キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

404件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

404件中 2140件を表示(新着順)

「愛知県刈谷市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の料金は適正だと思います。しかし集中講義や名物講師による特別講義など、参加せざるを得ない雰囲気なので、結果、沢山の講義に参加させてしまいました、

講師 講師の方が、自身の受験勉強からの体験談を、具体的に話してくれたそうで、子どもかとても参考になったと言っていました。

カリキュラム 夏期講習に名物講師が来ることがあり、普段の講師の方とは違う授業が刺激になったそうです。

塾の周りの環境 この塾の駐車スペースが少なく、わたしを含めてほとんどの人が、路上駐車しながら子どもを待っていました。

塾内の環境 建物の中に入ると、とても静かで、勉強に集中出来そうな環境でした。

入塾理由 親戚に頭のいい子がいた。歳が3歳しか
離れておらず、家の子とよく似た感じの子が通学していたから。

定期テスト 定期テスト対策はありました。出題されやすい問題をテスト前に復習してくれたそうです。

宿題 宿題の量は過不足なかったと思います。ときどき私にアドバイスを求めてきていたので、難易度は高かったのかもしれません。

家庭でのサポート 塾の送り迎えです。あと分からない問題があったら答えを教えるのではなく、アドバイスを与えていました

良いところや要望 クラスの生徒が似たり寄ったの学習レベルらしく、ライバル意識を持って、緊張しながら受講できました。

総合評価 一流大学を目指すほどカリカリしていないけれど、仲良しクラブみたいなことはなく、緊張感を持って受講することが続けられました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2年生までは週に2回だけだったが、受験生になってから模試や受験対策の追加が多くなった

講師 定期的に面談わーしてもらい、特に塾長がしっかりされているので、背中を押してもらえるし、たるんでいると喝を入れてもらえる。

カリキュラム 学校の定期テスト対策だけでなく、受験対策のコースでしっかりやってもらえる。

塾の周りの環境 明るい場所にあるので、帰りが自転車でも安心できる。が、車通りが多いので、自転車での他の心配は少しある。

塾内の環境 高校生も小学生もいて、勉強をする雰囲気にはなっていると思う。自習室はいつもいっぱいだし、家にいるより勉強しやすそう。

入塾理由 通っている友達が多かったことと、自転車でも通いやすい距離にあること

定期テスト 具体的にはわからないが、定期テスト対策を追加でしてもらえたり、自習室にもよく行くようになった。

宿題 量はわからないが、家の中でタブレットの場所が変わっているので、やっている雰囲気はある。

家庭でのサポート 1日の塾は弁当を作ったり、雨天など自転車で行けない場合へ車で送迎をしている。

良いところや要望 雰囲気はとても良いし、友達と一緒に通っているが、塾内では切り替えて勉強できる環境になっている。

総合評価 やる気にさせてくれるし、学校がそんなに厳しくないので、流されそうにもなるが、塾が受験への雰囲気を戻してくれるのでありがたい。

日能研[東海]刈谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は非常に高いですが、講師の面倒見が良いので、信頼して通塾させています。

講師 講師の質も高く、様々な質問にも真摯に回答して頂けるので、信頼しています。

カリキュラム カリキュラム、教材は信頼性が高く、有益なものを選んでいると認識しています。

塾の周りの環境 刈谷駅から徒歩5分以内で、通塾しやすい場所にありますが、駐車スペースが周りに少なく、不便な点はあります。

塾内の環境 塾内の環境は良く、自習室も利用しやすいので、環境的には問題ないです。

入塾理由 中学受験の過去の合格実績をもとに、本人の希望する進学先に向けた指導が個別になされていることが理由になります。

定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでしたが、質問には真摯に回答いただいております。

宿題 宿題の量や難易度は適切だと感じています。もう少し多くても良いと感じています。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会などにも参加し、将来に向けた話し合いをしながら、通塾しました。

良いところや要望 費用は高かったですが、講師の方の面倒見が良い点が良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の方のレベルが高い点が良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬季講習は、平日毎日しっかり学習できたので、良かったとおもう

