キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

165件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

165件中 4160件を表示(新着順)

「熊本県熊本市北区」で絞り込みました

早稲田スクール植木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較していないので、料金が高めなのか安めなのかはわからないが、もう少し安い方が長く通いやすいと思った。

講師 生徒一人一人の成績など気を配り対応頂けたと思う。保護者に対する説明も丁寧であった。

カリキュラム 受験に向けたカリキュラムが確立されていた。定期的なテストによるクラス替えも刺激になったと思う。

塾の周りの環境 自宅から近い為、通いやすかった。駐車場が少ないのがややネックと感じた。

塾内の環境 塾内の環境は詳しくは把握していないが、子供の反応が良かった。

良いところや要望 要望は特にありません。今後も今の合格率を維持頂ければまた通わせたいと思います。

早稲田スクール清水校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、やはり高めでした。他の人に聞いても、同じ回答でした。しかし、地域一番店的なところもあるので、ブランド料なのかもしれませんね。

講師 若い男の先生で、熱意を持って指導されている印象を受けました。夏期講習しか受けなかったにもかかわらず、名前をおぼえてくれて、褒めたりもしてくれたようでした。

カリキュラム うちの子には少々難しかったようで、夏休みの宿題がおろそかになるくらい、塾の宿題に一生懸命取り組んでいました。しかし結果はうーん、って感じでした。

塾の周りの環境 自転車で通える距離なのはよかったです。駐車場もあまり広くはないですがあります。

塾内の環境 教室もまあまあの広さで、窮屈感はないかと思われました。比較的新しい校舎で清潔感もありました。

良いところや要望 歴史もある進学塾のため、実績とノウハウの蓄積が最大の強みかと思います。受験対策の塾としてはよいかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習に参加したのですが、難関コースが昼のクラス、それ以外の子たちは夜のコース、というのはちょっと嫌だった。夏休みの昼間に勉強させたいから塾に行かせたのに、ちょっと当てが外れた。なので、二学期から塾に行く、とはならなかった。

英進館武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思いました もう少し安くてもよかったと感じました

講師 親切で丁寧な指導でしたが、思ったより結果が出ず、なぜかわからなかったです

カリキュラム 教科書に合わせた教材であり、わかりやすかった
ただ成績が伸び悩んでしまったので良かったか悪かったかどちらとも言えなかったです

塾の周りの環境 家から近くもなく遠くもなくどちらとも言えなかった
そういう状態でした

塾内の環境 教室は人数にあった広さでした。ただ自習室がいつもいっぱいで利用しづらかった

良いところや要望 親切で丁寧な指導はよかったです
ただ思ったより成績が伸びず、何が原因かわからなかったので、その原因を探して欲しかった

その他気づいたこと、感じたこと 講師毎に指導は独自でいいですが、講師間で指導法は合わせて欲しい面もありました

早稲田スクール植木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり、期別講習などでは料金がかさみますので、決して安い金額ではなかった。

講師 子どもの状態に合わせて課題の量等を個別に合わせてもらえたのがよかった。

カリキュラム 受験前の特別講習などは受けなかったのですが、強引な勧誘がなかったところはよかった。

塾の周りの環境 近くにコンビニもあり、大きな道路沿いだったため利便性はよかった。

塾内の環境 教室には入ったことがないのですが、整理整頓されている感じがしました。

良いところや要望 担当の先生には相談しやすい雰囲気があり、丁寧に対応していただきました。

英進館武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

中学生 その他

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

その他

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など、無料でされているので、体験の延長のような感覚で行かせるコトができる。
今後の塾選びの参考にもなるし、子供へ塾とはこういうものなんだという体験にもなりありがたいです。

