キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

125件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

125件中 120件を表示(新着順)

「福島県会津若松市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 精神的な理由から学校に通えない時期もあり、オンラインでその日の体調を相談しながら授業を進めてくださいました。

カリキュラム 学校に通えない、勉強もなかなかできないといった状況の中で、負担のない程度でゆっくりと進めてくださいました。

塾の周りの環境 オンライン授業が可能で、不登校で家から出られなくて塾に通うことができないような場合でも学習できてよかったと思います。

塾内の環境 オンライン授業が可能で、人の気配や雑音が苦手な子で塾に通うのも難しい場合でもネット環境があれば自宅でも学習できるので良かったと思います。教室にはあまり通っていないので、教室の環境はわかりません。

入塾理由 学習習慣の定着と苦手科目の克服のため、通常の授業のほかに自習スペースで勉強することができるところを探しました。

定期テスト テスト前には集中して通常事業のほかに1コマ増やすなどの対策があったような記憶があります。

宿題 まず学習すること自体が大変な時期でしたので宿題は出されていませんでした。その子の様子をみて判断してくださっていたようです。

家庭でのサポート ネット環境を整えることと、学習する雰囲気づくり(テレビの音を消す、掃除機などかけない、など)、それからネットやパソコン上の不具合があった時に対処できるように家には居るようにしていました。

良いところや要望 不登校や精神的に不安定な子に対して塾に通わなくても授業が受けられるオンライン授業をしていただいたり、その子に無理のない範囲でできる学習時間の設定など柔軟な対応をしてくれる塾だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと オンラインでの授業が多かったが面談も定期的にあり、塾の先生ですがいろいろとご相談できたのも良かった思います。

総合評価 こどもが学校へ通えなくなり、学習の遅れも出てきた時に大変お世話になりました。根気よく話しかけてくれたことに大変感謝しております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 有名講師の授業なだけあって非常に分かりやすいのことです。

カリキュラム 地方にいながら有名講師の授業が受けれるのがよい。理解度テストに合格しないと先に進めないシステムなのがよい。担任制としているが、どのような指導を行なってもらえるのかは、これからなので、少し心配。

塾の周りの環境 まちの中心部にあるので交通の便がよい。すぐ近くにバス停があるのもよい。また、近くに食事できる店もあり便利です。

塾内の環境 全体的に広い。休憩スペースや自動販売機も設置されてるのも良い。

入塾理由 家から近かった。また、自宅の近くに他に浪人生が,通うような予備校がほとんど無かった。

良いところや要望 開講時間になれば好きな時に行って自分のペースで進められるのが良い。

総合評価 講義内容は有名講師で非常に分かりやすいので特に良いが、映像授業なので放置されないか心配

ベスト個別扇町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 英検受験

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適当なのかなと思います。ですが、コマ数を増やしたいとなると負担にはなります。管理費もかかりますので。アプリ費用もかかります。

講師 子供は負担にならずに楽しく通っています。普段の何気ない会話もしてくれて打ち解けているようです。

カリキュラム ここの塾は基本予習のようです。長期休みは復習です。子供の個別に合わせての進み具合で、指導してくれています。

塾の周りの環境 塾までは基本的に車での送迎です。田舎の塾なので。自転車で通うことも可能かとは思います。駐車スペースはせまいです。3台ぐらい。

塾内の環境 教室は学習しやすい環境だと思います。子供からも特に不満は聞かれません。

入塾理由 知り合いが通っていたから。少人数の個別での学習だったため人見知りの子供でも通えると思えたため。
英検対策の講座があったため。

宿題 宿題はありますが、負担にならない量で学習してきた内容なので、復習になってて良いと思います。

良いところや要望 わりとアットホームな環境であると思います。少人数なので学習しやすいと思います。

総合評価 何より子供が負担にならず、やる気を持って通えているのでいいです。

ベスト個別若松三中前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾後の負担はなかったのが良かった

講師 子どもがわからない所を聞かずにわからないままにしてた

カリキュラム しっかりカリキュラムがありましたがわからないままにしてたのでカリキュラムがあってもしょうがない

塾の周りの環境 自転車で通えるきょりにあったのがよかったとおもいます。夜遅いのは心配だったので結局近くまで迎えにいきました

塾内の環境 コロナの中だったけど感染対策はある程度してあったとおもいます

宿題 子ども自身も自主的にやろうとしませんでした

家庭でのサポート 塾の申し込みには一緒に行きましたが、勉強に口出すと喧嘩になるのであえて言いませんでした

良いところや要望 入塾前の先生の対応はすごくよかったです。
感染対策もある程度してあったのでよかった

総合評価 塾じたいは悪くなかったと思いますがわからないままにして聞かないので困りました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 わからないが賃金が上がらない今高いとしかいってみようがないです。