講師 とても、質問しやすく、わかりやすかった。自主学習もしっかりできた。

カリキュラム 学校の、進み具合に、合わせて指導してもらえたので良かった。悪い点は、できない子にあわせるところ

塾の周りの環境 家から近いが、あめの日は、車送迎していたのだか、駐車場が3台しかとめれない。近くに自販機がおるので、すぐに購入しにいけます

塾内の環境 先生は、よいが、大雨の時は、雨漏りすることが多々ある。

入塾理由 質問しやすく、娘にはあっていた。過去問題などをたくさん繰り返してとくことで、目標達成できた

定期テスト 定期的テスト対策は、しっかりしていただきました。過去問題を、たくさんといた。

宿題 宿題は、ほぼない。前の、授業できなかったところがたまに、宿題になる。

家庭でのサポート 送り迎え。教材がプリントなので、プリントの管理をしていました。

良いところや要望 一講義が、90分なので、集中できる。質問しやすい。テスト対策が手厚いので、内申対策になる。

その他気づいたこと、感じたこと 個人塾なので、先生がしっかり把握してくれている。とにかく質問しやすい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結構設備もとてもよくさらに、勉強用具も多いのに安くてとてもいい

講師 教え方もうまくて面白い先生もいるが、少しわかりにくい先生もにて何とも言えない

カリキュラム タブレットが使えて勉強がやりやすいようになっているし、ゲームをでくなくしてありよかった

塾の周りの環境 近くにパチンコがあり少しポイ捨ては多いが、近所のひとや塾の場所はいいし交番も近くとても安全で、交通費きかんもととのってる。

入塾理由 いえの近くにあり知り合いも沢山いたため入塾を決めたあと、いいうわさがあったからきめた、!

宿題 難しさはちょうどいいが、量が結構多く学校とのもふくめるとけっこうきつい

良いところや要望 生徒全員が仲良くさらにやさしいからいごこちがいいし、先生たちもまぁまぁおもしろい

総合評価 悪いとこをなくせばさらによりより塾になるのではないかと思いますが、もう少し宿題を減らしてもいいと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こどもが楽しそうに通っていたし、一対一で勉強を教えてくれるので成績がぐんぐん上がった

講師 一対一で丁寧に勉強を教えてくださるので成績がぐんぐん上がっていった。

カリキュラム 学校の教材や自分で用意した教材を使って勉強を教えてくれるのでお金が掛からなくて良い

塾の周りの環境 駅が近いため通いやすかった。夜の二十一時終わりなのでその後にご飯やお風呂学校の課題を済ませてもしっかり睡眠の取れる時間帯でよかった。子供は自分の車での送り迎えで通っていた

塾内の環境 車通りの多い道に面してるので多少雑音などがあったみたいですが、そんなに気にならなかった。

入塾理由 子どもと同学年の子がたくさん通っていたので入塾を決めました。

定期テスト 模試などもあり、同じ塾に通う子とテストのために勉強をしていて頑張っていた

宿題 その子にあった課題の難易度で課題の量は学校の課題の三分の一ほどだった

家庭でのサポート 「サボらない」のを掲げてる塾なので自分も家では子供がサボらないように見張っていた

良いところや要望 一対一で勉強を教えてくれるので分からないものをそのままにしないようにしてくれるところが良い

その他気づいたこと、感じたこと 家で勉強をサボらないようにいくつか課題を出してくれるので子供もサボることなく通っていた

総合評価 同学年の子もたくさん通っていて「今日の課題やった??」など塾で友達がたくさんできたみたいで楽しそうでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いけど本人のためになれば値段は気にしない
先生たちも熱心

