キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

145件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

145件中 120件を表示(新着順)

「新潟県新潟市東区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の何校かの塾と比べると、安くもなく高くもないのかなと思った。

講師 先生が良かった。しっかり子供の得意なこと、出来たことを認めてくれた。

カリキュラム 集団塾なのに、ちゃんと子供に合わせた教科書で勉強をしてくれる所。

塾の周りの環境 大きい道路に面しては、いるが、隣に遅くまで営業しているスーパーがある為明るくて良い。コンビニも前にあり、
便利。

塾内の環境 建物は、防音対策になっているのか、周りの音は特に聞こえず集中しやすいと思う。

入塾理由 家から近く、集団塾で、友達の子供も通っており、
良いと聞いたので。

良いところや要望 駐車場もあり、宿題など、子供のことをしっかり見てくれて良い。

総合評価 他の塾に比べて、月謝など平均だけど、教材費が少し高め。実習室に来るようにもう少し促して欲しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の塾にかんしての料金は特に不満はなし。
しかし、講習になると割高となってると感じます

講師 本人は担当の先生のことを気に入っているようですが、中々点数は伸びません。

カリキュラム 丁寧に教えて頂いてるとおもいますし、教材に関しても適正なものを使用してもらっています

塾の周りの環境 自宅から近い。
駅前にあるため電車でも簡単に通える。駐車場があることがよいです。
また、前に交番もあって立地は安心してます

塾内の環境 綺麗な場所だとおもいましたし、スペースも狭くもなく良いです。

入塾理由 入会したいと本人から希望あり。
数学の点数が低めだったため賛成しました

定期テスト 暗記対策も行ってくださってますし、テスト前に希望で追加授業もあります

宿題 宿題は毎日とりくめるように、是非とも出してもらいたいです。復習がメインで。

良いところや要望 欠席をするときちんと振り返りを行なってくれる。
丁寧に対応してもらえるので安心

総合評価 丁寧に対応してもらい、テスト前にも対応してくれて安心感があります、しかし、中々点数が伸びない。本人が勉強しないからですが、、

個別指導WAM空港前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的なのかもしれませんが、私の家庭事情からすると高額でした。

講師 合う合わないはあるみたいですが、みなさん一生懸命やってくれました。

カリキュラム ウチの子だけかもしれませんが、なかなか進めることが出来ず教材が終わらずに中途半端になってしまったものがありました。

塾の周りの環境 うちからは近くて、学校と家の間にあるので助かりました。
駐車スペースはほぼないので、迎えに行くときは路上駐車をしていました。

塾内の環境 エアコンが壊れている時や、入退室の機械が壊れている時があったようです。

入塾理由 近所であり、自学を自由に出来る事に惹かれました。
塾長が熱心で親身になって話を聞いてくれました。

定期テスト ありました。
苦手なところを集中的にやってくれました。
有り難かったです。

宿題 先生によって宿題の量が違うそうですが、がんばって出来ていたそうなのでちょうど良かった様です。

良いところや要望 他店舗と共同だったみたいですが、トイレがあまり綺麗ではなかったので改善してもらえたらうれしいです。

総合評価 塾長はとても熱心で、頑張って欲しいと言う気持ちが伝わって来ました。
こちらの事情になりますが、もう少し月謝が安ければ続けていたと思います。

藤見ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師の方も色々情報収集していて子供が何をしたら良いか的確に判断して指導してくれる

カリキュラム 子供の希望する進学校に合わせて授業内容を考えてのカリキュラムなのでやりやすい

塾の周りの環境 子供自身が通える場所にあり、雰囲気もよく子供の苦手の科目を見極めて的確な指導をしているので他の塾に行く予定はない

塾内の環境 雰囲気も良く子供の相談にも保護者の相談にも対応してくれるので助かっている

入塾理由 個別指導でわかりやすく苦手な部分を理解出来て
子供の学習意欲に合っていた

定期テスト 特に定期テストの対策は希望していなく苦手の科目を中心に対策している

宿題 特に宿題は希望していないので問題ない状況である
苦手の科目対策で十分である

家庭でのサポート 塾の送り迎えも行い定期的な面談もやって講師の方との意思疎通も行えている

良いところや要望 特に問題や希望する事はないので大学進学で問題ないとおもう

総合評価 特に問題がないので記入する事はない。
良い塾だと思っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みの講習などの料金も含めての値段だったので少し休めなのかなとも思うし、講習を取らない人から見ると高めなのかなとも思う料金です。