講師 本人に確認するといつも納得して帰ってきてから学習に打ち込んでいる。

塾の周りの環境 駐車場が非常に狭く大きい車でいけないところだけが難点だと思う、雨の日や雪の日は非常に車が止めづらい。

塾内の環境 本人が何も言っていないので特に問題はないと思っています多分。

入塾理由 知り合いの紹介で通ってみたら本人の成績がどんどん上がっていった。

定期テスト 苦手な科目を集中的にやったのでそこの成績が伸びていたのがよかった

家庭でのサポート 落ち込んでいる時もあるが大丈夫大丈夫と言って背中を推してる。

良いところや要望 駐車場を広いところになって欲しいこととできれば値段が下がることを期待しています。

その他気づいたこと、感じたこと 特に先生がダメだとかそういう事はありません。満足してます。

総合評価 本人にとってはとても合っている塾だと思っています。期待しかありません。

武田塾会津若松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてみた時にやすかったから。出しやすい金額でいい。

講師 とても良くてよかった。分かりやすくて良かったです。また通わせたいと思った。

カリキュラム 分かりやすかった。とても良くて、本人もわかりやすいと言っていたのでほんとうにわかりやすかったとおもう。

塾の周りの環境 家から近くてよかった。
周りには店などもあり治安が良さそうだったので
子供を安心して通わせることが出来た。
なので良かった。

入塾理由 広告などを見て調べてみた結果、子供にあっているなと思ったから

良いところや要望 本当に良かったので、特にないかと思う。非の打ち所がないのでこれからもつづけてほしい

その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、他の塾よりもよかったんじゃないかとおもう。
非の打ち所がなかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学受験と考えるとコマ数も含め 妥当な金額だったのかと考えてますが同じ指導で リーズナブルなところがあるとするなら そちらを選択していたと思います。

講師 個別に質問ができ 本人も分からないからわかったが、
増えてる話を聞いたので評価しました。

カリキュラム 受験にあたり不得意としている数教科に絞り、受講していた為 カリキュラムは本人に適していたと感じてます。

塾の周りの環境 最寄駅から近く 田舎の大通りに面していた為安心して通わせることができました。

塾内の環境 適度な大きさだったのかと思っていました。カリキュラムの組み方もあって教室も座れない等はなかったようです。

入塾理由 口コミなどから本人がここに行きたいと、希望があっためが理由です

定期テスト 定期テストはあったのだかと思いますが、受験対策としてあったと思います。

宿題 部活との両立もしなくていい時期に入塾させたので、適度な量だったと感じます。

家庭でのサポート 主人が動いて申し込み等スムーズに行えていました。送迎は私がして 家族で支え合えたと思います

良いところや要望 帰る時に駐車場まで出向いていただき、少しの会話でしたができた事は良かったと思います。

総合評価 通えるかどうかの距離的な問題と、本人が講師の先生に声掛けしやすい環境が整っていたので安心して通わせることができました。

会津学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適当な金額だと感じています。私自身の学生時代と比べても、妥当だと感じますし、周囲の保護者と話をしても妥当だと感じています。

講師 いいところだけではなく弱点や悪いところもしっかり指摘してくれていると思います。

カリキュラム 本人の実力プラスアルファの教材で成長を促していると思います。多種多様な教材で学習意欲を掻き立てていると思います。

塾の周りの環境 自家用車での通学が必要。ただしこの塾が悪いというわけではなく、会津という地域柄で致し方ないことかと思います。

塾内の環境 適当な学習環境だと思います。雑音等にもしっかりと配慮されていると思います。

入塾理由 すでに通っていた児童の保護者からのおすすめ。通い出してからも本人の学習意欲も高まっているので、継続しています。

良いところや要望 いいところだけではなく本人の弱点や悪いところも指摘してくれている点がありがたいです。成長を促していると思います。

総合評価 生徒のいいところも悪いところも指摘して学力向上を促しているところが良いです。教材も生徒の実力より高いものを用意してくれているので成長が見込めます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

2.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつかの塾を探したが、料金は他と比べて高い。友達紹介をしたが、料金が高くじゅこうにはなりませんでした。

講師 親しみやすい先生や生徒の性格や雰囲気に合わせて先生を選ぶことができること、いろいろな先生が複数人いるようなので助かります。

塾の周りの環境 職場から近い。
自宅は塾から遠くて、送り迎えが大変なため通信教育で勉強させていましたが、中学に入り、授業についていけなくなり自主的に勉強するには限界があると感じ、塾を探していましたが、送迎の際に会社からも近く送り迎えの際に駐車場もあるので助かります。