講師 最初のクラス決めや、最後の面談でも、丁寧な説明をしていただきました。

カリキュラム 夏期講習しか通ってませんが、一学期の復習や、自分の今後の課題がわかる内容だったと思います。

塾の周りの環境 車通りが比較的多い通り沿いではあるが、送迎時、待つコトのできる駐車場があり、渋滞などにならなかった。

塾内の環境 短い期間で、塾内はほとんど見てないので、なんとも言えないです。

良いところや要望 夏期講習など、無料で行われるのがありがたい。
2年生の夏休み以後には、部活と塾の両立をしてほしいと思ってるので、部活の子でもできるよ!という、何か提案や施策などあると嬉しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 部活の日程や、体調不良で参加できない日もあったが
振替日が設けてあり、ありがたいなと思っていました

早稲田スクール植木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の金額ははっきりわかりませんが料金は他の塾に比べて割高なようでした。

講師 面談での相談がわかりやすかった。
成績表もわかりやすかった。

カリキュラム 個人にあったなるべく料金が安く済むような問題集などを提示でしてもらった。

塾の周りの環境 国道沿いで暗い道を通ることなく夜は安心でした。近くにドラックストアもあったので待ち時間に買い物できた

塾内の環境 コロナ禍ということもあり、席と席の間が広くて安心できた。私語も少なかった

良いところや要望 特に要望はありません。
合格させてもらってよかったということくらいです

その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。
毎年今の時期大変だと思いますが受験生のために頑張ってもらいたいです。

熊本ゼミナール武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1人親の割引があったりいいと思うが.割引もあまりなくへ値段が少々高かったように感じた

講師 受講生の子供自身が楽しく学習していたのでいいと思う。実際、親が授業を実際に見たわけではないのでわからないが、へ説明会や面談で講師の悪い印象はなかった。

カリキュラム その時の子供の成績に応じたプログラムやカリキュラムをたててくれたので、それに合わせ真剣に勉強ができていたと思う。教材も使いやすそうだった

塾の周りの環境 自宅からは、少々遠かったが、通っていた高校からは自転車でも行ける位の距離で、塾の前の通りはバスもあり、近くには鉄道も通っているため通いやすかったと思う。しかし駐車場が少ないため、車で親が迎えに行った時は混雑していた。

塾内の環境 教室は広く静かで勉強がしやすそうだった。他の設備も整っていたように見えた。実際に子供が設備に関して不満を言う事は特になかった。

良いところや要望 子供に合った学習方法を教えてくれたり、いろんな面でアドバイスがあったりしていたようなのでよかったと思います。特にこれから要望はないです。

早稲田スクール清水校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 細かなところまで対応がなされているので料金が高くなるのはわかるが高すぎると思う
また夏期講習など7月と8月に分散され費目もいろいろ計上されるため講習代でいくらなのかわかりづらい
講習代がいくらかかるか事前に提示してほしい
後になって驚くようなら金額はやめてほしい

講師 個々人のレベルを把握して適切なアドバイスをしてくれる
また生徒を管理してくれるため親としては勉強について関与しなくて良いので楽だ

カリキュラム 教材の量が多いので反復して多くの問題を解くことで習熟度が上がったと思う
公立高校の入試には合ってるやり方だと思う

塾の周りの環境 お迎え時には警備員が誘導してくれたり隣の葬儀場が未使用の場合駐車場が利用できるので助かる
また学年で下校時間がずれてるので混まなくて助かる

塾内の環境 自習室が常に解放されているので家で勉強するより集中して勉強できる環境がある
また授業を欠席した場合授業を解説したプリントをもらえるので休んでも安心できる

良いところや要望 部活や特にクラブチームに入っている生徒にとっては安心して安めてフォローもあるのでいいかと思う
ただし
週3日スポーツやりながら通うのは無理と思う
2パターンの曜日で授業してほしい

その他気づいたこと、感じたこと よく宿題が多くて大変で夜遅くまでやってると話を聞くがおそらくついていけてないと思う
ある程度出来ればそうならないはずです
その場合は他の塾にするなどした方が良いと思う