講師 いろいろ進路についての相談とかもしてくれるのでその学校についてがよく知ることが出来ます。

カリキュラム iPadが主流の塾でいい所はいいのですが、自分で考えられているのかが心配でした。受験勉強が主なのでテスト勉強はあまりさせて貰えないそうです。

塾の周りの環境 交通量の多い道路が近くにあり立ち位置は良くもなく悪くもなくという感じです。駐車場はあるのでそこはいいと思います。

塾内の環境 机や机の位置などが1回変わって綺麗になったようです。集中出来るようにか軽い音楽も流れていました。

入塾理由 成績が思うように上がらないと聞いて本人も塾に入ることを望んでいて近くを探してみたら良さそうだと思ったから。

定期テスト 予習が進められるようにしてるので定期テストなどの対策は特になかったようです。前日とかにはやらせるそうですが…

良いところや要望 iPadが主流だったのでワークとかを使ってやりたい人には向いてないので選べるようになるといいです。

総合評価 定期テストの点数をあげる目的では微妙でしたが受験対策としては少しやり過ぎかなと思うくらいだったのでやる気しだいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別で目標に向けて指導してくれるし少し高めだと思うが妥当だと思う

講師 模試などで間違えたりわからないところはわかりやすく丁寧に教えてくれる

カリキュラム 子供に性格に合わせた課題を出してくれる
ケレスミスが多かったので間違えがなくなるまでやってくる課題がでていた

塾の周りの環境 ショッピングセンター内なので送迎の面で駐車場も広く、治安も問題なく通塾できている
立地も入口から時間がかからなく行きやすい

塾内の環境 広くも狭くなく20席くらいの個別にパーテーションがあり集中して受けることができる

入塾理由 受験前で時間もなかったが説明が分かりやすく信頼できそうだったので

良いところや要望 先生が親身になっていつでも相談に乗ってくれる
勉強できる環境が整っている
要望は特にない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 よく分かりませんが、妥当な金額なのではないかと思いました。入会金は少々高いと思いました。

講師 受験に関しては、やはりプロなのだなぁと思わされました。高校受験についての情報量が多く、知りたかったことを丁寧に教えていただきました。

カリキュラム マンツーマンでつきっきりよりもも3:1ぐらいでちょうど良いと感じました。

塾の周りの環境 大通りに面していて、暗い道を通らなくて良く、外からも少し様子が伺えるところ。駐車場にも困らないところ。

塾内の環境 きれいで明るく清潔感があると思いました。
自習室も、満席にならない広さがあり、勉強しやすいようです。

入塾理由 自習室の環境が良かったので。先生の感じも良く安心できたので。

定期テスト まだ入塾を決める前から、自習室を使わせていただき、ありがたかったです。

良いところや要望 面談をするような時、他の生徒さんに聞こえないような配慮と、感染症対策でパーテーションがあるなど、心づかいを感じました。

個別指導WAM空港前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 設備使用料とか取るのにエアコンが故障していたりするのでもう少し設備の維持に努めてほしい。

講師 親身に授業をしてくれているので嫌がらず通っているのでその点は良いと感じます。

カリキュラム 学校の進度に合わせて授業をしてくれているのでその点は、非常にありがたいです。

塾の周りの環境 公共交通の便は良くないが通うのは近所の生徒が中心なので問題はないです。住宅街なので夜になると街灯も少なく少し帰りが怖いようです。

塾内の環境 塾の建物が古いので必然的に塾も古いです。また階段が急なので登り降りが少し怖いです。

入塾理由 自宅から近く成績保証とうたっていたので試しに通ってみてそのまま継続しています。

良いところや要望 個人の進度に合わせて授業をしてくれているのでわからないところを確認できるのはありがたいです。

総合評価 個別指導なので生徒のレベルに応じて指導をしてくれるのでうちの子供には向いているようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何か目標があるわけではなく基礎知識の向上を目的としていたため丁度良いと思う。

講師 少人数での授業なので生徒一人一人に寄り添ってくれてありがたい。

カリキュラム 地域のレベルに合わせて勧めてくれるので、学校のカリキュラムに沿ってやってくれるのでありがたい

塾の周りの環境 周りには基本公立校の生徒さんしかいないため変なライバル意識や競争がなくのびのびとやれていい。
交通の便に関しては家から近いので自転車で通えてありがたい

