
塾、予備校の口コミ・評判
658件中 621~640件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「富山県富山市」で絞り込みました
能力開発センター 個別コース南富山本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 生徒の成績があがるノウハウをたくさんもっており、成績があがることへの自信が先生から感じられます。
子供にはレベルの高い塾かもしれませんが、周りの子から良い影響を与え、勉強することの大切さを学んでほしいです。
カリキュラム 模試やワーク学習が予想以上に多く、突然連絡がきて、こちらが戸惑うことがありました。
一年を通してどういった特別授業が組まれているのかがあらかじめ分かるようにしていただけたらいいと思います。
塾内の環境 お迎え時、駐車場が少なく、また、出入が少々難しい場所かと思います。交通の整備にあたるなど、先生方もできる限りの対応をしていただけてますが、あらかじめ、余裕のある駐車場を整備していたたければよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 提案されるカリキュラムは素晴らしいと思います。
値段が高く、すべて受講できないことが残念です。
ただ、一生懸命に伸びる子には本当に頼りになる塾かと思います。
個別指導塾 トライプラス富山山室校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は満足度から考えると妥当かと思います。が、何教科も受けたい授業もあるので少し値引きがあれば、これから塾を受けたい家庭の助けになるかと思います。
講師 最初本人はヤル気が余りなかったが、塾の講師からの助言によりやらなきゃいけない時期を理解出来ました。講師の分かりやすい指導方法で不得意な教科も少しずつ理解が出来、本人も喜んでました。講師の歳の差も近いせいか、接しやすい環境ということもあり、嫌がらず続ける事ができて良かったと思います。
カリキュラム 予習より復習を重点的にお願いしたので、不得意な教科が理解出来て良かったです。
塾の周りの環境 復習を重点的にお願いしたので、不得意な教科が理解出来て良かったです。
塾内の環境 教室内は、私語が少なく、設備も整ってましたので不満は無かったです。
良いところや要望 子供について行くことは難しいので、定期的に三者面談があって良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと その子、それぞれ頭の出来が違うところや、その子の癖や方向性を公立中学校の先生より理解してくれているところが嬉しかったです。親に言われるより、塾の先生に言われた方が本人も直ぐ理解できる所もありがたかったです。助かりました。
富山育英センター富山本部校高校部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較していないので確かなことは言えませんが、月々の月謝以外に季節ごとの特別講習などが別料金で徴収されるため、年間ではかなりの出費となりました。
講師 講師の方は親身になって相談に乗ってくださり、必要に応じて個別の面談なども行って頂き、良い講師の先生が揃っていると感じます。
カリキュラム 過去のセンター試験などの内容を元に、実戦的な問題を多く教材に盛り込まれていました。
塾の周りの環境 駅に近い立地条件のため、公共交通機関では通いやすかった。ただし、自家用車での送迎をするためには、駅に近いという立地が仇になり、車を停めておく場所がなく、道路に停車しているとよく巡回のパトカーに追い立てられた。
塾内の環境 塾内には入っていないのでわかりませんが、建物自体はだいぶ老朽化しており、設備もそんなに新しくないと思われます。
良いところや要望 講師の先生方が、非常にしつかりしており、また親身になって相談に乗ってくださるところが良いところだと感じます。
教育センター学習塾清水町本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他とくらべると妥当な感じではあるのかなと。でも塾って高いですね。家計が圧迫されました。
講師 個別指導(少人数指導)と聞いてたのに実際は1クラス20人以上な感じで授業をされた。
カリキュラム 冬季講習からの参加になったのでテキストとかはコピーで頂けたのは助かった。
塾の周りの環境 自転車で通っていたのでさほど気にはとめなかったけども駐車場がせまいのが不便ではあった。
塾内の環境 教室内は1度も見学してないのでよくわかりませんが子供の話を聞くとちょっとせまそうなイメージ。無理やり20人詰め込んでたのかな?と
良いところや要望 塾でも授業参観みたいなのもやって欲しいと思います。どんな授業なのか実際見てみたい。
個別教室のトライ南富山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的平均的な金額である。特別教育で追加料金が発生することで、負担感が増し家庭に影響がでる。
講師 最初は分らないことが多かったが、少しずつではあるが理解も進み、本人のやる気も増し、家でも進んで勉強するようになった。
カリキュラム 定期テストの前に不明な点を重点的に学習することができた理解が深まった。
塾の周りの環境 家から近く、同級生と通っており便利である。しかしながら、夜道は暗い箇所もあり一人では不安がある。
