
塾、予備校の口コミ・評判
658件中 561~580件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「富山県富山市」で絞り込みました
富山育英センター富山本部校中学部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
幼児~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾全体の満足度に対しての料金設定は高いと感じる。施設費教材費が授業料の他にかかり。学期後の休みの講習にも高額料金がかかる。
講師 クラスはレベル別にされているのは良かったのですが授業の進み具合が学校と並んでいた部分が-かなと。。学校の授業よりも1年ぐらい先の授業内容を希望していたので、予習・復習レベルの授業の進行状況にはいささかがっかり。プリントづけの授業が主であったのは良かったのですが、ただプリントをさせているだけの授業では塾の意味がないかなと。教師不足が影響してのことなのだが。
カリキュラム カリキュラムは授業の進行が遅いのが難点、上位クラスの教師不足が原因での授業簡略化の為乗じる生徒への無関心が影響しての成績低迷するということもあった。
塾の周りの環境 塾は、市内の中心部n位置しており車での送迎に駐車料金を支払わなくてはならないという問題あり。路上駐車できない所にあるので。
塾内の環境 さすがに、塾の前は広い車道になっている。その為車の走行音は日常茶飯事のこと。しかし生徒の集中力を鍛えるには良いのかなと
良いところや要望 塾のカリキュラム、授業内容の濃密化はもちろんのこと生徒一人一人に目を向けた指導をして欲しい。
能力開発センター富山本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾としては普通の価格になっているものと思います
講師 先生はいろんなことを雇えばなしをしながら話してくれるのでわかりやすいです
カリキュラム 1期ごとに一年分のカリキュラムになるのでいつから入ってもわかりやすいです
塾の周りの環境 町中の中心街にありわかりやすい場所に立地しているんで生きやすいです
塾内の環境 奇麗に整理されており、静かな雰囲気の自習室がいつでも使えるので便利です。
良いところや要望 丁寧な指導とノートの取り方指導が面白いです。自習室がいつでも使えるのが良いところです
富山育英センター富山本部校高校部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直言って、一般家庭には比率が多くなるものでした。特に季節の特別講習や合宿など負担が大きかったです
講師 自分はあまり関与していないのでわかりませんが進学の際の志望校変更にあたり親身に相談にのって頂いた
カリキュラム 受験に向けてのカリキュラムが基本で授業に沿ったカリキュラムではなかったように思います
塾の周りの環境 送迎の時に関して、幹線道路に面していたので交通規則を守るのに苦労しました
塾内の環境 建物は古くてエレベーターなどなかったのですが、教室と自習室とがはっきりと分かれており良かったみたいてます
良いところや要望 受験にそったカリキュラムで良かったと思いますが、学校の試験対策ももう少しいていただいた方が内申書の点数も良くなるのではないかと思います
富山育英センター富山本部校高校部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎた。何か講習があるごとに徴収され、大変不愉快であった。改めて欲しい。
講師 聞いたところは丁寧に教えてくれるのですが、集団での授業が中心の為、成績がトップの子に合わせての進め方であり、分からないところは聞きづらい現状があった。
カリキュラム カリキュラムは、全ての内容を網羅した進め方で、進む速度は速いが、全体的な理解は図れた。教材は白黒で活字の見にくいものであった、印象がつよい。
塾の周りの環境 駅から近く、学校帰りに通いやすかった。家に帰る前に勉強ができ、よかった。
塾内の環境 自習室では個別の机があり、集中して勉強ができた。コンビニも近くにあったため、空いている部屋で食べられた。
良いところや要望 自習室の電気がつかないところが多々あり、報告しても改善されないことが多くあり、あたりの席とハズレの席が存在した。どうかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し一人一人の生徒のメンタルケアもして行く必要がある。受験生本人たちは大人たちが考えている以上に精神的に追い詰められている。
富山育英センター富山本部校高校部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験に向けての料金としてはどこも同じなのでしょうが、弱点補強目的でいくとそんなに単位を選択できないので、やはり高いと感じがあります。
講師 高校3年生の2学期からの途中からであったが、そんな中でも進学相談等を親身になって聞いてくれた。
カリキュラム カリキュラムについては基本的に弱点補強を目的だったので、その種類が決め細やかであり、たくさん単位があってよかったです。
塾の周りの環境 通学については駅前近くということもあり、徒歩で通う分には良かったのですが、提携駐車場がなかったので、自家用車での送迎が難しかったです。