塾内の環境 建物は居抜き物件なのでそこはちょっと不満材料だが、それ以外は概ね満足している

入塾理由 私自身が子供の頃に通っていたためある程度の環境を知っていたので子供に勧めた。

良いところや要望 生徒一人一人に寄り添って対応してくれるところが1番ありがたい。
これからもその方針でお願いしたい

総合評価 私自身が通っていたのもあって良いも悪いも知ってるから学校のレベルについていくには丁度良い環境

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段定額で必要に応じて授業のコマ数を増減でき、振り替え授業もしてもらえるところは良かった。その他別途で受験対策を受ける時の費用がまとまった金額なので我が家にとっては厳しかったです。

講師 中学2年生から高校受験に向けて通い始めました。高校を決める段階でその先の進路を考慮したアドバイスを下さりました。高校へ通い始めてからも継続し、面談を繰り返す事で目標を早くに決める事ができました。振り返ると一貫して同じ先生に見ていただけた事が良かったと感じます。

カリキュラム アタマ?に切り替わってからはタブレットとスマホと両方できる様になり息子も隙間時間にしていた様なので良かったです。苦手な教科に重点を置いたり定期テスト対策をしてくれたり柔軟に対応してくださいました。

塾の周りの環境 大通りから少し入った路地の住宅地にあり、静かで良かったです。駐車場が少ないので送迎の時間によっては混み合います。お互いに譲り合いや近隣の方に配慮が必要です。
冬は特に雪が積もると除雪が入らない為状況が悪化します。

塾内の環境 静かで明るく、清潔感があり良かったと思います。
面談スペースもパーテーションで区切られていますが圧迫感も無く良かったです。

良いところや要望 教室内は集中して学習できる環境が整っていると思います。体調がすぐれない日や天候ね悪い日、送迎が困難な日も在宅学習に切り替えて見てもらえるところは大変助かりました。
連絡方法が電話からLINEを使用できる様になり良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 学習面だけでなく将来どういう道に進むかというところで
1人1人に合わせた対応をしてくれていると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今のところ、成績で成果が出ていないので、やや高いと感じています。

講師 子供といい意味で仲良くなっているので、子供もストレスなく塾に通える。

カリキュラム 家庭で勉強ができるように適度な宿題があり、どうやって自習ヲすればいいかわからなかったので助かった

塾の周りの環境 自宅から徒歩10分で通学路にある。悪天候時は車で送迎するが駐車場もうあり便利。近くにコンビニもあり便利。

塾内の環境 敷地はあまり広くはないが、個別指導なのであまり問題はない。。

入塾理由 個別指導であったことが一番の決め手になりました。また、チカカッたのも理由です。

定期テスト 苦手科目の講習がある、ただし追加の料金が発生するため経費がかかる。

宿題 量は適度で、難易度はやや簡単。自習をする際に宿題をやっている。

家庭でのサポート 悪天候時の送迎や面談への出席。あとは宿題をやっているかの確認。

良いところや要望 とても親身になって相談苦手乗ってくれるのが良い。要望歯特になし。

藤見ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は間違いなく高いと思ってる。

講師 塾の料金は高いが、先生の年齢も近く、丁寧に教えてもらっているよう。

カリキュラム カリキュラムには納得してるけど、四季の講習料金が高い。内容は子供の頭に入っているよう。

塾の周りの環境 家の近くだから選んだだけだし、住宅街だから特別記載することはなし。

入塾理由 より良い高校へ入学させたいと思って決めました。

家庭でのサポート 送り迎えや高い塾料金を払っているだけ

その他気づいたこと、感じたこと 特に何もないけど、スケジュール変更は柔軟に対応してもらったると思っている。

個別指導WAM大形木戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1:3の授業では割高だと感じたが、振替が無料な点は良いと感じた。急な欠席に柔軟に対応していただいた。

講師 値段相応の授業内容だったように思う。

カリキュラム 常に学校の進度より先のところをやってくれているようだった。(それも講師によるのだが)

塾の周りの環境 自宅から近く、学校や部活終わりに十分子供ひとりで帰る環境であった。駐車場も狭いながら用意されていた。

塾内の環境 教室内の清掃環境は普通で、特に設備について特筆すべき点はない。

入塾理由 子供の成績が伸び悩み、なんとか進学校へ行ってもらいたかったから。家から近かったから。

良いところや要望 授業の進度の聞き取りなど、講師によってまちまちであり、積極的に研修等すべきだと思います。

総合評価 良くも悪くもないです。普通の個別指導塾です。中学生が通うには悪くない環境だとは思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の料金が高いが、子どもが頑張った時に貰えるプレゼントが充実していると感じたので、なんとも言えないです。

