POINT
- NSGのクラス指導だから伸びる!受かる!
- 入試に勝つための複数科目指導の徹底!
- 学ぶ楽しさとチャレンジを講師がサポート!
子どものヤル気を引き出すのがNSG!
NSG教育研究会の合格実績の高さの秘密は、
「同じ目標を持つライバルがいるクラス設置」
「教師と生徒による応答重視の授業」
「定期的なテスト結果の管理と個人目標の設定」
など、さまざまな工夫を行い、一人ひとりを見つめる指導を実践しているところにあります。
小学生・中学生には独自メソッドの「段階別育成法 ドリームパス」を導入。これから先、中学受験、高校受験、大学受験、就職...と社会という広いフィールドで生きていく子どもたちの無限の力をクラス指導で伸ばしたいと考え、真摯な指導を心掛けています。
NSG教育研究会のキャンペーン(2025年4月)
無料授業体験 実施中!
NSG教育研究会ではより多くの皆さまにNSGを体験していただくために、無料の授業体験を実施中です。ぜひお友達と一緒に体験してみてください。
NSG教育研究会の合格実績
高校の合格実績
<NSG教育研究会 合格実績>
【新潟県高校入試(2024年度)】
新潟高校:定員360名中 155名
新潟高校理数科:定員80名中 37名
新潟南高校:定員360名中 135名
長岡高校:定員320名中 100名
高田高校:定員240名中 57名
新発田高校:定員280名中 56名
三条高校:定員240名中 31名
※2024年3月16日現在 NSG調べ
【福島県高校入試(2025年度)】
安積高校:定員280名中 58名(安高選抜クラス合格率100%!)
安積黎明高校:定員280名中 23名
郡山高校:定員240名中 16名
郡山東高校:定員240名中 14名
※2025年3月15日現在 NSG調べ
※合格者数は、入試まで在籍した生徒数です。短期講習生・テスト生は含まれておりません。
中学校の合格実績
<NSG教育研究会 合格実績>
【新潟県中学入試(2025年度)】
新大附属新潟中:学力合格者 35名中 19名(NSG生占有率54.3%)
新大附属長岡中:学力合格者 105名中 60名(NSG生占有率57.1%)
上教大附属中:公立小からの合格者41名中 25名(NSG生占有率61.0%)
※2024年12月28日現在 NSG調べ
【福島県中学入試(2025年度)】
県立安積中学校:学力合格者 60名中 7名
※2025年1月21日現在 NSG調べ
※合格者数は、入試まで在籍した生徒数です。短期講習生・テスト生は含まれておりません。
小学校の合格実績
<NSG教育研究会 合格実績>
【新潟県小学入試(2025年度)】
新大附属新潟小:学力合格者 72名中 18名
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
NSG教育研究会のコース
NSG教育研究会の中高一貫校受験対策 |
中高一貫校受験対策もNSG教育研究会へお任せください。学校ごとの入試傾向に合わせたカリキュラムで受験対策を行い、合格に必要な実力を身につけます。中学受験には、基礎から応用、学校別の出題傾向に合わせた学習まで、幅広い対策が必要です。NSG教育研究会では、「中学入試直前ゼミ」や「公開学力判定テスト」の実施、添削指導などを行い、生徒の受験をしっかりサポートします。 |
---|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
NSG教育研究会の評判・口コミ
NSG教育研究会あがの校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。テキスト代や雑費代など別に料金がかかるので、もう少し価格をおさえてもらたい。
講師 優しいけれど、的確に物事をおっしゃる講師のため、わかりやすいと思います。
カリキュラム 実績のある塾なので、内容が充実していて、良かったが、もう少し料金が安いといい。
塾の周りの環境 駐車場がないため、送迎の車が混雑しているなど、不便でありました。もっと広大な土地に、伸び伸びと勉強できるスペースに移転したらいいと思うり
塾内の環境 狭いと感じる、暗いと感じたので、広大な土地があるので、明るく、広いと良いと思います
入塾理由 家から近くにあり、友達や先輩が通っていると聞いたため決めました。
良いところや要望 実績がある塾であるため、安心できますが、駐車場がないのが、不便である。
総合評価 実績があるので、安心だが、子どもに寄り添ってもらえるとたすかります。
NSG教育研究会あがの校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的な月謝の他に模試や特別講習など様々上乗せされてなかなかの金額になる。
ぼったくられているとか思ってはいないが、家計への負担は少なくはない。
講師 特に悪い点はないと思うが直感的に好感を持てるタイプでは無いと初見時から感じた。
また、子供が教科担任で質問しづらく好きではない講師がいると言っていた。
カリキュラム 宿題が多く学校の宿題やテスト勉強とのかさなりで苦戦している様子が見られる。
塾での授業内容は学校より先行しているようで、予習は自然に出来ているところは良いのかと思う。
塾の周りの環境 田舎なので車で送迎する利用者が多いが駐車場がなく、迎えのタイミングは路上駐車渋滞ができる。
また、面談の際には車の置き場に困る。
塾内の環境 建物が古く狭い。ドアや壁が凹んでいるところもあった。
散らかっているとかではなく仕方ない部分もあると思うが、環境が良いとは言えないと思う。
入塾理由 子供の志望する学校の模試を受けて、現状の成績では難しいと思い合格に近づくため入塾を決めました。
定期テスト 自習室の開放やテスト対策マラソンなどあるが子供は利用しないので特に無い。
宿題 宿題の量は多い。
子供を通わせていた事がある人に聞いても多いと言う話をよく聞く。
家庭でのサポート 基本送迎は必須。
あとは高校合格が目的なので模試や特別講習も必要に応じで子供と相談しながら追加している。
良いところや要望 子供の志望校の合格コースがある。
連絡や模試の結果の確認がアプリで出来る。
総合評価 子供の志望する学校の合格実績があり、頼りになると思う。
ただ月謝が高い割に建物の古さや塾の環境はあまり良いとは思わない。
NSG教育研究会あがの校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト代だけだったので高くないと感じている。
カリキュラム 塾から出されるテキストを行えば良いので問題集を選ぶ暇がなくよかった
入塾理由 授業料がかからなくテキスト代だけだったので試しに参加した。
定期テスト まだ小学生のため、定期テスト自体がない。テストはあるがそれに効果は出ていない
家庭でのサポート 個別懇談に参加したりしていたのみ。
良いところや要望 特にないが、テキスト代のみで授業を受けられたのでありがたい
総合評価 塾に通った効果が見えていない。あまり変わらなかった
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
NSG教育研究会あがの校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
NSG教育研究会 あがの校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒959-2021 新潟県阿賀野市中央町2-11-14 最寄駅:JR羽越本線 水原 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
お待ちしています! |
NSG唯一のひらがなの校舎、あがの校。阿賀野市の子どもたちによりよい学習環境を提供したいと願い、熱い指導を提供しています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)