塾内の環境 市内電車が通過するため、通過時は若干うるさい。その他については、特に問題はない。
良いところや要望 個人毎に教えてもらえることはありがたい。しかしながら、本人の理解ができているのか不明である。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進富山駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高いと思います。大学の授業料より安い設定であったほしいと思ういます
講師 衛星予備校なので基本的に全国で同じ水準の授業と考えています。先生もいますがほとんど質問等はしていない様子
カリキュラム センター試験をターゲットにする様な勉強方法はあまりしていない様子。
塾の周りの環境 駅前にあるのは良いとは思いますが、家が駅前にないので雨の日等は通学しづらい様子
塾内の環境 1日中いるのですが、座って食事をするスペースがないので、休憩mの環境を改善してほしい
良いところや要望 聞き逃したところを何回でもリピートできるので、飲み込みが悪い生徒でも時間を」かけて勉強できる
その他気づいたこと、感じたこと これは特にありません。強いていうなら合宿ですが近い場所で交通費がかからないt頃が良かったです
こども英会話専門校 アミティー富山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 外国人講師のクラスなので、日本人講師のクラスよりも少し高いです。ですが、みっちり授業してもらえるのと、少人数でやっているので納得しています。
講師 外国人講師の授業をとっているので、ネイティブとの距離も近く、子供が楽しく通っています。
カリキュラム 電子黒板を使って、わかりやすい授業をされています。テキストは子供にあったレベルを扱っていると思います。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、場所はわかりやすいです。駐車場が少ないので、授業の入れ替え時は止めるのに少し待つことがあります。
塾内の環境 教室内はいつもきれいで整理整頓されています。とくに不満はありません。
良いところや要望 いくつかのコースがあるので、子供にあったクラスを選ぶことができます。また、人数が少ないので、会話をする機会が増えていいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 英検対策など、外部試験に積極的にチャレンジさせてくれるので、親としては助かります。
セイハ英語学院アピタ富山東 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
幼児~小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 英会話教室ということで、安くはないと思います。ただ、月謝制なのと、外国人講師がいて、授業も振替ができるので、納得しています。
講師 日本人と外国人の講師がいるので、子供にはわかりやすい授業でした。みなさん、フレンドリーなので、初めての英会話教室としてはよかったと思います。
カリキュラム 幼児のころから習っていたので、耳からの言葉を学ぶ感じでした。生徒もクラスによっては人数も多く、基本重視のみの感じです。
塾の周りの環境 ショッピングセンター内にあるので、とにかく便利だし、付き添いで待っている時間が苦痛にならないのがいいですね。駐車場に困らないので助かります。
塾内の環境 個室なので、窓はあっても気が散ることもあまりなく、授業に集中できます。整理整頓されているので、よかったと思います。
良いところや要望 英会話初心者の子供にはいい教室だと思います。ただ、高学年になると、クラスの人数も多く、レベルがさまざまになってきて、均一的な授業がものたりない子供にはつらいかも。でも選べるクラスが少ないので、上のクラスに行けないので悩むところでした。
その他気づいたこと、感じたこと 毎回、授業の内容を簡単に保護者に伝えてくれるのはよかったと思います。もう少し、宿題をだしてくれるとよかったと思います。
富山育英センター富山本部校高校部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思いのほか高額である
講師 先生との距離が近い様に見えてさほどでもなかったのではないかという印象。
カリキュラム 結果的に本人の努力もあるが、伸びなかった。本質がどうであったのか知りたいところ。
塾の周りの環境 自転車通塾していた。中学時代の優秀な友達も多かった様子。治安は良し。
塾内の環境 自習室は私語厳禁のようであった。しかし自習室の数が少ないようであった。
良いところや要望 中学時代の仲間が数多くいた点。その他、知人友人も多く在籍していた点。
育英個別コース i-Personal城南本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、内容と比べると妥当だと思います。そんなに高いとは思いません。
講師 丁寧に教えてくれました。電話連絡など保護者にも、丁寧に対応してくれるので、色々相談出来て、助かっています。
カリキュラム プリントが沢山多いので、教材が充実しています。何回も同じことを繰り返しするので、覚えるのでなかなかいいです。
塾の周りの環境 交通公共機関が、充実しています。学校関係も、たくさんあるので、環境は勉学にはとてもいい環境です。治安もいい方だと思います。