講師 先生は若い人たちが多かったが熱心だった
家では勉強しないので塾に行って良かった

カリキュラム 全教科まんべんなく勉強ができたと思う
楽しくやれている様子だった

塾の周りの環境 車で通うにことは容易にできたと思う
渋滞をたまにしていたが気にならない
できればもっと田舎にできればいいなと思った

塾内の環境 設備は新しい様子だった
普通の教室といった雰囲気があったと思う

入塾理由 評判が良かったから
中の良い友達と一緒に始めた
夏期講習の体験があったから

定期テスト テストの点数は上がっていたという
サイシュウテキには高校も入学できた

宿題 宿題は特になかった
家では勉強しているようすはなかったからた

家庭でのサポート 家では特にサポートはしていない
本人が進んでいっていたので任せた

良いところや要望 設備は整っていた
先生たちはとても熱心だった
本人にも伝わったと追う

その他気づいたこと、感じたこと 夜遅くになるから大変だった
帰ってから風呂に入ってが大変だった

総合評価 最終的にはとても良かったと思う
本人の自主性も上がったんではないかも思う

MAX進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 宿題の量が多いのに安いと思った!!
先生の対応が良いのに安いと思った!

講師 みなさん、親切で話しやすくおしえ上手でとても良かった。困っている子にしっかり対応してた。

カリキュラム 教材は2科目がちょうどよかった。
早い気もしたけど、子供にはちょうどいい速さだったと思います。

塾の周りの環境 人通りがおおく、学生もよく通っていたから安心できるところです。電線がこわれていたり、電柱も倒れてこないような安全性をしっかりしたところ。

塾内の環境 バイクの音がすごいけどそれ以外は全然問題ないです。
道を通る人が多いから安心できました。

入塾理由 友達がたくさんいてて、宿題の量がちょうど良かったから。家から近く通いやすかったから。

定期テスト 定期的テスト対策があった。テストの範囲を詳しく教えてくれた。

宿題 量はちょうどよく、出されていました。
難易度は難しいところもあったけどすぐ慣れていました

良いところや要望 先生の対応がとてもいい。先生も本気で対応してくれる。
みんな楽しそうに通っている。

総合評価 先生と生徒の仲の良さがいちばん良かった!
楽しそうな塾だった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に比べて料金はかなり安いです。夏期講習の単価も他と比べて安いです。

講師 1:3の方式で教えていただけるとのことです。
比較的わかりやすいです。

カリキュラム 苦手分野に対して教えてもらえるので、わからなかったところを理解できるようになっています。

塾の周りの環境 学科内にあるので近所の子と通えるので安心して通塾できています。駅からも近いですが地元の子がおおいです。

塾内の環境 教室はプレハブのような感じですが、中に入ってしまえばあまり気になりません。

入塾理由 成績があまりあがらず、このままではいけないと思ったから通塾希望しました

定期テスト 定期テスト対策以外にも、自習でプリントを頂き勉強することができます。

宿題 宿題はでますが、やらなくても何もいわれないためやってないことがおおいです。

家庭でのサポート 特に大きなサポートはしていませんが、インターネットの情報収集はしています。

良いところや要望 急な休みでも振替がきくため助かります。振替も比較的とりやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと 他に気づいたことは特にありません。
このまま成績アップしてくれることを期待します。

総合評価 地元の子が多いので遊んでしまわないか心配でしたが、逆にみんながいるから行くという気になってくれました。

明倫ゼミナール刈谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習と冬季講習に費用がかかりすぎてる気がした
教材もわざわざ買う必要があり、入塾する際に。その説明もなかった

講師 生徒1人1人と会話し気になるところはないか
あれば解決するまで向き合ってくれていた

カリキュラム 教材ごとに詳しく分かりやすく見やすくなっており
子供も使いやすいと話していた

塾の周りの環境 車通りの少ない道に面しており送り迎えや
帰りに子供1人で通わせる時にも心配が少なかった
また家が多くあった為、近所の目が見守ってくれていた

塾内の環境 教室の広さに対し、生徒の人数が決まっており
必要以上の人数何あることなくストレスを、感じない環境になっていた

入塾理由 周りからの評判も良く、少数制で個別に指導してくれる
時間以外でも、先生が時間あれば指導してくれる
塾だったから

定期テスト 定期テスト対策は範囲を的確に把握して
しっかりと指導、対策が取られてる気がした

宿題 量は少なかったが、難易度が見てて高く子供が苦労してるようだった。

家庭でのサポート 送り迎えはもちろん、説明会にも必ず参加して
内容を把握し、子供が困らないように配慮していた

良いところや要望 講師一人一人が生徒のために親身になって
話を聞きいていてくれた

その他気づいたこと、感じたこと 体調崩して休んでしまった時などの
挽回のスケジュール調整も柔軟に対応してくれた

総合評価 中学受験には適してる塾だったと思います
先生も若い先生が多く親しみやすく話しやすい環境だった

名進研刈谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は特に他の塾と遜色ないように思うが、季節ごとの講座や、郊外模試などで月謝外の費用が発生するため。

