キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,265件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,265件中 4160件を表示(新着順)

「新潟県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。講習があるとさらに高くなり、成績も伸びなかった

講師 年齢は若くて質問しやすいと子供は言っていた

カリキュラム 教材はほとんど無く、自習みたいな感じだったのでやる気があればハマると思う

塾の周りの環境 毎回車で子供を送って行ったので環境は問題なかったと思います。

塾内の環境 教室は広く狭い感じはしませんでしたが、できれば一人一つの机がよかった

入塾理由 知り合いから成績が上がったと聞き、紹介され評判がよく友達も通っていた

定期テスト 定期テスト対策はほぼ自分で考えて自分で対策するやり方なので子供には合わなかった

宿題 自分で課題を考えるやり方なので宿題らは無かったです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えくらいで、情報収集などはしませんでした。
講習の申し込みくらい

良いところや要望 自由が基本みたいで自分で決められない子には難しい塾だと思います

その他気づいたこと、感じたこと 自分から勉強する子の為の塾で、成績を気にしている親の為の塾ではなかった

総合評価 やる気や目的がある子ならいい塾だと思います。勉強のやり方がわからない子には向いてない

武田塾上越校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年3月

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この金額で、わからない分野をいつでも質問することができた。そしてわかるまで生徒に付き合ってくれた。

講師 学校では基礎事項を質問した時、「そんなこともわからないのか」と言われたが、塾ではわかるまで親身になって教えてくれた。そして理解するまで教え方を工夫してくれた。

カリキュラム 塾に置いてある参考書などは一通りそろっていて、参考書の効果的な使い方などを教えてくれた。

塾の周りの環境 駅が近いのでアクセスは良いが、近くに飲み屋街があるので夜になるとにぎやかになる。夜遅くまで塾を利用する人は利用する道路を選んだ方が良い。

塾内の環境 エレベーターと教室、自習室が直結しているため冬場は肌寒い。
教室、自習室は清潔なので学習環境で困ったことは特にない。

入塾理由 あと一年で進路を決めなければならなかった中、短期間で結果を出せそうだと思ったから。

宿題 週末にある確認テストで結果が悪ければ、量や難易度を調節してくれる。

良いところや要望 エレベーターと教室が直結しているため、冬季は冷たい風がエレベーターから漏れてくる。寒さ対策などをしっかりしてほしい。

総合評価 講師の方々は勉強以外にも進路相談をしてくれた。
受験勉強でなかなか結果がでなくて落ち込んでいる時も、親身になって相談に応じてくれたなど、メンタル面でもサポートしてくれた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習が大事だと思ったので、そこは金額にはこだわらなかった記憶があります

講師 子どもの力を信じて指導してくれました。悲観的な話をしなかった

カリキュラム タブレットなどをつかって個人で勉強するスタイルをいち早く取り入れていたと思います

塾の周りの環境 商店街の近くにありますが、ほぼ全員保護者が車で送り迎えをしていました。夜は人通りがないので送迎は必要

塾内の環境 個人で勉強しやすい環境になっていたと思います。

入塾理由 きっと受かると励ましてくれた。個人で勉強するスタイルが合っていた

定期テスト 高校受験に照準を置いていたので、定期試験だから特別ということはなかった。学年が違えば、対応があったと思います

宿題 宿題はなかったです。当時は問題集を自分で解いていくスタイルでした。

家庭でのサポート 塾への送り迎え。受験前の保護者面談くらいで、特に負担はありませんでした

良いところや要望 希望校に合格できたので、感謝しています。先生親身になってくれて優しかったです。

総合評価 集団授業が苦手なタイプの子どもには向いている塾だとおもいます

東進衛星予備校亀田駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段ありきてはないですが高すぎる
もっと行かせてあげたかたったができなかった

塾の周りの環境 隣にドラッグストアがあり出入りが激しく
ややうるさい環境だった
駅近く良かった
こじんまりとしていて良い

塾内の環境 教室はやや狭い感じです
トイレも古い
建物も古い
駅から近い良い

入塾理由 家から近いから
個別指導だから
名前を知っていたから
自分でスケジュールを決められる

家庭でのサポート 場所までの送り迎え
食事を作り持たせる
面談にでる
情報を集める

良いところや要望 建物が古い
設備か古い
教室が狭くて古い
先生が親切だったようだ

総合評価 とくに何もありません
名前が知れていたので安心感がありました

東進衛星予備校新潟駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いか高いかであれば、高いしかないように思う。
高くても本人の生活時間ではここを選ぶより致し方なし。

