キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

39件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

39件中 120件を表示(新着順)

「青森県十和田市」で絞り込みました

東北大進学会十和田会場 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生~浪人 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:情報系
進学できた学校
学校種別:国立専門学校(難関校)
学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこまで塾の料金が高くなくてビックリしました。難関校を受験する人がほとんどだった塾だったので、料金は高いかなと覚悟は決めていましたがそこまででした。

講師 まず教え方がとても上手でわかりやすいと言っていました。難関校へ向けての追い込みがキツかったこともあったらしいですが、素晴らしい塾だと思いました。

カリキュラム この塾では教材などを主に使ってやる授業がほとんどでした。分からない所はじっくり教えて貰ってクリアするまで教えて貰ったらしいです。

塾の周りの環境 比較的通いやすい方だと思いました。私が送り迎えしていましたが、特に交通についての不便さと言うのは感じられませんでした。しかもわかりやすい位置に塾があったので特に道に迷うことなく向かうことが出来ました。

塾内の環境 国道のすぐ側だったので私が送り迎えしている時も車通りが多かったです。本人は気にならないと言っていましたが、わたしが通っていたらとても気になると思います。

入塾理由 まず受験したい学校の偏差値より低かったため、受かりたいと言うひとつだけの思いを持って入塾することを決めました

定期テスト 定期的にテストがあったそうです。過去問などでテスト対策をし、色々やったりしてくれました。
最後になると定期テストばっかりだったらしいです。

宿題 出されていた宿題の量はそこまでだったと思います。塾で宿題をやっていたのかどうかは知りませんが家で見た限り宿題をやっているところは、週2?ぐらいだった気がします。

良いところや要望 料金も程よく実際にこの塾に通ってから成績が上がっていました。

総合評価 通いやすさが売りだと思いました。これから受験があるという方もただ他に勉強がしたいと言う方もオススメです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は周りと比べ高いとは思わなかったが休んだ際や振替えの授業が無いときはそのままの値段だったので高いと思った。

講師 集団授業だったので理解出来なくても先に進むので仕方ないと思うが工夫も交えて欲しかった。

カリキュラム 夏期講習、冬期講習も行きましたが学力がのびた感じがしなかった。

塾の周りの環境 自宅から近く駐車場もあったので便利だった。近くにコンビニもあり昼食等買う事もでき助かる事も多々あった。

塾内の環境 自由スペースを塾生はいつでも使用する事が出来たが座席に限りがあり先着順の様な感じがあり困った事が多かった。

入塾理由 合格率が高く自宅から近いという事もあり入塾を決めました。周囲の評判も良かったから。

定期テスト 定期テスト対策は予想問題を繰り返し実施していたみたいだがよくわからない。

宿題 宿題は出されていたが授業レベルだったので難易度は高く感じなかった。

良いところや要望 良いところは感じた事はないが先生によって子供に対して感じ方が違うので何とも言えない。

総合評価 進学校に行く為には塾は必要だと思うが親の強制で行かせた感じもするので何より本人の気持ちを優先させてあげたかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小さな塾としては高いと感じたが、講師の人の質か良く、この料金でも納得だなと感じた

講師 人材の質はとてもいいと感じます。ただ、授業中に関係ないことを言うのはやめた方がよろしいかと

カリキュラム テストの点数に合わせてそれぞれの個人でテキストを変えているのが良い

塾の周りの環境 車通りが多く、近くに車を止めることが出来ないため近くのコンビニまで歩かせることが多かった。夜なのであまり歩かせたくないためその部分はあまり宜しくない

塾内の環境 それぞれ個々が集中出来る環境で、施設も綺麗に保っており、すこし大通りの車の音が気になるがとてもいい環境だと思う

入塾理由 娘が塾に入りたいと申したため。また、私自身娘の志望校への不安もあったため。

良いところや要望 人によるかなとしか言いようがありません。ただ、学力向上を目指すならとても良いかと思います

総合評価 娘の点数や、初めての受験で相談にも乗ってくれていたようでとても好感度が高い。ただ、授業中に完全に関係ない話はやめてほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の月謝の他に、長期休暇にある講習で別途お金がかかったため、その分の負担が大きく感じた。
毎月の月謝のみであれば大変助かった。

講師 しっかりとしたテキストを使用し、こどもの学力の定着に貢献していただいた。受験前は過去問も使用し、しっかり受験対策をしてくれたのも嬉しかった。面接の対応もしてくれたのも良かった。