講師 フレンドリーに接してくれました。個人差はありますが、比較的わかりやすい教え方の先生が多かったです。

カリキュラム 学校の授業よりも速く出来ていたので、学校の授業についていける事が出来ました。英語は単語を1週間に1回覚えてテストするものがあり、そこで単語を覚えれました。

塾の周りの環境 駐車場がとても小さいので、迎えに行く時が渋滞して大変でした。

塾内の環境 机一つ一つに仕切りがあり、勉強に集中することが出来ました。トイレもありました。

入塾理由 友達に紹介して貰うと、ギフトが貰えることを知り、入塾を決めた。

良いところや要望 子どもが頑張った時のご褒美が充実しているので、褒めて伸びるタイプはいいと思います。

総合評価 値段は高かったのですが、入試の対策や、各学校に分けてある定期テストの過去問も配られるので、テスト対策が十分に出来ました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 学校の先生よりも分かりやすく丁寧な説明をしてもらえます。褒めてやる気にさせるのが上手だと思います。

カリキュラム テスト前には範囲のところを集中して教えてもらえました。カリキュラム通りに指導していると思います。

塾の周りの環境 駅から近く塾から見えるところに駐車場があります。コンビニ、スーパー、喫茶店などがあり便利です。人通りも多く交番も近くにあります。

塾内の環境 いつもきちんと整理整頓されていて照明も明るく、空調も最適だと思います。

入塾理由 高校受験の為、個別の英語の指導をお願いした。立地がよく送迎が楽でした。

定期テスト 定期テスト対策はしてもらえました。分からないところを中心に解説してくれたようです。

宿題 宿題は毎回あります。量も難易度も妥当だと思います。復習する分には良かったみたいです。

良いところや要望 急な予定で授業の振り替えや講習の振り替えを何度もお願いしましたが快く変更してもらえ助かりました。

総合評価 我が子には一対一の個別指導がとても合っていました。塾って楽しいんだねと言っていたのには驚きました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾のときに、受験までかかる全体的な費用の説明がなく、夏期講習や冬期講習で多額の費用がかかるとわかったときは正直たかすぎではとかんじました。ですが今だけだと思い子供にも通う意思があるか確認して継続しました。家から近いところを選びましたが帰りも遅い授業時間だったため結局送迎となりそれもやりくりが大変でした。

講師 若い先生方が多く、子供も楽しいと言うこともありましたが塾長が途中から体調不良でいない期間があり、若い副塾長で大丈夫なのだろうかと少し不安はありました。トータルして最後まで通えたので今はよかったと思っています。

カリキュラム 個別指導ということもあり、子供の理解度合わせて授業を進めていただきよかったようです。季節講習では膨大な宿題にあくせくしていたようですが、自分一人ではできなかったとおもうので、よかったのではとおもいます。

塾の周りの環境 家から通える距離にあり、回りも商業施設があるため夜遅くても明るく、人通りや車も多く通っています。駐車スペースは少なく出入口も車1台しか通れないようでした。

塾内の環境 教室は先生方が明るく挨拶して出迎えてくれました。入塾まえは自習室を活用すると意気込んでいましたが、実際は数える程度した利用しておらず?残念でした。やはり、思い腰をなかなかすっとあげられなかったようです。先生方も強制的には言っていなかったようなので。

入塾理由 高校受験にあたり、個別に指導いただける、お友達も複数通っていたため決めました。自分から行きたいと言ってきたことも通うことにした理由になります。

定期テスト 定期テスト対策はありましたが、受験生は受験に向けての勉強のほうに力をいれていました。それはそれでよかったのではとおもいます。

宿題 量は多めです。毎回塾に行く前、学校の部活もまだあったので、行きたくないと言いながら必死にやっていました。答えを見ながらというのも多かったようですが。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや先生との面談で今どの段階にいるのか聞けました。夏期講習のとき、自習も含め、塾にきた回数でスタンプラリーなとがあり、モチベーションが上がったようです。冬期講習だはなかったので、ぜひ取り入れてほしいと思いました。

良いところや要望 自習室を自由に使えるところはいいと思います。休んだときも振替があるのもいいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 初めての通塾でわからないことが多かったのでこんなもんかというのが正直な感想です。