講師 電話対応がよい。明るく元気な先生方。子供も楽しく通えている。

カリキュラム 効率よく進めてくれている印象。毎月テストがあるので、復習ができて良いと思う。

塾の周りの環境 駅前なので通校にするのに立地はとても良いが、夜には繁華街になるので酔っ払いなどが多い。先生は付き添ってくれるが、雰囲気が受験生に適しているとは言い難い。

塾内の環境 塾内はシンプルで無駄のない内装だが、机が狭いように感じた。椅子も座り心地が悪そう。

入塾理由 私立中学の合格実績も高かったので、新たに開設する対策講座に期待が持てたため。

定期テスト 定期テスト対策は小学生なのでありません。授業に沿ってはいないので、あくまで受験対策です。

宿題 社会、理科は隔週なので多く感じるが、コツコツやれば、たいした量では無い。

家庭でのサポート とにかく宿題が多いので、宿題、塾の定期テスト対策、普段の勉強、宿題を毎日スケジューリングした。

良いところや要望 先生方がやる気で、向き合ってくれているように感じる。講座も少人数を徹底してくれているので、目が行き届く範囲で指導してくれている。

総合評価 まだ結果が出ていないので、なんともいえないが、本人が楽しく通えていて、徐々に成績が上がっているので、向いていると思う。

河合塾刈谷現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾はどこも高いと思います。
追加でいろいろ講座を申し込みしてので高くなりました。

講師 体験をしたときに合わない講師もいたようですが、合った講師のものを受講していました。
こどもが尊敬できる人だったようで、とても良かったと思っています。

カリキュラム 本人に合わせて教材を紹介してもらえていたと思います。
季節の講習は、面談してどれを取るのがいいのか相談しながら選ぶことができました。

塾の周りの環境 駅から近いのですが、自転車や私が車で送っていくことが多かったので、、車を止めるところがなく、それは不便でした。

塾内の環境 自習室は普通の部屋で、休憩室では、他の同じ学校の人が固まってしゃべっていたので、それは心地よくなかったようです。

入塾理由 体験入学をしたときに、本人に合うと思い、あと教材がとてもよかったので、決めました。
入塾の面談のとき、親切に教えていただきました。

家庭でのサポート 面談は積極的に参加しました。
あとは、塾の講座が始まる前にお弁当を届けることもありました。

良いところや要望 大手だけあり、他の校舎の講座を受講できること我よかったです。

総合評価 本人がやる気になれば、とてもいい塾だと思います。
うちの子供は、積極的に勉強していたので、とてもおせわになりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まぁそこそこの平均的な額だと思ったので。他の塾と比べていないのでよくわからない。

講師 先生間のばらつきや能力の差が大きかったので

カリキュラム 昔からその塾で使用されているノウハウを集めた問題週なので良い内容だと思う。

塾の周りの環境 主要駅の近くで人通りも多く、交番も近くにあり、飲み会帰りの酔っぱらいたちが多く出現する時間帯からずれていれば特に治安の問題はない。

塾内の環境 主要駅の周辺で飲食店も多いので外に出たらうるさいと思われる。

入塾理由 これまでそこの集団授業を受けていたが、なじめずに個別のコースへ移った

定期テスト 特に定期テスト対策というものはなかった。本人も希望しなかったので受けていない。

宿題 毎回。授業でやりきれなかった部分が宿題。普通の人に対しては少ないぐらいかもしれないが、息子には多かったかも。

良いところや要望 先生といっても、スキルが人によって異なるので当たり外れがあった。

総合評価 私の息子の場合は、先生と本人との相性が悪い場合も多く、あまり良くなかったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾と比較して、割安です。夏季、冬季の短期講習も安価であり、特別授業もさほど気になる価格ではありません。