カリキュラム テキストを使用して、学校の授業の復習を行うことができ、やる気があれば、それを予習として取り組むことができ、講師の方がそれをしっかりフォローしてくれて良かった。

塾の周りの環境 塾のそばにバスターミナルができたのもあり、通うのも市内循環バスを利用できるので、長期休暇の通いにも助かった。また、となりに飲食店もあるため、長期休暇の講義の際には、お昼にそこを利用できるのも良かった。
他にコンビニ、ドラッグストアが近くにあるので、利便性が大変良い。

塾内の環境 塾生分の席を十分に確保しており、勉強に集中できるようなルールを設け、勉強に取り組み易い環境が整っていると思った。

入塾理由 中学校受験をするにあたり、目的の中学校の合格実績があり、こどもが歩いて通うことができるため選びました。

定期テスト 小学校は定期テストは無かったが、塾で模試を用意してもらい、定期的にこどもの学力レベルを確認することができたので良かった。

宿題 基本的に宿題は無く、自分のペースでテキストを進めることができるため、個別対応がしっかりしている印象でした。

良いところや要望 公式のLINEを用意しており、LINEを使用して、気になることを相談できたため、特に困ったことはなく、質問も気軽にできて良かった。

総合評価 基本的に、塾生のやる気、理解度に合わせて、こどものそれぞれのペースで学習に取り組むことができ、それに対し、しっかりフォローしてくれていたので、安心できた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:医
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間もしくは回数を増やせるなら金額は現在のままで大丈夫。

講師 特別に良いとは聞かないが悪いわけではないようなので大丈夫だと思っている。

カリキュラム その点は子供のペースに任せているのであまり気にしていません。

塾の周りの環境 家から近くコンビニが近い
安心出来るので特に悪い点は感じない。

宿題 足りないと感じました。塾の宿題は秒で終わるという会話をしたのでまだ追加されても大丈夫だと思います

家庭でのサポート あまり塾の話しはしない様にしています。勉強の話しを押し付けたら良くないかと考えいます

良いところや要望 曜日や時間の変更を聞いてくれる点とても助かっています、変更出来なかったら違う塾に変えてたかもしれない

その他気づいたこと、感じたこと あと1年は通う予定なので受ける大学によっての対策をもう少し考えて欲しいです

総合評価 お世話になってるので現在の状態を続けて頂きたいと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こんなものかなと。ただ、教材が増えて追加みたいになることがたまにあった。

講師 子供から特に不満もなく仲良くやれてたのではないかと思います。

カリキュラム 子供の進学に合わせた教材や教え方など、ちゃんと考えてやられていたと思います。

塾の周りの環境 駐車場や車で送迎するにあたってやや不便に感じることもありました。駐車場が狭くて冬はあまり活用しなかったくらいです。

塾内の環境 特に汚ないとかそういうのはなく、きちんと整理整頓されていたと思います。

入塾理由 知り合いの子供もいて一緒に通えることが決め手でした。塾のやり方などは入ってから詳しく知りました。

定期テスト 定期テストは、その時のレベルや学力に応じて出されていたと感じたので、ちゃんと身に付いているかわかるような感じがしました。

宿題 特別難しいとか易しいとか極端な宿題ではなかったと感じています。

良いところや要望 学習内容に関して言えば何も不満はありません。
子供もちゃんと目的が達成出来たので感謝しています。

総合評価 子供がストレスなく過ごせたことが1番の良かったことだと思います。結果も伴ったので満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 進学校に合格できるならという感じです
とにかく頑張ってもらいたかった

講師 親身になって教えてくれたことです
指導時間以外にも気にかけてくれて勉強しやすかったです

カリキュラム 苦手なところを克服できるように指導していたり、自信を持てるようにしてくれていた

塾の周りの環境 少し街中から離れていたため、集中できる環境でした。
交通量は多いものの、人通りは少なくまた自転車でも通える距離にあったのはありがたかったです。

塾内の環境 ひとつひとつの机に盾があり、半個室で良かったです。
無駄なものがなく本当に勉強を集中できる状況でした。

入塾理由 信頼性があったためです。
シーエムでよく見ていたり、有名どころでもあるためです。

良いところや要望 先生方の雰囲気がよかったです。
塾長さんと他の先生方同士も仲良さそうで、子どもたちも安心できる雰囲気でした。

総合評価 無事希望校に合格できてよかったです。
少しずつ偏差値が上がり、校内テストで順位も上がっていき勉強することは、楽しいと思わせてくれた場所でした

馬場数学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別高いと感じることはありませんでした。将来のためを思って通わせたのでこんなもんかなと思いました。

