域なので、防犯面はしっかりしているところであると感じます。
塾内の環境 一部騒いでいたり、落ち着きがない小学生がおり、五月蠅いので、何とかした方が良いと感じます。
うすい学園【小・中学部】高崎駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 払う価値はあるが、1月2回のときもあるため。高いかとおもう。
講師 若い先生だとあだ名で呼ばせてしまうが、学校の先生よりも好きみたいである。
カリキュラム 学校の授業にはない考え方や分析をするので、子どもは楽しみに通っています。
塾の周りの環境 送迎にはやく行かないと、道路が渋滞したり、車がとめられない。
塾内の環境 学校のお友達がたくさん通っているぶん、受験としての緊張感がない。
良いところや要望 学校の補習ではないため、結果がでているかわからないため、定着がわかるものがほしい、
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍だが。こどもが授業でどのような様子なのかわからないため、様子がしりたい。
うすい学園【小・中学部】高崎駅西口校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
うすい学園【小・中学部】 高崎駅西口校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒370-0849 群馬県高崎市八島町17番地 石井ビル5階 最寄駅:JR高崎線 高崎 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。