
塾、予備校の口コミ・評判
434件中 161~180件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福島県郡山市」で絞り込みました
NSG教育研究会郡山中央本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べると同じくらいであると思う。紹介の特典もあるので、普通だと思う。
講師 滑り止めの私立高校受験に向けて情報提供していただいたのでしっかり私立高校に合格できて、本命の公立高校受験に挑めたこと。
カリキュラム 中学校の進み方に合わせた対応をしてもらえた。中学校内の成績が上がって行きました。
塾の周りの環境 以前は自宅から歩いて行けたが、統合されてしまい少し通う距離があり、自転車で通うようになってしまった。
塾内の環境 中を見る機会があり、整頓されていた。本人が自主的に自習に行っていたことから、適切な環境だったと思われる。
良いところや要望 本人の希望していた高校に合格したことから、よく指導していただけたのだと思う。入塾前の成績からくらべ、受験前には合格可能ラインまで上昇した。
その他気づいたこと、感じたこと 部活で出れなかった分の補講について用意されていた点は良かったと思う。
あさかゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 不満足な点は特にありませんが、もう少しカリキュラムを細かく設定して欲しいです。
講師 先生が優しく教えてくれたようです。非常に感謝しております。また、試験対策がよくできておりました。
カリキュラム 季節講習が多いので助かります。コース別にもう少し選べるなら良いと思います。
塾の周りの環境 交通量が多いので帰りとか心配でした。高校生なので問題ないと思いますが…
塾内の環境 テスト前の対策なのでここが出るというところからかなり出ていたと聞いております
良いところや要望 良いところは先生のご指導です。悪い点はカリキュラムが少ないところです。
その他気づいたこと、感じたこと 感じたこととして、お世話になって子供が自分から勉強することに対しての姿勢を学べたことだと思う
東日本学院開成校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の料金は、普通だと思いますが、夏期講習や入試直前講習の料金は、家計を圧迫しました。
講師 それ程厳しくはないが、いろいろと相談ににのってもらい、子どもは楽しんでいた。
カリキュラム 集団授業ではあっが、個別にアドバイスをもらうことも多く、時には、ユーモアもまじえていたらしい。
塾の周りの環境 交通手段は天候に応じてでした。駐車場が狭いため、常に講師の先生が誘導してくれたので安心して駐車出来ました。
塾内の環境 目の前に、合格率の高い有名な塾がありましたが、個人個人の指導は東日本学院のほうが親身に指導いていると感じました。
良いところや要望 コロナの影響で塾に行けない期間は、塾より個別で本人宛て連絡があり、相談をしてくれたので助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと オンライン授受をもう少し取り入れて欲しかった。出来れば、料金体系を再構築して欲しい。
KATEKYO学院郡山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 入会金も他と比べてそんなに高いとは思えないとかんじていますし、授業料もそう思います。
講師 説明が丁寧で親身になって教えてくれる。また何度きいても嫌な顔しない。
カリキュラム 教材はとてもわかりやすく作られています。またどこが大事か指摘してくれる。
塾の周りの環境 静かな場所を考えて教室を設置したと聞いています。交通も大変便利。
塾内の環境 騒ぎたてるせいとたちに対してきついたいどを取らない様にみうけられます。
良いところや要望 分からない事がある生徒の質問には授業後にも真剣に応対して欲しいと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 講師のなかには命令形で話す人がいます。年下の生徒でも敬語を使って欲しいです。
ナビ個別指導学院小原田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別料金としては普通なのかもしれないですが、他の総合で習える塾に比べると、とても高いと思います。確かに、学力維持は助かってるのですが、他の教科も習わせたいと思うのですが、とても難しいかと思ってます。
講師 講師の方々は皆さん優しく、丁寧なご指導だと思います。
カリキュラム 季節講習は行かせたいですが、日頃の受講料金にプラスで払うには少し難しい場合があるかな?と思います。月々がもう少しだけ抑えてもらえれば、通わす事も可能なのかな?と思ってます。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、人通りも夜は暗くて見えにくいです。駐車場を利用してくれるといいのですが、駐車場以外で乗り降りされる方が居ると、駐車場に入れない事があります。交通量が多い場所なので、少し困るな…と思います
塾内の環境 とても静かだと聞いてます。子供も勉強しやすいと言ってたので、とてもいい環境かと思います
良いところや要望 成績が上がるのは直ぐに目に見えて分かります。とても有難いです。少しでも止まると、直ぐに声を掛けて頂けるのは、学校で聞きに行けないタイプの子にはとてもいいと思います。