講師 サボらず通い続けられたことが良かったです。あまり家では内容を話さなかったのですが通い続けたということは良かったんだと思います。

カリキュラム 受験生の為に真摯に向き合っていただきました。それがすごい助かりました。下の子の時も通わせたい。

塾の周りの環境 自転車で通わせていましたがそれほど不便な所にあるとは思いませんでした。強いて言えば帰る時は暗くその点は危ないなと思っていました。

塾内の環境 初めの見学にしか行ってないのですが皆さん黙々とやっていらしたので集中しやすかったと思います。

入塾理由 家から近く通わせやすいと思ったから通わせました。部活の合間に通わせてたので大変そうでしたが結果が着いてきたので良かったです。

良いところや要望 特に不満もなかったので要望はありません。次は下の子の時に通わせたいと思います。

総合評価 総合評価は普通とさせてください。可もなく不可もなく集中しやすい内容だったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。
50分にしては高いと思う。1ページしかやってこないので、せめて3ページ分くらいの時間は取ってほしい。

講師 わかりやすかった。という言葉を聞いたのでそこに関しては安心した。悪いところはないと思っている。

カリキュラム 塾などの様子をスマホで送信してくれるのでありがたいと思う。できれば写真も欲しいと思う。

塾の周りの環境 交通に関しては車通りがおおいので、そこが心配。治安は悪くないので安心して通うことができている。事故をなくすためにもう少し駐車場を広くして欲しい。

塾内の環境 前に蜘蛛が出たと言っていたのでどのようなところで塾の勉強をしてるか心配。雑音はなく、特になにもない。

入塾理由 このままだと苦手が増えるばかりだと思い、塾を始めた。ITTOは近かったからそこにした。

良いところや要望 良いところは、教えてくれる先生について語っていて話を聞いていると安心できるので良いと思う。

総合評価 模試があるのが良いと思う。模試の結果が飾られてあって総合評価もあっていいと思っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べた際に特別高額な訳でも無い為、本人の取り組み方的にも丁度良いと思っている

講師 やはり名の知れている教室なので講師の質は軒並み水準が高いのが良かった

カリキュラム 個人個人の進行状況に合わせてくれている為、特に問題は感じられない

塾の周りの環境 交通の便も良く、夜間もある程度栄えてはいるために県内では比較的治安の良い環境だった。そして内装も清潔感もある

塾内の環境 車の音などが時より気になるそうだが、本人の集中力の問題かと思う

入塾理由 評判も良く、友人らも同じ教室へ通っている為にモチベーションの向上の考えた

良いところや要望 環境が良く自由度が高い為、ある程度の厳しさもあった方が良いのかと思う

総合評価 概ね良く、近隣地区から塾に通わせたい場合は迷ったらココというレベル

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が上がったのでどちらかと言いと安い方だと思いましたし安い割には成績も上がって助かりました

講師 見ていたところ分からないところを教えたりなど優しく教えていたため

カリキュラム 子供は成績が下でしたがそれでもついていけていたため良かったと思います

塾の周りの環境 車通りは多かったものの一通りも多かったので暗い夜道では帰らなかったですが車を止める時駐車場が狭かったので運転しにくかったです

塾内の環境 整理整頓はされていて雑音もさほどなかったと思いますとても集中して勉強することが出来たと思います

入塾理由 知り合いの親から聞いたため
高校受験を迎えているのに成績が上がらないため

定期テスト 定期テストに近い問題用紙を渡して下さりその問題をとくのを何回もした

宿題 出されていました難易度はその受ける高校によって違っていました

家庭でのサポート 勉強中は静かにするのと夜食などを作ったりしていました。あまりサポートはできませんでしたが応援などはしていました。

良いところや要望 一人一人の対応ができているし、受ける高校によって別れていたので良かったです

その他気づいたこと、感じたこと さほどありません。とても分かりやすく教えてくれたので良かったです

総合評価 とても良かったですわかりやすい説明のおかげで高校受験も成功しました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一定の成績以上をとっていると、授業が定額で受け放題になるため。また、自習室も設けており、自由に利用できるため