講師 とても親切丁寧だと思います。
本人への指導内容も的をえてるように思う。

カリキュラム 受けている当人が理解しながらやっているように見受けられるため。

塾の周りの環境 新潟駅から近いが本人の学校からは少し遠い。
コンビニが同じビルにあり、飲食含め何かと便利だと思います。

塾内の環境 特に問題ないので、可もなく不可もなく、中間点です。
保護者会のときの駐車場探しがちょっと難。

入塾理由 部活動等で時間が決まっていると通いにくいため、通信制にした。
これまでは本人の自主学習でやっていたが、限界を感じていた様子でもあったので。

良いところや要望 映像授業なので、自分のやれる時間で、自分のペースでやれるところがよい。

総合評価 先生も熱心な方が多いように思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的には、不満はない。
テスト前など、徹底的に授業をしてくれるため

講師 テストの結果に関して、本人が何が良くて何が悪かったのかを総括してくれる

カリキュラム 冬休み、夏休みと長期休みの際は、少し長めの時間の授業をしてくれる

塾の周りの環境 自宅から、車で5分、自転車でも10分程度なので、親も本人も負担が少なく、通いやすい環境ではあるから、助かる。

塾内の環境 寒い時などは、ブランケットなども持ち込んでオッケーだし、特に不満はなし。

入塾理由 嫁さんが中学時代に通っていて、まだ、その当時の先生がいたため

定期テスト 本人の苦手分野に関して、特に時間を割いて、授業を行ってくれているようです

宿題 本人が、無理のない程度に課してくれているので、親も本人も負担なくできている

家庭でのサポート 部活もやっているため、送り迎えはやってあげるようにはしています

良いところや要望 路面に面しているが、常に明るい教室が見てとれるので、周りも安心できると思う。

その他気づいたこと、感じたこと 特に、要望などは、ないので、引き続き、子供が安心して勉強できる環境を維持してほしいです。

総合評価 本人、親共に、過負担にならず、ストレスになっていないので、この評価です。

よつば塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾ではないのでつきっきりで教えてもらうことができません。なので基本的には学校の先生などに教えてもらう方がいいと思います。

講師 小学生も通っていたため、とてもうるさく集中できない時がありました。

カリキュラム その人に合うようなレベルのプリントが出されたのでやりやすかったです。

塾の周りの環境 近くに車通りが多い道路があります。また、中学校が近くにあったり、公園があります。なのでうるさいです。

塾内の環境 塾内は5年前に建てられたためとても綺麗だが電気の寿命がないのか電灯がチカチカしており気が紛れます。また、車通りが多い道路が近くにあるため雑音が気になります。

入塾理由 家から通いやすくまた、当時は新しくできた塾だったので、好奇心から入りました。

定期テスト テスト前に塾で目標点数を書いたり、補習があったり、過去問を出されたりしていました。

良いところや要望 先生のお気にいりの生徒にばかりつきっきりで教えるのは良くないと思います。また、小学生も通えるためとてもうるさくなる時があるので注意してください。

総合評価 通ってる生徒の中にスマホをいじりながら授業を受ける人がいましたが先生は気づいてるにも関わらず注意をしませんでした。そこがある意味で自由なところだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入ったばかりでなんとも言えませんが、月の出費となるとかなり大きいです。
単純に料金を見ただけなので、今後子供の成績次第では安いと感じることもあるかもしれません。

講師 清潔感があり、何より先生が話しやすかったと子供が話していたのでそれで決めました。
子供が女の先生を希望していて、女の先生もいらっしゃったのでよかったです。

カリキュラム まだ最初なのでよくわかりませんが、授業の内容は学校に沿ってしてくれているみたいで、子供もわかりやすかったと話していました。

塾の周りの環境 もう少し駐車場が広いとうれしいです。
けっこう大きい道路に面しているのと、帰宅のラッシュ時間と被ったりするととても混み合っているので少し停めにくいかなと思っています。

塾内の環境 面談に伺った際床などゴミもなくとても清潔なイメージを持ちました。
塾長さんも掃除は念入りにしていると話していて、確かに全体的に綺麗だなーという印象を受けました。

入塾理由 知り合いからの紹介
いとこが通っていて今年見事に希望校に合格したので決めました。評判も聞いていましたのですぐに体験入学させてもらいました。

良いところや要望 先生の話やすさ。教室の清潔さ。
子供も分かりやすく教えてくれると話していたのでそこもいいかなとおもいました。

総合評価 料金がもう少し下がると有り難いですけど、子供が行きたいと言っていた事でいい塾なんだなと思いました。
あとは勉強のやる気を引き出してくれるのではという期待を込めての総合評価です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1の個別指導で通常の相場なのかもしれませんが、家庭教師ではなく通塾でこの金額は少し高いと感じました。