あぶくま中央学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比べても高過ぎることもなく、この料金なら納得できる。
講師 講師が子供が通うことを苦にならない環境をつくってくれている。
カリキュラム 基本は学校の授業の少し先をいくペースを守ってくれているので、子供にとって反復学習になっている。
塾の周りの環境 自転車や親の送迎が多いが、市街地にあるので近隣の街からも通ってくる子供もいる。
塾内の環境 自室が静かだと隣のクラスの授業内容が聞こえてきてしまうこともある。
良いところや要望 子供のことを第一に考えてくれるところはありがたいが、もう少し子供の自主性を伸ばす授業があってもよいと思う。
ナビ個別指導学院八山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 個別なので料金は、高めだが授業内容は学校の授業の方が分かりやすく充実していた
カリキュラム 教材は最初に一括購入したが特に受験に参考になる物ではなかったカリキュラムも簡素的なものでした。 保護者とのコミュニケーションはほぼ無く学校でのアドバイスと授業の方が受験にはためになった。
塾の周りの環境 送り迎えがしやすく閑静な住宅街であったが人通りは無く駐車場で待たせるには不安があった
塾内の環境 個別なので1人1人の仕切りがあり、教室内は静かで集中出来る環境に感じた。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ騒動になり、授業が休校になったが振り替え授業は、あったが予定が合わず出席出来なかったので数回分の授業は、受けれなかったが返金等は一切無かった
東日本学院開成校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 家計の負担にさほどならない。追加料金もそれほど高くなかった。
講師 若い講師とベテランの講師のバランスが良かった。希望校に合格できた。
カリキュラム 内容の詳しいことはわからない。本人が満足したようなのでいいと思う
塾の周りの環境 自転車で15分くらいの位置だったのでちょうどよかった。街灯もついていた。
塾内の環境 教室は広くて清潔だったようだ。自習室は見ていないのでよくわからない
良いところや要望 本人が長期間通ったので、結果も残したので成功だったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 知名度もあり、評判もまずまずだった。志望校合格できたのはよかった
ベスト個別桑野北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金については、他と比べたことがないので特に普通だと思います。
講師 いろんなむずかしい問題も、本人が納得できるまで分かりやすく指導。
カリキュラム 分かりやすく親切なカリキュラムと教材で、本人が納得できるように思います。
塾の周りの環境 交通手段は自動車の送迎なので特に問題なし。周りの環境も特に問題なし。
塾内の環境 教室は人数も普通になっており特に問題なし。勉強に集中することに特に問題なし。
良いところや要望 短期間の利用だったので特に要望はありません。良いところはいたって普通だから。
その他気づいたこと、感じたこと 特に要望はありません。いたって普通だから問題なし。分かりやすく親切な対応。
ベスト学院【東進衛星予備校】郡山市役所前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は、ちょっと高めでしたが、成果を上げるためには仕方がなかったと思います。
講師 講師の皆さんは、皆さん熱心に指導してくれて、とても感謝しています。
カリキュラム 入試の過去問なども豊富に準備指導してくれて、とてもやくだったと思います。
塾の周りの環境 人通りも多く、夜間でも安心して通塾できる環境でした。ちょっと駐車場が狭かったです。
塾内の環境 いつもきれいな教室で、学習環境も、とても良かったと思います。
良いところや要望 これからも教育方針はこれまでと同じで良いと思います。料金体系についてはもう少し体系的に見直しが必要だと思います。
NSG教育研究会郡山本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は他の塾と比べると同じくらいで、個別指導のところに比べると安いのではないかと思います。
講師 結果として目標だった高校に合格したから、どちらかと言うといいにした。
カリキュラム 受験に向けて合わせたものが用意されていたことや、目標だった高校の受験の前の私立高校の受験についても適切に対応してくれたから。
塾の周りの環境 以前は自宅から歩いて行けたが、統合されて少し離れたところに通うことになった為。
塾内の環境 本人が自主的に自習室に行っていたこと。面談のときの様子を見てまあまあ良いところと感じたので
良いところや要望 滑り止めの私立高校に合格したこと、目標だった公立高校に合格したことからするとよかったのではないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 部活で出れなかった分の補講をしていたや、私立高校受験に向けて情報提供が適切であったと思う。