塾内の環境 清潔感がある。
道路沿いにじゅくがありますが、騒音も問題なさそうですし、塾の中も整理整頓もされて、綺麗に整っております。勉強出来る環境が整っていると思います。

入塾理由 塾へ行きたくないと言ってた本人がこの塾でなら頑張りたいと言ったので決めました。

良いところや要望 これから、いろいろと授業の進め方や学習のやり方などをご説明いただきながら、家庭でも出来ることは、自主学習の際に取り入れながら本人が意欲的に勉強出来るようにしたいと思っています。

総合評価 これから、塾で勉強を学び、本人のやる気が上がることを期待したいと思います。

武田塾会津若松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとは思ったことはないです。子供の為に、お金は関係ないですね。子供の為にです。

講師 教え方が良かったです。分かりやすく、飽きないで集中して取り組むことができてました。

カリキュラム なにも不満はありませんね。生徒のために先生たちは一生懸命でしたので。なにも。不満はないです。

塾の周りの環境 田舎なので送り迎えは大変でしたが、子供の為にですのでなにも不満はないです。良かったです。欲をいえば、交通誘導員がいると助かりますね

塾内の環境 なにも不満はないです。清潔ですし、かなり良かったです。新鮮でしたね。良かったです。良かったです。欲を言えば、警備がなされてると助かります。

入塾理由 やはり、SNSやインターネットを見て通わせたいと思いました、子供の為にです。

定期テスト 生徒ひとりひとりに向き合ってくれて、親切ていねいに教えて頂いたと思ってます。

良いところや要望 清潔 綺麗ですし雰囲気が大変良くて。子供にとって良いと思われる環境でした。

総合評価 生徒が1番。ひとりひとりに寄り添いながら、親身になって教えてくれるとこですね

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導でこの金額は他の塾に比べて平均的な金額だと感じました。

講師 息子からは、いい講師だとよく聞いております。私が話してみてもすごく丁寧に対応していただき、とても良かったです。

カリキュラム 学校よりも進んでいて予習、復習がしっかりできていてとても良いです。

塾の周りの環境 駅から歩いて10分のところにあるので、そこまで立地は悪くないと思います。近くにドラッグストアやコンビニもあるのでいい場所だと思います。

塾内の環境 静かに勉強できていると聞いており、面談の時にも多少雑音はしますが、気にならない程度なので大丈夫だと思います。

入塾理由 元々娘が通っており、息子の高校受験が近づいてきた時に息子からこの塾に通いたいと言われ、この塾に入塾することを決めました。

定期テスト 月の授業を増やすことができ効率的に対策をしていただきました。

良いところや要望 アットホームな環境ですぐ馴染めることができところがいいところです。
息子はとても満足しているので特に要望などはございません。

総合評価 息子の成績アップにとても助けていただいたのでとても感謝しています。親身に対応していただきとてもよかったです。

アカデミー会津門田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費、受講費を含めると妥当な値段かと思う

講師 その日によって担当講師が変わるため、少し戸惑うこともあった
でも、塾長が一貫して生徒たちの学力状況を把握し、その都度指導をしたくれるため安心できた

カリキュラム 科目や内容の理解度や得手不得手にあわせて対応したくれるので助かった

塾の周りの環境 塾の駐車場も確保されている。近くにコンビニやスーパーがあり、車通りは多いほうではあるがあまり混雑はしないため交通は不便ではなかった

塾内の環境 完全個室ではないため、周りの音が気になるときもあった
受講室と自主学習室が分かれており、切り替えはできた様子

入塾理由 家の近くで個別に丁寧に対応してくれると聞いたから
面接で塾長とお話をして、子どもが自分で通ってみたいと言ったから

宿題 その日の受講内容の理解度や苦手科目など一人ひとりに合わせて無理なく続けられる量の課題があった

家庭でのサポート 学校からまっすぐいくことが多かったため、塾終了に合わせてのお迎えと、やり終わった課題の確認、解らないところを教えられる範囲で教える

良いところや要望 受講内容や学校の授業の理解度、苦手意識を受け止めて一人ひとりに合わせた授業内容及び指導

総合評価 塾長が信頼できる方で、子どもが自主的に通いたい、学びたいと思えるようになったのが良かった
担当講師はできる限り統一すると、子どもは安心できるのではと思う

みとみ進学スクール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分で想定した金額より、聞いた時に少し安めで良かったなと思ったのが理由です。

