キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,141件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,141件中 2140件を表示(新着順)

「愛知県名古屋市千種区」で絞り込みました

河合塾千種校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学生の時に通っていた塾よりは高額だが、大学受験には妥当な価格だと思う。

講師 あまり干渉されなかったのが逆にありがたかった。聞けば答えてくれる。

カリキュラム 夏期講習や冬季講習などには助けられた。自分で取る授業中を選べるのが時間の無駄にならなくてよかった。

塾の周りの環境 定期を発行したかったぐらいには交通費がかかった。立地自体は良かったと思う。交通費のことを思うと少し自習室に行こう都思っても躊躇われたりしてしまった。

塾内の環境 食事をとるところがうるさかった。自習室もたまにうるさかった。

入塾理由 充実した勉強ができる環境が整えられている点で選んだ。講師についても親身になってくれた。

良いところや要望 充実した学習環境が整えられている。うまく利用できれば成績が上がる。

総合評価 良くも悪くも自分の頑張り次第だとおもう。そこでうまく塾を利用できるかが大切。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の支払いがそれほど高くなく、追加の料金等もなく、夏季や冬季の支払いもそれほど高くなかった。

講師 子供が塾に行ってその日にあったことを楽しそうに話している姿に安心感をおぼえたため。

カリキュラム 常に学力を高める上での必要なポイントが押えられた内容に好感をおぼえた。

塾の周りの環境 子供の送り迎えが必要な場合も車を停めやすい環境にあり、子供が電車で行く際も最寄りの駅が近くにあったため便利であった。

塾内の環境 よく送り迎えしていたが、床や窓など掃除が常に行き届いていた。素晴らしい環境であった。

入塾理由 塾生に対して真剣に接し、何事も丁寧に対応してくれるところがひかれました。

良いところや要望 子供の扱いになれている講師ご多く、勉強だけでなく、親しみやすく接してくれた点。

総合評価 子供がいつも楽しそうに塾に通うことができたので、非常に塾に感謝の気持ちをもっています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。他の塾がどうかは知らないが高いと思った。もう少し下げてもらえていたら嬉しかった。

講師 人によるらしく、当たり外れがあるらしい。息子の担当講師はわかりやすい人が多かったらしい。

塾の周りの環境 元々治安のいい街だから通わせるのに不安はなかった。

塾内の環境 見た感じでは綺麗だった。衛生面もちゃんとしているとは思う。

入塾理由 近く、評判が良かったから。息子の友達も通っていたためちょうどいいと思ったので通わせてもらった。

良いところや要望 要望はない。駅が近く、治安が良くて交番が隣にあるため安心して子供を通わせることはできると思う。

総合評価 保護者としては料金が高く満足した結果は結果は得られなかったため、あまり高い評価はできないが息子はいい経験になった。楽しかったと言っていたのでこの評価。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春期講習だけですが、無料(テキスト代のみ)で通塾させて頂いているため。

講師 割と子供が楽しく授業を受けて居るので。教室の雰囲気は良いようです。

塾の周りの環境 駐車スペースがなく、かなりの路上駐車があります。(我が家は電車なので、関係は無いですが、周りの方々は苦労してる感じです。)

塾内の環境 子供は楽しく授業を受けているようなので、雰囲気は良いと思われます。

入塾理由 模試を受けたことで、春期講習の受講案内(無料・テキスト代のみ)が届いたため、雰囲気をみるため。

宿題 ボリュームも多く、次の日までにこなすので精一杯な量があります。

家庭でのサポート 丸付け、採点など、割とつきっきりでのフォローが必要となってます。

総合評価 今のところ、進学を目指すのであれば、まあまあいい感じとは思います。

秀英予備校覚王山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間帯が遅い。高い。格段に成績が上がるわけではない。もう少し安いと良い

講師 もう少し早い時間帯であれば良い。講師については問題ない。それは良い

カリキュラム 特段に問題ない。イレギュラーな授業はできればやめて欲しかった。

塾の周りの環境 地下鉄駅至近。家からも近いし問題ない。本人も前向きに通っている。自転車置き場が無いため、あると良かった。

塾内の環境 教室の広さも適当である。何の問題もない。自習室は使った事はない。

入塾理由 皆が通っていたため、近場であり、適当だった。問題もなく通っている。

定期テスト まとめて、問題演習の時間があり良かった。本人のやる気もあるため、一概には言えない

宿題 宿題はもっとあっても良かった。演習をたくさんやり、成績を上げたい

家庭でのサポート 食事時間が遅くなりました。家族で食事できない。もっと早い時間が良かった

良いところや要望 塾の予定表が見にくいため、いつが授業がわかりづらい。なんとかしてほしい

その他気づいたこと、感じたこと 特別にはない。まあまあ、良い塾と思う。授業料がたかい。大変だった。

総合評価 皆も通うし、まあしょうがなかったが、自宅学習でもよかったかも。様々な情報提供は良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高めの料金だが、子供がよかったと言っていたので、結局はよかった

