キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

166件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

166件中 6180件を表示(新着順)

「青森県弘前市」で絞り込みました

青森練成会弘前本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高めだと感じます。どうしても設備費等はかかるかとは思いますが。

講師 いい講師かどうかもう少し様子見て判断したい。これからの授業に期待。

カリキュラム わかりやすい。成果がこれからなのですが、学校とは違い教え方がうまいみたい。

塾の周りの環境 駅からは近いが、家からだと車での送り迎えがあるため少し遠く感じる。

塾内の環境 個別授業もあるようなので、コロナ関連で欠席しても追いつける工夫をしているみたい。

良いところや要望 これからだとは思うので様子をみたいと思います。レスポンスが早ければいいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 部活等で欠席した場合にも個別で対応していただいているようなのでとくに問題なし

東北大進学会弘前駅前会場 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習の他、模擬試験も何度かありましたので、料金についてはこの程度ではないかな、と思いました。

講師 個々の生徒の理解度に合わせ、丁寧に説明をしてくれました。青森県内では青森市が本拠地の様なので、弘前地区の高校受験事情にどれくらい精通しているのか、よくわかりませんでした。

カリキュラム 全国共通のテキストを使用しているようでした。高校受験に関してはノウハウがあるのだと思います。個々の生徒の理解度がどの程度か(どのくらい理解しているのか)、気になります。

塾の周りの環境 弘前駅前であり、交通の便は良いと思いました。送迎でも、自転車通学でも、どちらでも支障ない環境でした。

塾内の環境 教室の大きさは、生徒数と概ね合致していると思いました(他の塾では、もっと密であった事もありました)。

良いところや要望 この塾が、弘前地区の高校受験事情にどのくらい精通しているのか(弘前大学教育学部附属中学校の内申点と、弘前市立各中学校の内申点と、同一に評価しているのか、等々)、もう少し情報があると良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気付いた事、感じたことはありません。結果的には希望校に進学できたので、良い経験をしたと思います。

城東書院ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季講習を利用しましたが、近隣の塾に比べて良心的な料金だったと思います。

講師 親切で優しい印象でした。本人のやる気があれば、もっと親身に指導してくれたのかと思います。

カリキュラム 分かりやすい教材を使用していたため、家庭でも無理なく取り組めていました。

塾内の環境 古い建物なので、室内の温度調整も自動ではなく、適温ではなかったようです。また、帰宅後は、古い倉庫の匂い?が服からしました。

良いところや要望 コロナ対策として、空気清浄機を設置するなど、その他の対策もされていて安心しました。

その他気づいたこと、感じたこと 良心的な料金と親切な指導で評判は良いようです。多少アナログなイメージがあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ネットで調べても料金は分かりづらく、直接の行かないと分からない所が不便だなと思いました。子供によって料金が違うのはしょうがないのですが、ネットでもだいたいの金額がわかればいいなと思います。

講師 講師の方々の、明るい感じとポジティブな言い方がとても良いと思いました。

カリキュラム 子供の苦手な所をすぐ分かってくれて、それに対応していただき、家でもどうしたらいいかを教えていただきました。

塾の周りの環境 駅から近く、いつも行っている所だったので、子供も覚えやすく分かりやすかったと思います。

塾内の環境 ショッピングセンターの中でもきちんと区切られているので、静かで環境は良いと思いました。

良いところや要望 子供を迎えに行くと、講師の方が今日はどうだったかなど、伝えてくれて安心して通わせられました。

その他気づいたこと、感じたこと こちらの都合に合わせていただいたり、とても良くしていただきました。

城東書院ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

5.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大変だ良心的な料金設定であると思います。兄弟で入塾すると更にお得です。

講師 家庭的で家計にも優しい塾です。子供逹は面倒くさがらず通ってましたので合っていたと思います。

カリキュラム 教材は志望校に合わせて、学校テストや県立高校の試験問題を配布していました。カリキュラム通りに進んでいました。

塾の周りの環境 自宅から近くにあったので便利でした。駐車場スペースがなかっです。

塾内の環境 設定温度もちょうどいいし、うるさくもない。座れないこともありません。

良いところや要望 子供は講師の方とのコミュニケーションは取れていると思います。対応も良いです。

その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍でも、遅れたところのフォロー等、きちんと対応していると思います。