講師 勉強以外で子供の興味があることにも関心を持ち、子供との距離を近づけてくれた。授業の合間に好きなアイドルなどの話を交えて雑談してくれていて、配慮してもらってらいたと思います。

カリキュラム 実際に学校で支給されたワークを使って教えてもらい、子供のペース合わせて進めてくれていたので良かったと思います。

塾の周りの環境 送迎しており、わずかな駐車場があったが出入りしづらく使用しませんでした。早めに着いたりすると時間まで待っているのに困ることがありました。

塾内の環境 広くはないが清潔感があり、明るくキレイでした。静かな環境で勉強できたと思います。

入塾理由 問い合わせの際、対応が良かったこと。他にも無料体験した中で子供に合うと感じたため。

宿題 宿題は、毎週出されていました。子供に合わせた量を出してもらっていたと思います。

良いところや要望 授業の振替、変更してもらったことはないが子供と合わなかった場合には講師の変更が可能なところは良かった。

総合評価 子供への対応も親への対応もとても良かったと思う。学力の面であまり効果が感じられなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他社さんに比べたら安かったので選びましたが
安いなりに他社さんにあってこちらにないサービスというかがありました。

講師 親しみやすく、わかりやすいようです。
子供から特に不満の声は
聞きませんでした。

カリキュラム 教材はプリントが多いですが、ポイントは押さえてあり特に不満はありません。

塾の周りの環境 大きい幹線道路沿いにあり、向いに24時間営業の飲食店があり、常に人、車の往来があります。学校にも近く便利な立地にあると思います。

塾内の環境 自習室はありませんが、必要にして充分な教室の広さだと思います。

入塾理由 友だちも通っていて、友だちの口コミもよく、なおかつ授業料が若干安かった。

定期テスト 定期テスト前は対策として、授業の延長があり力を入れています。

宿題 宿題が無いのがこの塾、最大の特徴かと思います。運動部所属の生徒は逆に助かるかもです。

家庭でのサポート 塾への送迎、宿題が無いので空き時間に家庭での自学への声がけ。

良いところや要望 子供も不満なく通っていますし、授業料が安い分、ある意味割り切って構成されています。

総合評価 運動部所属の子供には適している塾だと感じました。部活の練習で大変だけど成績を落としたくない子供たちによいかと思います。

NSG教育研究会亀田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供の成績に合わせたのではなく、一律に塾を継続するように迫られた

カリキュラム 受験に合わせて進みていたと思います。質問にも答えてくれますが忙しそうです

塾の周りの環境 駅から近いですが車で送迎していたために駐車場が狭い。近くに泊まるところがあるけれども、説明会になればどこに泊まるか迷う。

塾内の環境 教室は狭くて机も小さいです。隣の人との間隔も狭いです。通りにくいです。

入塾理由 中学受験をするにあたり学校の先生から薦められたため通いました。

定期テスト 定期テスト対策はありません。学校の授業対策という感じでした。

宿題 宿題の量は多くはありませんでしたので、適度に進められました。

家庭でのサポート 塾の送迎と保護者向けの説明会に出席しました。わからない内容は教えました

良いところや要望 実績があるので、過去の出題内容について知ることができました。

その他気づいたこと、感じたこと 欠席した際にサポートしてくれるので手厚いと思いますが、やはり、受講料が高いです

総合評価 実績があるので、過去の問題などを知るには強いと思いますが先生によっては冷たい対応です

NSG教育研究会あがの校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキスト代だけだったので高くないと感じている。

カリキュラム 塾から出されるテキストを行えば良いので問題集を選ぶ暇がなくよかった

入塾理由 授業料がかからなくテキスト代だけだったので試しに参加した。

定期テスト まだ小学生のため、定期テスト自体がない。テストはあるがそれに効果は出ていない

家庭でのサポート 個別懇談に参加したりしていたのみ。

良いところや要望 特にないが、テキスト代のみで授業を受けられたのでありがたい

総合評価 塾に通った効果が見えていない。あまり変わらなかった

NSG教育研究会古町本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 本人曰くとても親身になって教えてくれましたと言っており、自習のときにもアドバイスをくれたとのこと