講師 先生がとても素敵だった、普段の悩み事など親身になって聞いてくれる

カリキュラム 計画を一緒に考えて立ててくれる
その人のやり方に合った方法で行ってくれる

塾の周りの環境 バスや電車などしっかりあってとてもよかった。治安も良くて安心して通わせることができた、立地に関しても特に問題があるところではなかった

塾内の環境 塾の中は綺麗でとてもよかったし、集中できる環境だった
雑音なども特にはなかった

入塾理由 映画で見て、興味を持ったから連絡してみると、対応が良かったので

良いところや要望 雰囲気がとてもいいので楽しく通えていたところ、
先生たちも素敵な人が多かった

総合評価 先生方の雰囲気も良くて環境もいいので通いやすかった
総合的によかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教師の良し悪しがある可能性もあるが、悪くなかったと思う。基本的に進度に合わせて授業を行なってもらえるため妥当だと思う。

講師 高校受験という目標の中で、さまざまなカリキュラムを臨機応変に組んでもらえた。

カリキュラム 買わなければならないテキストがないため、良いと感じた。その分プリントをもらって帰るのだが、毎回バラバラのため保管に困る。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くにあるため通学させるのに便利。ただ車で向かう際に少し不便。近くにパーキングはある。道路脇に止めることも一応可能。

塾内の環境 面談の際に中で話す時の経験に基づいてだが、道路に面しているため人の声や車の音が聞こえる。授業を行う机に関しては不明。

入塾理由 マンツーマン指導のため、集団授業とは異なり、授業スピードで困ることは少ないだろうと考えた。

良いところや要望 基本的に良いと感じる。集団塾より生徒に即して考えてもらっているように感じる。

総合評価 総合的に不満はない。ただ、しっかりとした塾に対する理想像がある人にとっては合う合わないはあるかと思う。

明倫ゼミナール茶屋が坂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値上げされたとのことで、事前に周りから聞いていた料金より高かった為。

講師 体験で数回受講しただけですので、まだ回答は控えたいですが、子供視点では分かりやすく楽しいとのこと。

塾の周りの環境 駅近だけれど駅裏で暗くて静か。住宅地。
雨の日の送迎時は駐車場が埋まり、待機所を考えないといけない。

入塾理由 通いやすさと、体験に行ったあとに聞いた子供の感想が良かった為。

良いところや要望 まだ体験だけなので分かりません。地下鉄を利用される方は駅からはすぐなので通いやすいと思います。

総合評価 他の塾に通っていたが、こちらで体験をして子供が『分かりやすかった。ここに通いたい』と前向きでやる気を見せてくれた為。

河合塾千種校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果が伴えば 安いと思うかもしれませんが 成績が変わらなかったので どちらとも言えません。

講師 先生によって 簡単な メッセージのやり取りがあったのが良かったです。

カリキュラム 教材が特別 分かりやすかったわけではなかった。
季節講習は それなりに楽しく受けれました。

塾の周りの環境 人通りがあり 人の目があり 安心でした。
雨の日も 駅が近い事もあり 傘を忘れた時でも そこまで濡れずに済みました。

塾内の環境 休憩所が 狭くて (人が多くて) 入れない時が多々ありました。 ただ、コロナ禍だったので 人との距離を保たないといけなかったので しょうがなかったかもしれません。

入塾理由 友人から 河合塾は 面倒見が良いと聞いたから。
学校から電車一本で行けたから。

定期テスト 定期的にはなかったが 先生によってはやってくれる時がありました。

宿題 量はそこまで多くはないが 予習してきてと言われても 1人では 難しく していくことが困難でした。

家庭でのサポート 最寄りの駅までの送迎。 様々な講習の申し込み。
説明会にも参加しました。

良いところや要望 親子懇談会が 凄く遅い時期で 色々相談したかったが その時には 相談しても 間に合わない時期でした。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際は 先生の授業ではなくて パソコンで受講だったので 聞きたいことがあっても すぐには 聞けないのが 不便でした。

