キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

658件中 421440件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

658件中 421440件を表示(新着順)

「富山県富山市」で絞り込みました

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため、料金単価が高く、5教科を受講するのは、経済的負担が大きい

講師 親身になって相談に乗ってくれるし、とても優しいところが良い

カリキュラム 個人の学力に応じて学習できる点はよいが、スピードが少し遅い点が残念

塾の周りの環境 塾の目の前に大きい駐車スペースがあり、子供の送り迎えがしやすい

塾内の環境 個別指導のため、先生との指導を受けるにはとてもよい環境である

良いところや要望 親身に相談に乗ってくれるし、また優しく声をかけてくれたところがありがたかった

その他気づいたこと、感じたこと 突然のスケジュール変更も応じてくれたところが、有り難く感じた

富山育英センター婦中校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まず高い。本当に高い。結果を考えると少々負担に思ってしまう。

カリキュラム 各生徒レベルに合わせる等、心配りに不安を覚えている。また講義内容に不安な生徒への配慮も欠けている。

塾の周りの環境 駅に近く、駐車場らしきものもあるため、交通の便、立地については良かった。

塾内の環境 中の状況は正直見えにくいこともあるが、集中できる環境かどうかは疑問が残る。

良いところや要望 コミュニケーションが取りづらい生徒への配慮。塾講師は教育者ではないため、そこまで求められないが、成績を上げるために来ている生徒の結果を見て、生徒の頑張りが足らないと言ってしまうのはどうかと不安になる。

その他気づいたこと、感じたこと 急用で休んだ際、そのあとのフォローも何もない

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思います。コマ数に応じて料金は変わるので苦手科目だけ選択しました。

講師 ワンツーマンで聞きたいことがすぐ聞けたのが良かった。 講師の方の都合で開始時間が変わるのが少し困りました

カリキュラム 英語の長文問題が苦手でそれに特化した授業をらしてもらえたので苦手を克服できました。

塾の周りの環境 駅前から近く徒歩でも通える距離だったので交通機関で通うには良かった。 駐車場かないので送迎には困難でした

塾内の環境 個室で集中できる環境でした。 自習室もありましたが利用はしなかったので利便性はわかりません。

良いところや要望 講師の方の都合で授業時間の開始や終了時間が変更になって送迎時間が急に変わり少し困りました

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合振替授業ができたので無駄なく授業が受けれで助かりました

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 よそと比較したことがないので、こんなものかと思っています。たくさん教科をとれば割安になるのは塾の常識なんでしょうか。

講師 授業時間以外でも気軽に質問を受け付けてくれる雰囲気があるようです。また、夏休みの学校の宿題だったレポートに必要な本を貸してくださった講師もいました。

カリキュラム 使用教科書の関係で、同じ中学に通う子供だけのクラスなので、基本的には同じ週での振替が可能という話だが、習熟度が異なるクラスしかなくて不可能。

塾の周りの環境 駅やバス停に近いのはよいが、送迎の保護者が車を停められる場所があまりにも狭い。

塾内の環境 新しい自習室ができたと聞いています。独立した机で集中できるよいです。

良いところや要望 勉強とは関係ないのですが、塾が他校生徒や他学年との交流の場にもなっているようで、いい交流が生まれればと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと 今まで内容不明であった諸費の内訳をプリントに記載されるようになったのはありがたい。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べたことがないためわかりませんが、仕方ないと思いながらも出費はかさみます。

講師 通い始めて日が浅いが、講師の方と面談する機会があり、子供の性格などの面からどのように進んでいくか具体的なやり方を指導してくれたため

カリキュラム 週2~3日あるので部活終わりにすぐ塾に通う形になっているので、仕方ないと思いながらも家族との会話が減ったような気がする

塾の周りの環境 交通手段は自転車で大通り沿いにあるため、帰り道も人、車通りも多いため、まだ安心なのかなと…

塾内の環境 少し小さな規模だけど、一人一人の机が確保されており、人数も曜日で別れているので、少人数で集中出来るのかなと思います。

良いところや要望 講師の方とも直接連絡取り合えるので、変更などの事前連絡ができお互いにスムーズにコミュニケーションできていると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 塾でも、学校でも宿題が出るのでどちらかがおろそかになるのでは?と不安がある。

TORii塾本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 よく分からないが、それなりに高かったのだと思うが、できの悪い息子を見てくれていたのだから、仕方が無いかと思う。