講師 個人個人の進度に応じて、授業の進め方を柔軟に対応してくれる点がとても良かったと感じています。

カリキュラム 複数メーカーの教材を活用して、講義を展開されており、様々な角度の課題に取り組むことができた。

塾の周りの環境 自宅からほど近く、通いやすかった。夕方は交通量が多い場所ではあるが、講師の方の配慮もあって、安心して通学させることができました。

塾内の環境 塾の中は、4Sが行き届いており、とても良い環境で勉強に取り組むことができたと感じております。

入塾理由 自宅から近くて通いやすく、同級生も多くの方が在籍しているため学習内容が共有できると考えたため。

良いところや要望 宿題、課題がもっと多くても良いのでは、と感じました。各個人の処理スピードによって変化させることが最適かと思います。

総合評価 総合的にはまあまあ良かったと考えています。学校の成績も上昇させることができそれなりに満足しています。

岡本進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たくさんの問題集が揃っているのに、この値段はありがたい、たくさん貸し出して貰った。

カリキュラム ひたすら問題集だけ解いていくのはとても良かったと感じている。分からないところだけ質問するシステム。

塾の周りの環境 田舎にあったので道は狭かったが、車通りは少なかったため、待つことが出来た。立地は良かったと思う。子どもが自転車で通うのにも駐輪場があった。

塾内の環境 明るさ、温度にはいつも気を配ってくれていた。ただ、話し声はなかなか聞こえて良くなかった。

入塾理由 近所だったから。また、広告が入ったから。受験も近かったから。

総合評価 生徒に対する好き嫌いがすごかった。賢い子は嫌い、勉強ばかりの子は嫌い、運動頑張ってる子は大好き。本当に胸が痛くなる思いだった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり、個別指導ということもあり 教科を増やすと料金も高くなる感じ。

講師 個別なのでよく見てくれていると思いました。もう少し定期テスト対策の強化をして欲しいなと思う。

カリキュラム テキストは教科別でわかりやすくいいと思いました。ただ、量が多いのでどこまでやれているかは…。

塾の周りの環境 自宅から近い事が1番の利点でした。ただ、雨の日はやはり車での送迎になってしまうので、塾前に車を停めるのはなかなか不便でした。

塾内の環境 個別なので、時間で人数がかわるのでよいと思います。自習も出来る環境は有り難いです。

入塾理由 自宅から近く通いやすいのと、我が子には個別の方があってるのではないかと思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策は別料金な感じだった。ただ、自習や授業でわからないところはきけている感じでした。

宿題 塾の宿題は基本的にはなかったように感じました。次の授業までに見直すていうくらいでした。

家庭でのサポート 塾の時間がわりとバラバラだったので時間の確認や、ご飯・飲み物の準備ぐらいでした。

良いところや要望 チャット機能で質問や授業の変更 要望など聞けるのはよいかなと思いました。

総合評価 テスト週間は、基本 塾の自習に行っていたのはいい事かなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良心的な価格で家計にも優しい点は結構有難く、かなり良いと前々から感じていた。