総合評価 場所的には 駅近なので 通いやすいと思います。
ただ 私が思ってるだけかもしれませんが 出来る子には 熱心な気がしました。

名進研本山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、
どこもこんな感じかと思います。
シーズナルの講習は、
また別申込の別料金なので、
なんだかなーと思います。

講師 先生方は皆さん、
丁寧だと思います。
授業もわかりやすいようです。

塾の周りの環境 駅近で、
とても通いやすいです。
大通りに面しているので、
夜でも比較的安心です。
駐車場がないので、
車で迎えには行きづらいです。

塾内の環境 余計な物はなく、
シンプルで特に問題ないかと、個人的には思いました。

入塾理由 通いやすさと、
先生の感じが良い。
知名度もそれなりにあり、
安心して通わせられるため。

定期テスト 定期テスト対策は!
重要部分を重点的に解説してくれたようです。

宿題 少ないという事はないように感じました。

家庭でのサポート 送り迎えや説明会への申込、
お弁当やお夜食作りをしました。

良いところや要望 お電話しても、
丁寧に対応したくださるので、
感じはいいです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。
可もなく不可もなくといったところでしょうか。

総合評価 ちゃんと教えてくださっていたと思うし、
親切・丁寧な印象ですが、
うちの子は、
今いち、成果が出てない。

秀英予備校名古屋本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 目標が達成できたので よかったのだと思う
受験校の相談にものってもらえました

カリキュラム 志望校に合わせて 個人別に受講するといいものを薦めてくれました

塾の周りの環境 JRと地下鉄の駅前なので通いやすい立地だと思います
コンビニも目の前にあり、飲食店も近くに沢山あって昼食にも困らない

塾内の環境 自習室を利用しても 席に余裕があり困ることはなかった    

入塾理由 高校受験の時、同じ予備校の他校舎に通っていて目標が達成できたので、通学途中にある別校舎へ決めた

良いところや要望 本人が楽しく通い 目標を達成できたので不満も要望も特にありません

総合評価 少人数だったので 先生方の目が行き届いていてよかったと思います

名進研本山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本山駅のそばにはさまざまな学習塾が乱立してるが、その中では料金は比較的リーズナブルなほうで、あると思われる

講師 親切で丁寧、非常に面倒見が良いと感じられる講師陣だと思う

カリキュラム 子供にとってわかりやすく見やすいテキストであり、学習意欲を掻き立てる内容であるように思う

塾の周りの環境 駅前であり、夜でも明るいし、かと言って、繁華街でもなく、他の塾もたくさんあり、環境もよいと思われる。

塾内の環境 塾の中をくまなく理解しているわけではないが、狭くもなく、うるさくもなく、環境はよい

入塾理由 本山駅の出口そばにあり、非常にアクセスが良いのが、一番の理由といえるかも。

宿題 宿題はだされるが、量が多すぎることはなく、十分こなせる量である

家庭でのサポート 送り迎えはもちろん 宿題のサポートなどいろいろとサポートはどこでもやっている

総合評価 名古屋市では有名な実績のある学習塾なので、安心感があるのでよい

河合塾千種校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前に通っていた塾より高い。
設備は素晴らしいが、そのせいで高いと思う。

講師 非常に授業がわかりやすいらしい。
質問にも丁寧に答えてくれる。

カリキュラム 学校の授業というよりは受験を見据えた授業になっている。
日程が定期テストに被っていたりする。

塾の周りの環境 駅から歩いて5分ぐらい。歩道橋あるので、安心できる。暗い道もないため、安心できる。
買い物できるかは不明。

塾内の環境 自習室は整っており、いつでも利用できる。勉強も集中できるため、良いと思う。

入塾理由 塾として有名。授業がわかりやすいため。
子供も通いたいと言っていたため。

定期テスト 定期テスト対策はしない。日程が被っていたりするので、振替が必要。

宿題 宿題はないとおもう。授業の前の予習が大事です。それはやるように指導される。

良いところや要望 ホームページが非常にわかりにくい。日程が見づらく、調べるのが大変です。

総合評価 授業は前の塾よりわかりやすいため、移って良かったと思う。成績はまだ不明。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導としては料金は比較的安い方だと思います
ただ、夏期講習など、まとまった講習では負担が大きくなると感じます