英進館武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期・冬季などはテキスト代のみなので大変お得です
親としては助かります

講師 国語の先生が大変ユニークな方で国語が苦手な子供もおかげで成績アップできた

カリキュラム 問題集の量が少し少ないかと思います
宿題用の別冊があれば良かったかなと思います

塾の周りの環境 お迎え時にすぐ近くのスーパーの駐車場が利用できるので駐車場所を気にしなくて良かったかなと思います

塾内の環境 建物は明るくてきれいですが教室が人数の割には少し狭そうに感じました

良いところや要望 私立の超難関校を目指す人にはお勧めの塾です
難易度別に細かく分かれており上位の人に合わせたカリキュラムがあるから良いと思う

その他気づいたこと、感じたこと 休んでも何もないところがマイナスポイントです
あと基本的に個人のやる気がないと効果はでないかと思います
塾で管理はしないので自分でやらないと成績アップはないです

英進館武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は若干高めかなと感じます。基本料金がもう少し安ければ下の子も通わせたい。

講師 個別面談を定期的に実施し、目標達成への課題を明確に提示してくれるので本人の学習意欲が維持できる。

カリキュラム 高校受験に向けて短期間の通塾であったが、順調に成績が伸びて結果も出たので良かったのだろう。

塾の周りの環境 住宅街と商業地域の境、適度に静かな環境で交通の便も良いところ、夜間も商業地側なら明るい。

塾内の環境 教室内は適度な距離感が保たれており、学習に際して集中できる環境。

良いところや要望 受験までの期間、子供が学習意欲を保ち続けてくれたので良かったのだと思う。

英進館武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正な料金だったと思います。特別講座などは流石に短期間で高いかなとは思いました。

講師 授業中はもちろんだが、時間外でも相談や質問に親身に対応してくれる。

カリキュラム 通常の授業の他、集中講座等、勉強以外の誘惑を断ち切れる環境でのカリキュラムがあった。

塾の周りの環境 特に良くも悪くもなく、迎えの時間帯的にも渋滞するような周辺環境ではなかった。

塾内の環境 ぎゅうぎゅう詰めの教室ではなく、余裕があった。職員室では先生に声掛けしやすく質問もやりやすかった。

良いところや要望 これといって大きな不満もなく過ごせたので、要望などは特にないです。

英進館武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金もいまの金額で問題ないのですがもう少し安かったら気軽に行けると思いました。

講師 子どもが楽しくわかりやすい授業をしてくれるが子どもには少し難しいようでついていけてないように感じる。

カリキュラム 子供のレベルにあわせてカリキュラムを組んでもらっているのですが子どもには難しく感じるようです。

塾の周りの環境 行けるところで近くに駐車場もあるのですが近くに横断歩道がないため100mほど歩かなければならないため少し不便だと思う、

塾内の環境 人数も少ないためいつも10人程度のため広さはちょうどいいと思います。

良いところや要望 子どもが言うには授業も実験とかあって楽しいようで無理なく通えてるようです。

その他気づいたこと、感じたこと 親や子供の用事で夏季講習の授業を受けれなかったときように休日のフォローの期日があるのですが子どもからその日は授業ではなく自主学習だったと聞いてガッカリしました。

個別教室のトライ植木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くはないと思うが成績には出なく、都度都度、特別講習などが多く参加する費用が掛かった

講師 親身に話を聞いてくれた。話し方が分かりやすかった。悩み相談にも対応してくれた。

カリキュラム 個別指導で本人に合った指導に心掛けてくれた。反面、厳しさが足らなかった感じがした。

塾の周りの環境 近くであり、車を置くスペースもあった。夜遅くでもコンビニやスーパーがあり、安全だった

塾内の環境 仕切りはあるが、隣の雰囲気は分かり静かとは言えなかった。通りも多く防音はまだまだだった

良いところや要望 個別指導だが本人に本当に合っているかは疑問が残っている。講師の指導のバラつきもあったように思える

その他気づいたこと、感じたこと 都度都度の講習が多い。また費用もかなり高いと感じた。学校の延長と思われることもあった

英進館武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習は、テキスト代のみで受けるコトができたのでとてもありがたい。