講師 家で塾での様子を楽しそうに話しているので(講師のかたの話も含め)、良いと思います。また、個別の質問にもしっかりと応えて頂いているため。

カリキュラム 入試対策テストをしっかりと実施し、その解説も丁寧に行って頂いているため。

塾の周りの環境 教室の近くにはコンビニ、ファストフードもあるほか、交番もあり治安も保たれている。また、近くに駐車場もあるため。

塾内の環境 人数に余裕がある自習室が設置されており、落ち着いた環境で学習できるため。

入塾理由 高校受験にあたり、勉強をする環境が必要であると考え、通わせることにしました。学校の勉強の先取りができればとも思いました。

定期テスト 学校の進度に合わせたテストを用意して、それに向けた対策をしていただいているため。

宿題 宿題は特にないと思います。授業内に内容をしっかりとこなしていく感じです。

家庭でのサポート 塾への車での送り迎え、三者面談、お弁当の用意なとを行いました。

良いところや要望 質問事項があれば、ラインにて、迅速に的確に写真などを添付の上、回答を頂けます。

その他気づいたこと、感じたこと 真面目に勉強をする生徒が多いと感じますし、塾長も熱意をもって教えていると思います。

総合評価 他校の生徒と一緒に授業を受け、刺激を受けながら勉強を進めており、安心してみています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な気はするけど、やや高い気がする
子供はほぼ自習で、塾講師に勉強を教えてもらうことは少なかったそう。

講師 2人体制なので、手が回っていない様子。講師の人数を増やすか、生徒の人数を限定して欲しい。

カリキュラム 悪いとは思わないが、良いとも思わなかった。進度は娘にあっていたよう。教材は、ただのワーク。

塾の周りの環境 十和田市内の様々な学校から近かったため、立地は良いと思う。ただ、駐車場がない。あったのかもしれないが、おしえていただけなかったので、多分ないのだろう。

塾内の環境 よく言えば、賑やか。悪く言えばうるさい。仲良い人達で固まって騒いでるイメージ。休憩時間もあるのだが、自習時間も賑やかだった。

入塾理由 子供の先輩がその塾に通っていたから。その先輩は大学受験に成功。

良いところや要望 講師を増やして欲しい。
2人は少ないと思う。

総合評価 うちの子供は積極的な性格ではなかったため、講師の方にあまり質問ができなかったそう。また、講師は2人しか居ないため、講師から子供に声をかけることもなかったそう。人によって善し悪しが変わる塾だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:地理・歴史・宗教

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べてないですが自分の時より倍以上の設定だと思うので高い。

講師 直接お話ししたことがないので特に言いたいことがあるわけではありません。

カリキュラム 進め方に関しては苦手教科は苦手のまま改善したようには見えませんでした。

塾の周りの環境 送り迎えをしておりましたが、21:00過ぎると交通量も減って暗いので数十メートル距離でも怖いと思う。

塾内の環境 子供に聞いた限りではたまに曜日が変更になったりするとうるさくて気になる塾生がいると言っていた。

良いところや要望 料金は仕方がないと思いますが、もう少し目に見えて結果に反映すれば少しは安心できるかなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安ければ安い方がいいのですが、講義数増えるとやはり高くなるので、もっと安くして欲しい。

講師 授業以外でも、自習のときでも、親切に教えてくれるらしいので、助かってます。

カリキュラム 夏休み、冬休みの授業はけっこうぎっちりしっかりしてると思ったから。

塾の周りの環境 家から近いというのもあるし、近くが交番もあるので、とても安心だと思ってます。

塾内の環境 あまり、中は分からないですが、子供に聞くと自習もできる部屋があるらしいので良いと思います。

良いところや要望 成績も安定してきたし、まわりの環境も良いので、やはりあとは、もう少し料金が安ければと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 夜の時間が遅い授業があり、もっと早い時間になって欲しいが、他にも色々授業があるのは分かってるので、しょうがないと思ってます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は概ね妥当だと思いました。兄弟が一緒に学習するときは、セット割をもっと活用して欲しかった。

講師 親切丁寧に接してくれたことは大変評価します。塾生が増えるにつれて、個別学習の時間が多くなり、質問したいことを遠慮することが多くなった。

カリキュラム 入塾したころは親切丁寧に接してくれたことは成績にもつながっていると思いました。
塾生が多くなるにつれて、個別学習の時間が多くなり、質問したい時に遠慮することが多くなった。
カリキュラムや教材は、目標である進学を意識したものを活用していたので評価します。

塾の周りの環境 交通の便は、マイカー送迎でしたが不便に感じたことはありませんでした。
治安は、すぐ近くに交番があり安心していました。
立地は中心街にあり、また近くにはコンビニもあり、長時間の学習時の時など便利な環境でした。