総合評価 個別指導という通り、子供の理解度に合わせ授業していただけるのはよかったと思います。ですがやはり費用が高額なため、もう少し費用に関する説明が早めにあったらと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に他の塾と変わっている特徴がなかったため、あまり自分はよくは思わないです。

講師 わからないことを質問したらすぐに答えてもらえたり、そのまま答えを言うのではなく、しっかりと考え方を教えて生徒が理解して、自分で解けるように解説してもらえた

カリキュラム わからない単元を丁寧に教えてもらえたため、子供もどこに気をつけてテストを受ければいいかなどがはっきりとわかったと言っていてよかった

塾の周りの環境 交通の便がよかった、バスやスーパーなどが近くにあり、塾に通いやすかった。しかし、雨の日などは、塾に行かせるのが難しかったため、そこが気になる

塾内の環境 監視カメラがあるため、のんびり勉強ができない、怖いなどのことを聞いた

入塾理由 家から近かったため、友達などからの評判、入塾をするとギフトカードがもらえたため

定期テスト 計画をテスト前に立ててそれを達成できるようなカリキュラムを設定してもらえたためそれは非常によかったと思っている

宿題 とても多くて難しい問題ばかりだった

良いところや要望 監視カメラをなくして子供たちがのんびりと勉強できるような環境にしてほしい

総合評価 悪くはないが、この塾に他の塾より高いお金をかけるほどの質ではないため、家が近い人におすすめします

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校よりは少し高いイメージです。ですが、授業の質がいいです。

講師 中学1年の時から高校受験に向けての意識を持つように言われていました。娘も高校選びに苦戦していましたが先生方が真摯に話を聞いてくださったそうです。

カリキュラム 学校より進度が早いため先取りができます。時に学校でやる内容と順番が異なる時もあります。

塾の周りの環境 バス停が少し遠いくらいで、コンビニとスーパーも近くにあるので便利な方だと思います。街中にあるため人の目があり安全。

塾内の環境 環境設備については問題ありませんでした。自習室内での生徒の雑談が聞いなる時はあったそうです。

入塾理由 口コミでの評価が高かったこと、第1志望高校の合格率が高いから。

定期テスト 学校ごとに範囲を聞き、被っているところから問題を出し、解説をする。バラバラの部分は宿題にするなどでした。

良いところや要望 先生と解説の質が1番の魅力です。面談でも生徒一人一人をよく見ていることが分かります。

総合評価 先生については教え方も差がありますが、質問もしやすい環境です。勉強以外でも相談に乗ってくれます。

個別指導WAM大形木戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い。
コマ数としては適当。
自習の時間があるのは良いように思うが、それが効果があるかはこれから

講師 特段良いかどうか評価したことがないか、子供の成績が下がらないように、できればあがるように

カリキュラム 夏期講習や冬期講習などの、特別講習におカネが貸かるのが困るけれど、仕方ないか

塾の周りの環境 近所にあるのは良いところと思う。
駐車場はやや停めにくいので、改善した方が良い。
このまま改善しないと、人によっては使わなくなるかも

入塾理由 ほかと比較して。
個人に近いタイプが良かった。
と、子供がいったため

家庭でのサポート 塾に通わせている以上、家庭でのフォローがなくても勉強が進んでもらいたいもの

良いところや要望 特段、良いところはない。
料金が高いこと。
塾の一斉試験が少ない。

その他気づいたこと、感じたこと 駐車場がとめにくい。
スケジュールは適当のように思う。
もっとやる気が出るように

個別指導WAM空港前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこまで料金に差を感じないので。夏期講習などは通うとお金はかかりますが、基本的な料金に感じました。

講師 子供も質問がしやすく良かったと思います。

塾の周りの環境 学校や家からも近く、通学はとてもしやすかったと思います。ただ駐車場は少なかった。面談などでいくときは、車を停められないことがあり、すこし不便だった。

塾内の環境 とくに不満もなく、きれいに整頓され勉強はしやすい環境だったと思います。

入塾理由 家や学校から近いため。学校帰りにも通えるし、夏休みや冬休みも通えるから。

定期テスト 塾として基本的な対策はしてくれたと思います。

良いところや要望 とくに不満もなく、塾としては基本的なことができていたと思います。

総合評価 それほど成績が上がったわけではないが、いつもより勉強する習慣がついたのは良かったと思います。

「新潟県新潟市東区」で絞り込みました

条件を変更する

145件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。