講師 夏期講習中、コロナ陽性になり、塾をおやすみするコトになった時も、電話をいただき、その時点での子供の様子や今後のアドバイスをいただいた。
結局、自宅療養や、復帰後も部活の試合などで、お休みするコトが多くなったが、子供にはよい経験となったと思う。

カリキュラム 夏期講習のクラス分けテストは、子供にとっても初めての経験であったと思う。今の自分の学力が、他校の生徒も交え知るコトができたのは、本人にとっても何かの刺激になっていると思う。
また、夏期講習の費用が、テキスト代だけで受けれるのは魅力的。結果、コロナの自宅療養で半分くらいしか講習受けれなかったので、損した気持ちにならずに済んだ。

塾の周りの環境 夜も周りのお店の電灯や、道の街頭で明るくて安全面では比較的安心だが、交通量も多い為、なかなか送迎での乗り降りの場所確保が混雑する。

塾内の環境 あまり中を知らないが、
通りに面しているため、あまり落ち着いた雰囲気ではなさそうな…
自転車置き場も狭そう。

良いところや要望 1年生で塾に行かせる気持ちはないが、このようにテキスト代で受けれるのであれば、受験に向けての意識作りのためにも今後も利用させていただきたい。

その他気づいたこと、感じたこと 夏休み中、子供が勉強に対して、今後の自分の課題が見つかった様子で、夏期講習に通わせてよかった。

個別教室のトライ植木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての個別塾なので料金設定が妥当なのかわかりませんが、週一回なのでやはり高額かと思います。近距離ならば連日利用し自習をするなどの環境は確保できよいと思いますが、上手く活用しなければやはり、金銭的な負担は大きいと思います。兄弟の事も考えると長期は難しいと感じました。

講師 講師の方は、学習のわからないポイントを押さえて指導して下さるため、問題解決ができているようです。なぜつまずいているのかを教えて頂くため問題を解けた時の喜びが見られていると思います。指導時間が限られているので集中できますが、時間が短いので、自己の意欲が大事、やる気を引き出して頂けると有難いです。
塾長が何度も変わり誰に相談してよいか分からないし、情報発信があまりないため、今後の模試や面談など不安要素があります。高額でもあり塾を効果的に活用し目標達成できればと思っています。

カリキュラム 定期テストの前は対策を立てて授業を入れていただき傾向や対策を練ってもらったため、点数が伸びてきたと思います。ただ、模試になると範囲も広く、応用が必要なため思うような結果はでてないため、共通テスト対策もアドバイス頂ければと思います。

塾の周りの環境 通いに片道30分かかるので、不便さはありました。時間やガソリンもかさむ状況ですが、親子ともに頑張っている状況です

塾内の環境 個別だからか、少し狭さを感じる状況です
オープンな空間なので、指導時間が重なっている時は声が聞こえて集中出来ないのではと思う事もあります。

良いところや要望 模擬試験など予定が分かりにくいと思います。
一年の間に塾長が3回くらい変わられ信頼関係が築きにくいと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が意欲を持って通う事が一番で、それをサポートするしかないので、よい環境でやる気になるようなアドバイスを頂けたらと思います。子供にとって目標を達成できる事が今後の自信に繋がると思うので、そこを重視してほしいです

英進館武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金ついては妥当かなと思います。ただいろいろオプションの講座を用意されていて、あるとやはり受講したくなるのでそこが難しいです。

講師 今までは近所の個別の塾に行ってましたが、夏期講習から試しに通塾することにしました。最初はなじめるか心配でしたが、本人がすごくやる気がでてここで学んだ方が自分にとっていいと言い出しました。通塾するのに少し距離があり大変ですが本人のやる気が引き出せたのがよかったです。