カリキュラム オリジナルの教材がわかりやすかったと言っておりました

塾の周りの環境 普段は自転車通学してましたが、古町の商店街、白山神社に近く、通いやすかったと思います。雨のときは車で送りましたが、駐車場はありません

塾内の環境 教室はけっして狭くなく、先生との距離が近かったようです。自習室も利用しやすかったようで、よく利用してました

入塾理由 友人ママたちの情報や先輩からの評判を聞いたうえで、最終的には本人の判断で新潟総合学院への入塾を決定

定期テスト 定期テスト対策はかなり頻度多く、入念に対応いただいたと思います、

宿題 最初のうちは宿題の量が多かったようですが、途中からはちゃんと対応できるようになりました。

良いところや要望 新潟では老舗で実績もある学習塾なので、安心感は高く、教室、教室の方たちへの不満は無かったです。

総合評価 新潟では老舗なので、安心感もあり、実績もあるので、選択肢には入ってくると思います。どこでもそうですが、先生にはアタリハズレがあると、思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生はみんな親切でとても良かったです。
ただ急な休みに対応出来る体制を作ってほしい。
塾の振り替えが難しい

塾の周りの環境 駅から近いので電車で行けたり交通の便はとても良かったです。駐車場もありますし。
ただ台数が2台しか止めれないのが少し不満でした

塾内の環境 駅前なので、個別といっても生徒同士の距離が近いので集中出来ない子もいたと思う

入塾理由 個別授業だから、安心できたし評価が良かった気がする。
初めての先生の対応も良かったです。

宿題 宿題は適度の量でした でもよくあの量で受験が合格したかはわかりませんが
良かったです

良いところや要望 もし大学に行くことになったらまたお願いすると思います

その他気づいたこと、感じたこと 階段や通路が狭いのは仕方がないことだと思います

総合評価 評価は人それぞれだと思いますがうちは受験が成功したので評価します

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、割高だと思います。遠征での夏期講習に参加させて頂きました。

講師 妻からの情報になりますが、とても熱心で好感がもてる講師樣と聞いております。

カリキュラム 講師樣や塾の専用の教材はないと認識しております。講師樣おすすめの教材を用意して励んでおります。

塾の周りの環境 通学で使用する駅のすぐそばにあります。そのため、親としては、送りがないので、とても助かり、便利です。

塾内の環境 外から拝見する限り良さそうです。

入塾理由 受験をするにあたり、当たり前なご指導をお願いしたく、トライさんが本人にも合っていると思い決めました。
また、本人のやる気があったのも理由になります。

定期テスト 最近の試験結果から、確実に成果が出ていると思われます。本人も試験への心構えが出来て来ていると思います。

宿題 おそらく、宿題はないかと思われます。

家庭でのサポート サポートといえば、送り迎えしかありません。学習へのサポートは、難しいです。

総合評価 とても、満足の行く塾だと思います。私は。本人も、おそらく、同感だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1年間の受講料一括払いで、模試代も既にその中に含まれているので、追加徴収がないので安心できる。
一括払いの金額は選択する教科しだいだが、高額なので負担は大きい。

講師 学習面だけでなく、総合的にサポートしてくれるので、本人の通塾、学習のモチベーション継続につながっている。

カリキュラム 大学受験に必要な英単語等、塾の持つノウハウがしっかりしているので、学校での勉強にも役立っている様子。

塾の周りの環境 駅から近いので、学校や部活帰りに無理なく通えており、送迎の必要がない。
ただ、夜の遅い時間帯は近くに居酒屋等があるので、治安的には少し不安。

塾内の環境 ビルの1フロアが学習塾のものなので、静かに学習に集中できる環境である。

入塾理由 大学受験を見据えた学習カリキュラムと、自分のペースで無理なく継続して通うことができるため。

定期テスト 特別テスト対策的なものは特になかった様子。ただ、日頃の学習内容がテスト対策につながっている。

宿題 宿題は特に出されていない様子。自分で自宅でオンラインで復習している。

家庭でのサポート 学校や部活帰りに行く場合は帰りが遅くなる為、迎えに行ったり、軽食を持たせている。

良いところや要望 本人が意欲的に継続して通いたいという気持ちが持てている為、塾に対して満足している。

その他気づいたこと、感じたこと 入塾時や進級時の説明が、過去の実績や傾向等、具体的な数字をまじえてで、とても分かりやすく、通わせたいという気持ちになる。

総合評価 大学受験のノウハウや実績がしっかりある塾なので、受講料はやや高めだが、とても満足している。

個別指導WAM空港前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的なのかもしれませんが、私の家庭事情からすると高額でした。