講師 講師が息子に親しく接してくれたので、いやがらずに通うことができた。しかし、成績は全然伸びなかった。

カリキュラム 息子のできが悪かったことも有り、難しいことはあまり教えてもらっていないようだった。

塾の周りの環境 最寄りの駅は遠く、歩くにも距離が有り、家内が送り迎えをしなければならなかった。

塾内の環境 少人数対応だったので、集中できたのだと思うが、詳しくは分からない。

良いところや要望 塾に着いた時刻と、出た時刻をメールで教えてくれる所がよかったと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 合宿などにつれていってもらっていたので、楽しかったのだと思う。

個別指導WAM豊田校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導がある塾はどこも変わらないのかもしれませんが、やはり全体的に料金は高めでした。

講師 自習や塾の授業時間外も丁寧な個別指導や相談に乗ってくれた。

カリキュラム できたばかりの塾だったので、過去の問題の傾向などをあまりつかんでいないようだった。富山育英センターのように長年の実績がないように感じた。

塾の周りの環境 自宅から遠く、親が送り迎えをしなければいけなかった。大通りに面していて駐車場も少なかったが、近くにホームセンターがあったので車の駐車は苦にならなかった。

塾内の環境 自習室があり、静かでよかったと思います。回りの生徒も同じ志だったのか、集中できる環境だったと思います。

良いところや要望 講師の先生はいろいろ相談にのってもらい好感がもてました。ただ、やはりできたばかりの塾だったので学力の判定が甘かったように思います。

その他気づいたこと、感じたこと 何度もいいますが、やはり新しい塾ということで傾向と対策があまりできてないような感じがしました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思う。 が、それだけの指導、授業をしてもらっているので、納得している。

講師 小学部の先生方はとても熱心で、丁寧に教えてくれる。 勉強を楽しいと思わせてくれ、頑張ることができた。

カリキュラム オリジナルの教材で、研究されて作られた物で、良かった。 過去問傾向も細かく分析され、ありがたかった。

塾の周りの環境 富山駅が近くで交通便はいいと思う。 駐車場が少なく、送迎は困ることが多い。

塾内の環境 自習室もあり、集中して勉強できる。 街中なので、外の音が少し気になる時もある。

良いところや要望 小学部の先生は本当に素晴らしい先生ばかりで、感謝しきれないほどです。

その他気づいたこと、感じたこと 学校の授業と同じような授業だからやめたいという教科がある。塾ならではの授業をお願いしたい。

教育センター学習塾興南校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は良心的価格でリーズナブルだと思います。ただ、教科の選択【英語だけ】などが出来ないため、苦手教科の選択が出来ないのが残念です。

講師 先生はアットホームな感じでコミュニケーションを取れる明るい方でした。

カリキュラム 教材は、教科書に沿った内容で、とても分かりやすいと子供も話しておりました。

塾の周りの環境 自転車で通っていました。 特に歩道もありません。 前の道路はバスも通っており決して静かとは言えない環境です。

塾内の環境 塾の他の生徒さん達のおしゃべりが多く集中出来ない。また先生にも文句を言う子もいると聞きました。

良いところや要望 地元密着型で、古くから親しみがあり進学塾というよりは、近くだし安心という方が強かったです。塾に行っているという安心感はありました。

その他気づいたこと、感じたこと やはり、授業に集中できない子が多く、話の脱線などがあり、塾というよりも仲良しの集まりという印象がとても強いです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 都会と比較すれば割安かもしれないが、やはり高いと思われる。夏期講座などが別料金になる点も割高である。

講師 一人で勉強しているときよりも、他の生徒がどれだけ普段から勉強しているかがわかり、本人のモチベーションがあがった。

カリキュラム 現状の学力に対して 内容がやや高度なようで、ついていくのが大変である。

塾の周りの環境 公共交通機関での通学がふべんであり、駐車場も狭いため 、送り迎えが大変。

塾内の環境 自習室はあるので自宅よりも集中して勉強はできるようだが、休日の使用時間がみじかい。

良いところや要望 受付に事前に連絡しておいても、内部での情報共有が不十分なのか伝わっていないことがままある。

その他気づいたこと、感じたこと 勉強をする習慣がつくのはよいが、特定の学校に対する受験勉強に偏り過ぎていると思われる。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の指導料が現在の生活事情を鑑みてもギリギリの状態であるため。