城東書院ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思います。夏期講習、冬期講習も受講していましたが他よりやや高め、ですが、お試し期間もあったためトントンかな。

講師 息子の友人が通っていたため、こちらを選択しました。
最初のうちはあまり学力が上がらずに変更も考えていたのですが、講師の方が解らないところや、問題の解き方等丁寧に教えていただいていたようで、少しずつ勉強に向き合う姿勢が変わってよい方向に向かっていったので現在も利用させていただいています。

カリキュラム 苦手な教科があり、受験に向けたカリキュラムも、本人にあっていたと思います。

塾の周りの環境 基本的に来るまでの送り迎えだったのですが、駐車場があまりないためそこは不便に感じました。

塾内の環境 塾内の環境は、他の所を見ていないためわかりませんが学習スペースの確保はきちんとされていたと思います。

良いところや要望 連絡はとりやすく、講師とのコミュニケーションもとりやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと 特に問題点はありませんでしたが、お休みの際の補填に授業等の連絡が若干遅かったかな

城東書院ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 レベルの高い授業をしています。アルバイト講師ではないので料金は高めですね。

講師 アルバイト講師ではないので、教え方が分かりやすいと評判ではある。

カリキュラム オリジナル教材を使っており、レベルの高い指導内容なので合格率が高い。

塾の周りの環境 まあ、交通の便がそれほど混雑する場所ではないので、送迎はしやすいですね。

塾内の環境 他の小学校からも結構通って来ているので、お互い刺激になっているようです。自習室でも一緒に勉強しています。

良いところや要望 中学・高校の合格率が高く、またその対策も充実していると感じています。

その他気づいたこと、感じたこと 小学校から高校生になるまで、ずっと継続して通っている児童・生徒が多いですね。

弘前トップゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めです。特に季節講習や受験対策コースもとなると、かなり費用がかかります。

講師 講師が男性ばかりで、年配と思われる方が多かったのが印象的でした。教え方もわかりやすく、厳しいイメージはないと聞いています。映像授業や受験対策コースなどが豊富でしたので、部活で忙しくしていた娘のスケジュールにも合わせることができました。冬季講習を受講すると、質の良いテキストをたくさんもらうので、個人でテキストを買う必要はありません。

カリキュラム 中学3年生の秋から受講したため、高校受験に間に合うか心配でしたが、中学3年間の学習を短期間で復習できるようなカリキュラムが組まれていました。満遍なく、指導していただいた気がします。

塾の周りの環境 交通量が多い道路沿いにあり、また駐車場も狭いため車で通うのに一苦労でした。冬場は、塾の送迎でかなり混雑していました。

塾内の環境 建物は古く、アパートの一室みたいなところで学習していたとのこと。ですが、特に不便ではない様子でした。

良いところや要望 この塾のいいところは、とにかく質が良い指導を受けられることです。ですが、交通の便が悪いだけではなく駐車場が狭く危ない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、コマ数によるものでしたが少し高いように感じられました。

講師 同じ講師による個別指導のため、実際の体験談等も交え参考になったようです。

カリキュラム 受験に合わせたカリキュラムになつており、また生徒の習熟度合いにあったもので良かった。

塾の周りの環境 当地の駅前なのでアクセスも良く、人通りも多いため安心でした。

塾内の環境 教室が生徒数の割に狭いように感じられましたが、その分刺激され集中できたようです。

良いところや要望 教室の出入り時に、撮影されメールで通知がきたのでたいへん安心でした。

その他気づいたこと、感じたこと 代表の方、講師の方々がフレンドリーで接しやすかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、平均的だと思いますが、夏期講習など集中的に捕捉の講習を組み立てていただいたプランは、高額なプランで、講習の回数を減らしてもらいました。

講師 優秀な方もいるが、準備が悪いかたもいる。

カリキュラム 用意してと言われて購入した教材が必要ないものだった。

塾の周りの環境 駐車場がなく、車での送り迎えに不便です。駅からは少し近いです。

塾内の環境 自習室があり、自習していてわからないところを空いている講師の方が教えてくれるとの話でしたが、実際はその方は忙しくてほとんど質問することはできない。

良いところや要望 不明な点等についての問い合わせに対しての対応が良く、進学に対する指導の意欲など、塾全体の雰囲気は良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めですが、オリジナルのカリキュラムや性格判断など細かく分析していただけるので、妥当な料金だと思います。