講師 授業のことについては少し話しにくそうではあった。だが、きさくな先生たちが多いため楽しく通えてはいるようだった。

カリキュラム 個別指導をうたっている通り少人数で授業をしているから根気強く教えてくれたりした。

塾の周りの環境 大きい道沿いにあってかなり便利だと感じた。夜遅くなっても問題ないと思う。安心して子供達を塾に行かせられる環境なのはありがたく感じる。

塾内の環境 車の音がうるさく、外から丸見えの状態の勉強環境なのは気も散っちゃうしかなり気になるところ。

入塾理由 娘の成績が落ちたため通うことにした際、家から近い位置にあるここを見つけたため。

良いところや要望 個別指導で生徒一人一人に根気強く指導してくれる点はすごく有難い。

総合評価 個別指導塾を語っているだけあってわかりやすく教えてもらえる。ただ、質の高い授業かと言われるとそうでもない。

明倫ゼミナール刈谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2人分なので高く感じる

塾の周りの環境 駐車場が暗いと感じる。
子どもが時間になっても駐車場に来なかったので、教室に声かけたら、先生も一緒に探してくれた。

塾内の環境 今のところ不自由なく通えている

入塾理由 紹介され、体験して子どもがやる気になったから

定期テスト 定期テスト対策をどのようにしてくれているのか分からない。入塾の時には、三週間前から対策してくれると聞いています。

良いところや要望 テスト勉強方法がわからないので、1から教えて頂けると有難いです。

その他気づいたこと、感じたこと 集団なので仕方ないが振替がないのが残念。
一回休むと授業に遅れが出そう。

総合評価 成績向上に期待して、先生にお任せします。

日能研[東海]刈谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果も出ており、最初は高いと思いましたが、適正レベルではないかと思います。

講師 各講師の皆さんが、しっかりと授業をやってくれており、信頼しています。

カリキュラム カリキュラムについては、国語、算数、理科、社会を満遍なく対応してくれており、良いと思います。

塾の周りの環境 刈谷駅から徒歩3分ほどで交通の便は非常に良いと思います。問題ありません。但し雨が降ってしまうと、駅まで屋根がないので、それだけが気になります、

塾内の環境 教室は人数に応じて適切だと思います。
自習室もあり、塾の環境は良いと思います。

入塾理由 中学受験を実施することを決めたので、
評判の良かった当該塾に息子を入れることを決めました。

定期テスト 中学受験に特化しているため、学校の定期てすとの対策はしていません。

宿題 基本的には復習に特化しています。
ちゃんとやらないと塾の定期テストの成績が落ちるようになっています。

家庭でのサポート 母親が塾の復習の宿題をみっちりと見ています。
母親が関与しないと成り立たないと思っています。

良いところや要望 特に改善点等はありません。とても良い塾だと思っていますので、推薦できます。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、塾は、どうしても各先生の能力によって子供の成績が左右されると思いますので、塾経営のか肝と思います。

総合評価 塾のカリキュラム、交通の便、先生の質も含めても良い塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 語学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、妥当だと思うし、勉強も楽しそうに行っているのでいいと思う

講師 子供が楽しそうに勉強を行っているので覚えが早くなってきたと思う

カリキュラム カリキュラムは、あまり確認してないのでよくわからないですが楽しくやっているのでよいと思う

塾の周りの環境 子供を待つのもスペースがあるので安心して待っていられる 車で安心して迎えに行けるのでとても環境がいい

塾内の環境 基本的中をあまり見ていないので、状況がわからない 勉強には、集中できる環境そう

入塾理由 まわりの友達が通っていたので続けやすかったため本人にもやる気が出てくる

定期テスト 何事も楽しくやってくれれば、勉強も覚えが速くなるので今まで道理で問題ない

宿題 量もほどよく、やる気がなくなることもない、勉強もほどよい 量である

家庭でのサポート 塾の送り迎えを行い 宿題を一緒の環境で見てあげた わからないことはヒントをあげた

良いところや要望 今まで道理楽しく勉強できれば問題ないのでそのまま続けてほしい

その他気づいたこと、感じたこと 色々なことがちゃんとできてきてるので その調子でしっかり教えていってほしい

総合評価 総合的に他のところに比べても終え方も丁寧に分かりやすくなっているのでよいと思う

「愛知県刈谷市」で絞り込みました

条件を変更する

404件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

市進学院 新浦安教室
市進学院
新浦安教室

塾ナビ

ITTO個別指導学院 北千住駅前校
ITTO個別指導学院
北千住駅前校

塾ナビ

完全個別 松陰塾 尾張旭三郷校
完全個別 松陰塾
尾張旭三郷校

塾ナビ

個別指導WAM 初石駅前校
個別指導WAM
初石駅前校

塾ナビ

英進館 水前寺校
英進館
水前寺校

塾ナビ

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。