講師 苦手だった科目の直近でのテストの結果で、点数が上がり効果を実感した。

カリキュラム コンピュータで自己分析をするので傾向と対策が取りやすいと感じた点。

塾の周りの環境 家のすぐ近所にあり、近くに交番や、警察署があるため比較的治安が良い方だと思う点。

塾内の環境 個別指導の塾なので、わからない事があれば、周りを気にせずに何回でも質問できる点。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金についてはそれなりの値段がしているものですが、まあ、仕方ないと思います。

講師 それなりに頑張って教えてくれていたので良いところです。若い先生が多かったです。

カリキュラム 教材はすでにあるものと思うものを活用しているものと思っています。

塾の周りの環境 交通の便の良いところでバス停も近いし、電車でも通えるところなので便利です

塾内の環境 設備はそれなりに整ってきれいになっていて使いやすい感じです。

良いところや要望 結構使いやすいので便利です。通いやすいのがいいところだとおもいます。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合の対応はきめられときにしかかわりをうけられなくなったので問題です。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みの講習料金が高いです。丁寧に教えてもらえるので高い料金になるのかもしれませんが、もう少し割引してほしいです。

講師 子供からは塾の先生の教え方が分かりやすいと聞いています。子供の志望校を卒業した先生が担当になっていただき、学校の情報も聞けて良いです。

カリキュラム 子供のレベルに合わせたテキストを使ってもらえるので助かります。進むスピードも子供に合わせてもらっているので助かっています。

塾の周りの環境 学校から近いので学校の帰りに寄りやすいです。バス停も近くにあるので遠くからでも通いやすいです。

塾内の環境 教室の自習室の席は子供のお気に入りの席がいつも利用出来るので子供が喜んでいます。

良いところや要望 懇談会が定期的にあるので塾の先生とコミュニケーションが定期的にとれるので助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 料金が安ければ教科を増やすことも考えたいと思います。 新しい教室なので子供が綺麗だと言っています。

個別指導WAM山室校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2019年

3.25点

中学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 わかりやすいし、先生は、優しいです。
わからないとこを質問しやすいです。

カリキュラム 自分にあったレベルで進行してくれるのが、ありがたい。まだ入塾したばかりで、まだ良い点、悪い点は、わかりかねます。

塾内の環境 日により混み具合に差があります。あっという間に時間が過ぎて集中できます。

その他気づいたこと、感じたこと 駐車場も、広く便利です。
先生の教え方が、わかりやすいです。
塾長も、こども目線でいい方です。

ナビ個別指導学院富山西校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

中学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 子供は とても分かりやすく教えて貰えると喜んでいます。

カリキュラム 苦手な数学と英語をしっかりと学習出来たら良いと思います。

塾内の環境 机の仕切りの高さも思ったよりも高くて 周りも気にならずに学習出来ています。

その他気づいたこと、感じたこと 子供は 学習環境も先生の教え方も自分に合っていると 今の所はやる気を出して通っています。

富山予備校本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前年模試の偏差値による授業料半額免制度が適応されたので、助かった。

講師 受験校の選択について、豊富な情報を基に、とても親身にかかわってくれた。

カリキュラム 河合塾の教材を使っているので、他のことをする必要がなかった。

塾の周りの環境 市役所のそばなので、静かな環境であった。また、いえからは自転車で通えた。

塾内の環境 自習室が充実していたので、空いた時間も集中して 勉強することができた。

良いところや要望 河合塾の教材と、とても親身にかかわってくれる講師がよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 特になし。この予備校のおかげで希望する大学、学部に合格できた。

個別指導WAM山室校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると、安いと思います。講習のなるといつもより料金は高くなりますが、相談に乗ってくれるので助かっています。

講師 講師によってタイプが異なるらしいですが、塾長が相談に乗ってくれ相性のいい講師を当ててくれるのでありがたいです。

カリキュラム 点数が上がっていて、本人が勉強しやすいといっているのでいいかと。

塾の周りの環境 他の塾と比べ、駐車場が広くて充実しています。ただ、ビルの目の前に停めていると、1階の焼肉屋の店長らしき男の人が文句を言って来ます。

塾内の環境 授業中は静かで、面談の内容が聞かれるのではないかと不安でした。休憩時間になるとざわつきがあります。子供からはうるさくなると塾長が注意し、すぐに収まるとのことです。

良いところや要望 子どもから引っ越すかもと聞いたことがありますが、今の場所から動いてほしくはないです。また、個別塾では塾長が変わることもあると聞きますが、今の塾長から変わってほしくないです。