塾内の環境 学習環境は、塾生が真剣に取り組んでいたので良い意味でライバル意識が生まれて良かったと思いました。ただし、受験が近づくにつれて一部の生徒の取り組みに疑問を持つときがありました。

良いところや要望 先生と子供とのコミュニケーションはすごく取れていたと思いますが、保護者からは実態が見えませんでした。塾も経営するために結果を出すことに少しずつ傾くと思いますが、人の輪をもっと意識して欲しかった。

その他気づいたこと、感じたこと 子供がやる気を出すために、どうしたら良いかを考えていると思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金ははっきり言って集団指導より高いです。学年が上がるごとに料金もアップします。また行きたい大学のレベルが高いほど講師のレベルも上がる為、料金も上がります。指導時間にもより料金が変わってきます。兄弟がいる場合は兄弟割があらります。

講師 本人が苦手な所を質問すると分かりやすく分かるまで指導していただけます。またテスト範囲に合わせて出題されやすい問題の解き方も指導していただけます。講師の教え方も分かりやすいと子供が話してました。

カリキュラム 教材は子供本人のレベルに合わせ苦手な所や出題されやすい問題をプリントして渡してくれます。夏期講習や冬期講習もあり、長期休みの時にレベルアップするには良いと思います。

塾の周りの環境 斜め前にコンビニがあるので、長期休みの自習で塾に行っているときは気分転換にお菓子なども買いに行けます。国道沿いなのでバス停も近いです。自転車で塾に来たときは駐輪場スペースもあります。

塾内の環境 指導していただく教室は生徒と講師をひと席にして隣の席との間に仕切り板があります。隣の人がいても見えないように配慮されていると思います。また自習スペースには参考書や問題集などもあり色々な問題に挑戦できます。

良いところや要望 学校行事や部活の予定に合わせて塾の日程が組めるので助かってます。子供本人が部活は休みたくないと言うので、その日程に合わせて調整してます。日程調整は講師と直接電話でやりとりするのも可能です。

その他気づいたこと、感じたこと 予定していた日程が無理になった場合、前日までの連絡であれば違う日に振替する事が出来ます。基本的に講師は異動等が無い限り同じ講師に指導していただくので、子供本人も毎回緊張する事なく指導していただいてるみたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思う。結果がでれば不満はないので様子をみます。

講師 時間など融通きいていてよい。毎回先生が講習内容について教えてくれます。

カリキュラム 教材費含むとあるが結局教科書を使ったり持ち込みと言う点ではかかるのは一緒かなと

塾の周りの環境 適度に時間をつぶせる場所にある。適度に周りも明るいし小腹すいたらコンビニもある。

塾内の環境 自学自習ができる環境にある。常に静かなので集中できればいいなと思う

良いところや要望 もう少し通いやすい金額であれば助かる。
やめるときなどの縛りは他のところより緩いかもしれない。

東北大進学会十和田会場 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1ヶ月単位の月謝は高くないと感じる。しかし、夏期講習、短期講習、直前講習などなど、追加の講習やテストが多くて、実際に必要なのか?と感じた

講師 講師が子供の目標に適切にアドバイスし、親身になって指導してくれた。将来の進路について広い視野から情報をくださり、地方にいても困ることがなかった。得意の英語の成績が伸びて、お陰で高校進学後も好成績で過ごしている

カリキュラム 予習することで授業での理解が深まり、定着もアップするスタイルのテキストであった。学習習慣が身につき、能動的に学習できた。

塾の周りの環境 家から近くて送迎が楽である。夜遅くても、交番やコンビニが近くにあるので安心。

塾内の環境 狭い教室だが、むしろ集中して学習できた。自習室もあり、自由に使用できて助かった。

良いところや要望 講師の力量に差がある。信頼できる先生に出会って、学力が向上したが、違う校舎に引き抜かれてしまった。

その他気づいたこと、感じたこと チェーン展開しているが、地方にも良い実績のある講師を積極的に配属してほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高すぎるわけではないが、安くはないので、どちらとも言えないかんじです。

講師 自習時間に学校の課題などを、丁寧に教えてくれたり、分からない所も何回も教えて頂いたりして良かったと思いますが、時間帯などは不満あるので。

カリキュラム カリキュラムとか、教材は特に良かったと思います。夏期講習、冬季講習は普通なので。

塾内の環境 正直、全部を見た訳ではないので何とも言えないですが、まあまあと聞きました。

良いところや要望 部活をやっていると、どうしても時間が合わない時があるので。(しょうがないのはわかってますが)

「青森県十和田市」で絞り込みました

条件を変更する

39件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。