塾内の環境 整理整頓されていて、教材資料も沢山あるので、よかったです。塾内の環境は整っています。
良いところや要望 定期的に保護者面談があるので、情報が沢山知れて良かったです。自習室も完備されているので、便利です。
その他気づいたこと、感じたこと 部活と塾のバランスがなかなか大変でしたが、なんとかバランスをとれるようになりました。
富山育英センター富山本部校高校部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くありません。しかし他にこのレベルの塾がないので仕方ありません
講師 難しい年ごろの子供のがわかる先生で、(男子は家で口数が少なくて)成績が伸び悩んでいたときに精神的に随分助けられていたことを後から知りました。
カリキュラム あまり話してくれないのでわかりません。テキストはきちんとこなせれば成績が伸びると思いました
塾の周りの環境 交通の便はいいので、JRで通ってました。コンビニが近くにあるので息抜きや小腹がすいたときに困らなかったようです
塾内の環境 熟内はきれいです、自習室の環境は、利用するメンツによると思います。
良いところや要望 先生の人としての質は満足です。自習室に集まる騒ぎすぎる生徒さんは選べないので・・・対策はわかりません
その他気づいたこと、感じたこと 小学部から通っているお子様もいらっしゃるため、時期時期で成長をよくわかっていてくれるのが頼もしい
パン・えいごの森速星スクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
幼児~小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと思うが、相場的に平均かと。あまり気にしたことない。
講師 楽しく、分かりやすい。無理や苦なく学習できる。親事業参観あり本人の頑張りがわかる
カリキュラム 年齢、学力に応じてクラス分けしてあり。年1回検定試験あり、頑張りがためされる。
塾の周りの環境 スーパーが同じ建屋にあり、買い物に便利。教室自体はぼろい。駐車場は出入りが激しいから少し危険
塾内の環境 教室は狭くてぼろい。もう少し広さが欲しい。町内の公民館の方がまし
良いところや要望 授業時間を増やして欲しい。土曜日は忙しく行けない時あり。平日夜間どうにかならないか
パン・えいごの森豊田スクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 英語教室という枠で考えれば安いほうだろうと思います。教材費などが一切料金を別で取られないのでいいです。ただ、まだ小さい子供なので他の習い事をしてる子の話を聞くと高く感じてしまいます。
講師 最初、無料お試しレッスンを勧めにきたときは押しの強い先生だなぁと思ったが、力のある話し方をするせいか普段は前に出ないタイプの子なのに先生に合わせてしっかり発言できていた。引っ張っていく力が強いわりには体育会系っぽくなくて、それぞれの子の個性に合わせて指導できるいい先生だと思った。内容に関してははっきり理解できていないものもあるが、本人がレッスンを受ければ受けるほど楽しくて、より続けたいと思っている。
カリキュラム 何月には自分好きなもの、次の月にはなりたいもの、その次の月には自己紹介ができるように。というような目標が書かれた紙をもらってきました。授業参観で見た限り、教本の絵を見て耳から入ってくる英文を理解するというもののようで、単語に関してはよくわかっていないものもありました。ただ、日本語訳しない分、そのまま英語の感覚で物事をとらえられるようにはなってきてるようです。英語圏の方と話すときは自然と英語の挨拶をしています。
塾の周りの環境 学校から結構近いので、帰りにそのまま教室に行っている子が多いです。他の子と一緒に行けるので安心です。
塾内の環境 教室内は本当に必要なものしかありません。机、椅子、ホワイトボードのみです。何も無さすぎて最初入ったときなんとなく落ち着かない気持ちになりましたが、子供にとっては集中できるようです。
良いところや要望 ハロウィンレッスンやクリスマスレッスン、サマーパーティなどとにかく子供が楽しみを持って通えることがいいです。家ではどの程度話せるようになっているのかわからないけれど、授業参観で思った以上に子供が進歩してるのに驚かされました。英語をそのままで理解させるやり方はいいのですが、教本の絵だけでは理解しにくい単語をどうやって伝えるのかは先生次第なんだろうなぁと。
その他気づいたこと、感じたこと 教室が始まる前や終わった後、車がすごく混み合います。教室終了後にすぐ横で鬼ごっこを始める子達がいるのは危ないなと前から思ってました。
ナビ個別指導学院富山北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相対的に見て、料金は個別指導塾としてはリーズナブルだと思いますが、結果から考えると、高くついたと思います。
塾の周りの環境 少し、郊外にあり辺鄙な立地条件でした。自家用車か自転車以外に通う方法がなく、夜は道も暗いので、必然と乗用車以外の選択肢はなくなります。
良いところや要望 一番の印象は、通っていた時に本人の意識が低かったので、塾の評価も低くならざるを得ません。受験生の意識を植え付けるところから始めてもらえば良かったです。
富山育英予備校富山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 全員が社員講師であること。いつでも相談にのっていただける環境である。