その他気づいたこと、感じたこと とにかく塾長の存在が大きいと思います。若い方なので最初は不安がありましたが、話していくうちにこの塾にしようと決めることができました。子供のことをよく理解してくれ、いい距離感で接してくれます。また、メールや電話をこまめに下さり、非常に助かっています。

個別指導WAM藤の木校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の学習塾に行くよりは安かったと思う。開いている時間は自由に使えるので良い。

講師 きちんと教育を受けた技術があるか不安だった。

カリキュラム 自分の子供がわからない部分がしっかりわかったと言っていました。

塾の周りの環境 周りに交通機関はありませんんが、マイカーで送っても10分程度で付くので問題なかった。

塾内の環境 大通りに面しているが、個別授業なので騒いだりする生徒がいないので静かだと思います。

良いところや要望 個別指導なので、わからないところがすぐ質問出来て良かったと言っています、

その他気づいたこと、感じたこと 駐車場が狭くて車を止めるのに大変だったところが気になるところでうs。

個別指導WAM藤の木校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の料金は並みだと思います。夏期講習、テスト前は結構増額しますが、コマ数に応じた料金なので、どうしても家計が厳しい時に、夏期講習のコマ数を減らしてもらって、料金をおさえてもらったことがあります。

講師 うちの場合は、学校の授業についていけず、少しでもついていけるように個別塾にかよわせています。毎年入れ替わりが多いようです。週1回で通っていますが、割と毎回違う方になるようで、講師の方に慣れるところまでいかないようです。ただ、毎週違う方に当たっても、面談でお願いしたレベルのカリキュラムを作っていただいたもので進めてもらうので、勉強はひとつずつ確かに進んでいると思います。

カリキュラム 中学になると、教材が増え、テスト対策用、夏期講習用も購入するため、毎月の塾費に加え、出費が痛いです。(難関向けの塾よりはお手頃だとはおもいますが)

塾内の環境 マンモス校の敷地の割に生徒数が多いですが、うまく割り振りされているようです。

良いところや要望 女の子なので夜は送迎が必要なので、駐車場を改善してもらえたらうれしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 毎月授業料に加えて、クーラー代として子供ひとりにつき2500上乗せされますが、他の習い事より高いと感じてる。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一科目ごとになっており、明確に設定されているのでわかりやすいと思います。教材も前期後期にて購入することになってますが、使い切っているのかどうかというところがあるように思います。

講師 講師の方は、一年生も二年生の時にも若い初めて教える講師方で、教えるのに手いっぱいという状況でしたが、熱心ではありました。塾内テストを受けたのですが、一年間返却されないため見直しが出来ずにいました。何度か担当講師の方に本人から尋ねましたが、うやむやになり、結局本部校以外の塾長に子供が話したところ、本部校に話をしてもらえたようで、探してもらうことになりましたが、見つからないという状況でした。講師の方々は忙しいのでしょうが、担当の講師の方によって対応が違うのはどうかと思いました。

カリキュラム 他校の生徒さんも一緒のクラスでした。他校の生徒さんの方が人数が多いためなのか、そちらの方の学校の授業進度にあわせてのカリキュラムのようで、授業を受けていてもちょっとわからないので行っていても意味がないかも・・・と言っておりました。

塾の周りの環境 駅前にあるため、学校の帰りに直接行くことができるのでとても便利な立地なので夜遅くても安心しました。

塾内の環境 自習室がテスト期間前になるといっぱいになり、いくつかの教室をあけてもらえるといっていたので良かったと言ってました。ただ、自習室になった教室にいると、夜からの授業のため、移動するように言われることもあり、なかなか席を確保する事ができないこともあったといっておりました。

良いところや要望 夏期講習や冬期講習は希望すれば、受講できるのが良いと思いましたが、物理や化学、地理、日本史などの教科の先生もいてほしいと思います。授業が出られないときに振替の授業をしてもらえるとよいと思います。振替はなく、その時の教材かプリントが教えらるか配布のみと言っていました。英語、数学の先生の人数の多いので、どの先生にも教科の疑問点を聞けばよいと言われますが、どの先生がどの教科かわからない上に、先生が授業に出ていて、ほとんどおられないという事もありなかなか勉強の疑問点も聞くこともできずにそのまま帰ることもあるようでした。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の方によって同じ教科でも、わかりやすい授業を行われるクラスとただ教材をするクラスとになっているというので、講師の方々の教え方も塾内で統一していただきたいです。

「富山県富山市」で絞り込みました

条件を変更する

658件中 421440件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。