塾内の環境 塾内の環境については自習室もあり、清潔に保たれ、特に目立った不満はありませんでした。
良いところや要望 地元に根ざした塾でしたので、多くの県内高校生が入塾しており、安心感があります。
その他気づいたこと、感じたこと 何度か面接がありましたが、どの担当の先生も親身に話を聞いてくれた点はよかったと思います。
富山育英センター富山本部校高校部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は,最近の少子高齢化に伴って、良心的な価格帯であるところ
講師 選択の自由や個人能力を 最大限に生かすことや得意分野をさらに引き出す事
カリキュラム 統一性があるのがいいところであると同時に、特異性がない所である
塾の周りの環境 交通の便の便においては、住宅地の中心部に近いので便利である。
塾内の環境 教室内は環境にに配慮されているので、居心地がいいところです。
良いところや要望 この塾の特徴である、得意分野をさらに伸ばすという方向性のところ
その他気づいたこと、感じたこと 特にこの事項については、気づいたところやかんじたところはない
富山育英センター富山本部校小学部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はその他に教材費がかかります。
講師 授業以外でも、いろんな問題のコツなどを教えてくれるので良い先生です
カリキュラム 学期ごとに一年分の全てを教えてくれるのでいつでも入っても始められるのが良いです
塾の周りの環境 市内の中心部にあっりわかりやすい場所にあるのが良いところです。
塾内の環境 授業以外でもいつでも自学室なども完備しているのでどれだけでも使えて良いです
良いところや要望 激励の電話などもかかってくるのですが、成績の悪い所にはありません
富山育英予備校富山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比較をあまりしていないのでよく分からない。特待制度で授業料の値引きがあったのは有り難かった。しかし夏期講習と冬期講習が別に料金がかかる。
講師 個性的な先生が多く授業が面白かった。まだ始まったばかりだけれど自習室などを利用して継続的に勉強できる環境である。
カリキュラム 独自の教材かと思ったけれど市販のワークや参考書を使う授業も多いと感じた。
塾の周りの環境 駅から歩いて5分なので立地はよいと思う。近くにコンビニなどもありとても便利
塾内の環境 各フロアが用途ごとに分かれていて気分に合わせて使い分けができるのがよい。校舎も割と綺麗だがトイレ掃除はあまり行き届いていないように思われる。
良いところや要望 概ね満足している。ただ、今年の生徒数が校舎の大きさの割に多く教室が狭く感じる。空きスペースもあまりないので改善して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 予備校は必死に勉強している友達の姿が常に見えるのでモチベーションに繋がるのでよい。
個別指導の明光義塾下堀教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりだと思いますが、休みとかテスト前とかになると集中して通うのでその分プラスになり高くてきつかったです。
講師 親子共々、親身になって相談に乗ってくれました。中学の頃に通っていましたが、大学の推薦入試にあたり再度訪ねて三か月くらいみっちりと教えていただきました。
カリキュラム 期間が短かった事もあり、過去問など取り寄せてひたすらに打ち込んでました。
塾の周りの環境 家から近いのと、学校の帰り道だったので自主的に通ってました。
塾内の環境 教室以外に自主学習の部屋もありましたが少し狭く感じました。人の出入りも多いのぇ雑音も多いと思います、
良いところや要望 個別でわからない時はすぐに教えてもらい、自分なりの勉強ができたと思う
その他気づいたこと、感じたこと 親子での懇談があり、その時に細かく内容が聞けて良かったです。
富山育英センター城南本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 昭和ちゅう期に創業したしないで第1号の塾。先頭を切って塾産業化路線で来ただけあり、経費は掛かる。特に設備費と称する費用が高い。
講師 比較的若い男性講師陣でまとめられており、保護者の意見に耳を傾け配慮しながらの対応と、20代という年齢から生徒の高校生に対応する近しい世代間からのアドバイスがバランス良い。
カリキュラム 生徒の通う高校の行事に合わせ、融通聞く指導日程調整や内容に信頼あり。無理なく学業と並行できる指導カリキュラムに信頼あり。異常なプリント配布指導もなくなり安心。
塾の周りの環境 かつての南の中心地ともあり、路面電車が数多く歯医者、学校からも、バス停、駅からも近く、治安も良く環境は良い。ただ車送迎用駐車スペースは少ないが、道幅があり、一時駐車は何とか可能。
塾内の環境 入口正面が広い受付講師陣の要るスペースで、まず安心感あり。その奥に自習室が確保されており、外から様子、混み具合を確認することもできる。古い建物だが、学習には酔い。
個別指導塾スタンダード富山大学前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果的に良い成績に結び付かなかったので費用対効果はやや悪いような印象が残った。