講師 個別指導ですので、子供の目線で丁寧に指導していただいていると感じています

カリキュラム 子供のレベルや達成すべき内容を踏まえて教材の選択をしていただきました
塾のものを無理やり買わされることはなく、手持ちの教材を活かすことができました

塾の周りの環境 地下鉄の駅からは徒歩圏内で二駅利用できるので、便利だと思います
ただ、塾のビルがややわかりにくいと思います

塾内の環境 フロアは広く、綺麗で環境は良いと思います
開放感もありますが、他の塾生を気にせずに学習できる環境だと思います

入塾理由 我が子の性格的に個別指導が子供に合っていると思ったから決めました

定期テスト 定期テスト対策は毎回やっていただきました
その時の進行度に応じて適宜授業内容や教科を変更していただいて、助かりました

宿題 授業の復習等がメインの宿題でした
毎回ではなかったと思います
量はその時々でまちまちでした

良いところや要望 明るく開放的な雰囲気で先生にも質問しやすく助かります
ただ、教室長がたびたび異動になるので、もう少し長く在籍して頂けるとありがたいです

その他気づいたこと、感じたこと とくにありません
体調不良などでは臨機応変に振替をしてくださり、ありがたかったです

総合評価 長く通わせて頂いている事もあり、大変頼りにしております
子供もわざわざ塾まで自習に行くくらい合っているようです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本料金は少し高いかと思ったが、総合的に見て、対応、雰囲気、カリキュラムを考えると妥当かと思う。

講師 入塾までの案内も迅速でスマート。本人の性格や環境に柔軟に合わせてカリキュラムを組んでくれるのでいいと思う。

カリキュラム 本人のペースに合わせてくれて、説明が分かりやすい。本人に合った参考書を使えるのが良い。

塾の周りの環境 通っている学校から近いので、学校、部活帰りに寄りやすい。駅から近いので通いやすい。駅周辺も人気もあるので安心。

塾内の環境 自習室も落ち着いて勉強できる雰囲気で、先生も明るく声をかけてくれるので入室しやすい雰囲気。

入塾理由 対応が早く、感じが良かった。入塾前に、性格や環境など聞いた上でのカリキュラムなので、無理なく学力向上に期待を持てた。

宿題 宿題はある。量や難易度は本人に合わせてくれる。進行度によって増えるかもしれないが、本人と相談して決めてくれる。

良いところや要望 雰囲気が良く、本人の環境やペースに合わせたカリキュラムなので、今後、学力意欲や向上に期待したい。

総合評価 本人に合った塾を選んで、雰囲気も良かったので期待したい。まだ通い始めなので高い評価まではいかないが、今のところ満足してる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

幼児 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的高い費用ですが、トータルを考えると良いと思います

講師 とても熱心で前向きな先生かたたちですので、こどももやる気がでています。

カリキュラム トータル教材で、これから役に立ちそうなことばかりです。

塾の周りの環境 地下鉄徒歩3分くらいで、車のコインパーキングですが近くにあります。商業施設も近隣にあるため、お買い物をすれば駐車できます。

塾内の環境 人数も環境も良いです。通われているお子様もレベルが一緒くらいなので、切磋琢磨できます。

入塾理由 トータル的に学べる塾なので、きめました。先生方もとても熱心で前向きなお声を掛けて頂いてますので、とても子どももやる気になってます。

定期テスト 特にないですが、漢字の進み方は早いので、対策になっております。

宿題 宿題は、自主的に暗証を行ったり、カリキュラムの予習をします。

家庭でのサポート 暗証やカリキュラムを一緒に覚えたり、動画を送るので、それを一緒に行ってます。

良いところや要望 特にないですが、以前絵本が置いてあったので、そちらを復活させて欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 振替もできますが、曜日で講師が変わるので、講師によって教え方が違うことです。

総合評価 トータル面を考えると小学校に入学する準備にはかなり適している塾です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くもなく安くもなくだと思います。結局、支払った金額に対しての結果によるものだと思いました。

講師 非常に懇切丁寧な指導をして頂きました。また、勉強だけでなく精神的な面でもフォローして頂き本当に感謝しています。

カリキュラム 学校の定期テストに対して、学校毎にきめ細かい対策をして頂きました。また、受験に対しても学校毎に対応策に対してもフォローをもらいました。

塾の周りの環境 家からも近く、授業だけでなく自習でも日々活用することが出来て、本当に良かったと思います。また、周りも勉強にふさわしい環境だったため集中して勉学を進める事が出来たと思います。