講師 友達感覚でやりやすい環境ではありましたが優しすぎて勉強をあまりまじめにしなかったです。

カリキュラム 苦手な科目の中でも特に点数の低い分野を重点にオリジナルのカリキュラムを作ってくださったところが良かったです。

塾の周りの環境 塾の建物の前が駐車場で狭いうえに交通の激しい通りに面しているためなかなか駐車が難しかったです。

塾内の環境 複数の個別指導のグループが何組も同じ部屋で勉強するため声が大きいと内容が聞こえて来て集中出来なかったみたいです、

良いところや要望 オリジナルのカリキュラムはなかなか他ではないし、素晴らしいと思うので、集中できる環境作りをお願いしたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 長期休みの講習ですが、個別指導のため先生個人と仲が良すぎて自由過ぎて緊張がないせいか、授業時間でも騒がしい生徒がいるみたいです。生徒の勉強に興味を持たせる性格改善に力を入れ過ぎているようか気がします。先生が優しすぎるからなのでしょうか?やはり本来の学ぶ時の最低限のルールや厳しさも必要な気がします。

英智学館弘前末広校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に比べると安いかなとは思う。他はさらに高い。これなら良さがわかるのかなと思います。

講師 講師の方がとても感じが良い
ただ、始めたばかりなのでまだわからない。これからだと思います

塾の周りの環境 学校のすぐそばなので通いやすい。道もわるくないので暗い時間でも通いやすい。

塾内の環境 雑音等もなく
教室は明るい。

良いところや要望 ひとりひとりに親切。要望はとりあえず点数が上がってほしいこと、基礎を学び直す、勉強意欲の向上があれば。と思う

城東書院ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別講習のたびにお金がかかるけど、そのかいがあるから仕方ない

講師 本人が先生を気にいってるし、トラブルやハラスメントがないみたい

カリキュラム 本人が楽しみにして通ってる。先生が親切で経験があるから安心して通ってます

塾内の環境 勉強の環境がよく集中しているから。コロナも安心して通ってます

良いところや要望 もう少し長く授業をしてくれたら、もっと成績が良くなると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と悩んでいましたが、料金について相談すると、よいプランを提供していただきました。

講師 初めての中学受験で、面接や試験内容など、わからないことだらけでしたが、丁寧に教えていただき、面接練習まで御指導いただきました。無事、合格いたしました。

カリキュラム 冬期講習の時で入学金がお得な時期でした。先生との予定も合わせやすく、受験対策として課題を出していただきました。

塾の周りの環境 3階にあるため、駐車場を立駐にとめて迎えに行く必要がありました。だけど駐車券も3時間無料にしてもらえるので、不便ありません。

塾内の環境 授業60分、自習60分ですが、どちらもしっかり集中しやすい環境となっています。

良いところや要望 親身になって教えていただけますし、子供がちゃんと塾に行ったかメールで確認できるシステムもあって、安心です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で担任制なので妥当な料金だと思うが、
わが家には少し負担が大きい。
本当は週2回通いたいが、1回で様子をみようと思う。

講師 本人が人見知りが激しいタイプなので優しくて明るく声をかけてくれる先生でよかった。
担任制なので安心できる。

カリキュラム 教材は学校のワークを基本として使っているので、教材費を別途支払わなくてもよく助かる。
まだ通い始めたばかりなのでカリキュラムについてはよく解らない。

塾の周りの環境 駅前なので場所がわかりやすく通いやすいと思う。
駐車場がないのがちょっと不便に感じる。
送り迎えは少しの時間なので近くの商業施設を利用するしかない。

塾内の環境 教室は広く静かで整理整頓され、集中できる環境だと思う。
個別指導だが、仕切りがないのでうちの子のように人見知りが強い人には開放感があってよいが、人によっては、集中できるかわからない。

良いところや要望 最初の教育相談した方がとても感じがよく親身になって話を聞いてくれたので少し料金は高いが納得して通わせることができた。
先生も子供が親しみやすい様努力されていて信頼できる。
成績があがれば申し分ないと思います。

武田塾弘前校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2022年

2.25点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高めだと思う。
受講料もだが、購入する参考書は指定されているのでそのも加味すると経済的に余裕がないご家庭は無理だと思います。

講師 講師の先生は、勉強法など丁寧に教えてくれる。(もちろん人による)
塾長と講師の指導法(参考書に書き込みなど)が違うことが多く、こちらとしても困る。
講師の先生方は年齢が近いし、話しやすいので良いと思う!
南関高校出身の方もいるので、勉強法も参考になる。

カリキュラム 指定した参考書以外は基本認めないシステム。
参考書は確実に多く買わされる。
経済的に余裕があるご家庭ならいいとは思う。
カリキュラムは入塾する時期が早いほど良い。遅いとギュッと詰められるのでしんどい。入塾を考えてる方はお早めに!