講師 個別指導であり本人の学力を評価した上で指導してくれる点は悪くなかった。
カリキュラム 本人に学力に合わせて指導してくれる点は悪くないが進度がやや遅かった。
塾の周りの環境 大通りに面しているが、通学路の途中にあったので環境は悪くなかった
塾内の環境 防音対策はそれなりになされているようで、外部の音は気にならなかった。
良いところや要望 個人の学力に合わせて指導してくれる点は評価したいが、もう少し効率的に教えてくれるとよかったたなと思う。
ITTO個別指導学院堀川小泉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりに環境がよく、先生もよかったので、費用はそれなりに高い印象はあった。
講師 親身になっていてくれたのが実感でき、フォローアップ体制も充実していた。誠意を感じられた。
カリキュラム 子供が自発的に取り組めるようなカリキュラム構成になっていたのは間違いない。
塾の周りの環境 まずは近いことがよく、夜がtあ証遅くなっても、天候が悪くても、それみ左右されることなく通うことができた。
塾内の環境 幹線道路沿いではあったが、騒音や雑音等がなく、勉学に集中できるように感じられた。
良いところや要望 先にも書いたように、子供も優先に考えている姿勢があったことが一番よかった。
個別指導塾 トライプラス富山山室校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 苦手なところを見つけて分かりやすく教えてくれます。また、とても話しやすいです。
カリキュラム その日習ったことを本当にできるようになったのか演習の時間に確認できるので良いです。
塾内の環境 掃除や整理整頓がしっかりとされていてとてもきれいに保たれているので勉強に集中できます。
その他気づいたこと、感じたこと とても勉強しやすい環境です。先生方の教え方も分かりやすく、苦手なところの克服をしやすいです。
富山育英センター富山本部校中学部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。他の塾の倍ぐらいはかかるかも。それだけの実績はあるのかもしれないが。
講師 教えることのエキスパートなので、学校授業よりわかりやすかったようです。
カリキュラム 通ったのが中3後半のため、受験対策が主で、それには適していたと思う。
塾の周りの環境 駅前という立地は交通機関で通うにはよいが、送迎の子が多い。駐車場がないため、迎えに行くときは毎回路駐も多く大変だった。
塾内の環境 自習室は狭めのような気がする。わからないところはすぐ空いている先生が対応してくれる点は良かった。
良いところや要望 学校にはないデータがたくさんあるため、志望校を決めるにあたり参考になった。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校別にクラスがわかれているので、同じ高校に行く友達ができ、高校に入ってもスムーズに友達関係がスタートしたのは良かった。改善して欲しいのはやはり駐車場問題。
アルファ進学スクール大沢野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入試直前や定期テスト前は毎日行ってましたが、別に料金がかかる訳でもなく、安いと思います。
講師 話しやすい先生のようで、子供も学校で聞けないことは何でも聞いていました。勉強以外のことも相談にのってくださり、よかったです。
カリキュラム 子供の学力に合わせた内容で指導されていたんもで、すべてお任せしていました。成績も上がり、満足です。
塾の周りの環境 学校帰りに寄れたので、場所的にはよかったです。ただし、駐車場が狭く、送迎するときは大変でした。もっと駐車場を広くしたらいいかと思います。
塾内の環境 玄関も、教室内も整理整頓されていてきれいでした。休憩中はうるさいようですが、学習中は静かで集中できるようです。問題集が多く、自習の時には貸してくださってました。
富山育英予備校富山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特待生になれば学費免除の制度がある上に、説明会に行くと入学金免除の制度もあったので良かったと思う。
講師 講師の先生方がとても親身になってくださったのが良かった。クラス担任がおられるため、模試の返却も先生との面談時に行われていた。的確なアドバイスをくださるので個人的にはとてもありがたかった。
カリキュラム 教科によってばらつきが大きいと思ったが概ね良かったと思う。社会以外はレベル別にクラスが分かれていて似たような成績の人と授業を受けることになるので、目標点数に応じてどこまで解けるようになれればいいか等も教えてもらえたのが良かった。
塾の周りの環境 駅から近い上にコンビニやパン屋が近くにあるので便利。ただカラオケやゲームセンターなどの娯楽施設も近くにあるため誘惑に負けている人もちらほらいた。
塾内の環境 とにかく綺麗。スマホや音楽プレーヤーの使用禁止の広い自習室がある上に空き教室も自由に使えるので自習スペースにも困ることはなかった。
富山育英センター富山本部校高校部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- -.-点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:不明・覚えていない