塾内の環境 教室自体は広くはなかったですが、逆に勉学に集中することができやすかったので、良かったと思います。

入塾理由 丁寧な指導力を期待すると共に、周りの生徒とも切磋琢磨して学力を伸ばせていける環境と認識した為。

定期テスト 学校毎に対しても個別対策を打ち出してもらい、確実に点数を取れるフォローをしてもらいました。

宿題 量・難易度共に多すぎず難しすぎず、ちょうど良いくらいだったと思います。また、宿題のフォローもしっかりして頂きました。

家庭でのサポート 授業で習った内容を家でも再度確認して、漏れの無いようにフォローしました。また、次の授業の予習も確実にしました。

良いところや要望 先生方が親身になって子供に対してフォローしてもらえる体制がしっかり出来ており、全幅の信頼関係でした。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだときもしっかり授業のフォローも頂き、遅れがでないようにして頂き、安心して通わす事が出来ました。

総合評価 非常に面倒見が良い進学塾で、うちの子供には合っていたと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額が高く費用対効果があっているか不安

塾の周りの環境 通いやすい場所ではあるが1人で行かせるのはとても不安で心配なので、つい迎えにいってしまうので子供にとってはよくない

塾内の環境 室内が割と古く汚れている部分もあるので清潔とはいいがたいので

入塾理由 個人で教えてもらったほうがこどもにあっていて子供も集中してくれる

定期テスト テスト対策がうまくいっていないので点数が上がっていないのであまり良い評価ではない

宿題 子供にとっては量が多い気がするのと子供がなかなかやってくれない

家庭でのサポート 横にすわって分からない所を教えたり、仕組みを教えてあげている

良いところや要望 点数が上がる指導方法を中心に行なって学力向上をするような指導をして欲しい

秀英予備校名古屋本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 その他進学塾に比べると安い、夏期講習や冬期講習も無料でありがたい

講師 熱心に指導してくれ、ここの塾に入れて良かったと思います、欠席時のサポートも整っています

カリキュラム 学校の授業よりも少しだけ先を学習しているようです。そのため、学校での授業が楽に進めれてるようです

塾の周りの環境 地下鉄から歩いて直ぐなので子供だけで通学しています駅近なので安心です、帰りは暗くなるため迎え必須ですが、車での送迎もしやすいです

塾内の環境 うるさい子がいるとの事です、先生もあまりきつくは注意しないようです

入塾理由 仲の良い信頼出来る友達がいたからと、教室の雰囲気や先生も良かったので

定期テスト 毎月あるテストの範囲もプリントにてお知らせして頂けます、塾内でのサポートもあるようです

宿題 宿題は思っていたより少なかったです

家庭でのサポート 家庭でのサポートはほとんどしていませんが、強いて言うならば送迎くらいです

良いところや要望 立地〇、問い合わせの返信も早い〇、アプリでの入退室管理システムが良い〇

河合塾千種校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の内容やチューターの充実さを考えると妥当なのかもしれないが、支払う金額としては厳しいと感じる

講師 授業が分かりやすく、実際に成績もアップした。質問もしやすい環境が用意されている。

カリキュラム 教材も必要最小限で不必要なものを買わされることもなかった。カリキュラムは厳しめだが、充実している。

塾の周りの環境 千種駅からほぼ直結で行けるため夜でも安心して行かせることができる。コンビニなどもうあり便利な環境だと思う。飲み屋などが多いのが少し難点かもしれません。

塾内の環境 繁華街にはあるが建物内は静かで環境も良い。休憩できる場所や、自習室もあるため良かった。

入塾理由 大手の予備校で進学実績に優れていること、授業の振り返り制度の充実、自宅から通いやすかったこと

定期テスト 定期テストの対策は無かったが、私たちの意図とは一致しているので良かったと思う。

宿題 宿題の量は適度で、高校の課題に支障をきたすようなことはなかった。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、説明会へ参加、夏季や冬季講習の申し込みなどを行った。

良いところや要望 進学先の相談やチューターによるサポートなどが充実しているところが良かったと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 講義に出れない時、振替講義が取りやすいことが良かった。夏季や冬季の講習はすぐに埋まってしまう授業が多いのが改善して欲しいと思う。

総合評価 大学受験のための塾としては講義、サポートともに素晴らしいと思う。駅のすぐそばで安心できる点も良かった。

「愛知県名古屋市千種区」で絞り込みました

条件を変更する

1,141件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。