カリキュラム 今回の夏期講習は初めての通塾ということでテキスト代のみで通うことができました。これが通ってみようかなと思うきっかけでした。先生たちもこまめに確認テストをしたり、受験の対策にむけていろいろ情報を教えてくれます。講師の方々もよいと言っていました。

塾の周りの環境 立地条件は多分悪くないと思います。夜でも周辺は明るくスーパーもあります。、自宅から通うのが少し遠いのが不便ですが、近くにスーパーと兼用の駐車場も用意してありそこまで大変ではありません。

塾内の環境 特に不満はありませんが、通行量は多いです。朝夕は渋滞もします。また、最近周りで工事がおおいです。

良いところや要望 初めての高校受験で傾向や対策などいろいろ指導してほしいし、情報もたくさん教えてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 中学3年になってはじめて集団塾に通っていましたが、カリキュラムや時間帯をみて以前から通っていた周りの子たちはこんなにやっていたんだなと感心しました。

熊本ゼミナール植木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 多分普通料金なんでしょうが、高い。夏休みの料金がかなり高いと思います

講師 三者面談があり、きちんとした対応でした。授業も学校より楽しいと言っていた。

カリキュラム プリントが多すぎるかな。夜の時間帯がもう少し早ければ助かります。

塾の周りの環境 コンビニが近くに無いことがかなり不便。バス停前なので交通の便は大丈夫です。

塾内の環境 個別に勉強できるような机の配置が良かった。あとは先生の机が真ん中にあるので質問ができる。

良いところや要望 先生方が親身になってくれます。もう少し家から近いとこにあれば兄弟も通わせたい

早稲田スクール植木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いです。

講師 熱意ある講師が多く、子供のやる気スイッチを押してもらえたと思います。

カリキュラム 子供の成績に応じて、カリキュラムを考えてもらいました。
メンタルが弱い子なので、あまり無理をさせない程度で、成績が伸びるように考えてもらいました。

塾の周りの環境 交通の便は悪く、送迎が必須でしたが、私の職場が近いこともありよかったです。

塾内の環境 夏場の空調がかなり低めで、寒かったようです。
教室はキレイで勉強に集中できたと思います。

良いところや要望 送迎の時、駐車場がいっぱいで困ったことが何度もありました。停めれる台数をもっと増やしたほうがいいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 公立高校対策だけではなく、私立高校の対策ももっとしてほしいです。

英進館武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習などは、教科書代だけの時期もあったので凄く助かった。

講師 苦手分野など調べてくれて、自習時間などを利用して教えてくれていた

カリキュラム 日頃できない教科を中心に、季節講習で補ってくれていたのでよかった

塾の周りの環境 自宅から自転車で通えるので良かった。車で送迎しても、駐車場も確保してあり安心できた。

塾内の環境 教室も広く、しっかりとスペースを確保していたので、勉強しやすかった

良いところや要望 事務の方の対応もしっかりしており、信頼して子供を預けることができた

個別教室のトライ植木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

1.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は高い印象です。もう下の子は絶対いれません。

講師 英語の成績を上げたくて入ったが、3ヶ月も通って成績が上がっていなく、どうしてか子供に聞いたら英語の勉強を先生が教えてなかった事が判明。すぐに苦情を言って、ようやく教えてくれました。その3ヶ月がもったいなかった。ありえません。

カリキュラム タブレットを教室内で貸されてましたが、通信講座と比べると劣る。

塾の周りの環境 悪くも良くもない。夜間自転車で帰る時は街灯があるので良かった。

塾内の環境 おしゃべりしてる子もいたので、集中力が保つのが大変そうでした。

良いところや要望 最初に希望の勉強の仕方を聞くわりには実践されてないことだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール調整が当日だと振り替え出来ないのは困りましたね。

「熊本県熊本市北区」で絞り込みました

条件を変更する

165件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。