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 高くはないが安くもない。もっと安くしてくれてもいいぐらいの授業であると思う。
講師 厳しく評価させていただきました
ここで働いている講師から聞いた話なのですが、ここの講師は授業の研修がないそうです。ですから、それぞれが自己流でやっているのです。他の塾の授業を受けたことがないので特に気にしてませんでしたが、信じて大丈夫なのかという疑問が残ったまま高校を終えることとなりました。先生によっては良い授業のようにとれますが、どこまで信じて良いかは甚だ疑問です。
カリキュラム 育英のテキストなどというものはなに1つとして使っておらず、模試の引用や参考書の引用がとても多いです。ですから、この一冊を完璧にすれば大丈夫!といつのはなく、結局はみな自分で使っている参考書で自習室にこもり勉強していました。
授業内容としては、ただ問題演習をする授業が多いです。
問題をやらせ、解説する、それだけなのです。受験におけるテクニックや裏技を教わった覚えはあまりありませんね…
唯一良いところは、解答を添削してくれるところです。学校は添削の返却がとても遅いですから、そのような面では良いといえます。
塾の周りの環境 駅からも近く、近くにコンビニもあるので立地はとてもよい。ゲーセンもあるが、そんなところに行く人はいなかった。
塾内の環境 空気清浄機でも買えばいいのにと思います。
校舎は汚いが、勉強には関係ないので目を瞑ります。
良いところや要望 まず、基本的な授業を学校に任せ切ってることがあまり良く感じませんでした。というのも、県立高校は授業の進度が遅いのにもかかわらず学校の進度に合わせて問題演習しているということです。もっとガツガツ進んで2年生の終わりにはカリキュラムが終わるぐらいのコースを作るべきであると思います。
また、年間のスケジュールというのを知りません。
その他気づいたこと、感じたこと 正直な感想を言うとあまりお勧めしません。
成績を伸ばすために塾に行きましたが、伸びませんでした。また、塾のおかげで伸びたと言う友達もいません。結局自分がやるかどうかなので入っても仕方がないと思います。冷静に考えると、塾に対する疑問点ばかりありました。
能力開発センター南富山本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- -.-点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 内容に対して高い。けっこう周りで高い、という意見が聞こえる。もう少し安くしてもいいと思う
講師 テスト対策をしない
また、学校と違うとこをする場合が多い。先生が理解していない部分も多い。うるさい生徒に甘い。
カリキュラム 学校に授業の方が質が高い テストと違うとこをするからテスト前は行く意味なし。育英はテスト対策プリントとかを配って学校でそれが当たってるという人が多いから見習ってほしい
塾の周りの環境 まあまあ、悪くはない。先生も誰かは外にいて安全な気がしないでもない。
塾内の環境 特に一部の変な人が五月蝿い。もっと厳しく注意してほしい
良いところや要望 公共交通の便はいいと思う。バスも通っているし、市電もある。これは大変助かり、いい場所に建てたと思う。
能力開発センター南富山本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- -.-点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
講師 質問に対応してくれないこともある
講師が風邪などで休んでしまった時の対応ができていない。
(この前は講師が休んだせいで授業がなくなり、自習に)
カリキュラム テスト対策をしてくれない
テスト前は塾に行かず、家で勉強していた方がよいかも と思ってしまう
塾の周りの環境 先生方が外に出て来られて、安全を確保してくださる
(駐車場は狭め)
市電が通っていて交通面◯
塾内の環境 他校の生徒がうるさい
集中できない環境
本当に勉強しに来ている人にとって不愉快
良いところや要望 名前を覚えてくれている
先生と親しみやすい
いろいろな話を聞いてくれる
能力開発センター 個別コース南富山本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 子供に丁寧に成績の事や勉強の仕方について聞き取りをしてくれたり、体験が短い日数の中でもテスト前対策を沢山こなしてくれたりと話しやすい先生でした。
カリキュラム 個別なのでゆっくりじっくり子供にあった勉強を教えてくれると思いますが、もう中学二年の2学期が終わってしまうので、ゆっくりもしていられない。
様子を見て一斉に切り替えも考慮してみる。
塾内の環境 駐車場がないため、送り迎えが大変。
学校は自転車通学ではないし女の子のため帰りが遅いと歩いては帰ってこられないので迎え用の駐車スペースがあると助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 通い始めて数日ですが、子供が楽しいと通っているので、このまま成績が上がることを願って通い続けて欲しい