講師 若い先生が多かったのが良かったかなと思います。勉強も分かるまで教えてくれたそうです。

カリキュラム ママ友から聞いた感じで、教材等は良い方だよとの事だったので、それが基準です。

塾の周りの環境 家から近いので、通う利便性がとても高かった。送り迎えをするのは大変なので、自分で行き来できるのは良かった。

塾内の環境 広いか狭いかと言ったら広くはありませんが、本人は特に気にしている事では無かったので、本人が良ければそれで良いかと思います。

入塾理由 家が近かった事と、本人が通ってみたいと言った為。友達が通ったいたのも決め手でした。

定期テスト 苦手な教科も点数が良かったので、きちんと指導してもらえたのかなと思います。

宿題 復習として必要な事なので、学校の分とのバランスを見て出してくれていたようです。

良いところや要望 無事希望校に入学する事が出来、本人も喜んでいます。

総合評価 家から近いという事で選びましたが、講師の方々の質も良かったですし、本人も満足なようです。

武田塾会津若松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業をしない割には高い。そこまで講師の方が管理している様子もない。

講師 担当のオンライン講師が息子に親身になってくれたようで、無事大学には合格できた事。

カリキュラム カリキュラムはしっかり面談で組まれるため、あとは本人次第でやるだけ。

塾の周りの環境 商店街で治安も良く、息子が通っていた高校と家の間にあったため通いやすい。ただ、周りに高校が多いため中学校や小学校時代の旧友と会ってしまいサボるなどは本人次第ですが考えられると思います。

塾内の環境 参考書も揃えられており、雑音などもなくいい環境と思います。とくにコーヒーやお菓子が充実していて息抜きもできると息子はそこに喜んでいました。

入塾理由 息子は高校入学以来ほとんど勉強をしないまま受験まで残り数ヶ月と言う状況になり、それでも難関大学へ逆転合格を狙うには武田塾しかないと考えたから。

良いところや要望 いい講師にめぐり合えば、本人のモチベーションなどと管理してもらえていいのですが
週に1回の面談だったため、正直不安そうな様子も見えました。

総合評価 本人次第の塾という感じです。逆転合格を狙うなら本当にアリだと思います。自習室に缶詰で勉強し、面談して修正しての繰り返しです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めで、びっくりしました。通いたいって言われたら通わせたかった

講師 勉強は、少しでも わかりやすいって言ってたので良かったと思いました

カリキュラム あまり自分では、やりたくない感じだったので、無理にはすすめませんでした。

塾の周りの環境 電車で通って、友達も出来て、コンビニで買い物したり、楽しんでいました。たまには、車で送ることもありました

塾内の環境 悪いところは、ありません。友達出来て、話した事教えてくれたり、楽しかったように思います。電車で通ったのも良かった

入塾理由 友達に誘われて、通ってみたいっと言われて、自分で決めて行くようになりました

定期テスト 定期テストの事は、やってもらって、良かったように思います。自分でも良いって思います。

宿題 塾の宿題は、しっかりやってたように思います。学校で、やったりしてたように思います

良いところや要望 通って勉強になりました。設備もしっかり完備されていたように思います。

総合評価 しっかりやれば伸びたのかなっと思います。少し我慢がなかったように思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適切です。テキスト、指導内容、全てにおいて満足しています。よって高くもなく安くもないと判断しました。

講師 入塾する際にテストがある為、ある程度の学力のある生徒しかいません。問題行動をとる生徒がいないため勉強に集中できています。

カリキュラム 授業内容は受験対策なのでレベルは高いようですが、分かるように説明してくれますので理解が深まります。また、ノートの取り方を指導してくれるので、自然とポイントを抑えたノートの作り方が身につき復習に役立つようです。

塾の周りの環境 繁華街の入り口近くにありますが、治安はさほど悪くもないです。また、塾への入退室をお知らせしてくれるアプリケーションがあるので安心します。

塾内の環境 以前は建物の地下にあった教室が2階へ移り、全体的に明るくて綺麗な環境で学習できるようになりました。自由に使える、ウォーターサーバーがあるので水筒を忘れても大丈夫です。

入塾理由 兄も通って、希望する中学校へ合格したため。先生の指導も熱心で親子共にモチベーションを保ちながら受験勉強を乗り切る事ができました。中学校受験ならベスト学院ハイステージが地域の中でもトップクラスの合格率です。

総合評価 実績があることや、学習指導が素晴らしい点以外にも今年に入り学習環境が更に向上したこと、また、相談すると丁寧に答えてアドバイスを下さる点において満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾と比較をしたことがないので、高いか安いかの判断ができない