ベスト学院【東進衛星予備校】郡山市役所前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 月単位ではなく、年単位、オプション付きで金額が提示されるので、高いのか安いのかよくわからなかった。
講師 映像授業なので、テレビで見たことがあるような先生の授業か受けられる。分からないことは、事務所にいる先生が教えておくれるので、困ることはない。
カリキュラム 本人の希望に添った授業カリキュラムを提示してくれるので、いいと思う。
塾の周りの環境 大通りに面していたので、通い安い。駐車場も広かったので、迎えに行きやすくて、よかった。
塾内の環境 一人づつ座れて、仕切りもあるので、集中しやすい環境だとおもう。私語厳禁なので、静かでよい。
良いところや要望 自分の都合で通うので、授業を受けれないことがない。パソコンがあれば家でもうけれたので、とても楽だった。
その他気づいたこと、感じたこと とてもアットホームな雰囲気で、みなさん親切でした。ただ、モチベーションがさがると、通うのが面倒になる時があるので、注意が必要です。
ベスト個別桑野北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他の個別よりは安かったが、冬季講習などや直前の講習会などを考えると、お金がかかった。でも、個別と考えればリーズナブルな値段だったんだと思う。
講師 能力にバラツキがあった。
カリキュラム 数学の点数を上げたかったので、それに合わせた教材を選んでくれたのがよかった。
塾の周りの環境 家から近く、車や人の通りもある道路だったので、あまり心配がなかった。
塾内の環境 個別なので、分からない時に聞く方式なので、基本静かだった。人数は一人または二人から三人だったので、あまりうるさくなることはなかった。
良いところや要望 自分で分からないところを聞かなければいけないので、気の利いた先生は声をかけてくれるが、言えない子はなかなか聞けないかも。他に聞いている人がいると時間かかかって待たされる事もある。
ベスト学院ハイステージ本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 月謝はやや高め、春夏冬の講習会もやや高めです。年間にすると、負担は大きいです。
講師 授業内容以外、なんでも質問しても一緒に考えてくれる。 厳しすぎる所もある。
カリキュラム ノートの書き方が決まっていたり、やや面倒な所もあるが、この方法もよかったのかなと思う。
塾の周りの環境 大通りに面しており、明るく駐車場も広く、車で送迎しやすい。
塾内の環境 自習室があり、質問に答えてくれる先生もいて、とても良いです。
良いところや要望 難しいかもしれませんが、欠席したコマの補講を行なっていただけるとより一層嬉しいてす。
その他気づいたこと、感じたこと 学習内容や授業などに不満などはありません。これからも熱意あるご指導をお願いします。
個別指導 スクールIE郡山安積校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
中学生~浪人 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 模試が多く、特別講座も多く、経費が嵩むが、結果に表れていないので高価に感じた。
講師 実態がわからないので、どちらとも言えないの評価になりました。
カリキュラム 面談が定期的にあり、内容等の説明があったため、良かったという評価になった。
塾の周りの環境 自宅から近く、自転車で通える範囲でした。また、送迎もあったので安心できた。
塾内の環境 室内が狭く、静かに学習できる環境ではないと感じた。仕切り程度で声は筒抜け状態であった。
良いところや要望 講師の先生方はコミュニケーションが 上手に出来ていたと思うが、その塾生にあった教え方かどうかは疑問に残る。
その他気づいたこと、感じたこと 結果が出なければ一部返金するなどの危機感を持ったスタンスも必要だと思う。
ナビ個別指導学院小原田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は 普通だと思います。 ただ 他に習い事も しているので 結構 家計の負担には なりますが 子供の為なので 続けさせて 自信をつけさせたい
講師 親の私達では ガミガミ言ってしまうが 講師の方々は 優しく丁寧に 指導してくれるので 子供が 素直になれるのだと思います。
カリキュラム 子供のヤル気次第だとは思いますが まだまだ苦手意識が強い教科は 成績が イマイチ
塾の周りの環境 家から近く 幹線沿いにあるので 夕方の 帰宅も 安心出来ます。 駐車場も 広いので 車で 迎えに行く時も 不便は ありません。
塾内の環境 個別指導なので 真面目に 取り組む生徒さんが 多いと思います。 幹線沿いなので 多少の 騒音はありますが 気になる程では 無いかと思います。
良いところや要望 少しづつではありますが テストの数も 上がってきているので 指導の 賜物だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の終わりに 迎えに行くと 今日の勉強の 内容や 理解度など 色々話をしてくれるので 良かったのですが 今は コロナ禍で 挨拶程度。 残念ですが 仕方ないですね。
東日本学院 個別指導コース郡山本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の平均的な金額が分からないのでどうか分かりませんが…前に行っていた塾に比べたらかなり高くなりました。個別指導なのでこれぐらいはするのかなと。教科、コマが増えればかなりの金額になります。