塾の周りの環境 駅前で便利だとは思う。
だが、毎日サイレンのオンパレード、夕方頃から酔っぱらいの声、大学生の大きな話し声等が聞こえてくるのが厄介。
治安はなんとも言えないが、隣に居酒屋?がある。

塾内の環境 自習室で自分のペースで21時まで自学できるのでいいとは思うが、結構気がそれたり、イライラする。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

5.00点

中学生 補習

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的だと思いますが、もう少し安かったらもう1教科受講したいと思う。

講師 フレンドリーでわかりやすい教え方で、週1ですが楽しみにしている。成績も40点上がった。

カリキュラム 学校の授業に沿ったカリキュラムで、わかりやすい。夏期講習は集中して頑張りました。

塾の周りの環境 交通の便が良い。夜でも周りが明るいので、安心できる。コンビニも近くにある。

塾内の環境 キレイな環境で集中してテスト勉強などの自主勉強ができる。整理整頓もされている。

良いところや要望 副塾長の誠意ある対応が良い。講師も感じが良いと思うので、長くお世話になろうと思う。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2021年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良かった点は、集団講習の料金が多少安い。
悪かった点は、全体的に料金が高い。

講師 良かった点は、分かりやすく丁寧に教えてくれること。
悪かった点は、特になし。

カリキュラム 良かった点は、苦手意識の高い所を重点的に指導してくれること。
悪かった点は、講習などの料金が高い。

塾の周りの環境 良かった点は、コンビニが隣にあること。
悪かった点は、特になし。

塾内の環境 良かった点は、清潔に保ってい過ごしやすいこと。
悪かった点は、机が少し狭い。

良いところや要望 講師の先生がみんな優しい。
担任制と聞いていたが、そうではなかったので担任制にして欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 先生達がフレンドリーで話しやすい。
机と机の感覚をもう少し広げて欲しい。

城東書院ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に、他の塾と比較してないから良く分からないが、高くはない方だと言われていた

講師 参考資料をすぐに用意してくれた子供の相談にも良くのってくれて、また気持ちを尊重してくれていたようだった、先生の都合で休みが多かったのが心配だった

カリキュラム 志望大学に対しての対策用資料もずぐにいろいろ用意してもらえた基礎から丁寧に教えてもらえたようで良かった

塾の周りの環境 大通りに面していたので、先生方が交通整理をしてくれたが、駐車場が広ければ夜の帰りの迎えが大変ではなかった

塾内の環境 マンツーマンだったので、集中はできていたようた特に、きになった事はなかった

良いところや要望 高校受験生が主な体制だったので、高校3年生からしか受けられない科目が多かったのが残念だった

その他気づいたこと、感じたこと 子供が、気持ちよく勉強できる環境を与えてもらえたので良かったと思う

英智学館弘前末広校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 他の塾の料金はあまり知りませんが、少し高い気がします。

講師 講師のかたは、とても優しくなんでなも気がねなく話ができ、つい長話をしてしまうぐらいです。

カリキュラム 主にプリントで学習し、わからないところは優しく丁寧に教えて下さいます。

塾の周りの環境 中学校のすぐそばにあるので、学校帰りは危なくなくすごく助かります。

塾内の環境 中学校のすぐそばにあるので、部活動の声が響いてきたりします。でも、それほど気にかかるほどではないです。

良いところや要望 毎週土曜日に勉強会を開催しています。受講シーズン近く冬季は質問コーナーや受講のノウハウの教えて下さいます。

その他気づいたこと、感じたこと 冬季は暖房代が加算されます。又、月謝は都合の悪い時は来月まとめて支払っても良いようです。

「青森県弘前市」で絞り込みました

条件を変更する

166件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。