カリキュラム 本人一人ひとりに合わせた綿密な進路指導や全員が社員講師であり、常に相談にのっていただける環境に納得した。
塾内の環境 閑静な地域であり、6階建てのため、外部の雑音は気にならない環境であると思います。自習用の座席も多く用意されています。
良いところや要望 環境的にも、通学的にも、そして親の管理の面でも、最適な予備校と思います。以前、中学生時代にも利用しており、学校の体制に慣れており、本人も安心して通えます。
セイハ英語学院アピタ富山 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回のレッスンで良心的だと思う
講師 飽きっぽくてきちんと聞いていない子供にもちゃんと授業をしてもらえること
カリキュラム 授業が30分という短時間で、また教材も塗り絵などがあって小さな子でも取り組みやすい。
塾の周りの環境 ショッピングセンターの中にあるので交通の便が良く、安全で、また帰りに買い物したりアイスやドーナツなどを買ったりすることができる
塾内の環境 カーペットが敷いてあり暖かみがあるように思う。たまに教室の外でイベントをやっていることがあり、その音が聞こえることはある
良いところや要望 初めて通わせるにはとてもよいと思う。ただ、比較的簡単なレッスンだと思うので子供がもっと大きくなってより高度な授業を受けさせたいのなら他の英語教室も検討してもよいかもしれない
その他気づいたこと、感じたこと 他県の教室の先生が授業をすることがあるなど、先生の欠席率が比較的高いように感じる。他の英語教室も同様なのかも知れないが、人材が十分に確保できていないのかも
セイハ英語学院アピタ富山 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は高いと思う。毎年の教材費や年会費もあり、その引き落とし月は高額だと思う。
講師 月2回は外国人講師が来て指導してくれているのがいいと思います
カリキュラム 幼児クラスは、英語を楽しむことに重点が置かれており、教材や内容も簡単だったが、小学生クラスになると内容がぐっと難しくなった。
塾の周りの環境 ショッピングセンター内にあるので、行きやすい。屋内駐車場があるので、悪天候の日も安心。
塾内の環境 教室は集中できる環境として十分だが、他の生徒にやる気のない子が数名おり、ふざけたりして進行を妨げる。先生も注意はするが、厳しくないので、なかなか大人しくならず、授業が進まないことが不満。
良いところや要望 少人数制のクラスなので、良くも悪くも生徒の質によって、授業の充実度が違ってくるように思う。
能力開発センター富山本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾との比較的になりますが、コストと内容から程々だと思います。
講師 講師の熱意が伝わります。宿題がやや多いですがカリキュラムの内容がよいと感じます。
カリキュラム 教材は自由自在を使っていますが使いやすい教材です。講師もレベルに合わせて柔軟に対応してくれています。
塾の周りの環境 交通の便については徒歩、自転車でも十分通えます。
塾内の環境 整理整頓されている印象で、教室は比較的静かで勉強に打ち込みやすい環境です。
良いところや要望 遅くまで教室で勉強できます。仕事が終わってから夜8時ごろ迎えに行けるのが助かります。
富山育英センター富山本部校小学部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
幼児~小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高めだと思います。4教科習うと多少お得感が出てくるのですが、1教科だけ習っているときには周りの塾に比べて高いと感じました。とくに季節講習は高めだと思います。
講師 子供のことを考えて指導して下さるので安心して任せられます。ただ、わかりにくいところを教室以外で聞くのは少し効きにくいようですが。
カリキュラム 季節講習は忙しく料金なども高めなので多少家計には負担が大きいのですが、子供が将来に向けて目標をもって課題をこなすのには十分な授業内容だと思います。
塾の周りの環境 小さい子供の授業があるので送迎は必ずあると思うのですが、塾の周りは駐停車禁止なので送迎するときにはとても困る立地条件です。
塾内の環境 雑音に関しては特に気にならないようです。ただし、塾がたくさんある個所なので時間帯が遅くなる時には自転車に乗った中学生の子供たちの自転車の乗り方が多少危ないようです。
良いところや要望 良かった点は幼稚園のころから通っているので勉強が当たり前というか、楽しんで勉強する姿勢を身につけられたことです。
教育センター学習塾興南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の相場は知らないで入塾したのであれぐらいだったのかなと思っています。
講師 先生には、子供が、塾に入る時しか会っていないのでわかりません。
カリキュラム 授業内容は、学校のようなスタイルで、基本重視。試験前は、毎日塾がありました。
塾の周りの環境 通っている子は、みんな自転車、冬は、送り迎えでした。治安は良い。
塾内の環境 教室の中は、何もなくきれいで勉強に集中できる環境でした。雑音もないような。
良いところや要望 塾の先生は、子供の相談にもよく乗ってくださり頼り切っていました。