講師 熱心に指導してくれる先生が多かったように感じるが、現在はそれらの先生方がやめてしまったと聞く

カリキュラム 授業自体は丁寧に対応してくれるようであったが、夏期・冬期講習や等の短期講習で購入したテキストを全部使用しないことがあり、もったいないと感じた

塾の周りの環境 駅前の繁華街近くに位置し、酔っ払いの発する声などが聞こえるときがあった。また駐車スペースが非常に狭くいびつな形をしているため、ほぼ駐車場としての機能を果たしていない。

塾内の環境 自習をできる部屋があるが、職員の控え室と同じ部屋で使いづらそう。

入塾理由 兄弟が通っており、塾費の割引制度があったたため、経済的な理由

定期テスト 定期テスト1~2週間前の日曜日に、定期的な通塾日以外にテスト対策日をもうけていた

宿題 量・難易度ともに普通。次回の通塾日までにこなせないことはない程度

家庭でのサポート 通塾の送り迎え、親対象のセミナーや三者面談へは欠かさず出席した

良いところや要望 自宅からの距離が近く、基本的には送迎であったが場合によっては本人だけでも通うことができた

その他気づいたこと、感じたこと 先生に当たり外れが大きいと思う。人気のある先生は本部に引き抜かれる傾向がある

総合評価 目的の学校に入学することができたので、評価としては良い

ベスト個別飯寺教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はちょっとお高いかなと思いました。
夏期講座や受験直前講座仕方がないけど、かなりの出費でした。

講師 子供に対して、丁寧な説明、受験先の相談も一緒に考えてくださったりと親身な先生でした。
口調も柔らかく良かったです。

カリキュラム 教材はみんなが決められた物を使用しているようでしたが、学校の教科書で分からないところも先生が教えてくださりました。

塾の周りの環境 家からは送迎でないと通えない距離だったので毎回送迎でした。
隣にコンビニがあるので、1日テストの時はお昼ごはん、おやつを購入したりとちょっとした息抜きが出来たようです。

塾内の環境 教室は広くはありませんが、お掃除はキチンと行き届いている感じでした。

入塾理由 入塾するにあたり、まわりの通塾している方々のお話を聞いて、先生がとても親身になってくださり、子供への対応もとても柔らかな雰囲気だったので、本人も先生のお話が上から目線でなくてキチンと話をしてくれるから、分かりやすいとの事だったので、入塾を決めました。

定期テスト 定期テスト前になると対策はあったようです。
本人の苦手なところを重点的に取り組んでいました。

宿題 学校の課題もあるからと、宿題の量は大量とまではないようでしたが、それなりには出ていたようです。

家庭でのサポート 塾の送迎は毎回行いました。
個別相談も必ず夫婦子供の事は共有したいし、旦那にも知っていてほしいので夫婦で参加していました。

良いところや要望 子供の都合で行けない日があるとちゃんと別日で対応してくれたのでとても良かったです

その他気づいたこと、感じたこと 子供の進路で悩んだりした時に過去のデータなと見ながら受験先の相談にのってくれたのでとても安心しました。

総合評価 子供に対してとても分かりやすくお話をしてくれます。
受講料はちょっとお高いかなと思いますが、受験対策講座もしっかり行ってくださるのでとても良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場だと思いますが、高いと思います。これで成績が上がれば、通わせてよかったとなると思います。

講師 子供に寄り添ってくれるようで、子供との相性が良いようです。子供がそう言っていました。

カリキュラム 高校の教材を使用。高校の補習として通っているので、良いと思います。うちの子供には合っていると思います。

塾の周りの環境 家と高校の中間点にあり、夜もさほど暗くならないので、選びました。

塾内の環境 特に問題はありません。しいて言えば、エレベーターがあると助かります。

良いところや要望 塾がない日も自習に通えるように励ましていただければ、とてもありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2か月(夏期講習を含む)でこの料金だから無難だと思う。授業形式の塾に比べると高いが、1対1よりは安いと思う。

講師 最初から、いろんな先生と組んでくれて、本人に合う先生探しをしてくれる。

カリキュラム 以前の塾で使用していたテキストと同じ物だったので、新たに購入しなくて良かった。

塾の周りの環境 駅前なので、交通の便も良く、駐車場での乗り降りがスムーズに出来る。

塾内の環境 映像学習を自習中に見れるが、ワンフロアなので、周りの人が気になって観たくても観れない。もっと周りから見えない場所だったら活用できるのに。

良いところや要望 1対2なので、先生に教わる時間も多くて良い。席の間にボートがあって、隣が見えない。

「福島県会津若松市」で絞り込みました

条件を変更する

125件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。