講師 講師の方が毎回特定の方ではなかったので、講師の方も教え方に違いがあり子供が混乱してました。ですが、講師の中でも合っている方がいらっしゃったので、その時は子供も喜んでいました。復習のほうでお願いしていたので、合っている講師の方で前のを繰り返し教えて頂き子供も分かり易かったと満足していました。
カリキュラム 上の項目と被ってしまいますが、夏期講習では毎回講師の方が変わって子供も混乱してました。教材は、前の塾とずいぶん違いがあったようで、良かったようです。復習でお願いしていたので中1レベルから教えていただき助かりました。
塾の周りの環境 駅のすぐのビルなので、駐車場がなく不便でした。駅前本部校には、駐車場があるのでそちらだと便利です。駅近くなので電車やバスの生徒さんは便利だと思うのですが、子供1人で夜歩きで帰宅は危険かなと思いました。
塾内の環境 子供も詳しくは言わないのでよく分かりませんが…個別指導なので区切られているようで勉強しやすいのかなと。
良いところや要望 苦手な教科を復習してほしい塾を探していました。予習する塾がほとんどだったので、中学をさかのぼって勉強出来たのは良かったです。
東日本学院開成校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こんなものかなと思ってます。安いとは感じないです。周りの塾も似たような金額でした。
これで成績が上がってくれるならいいです。
講師 良かった点は、子どもに寄り添って親切丁寧に指導してくれるところです。
悪かった点は、今のところまだないです。しいて言うなら、宿題をもっと増やしていただいても大丈夫です。
カリキュラム 良かった点は、季節講習のワークをちゃんとその決まった日数で終わらせてくれるところです。宿題も出していただき、充実したものに感じられました。
塾の周りの環境 自転車で子どもは通っているのですが大変な感じはしなかったです。ただ、交通量や人通りは多いので人や自転車にぶつからないかは少し心配です。
塾内の環境 授業中は、子どもたち同士も無駄話はしないで静かに学習しているようです。教室は綺麗です。
良いところや要望 先生の教え方がとてもわかりやすいと子どもは言っていました。一方的に教えるのではなく、理解できるように本人に質問しながら導いてくれるようです。
個別指導塾 トライプラス郡山安積校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、妥当な料金だと思います。
キャンペーンで入会金をサービスして頂きました。
講師 担任制なので、コミニュケーションが取れやすい。
今のところ悪い所はないです。
カリキュラム 子供に合ったテキストで出来る所。
夏期講習とかは、無いみたいなので
授業を増やすしか無いところ。
塾の周りの環境 大通りに面してるので安心です。
塾内の環境 塾内は静かでとても集中しやすい。
余計な張り紙があまりなくいい環境です。
良いところや要望 子供に寄り添って学力向上を目指してくれるので、
親としてはとても安心です。
東日本学院 個別指導コース開成校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、入塾を考え始めた昨年見たコースの金額が今年から変わったと言われ、だいぶ高くなっていてまずがっかりしました。あと、夏期講習やテストも全て受けて下さいと言われ、さらに料金がかかるとわかり、またがっかりしました。もう少し安いと本当に助かります。もう一人子供がいるのですが、なかなか二人入塾は難しいなと思いました。
講師 個別指導を受けているのですが、子供は先生の教え方に満足をしていたのですが、毎週先生が同じではないと子供から聞いて、引継ぎがしっかりされているのか、少し不安を感じました。
カリキュラム テキストなど教材はしっかりした内容になっていて、とてもわかりやすいです。学校のテストに合わせた対策もして下さるということで安心しました。夏期講習などは、基本的に必ず受けなければならないと言われたのがちょっと負担に感じました。
塾の周りの環境 塾の周りはいろんな塾があって、同世代の子がたくさんいるので思っていたより治安が良いと思いますが、登下校の時間が被ってしまい、人や自転車、送迎の車で混雑することがあるようで、子供には事故に気を付けるように伝えました。夜遅いですが、繁華街ではないので、少し安心はできました。
塾内の環境 塾内は整然としていてきれいで広めで環境はバッチリだと思います。
個別指導が入ってすぐのガラス張りの部屋でやるので、入ってきた人の目線とか気にならないのか心配していたのですが、子供本人は仕切り板があるからか、そんなに気にならないと言っていたので良かったです。
良いところや要望 先生方が入ってすぐのオープンなスペースに常にいて下さり、すぐに相談にのっていただける環境になっていて、安心しました。建物内部が全体的に広く開けていて通いたくなるような明るいきれいな学習環境だと思います。受講料が思った以上に高くて、料金面が一番ネックです。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強を教えるだけではなく、受験を控えた子供の精神的な支えになるのか不安なので、その場合のベテランの先生のフォローをお願いしたいです。その子の特性に合わせた教えるテクニックというか導き方を教えていって欲しいです。