講師 合う合わないはあるみたいですが、みなさん一生懸命やってくれました。

カリキュラム ウチの子だけかもしれませんが、なかなか進めることが出来ず教材が終わらずに中途半端になってしまったものがありました。

塾の周りの環境 うちからは近くて、学校と家の間にあるので助かりました。
駐車スペースはほぼないので、迎えに行くときは路上駐車をしていました。

塾内の環境 エアコンが壊れている時や、入退室の機械が壊れている時があったようです。

入塾理由 近所であり、自学を自由に出来る事に惹かれました。
塾長が熱心で親身になって話を聞いてくれました。

定期テスト ありました。
苦手なところを集中的にやってくれました。
有り難かったです。

宿題 先生によって宿題の量が違うそうですが、がんばって出来ていたそうなのでちょうど良かった様です。

良いところや要望 他店舗と共同だったみたいですが、トイレがあまり綺麗ではなかったので改善してもらえたらうれしいです。

総合評価 塾長はとても熱心で、頑張って欲しいと言う気持ちが伝わって来ました。
こちらの事情になりますが、もう少し月謝が安ければ続けていたと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 利用頻度と勉強時間を考えれば一般的な塾の料金だと思いますが、経済的な負担は大きい

講師 個別指導タイプの塾だったので、講師と直接やり取りする時間が長く丁寧に教えてもらえた

カリキュラム 約4か月の通塾でしたが、高校受験の対策をしっかりとできる内容だった

塾の周りの環境 車での送迎が多いのですが駐車場が数台しか停められないので路上駐車する車が多く、たびたびパトカーに移動を促された

塾内の環境 決して広くはないが最近できた塾なのできれいだったし、コロナ対策もしっかりとられていた

入塾理由 子供の友人が通っていて、子供が高校受験対策で通いたいということで

宿題 高校受験用の模擬試験用紙を持ち帰っていたが、量、内容ともにちょうどよかった

家庭でのサポート 塾での親子面談に参加したり、ほぼ毎回そうげいをしていました。

良いところや要望 講師の方々が丁寧に指導してくれるし、急な休みの時も後日振替受講できたので良かった

その他気づいたこと、感じたこと 子供の学力レベルにあった指導をしてもらい無事に合格できたのでよかった

総合評価 生徒二人に講師一人という形でやってもらえるのでわからないことがあればすぐに質問できるのが良い

NSG教育研究会加茂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は安いと思ったが、講習などのオプションに想定外の料金がかかった。

講師 個別ではなく、少人数制の授業。
同じ学年で切磋琢磨し、仲間も増えると思ったが、内向的な性格上無理だった。

カリキュラム 家に持ち帰った教材、課題等ほとんどしていなくて、ショックを受けた。

塾の周りの環境 家から近く自転車や徒歩で通えてよかった。
夜は遅くなる為、車で送迎していた。
送迎時、駐車場へ停めずに路上駐車している保護者がいて危ないと思った。

塾内の環境 室内は明るく、清潔に保たれていた。
換気の為か、説明会時などは寒く感じた。

入塾理由 家から近いこと
授業料が安いこと。
夏休みの講習のチラシを見て。

定期テスト 定期テスト対策は、無料で受けることができよかった
自習室もあり、先生に質問等でき良いと思った。

宿題 ほとんど宿題等しておらず、ショックを受けた。
注意等はされていたのかわからない。

家庭でのサポート 個別で講師と懇談があり、相談できてよかった。
高校の説明会もあり、参考になった。

良いところや要望 塾前に路上駐車する保護者が多数いた。
交差点に掛かりながら駐車している人もいて危ないと思った。
子供の成績も大事だか、大人としてのモラルも考えてもらいたい。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
やる気がなく、ボーっとしている我が子をよく引っ張っていって頂きました。

総合評価 駅が近く、自宅からも通いやすかった。
道向かいに子供たちが待っていられるコミュニティ等があり、便利だと思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講座や冬季講座などがあるとその度に料金がかかり、高いと感じた。

講師 基本的には、どの講師も子供に合わせて優しく、丁寧に
指導してくれたと思います。

カリキュラム 集中的にやることによって力がつくと思いました。うちの子供にとっては、よかったと思います。

塾の周りの環境 駐車場が狭く、送り迎えの際に苦労した。また、停めることができない場合、近くで路上駐車になり、不便だった。

塾内の環境 子供も特に何も言ってなかったので、問題なかったのではないかと思う。

入塾理由 知り合いから紹介され体験してみて、個別指導を子供が気に入り、通いやすかったから。

良いところや要望 子供も嫌にならずに、何年間も通い続けたため、通いやすい環境だったと思います。

総合評価 うちの子供には、合っていたと思います。

「新潟県」で絞り込みました

条件を変更する

2,265件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。